東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

早い対応でした

2016/08/31 18:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ25/AW PAZ25AW-SKA-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:1件

量販店よりも安く魅力があり、最近出たばかりのモデルでもあったので
発注しました。
以前使用していたPCが動きが鈍く、今回の購入になりましたが早い対応でしたし、
ワード、エクセル、ネットを中心に考えていましたので、十分な性能です。
大変満足しております。

書込番号:20159411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

スレ主 Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件

2012年9月末に購入。
非常に使いやすく、発熱もほぼ無く、不満も一切なく使っていましたが、お盆休みに内蔵HDDが壊れてしまいました。
定期的にバックアップを取っていたので、データの被害はあまりありませんでしたが、それでもショック・・・・。
原因は、Win7 から Win10 にアップデートして、HDDの負担が増して、ソフトウェアのハングアップの際に、強制終了したときに逝ってしまったのではないかとの PC DEPOT の方の説明・・・・。
東芝のPC修理デスクにも相談しましたが、安価でのバックアップは不可能との事。

とても良いノートパソコンでしたが、そろそろ寿命と割り切り、T75 を発注しました。

書込番号:20141171

ナイスクチコミ!3


返信する
gattyannさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのオーナーdynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度4

2016/08/25 00:40(1年以上前)

Iidakunさん、
内蔵HDDの故障との事、残念でしたね。
当方も同時期に8万で購入して、いまだWindows7のまま現役です。
ただ起動後、アイドル状態になるまでの時間がかかる様に
なってきましたので、そろそろ覚悟しないといけない
かもしれませんね。

書込番号:20141229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件

2016/08/25 07:29(1年以上前)

gattyannさん、

コメントありがとうございます。
ちなみに、HDDの交換修理は4万円程度との事でした。
気に入っていただけに悩みましたが、思い切って新しいパソコンを購入しましたが、12万円しました。。。
需要が減ったからか、4年前と比較して価格が上がりました。
4年位前がある意味、価格の底だったのでしょうかね?

書込番号:20141520

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/08/25 08:51(1年以上前)

あのPC DEPOですか。
自分でSSDに交換だけなら2万もしないですが、何もしないからお金がかかるだけ。

自分も4年ぐらいになるVAIO S15ですが、買ってすぐにSSDにした。起動は15秒程ですよ。

書込番号:20141659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/25 13:09(1年以上前)

12万円丸損!
もったいない話だな・・・

でもスレ主のような人が日本経済を支えているのかも。(笑)

書込番号:20142140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:40件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2016/08/25 13:30(1年以上前)

Iidakunさん、こんにちは

ネットで『PC修理 HDD交換』と検索してみてください。恐らく、2万円くらいで修理してくれる業者も見つかると思います。

このPCは中々、高スペックだったため、サブ用PCとして使えると思います。

リカバリーディスクを購入時に作成していて、他の箇所が故障していなければ安価に修理できます。
リカバリーディスクが未作成の場合はOSクリーンインストールで修理する業者もあるので、ブルーレイ再生ソフトが使えなくなったり、修理費用が高額になるかもしれません。

私も新品で購入したHP G61が僅か2年でジャンクPC化したため、お気持ち、お察しします。

書込番号:20142193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件

2016/08/26 01:15(1年以上前)

みなさま、

アドバスありがとうございました。
戴きましたご意見は参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:20144045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2016/08/27 03:51(1年以上前)

何が問題なのか爺さんには分からないw

PCのメンテナンスを考えると
4年使用で 4万円の修理代は妥当でしょう。


対応は3通りくらい?

@ 5年の保証を購入時付けて普通に使用
 良心的な店の保証ならHDD代は元がとれる
修理後初期状態になるんで、データが少ない人にはおすすめ

A クローンスタンドと同容量のHDDを購入し 1年毎 丸ごとコピー  。
1年前の状態は我慢できて ソフトを入れ直すのが面倒で
HDDの交換くらいなら出来る人にはおすすめ

B SSDを購入しデータの引っ越し pcクーラー使用
保証は無くても  いろいろいじりたい人には
おススメ


時期的に CPUのグリスが乾き、FANにゴミが詰まり
冷却効率が低下して HDDが熱で劣化した

夏の猛暑の中 強制終了でとどめを刺した と推測。

書込番号:20146924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスが最高です

2016/08/20 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ25/AW PAZ25AW-SNA-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:1件 dynabook AZ25/AW PAZ25AW-SNA-K 価格.com限定モデルの満足度4

主にメールとワード・エクセルの使用目的で購入しましたが
動作もサクサク動いて快適です。
量販店では最低でも8万円以上するものしか展示されていなくて
予算的に困っていたのでネットで購入する事を決めました。
デザインも綺麗ですし、このスペックでこの価格は大満足です。

書込番号:20128834

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ67/VG PAZ67VG-SJB-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:1件 dynabook AZ67/VG PAZ67VG-SJB-K 価格.com限定モデルの満足度5

画面が大きく動作もサクサク。

持ち運びで扱うには少しきついかも?部屋で普段使いする分にはデスクトップよりコンパクトで◎

購入して1か月ですが、大満足です。

書込番号:20045619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

goodです。コスパ!

2016/07/09 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ67/VG PAZ67VG-BNA-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

17.3インチ、画面が大きく快適!corei7でサクサク動く!音もいい音でますよ。オフィスはないけどこの価格、コスパ最高です!

書込番号:20025005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:155件

2016/08/30 22:02(1年以上前)

店頭で見ましたがキーボードは使いずらそうでした

15.6インチのキーより小さいようでしたし、矢印キーも小さすぎるし
あまり使い手のことを考えて作られてないです相変わらず。

書込番号:20157360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

17.3インチ Core i7 グッドです

2016/07/04 16:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ67/VG PAZ67VG-BNA-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:3件

ノ−トPCで17.3インチ 見やすいです 写真もきれい 
Core i7 WEB動画 DC写真の編集 いずれもサクサク動きます あとサウンドも良いですヨ
大きさ重さも、主にデスクトップ使用で、時々部屋移動という使い方では問題なし
(外に持ち出すもの問題なさそうですが、電池のもちは3.5時間仕様なのでACアダプタは必要そうですね)
外観、色 Appleほどの洗練ではないけど悪くないです
(東芝ダイレクトでの購入でしたが、事前にリアル店で色形と液晶はチェックして購入しました)
Win10ですがユ−ザ−I/Fは良くなっているのでしょうか?アイコンや操作がOSで変わるたびに戸惑います
(これはWinマシン共通問題ですね)
あと最近東芝から「東芝ライフスタイル株式会社及びその子会社の東芝コンシューママーケティング
株式会社は東芝グループ外となりました」通知が入りました(分かりにくい内容でした)PCのサポ−トは変わらないとのことで、
東芝マシン購入もサポ−トの良さを期待した面も大きいので、サ−ビスレベルは変えないで欲しいものです

書込番号:20010402

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/07/04 16:18(1年以上前)

クロ−バさん  こんにちは。 
下記のフリーソフトで Win7みたいな使い方にしてます。

ズバッと解決! Windows 10探偵団 ― 第83回
フリーソフトの「Classic Shell」が便利
Windows 10の「スタートメニュー」を昔のスタイルに戻したい
http://ascii.jp/elem/000/001/133/1133423/
フリーソフトの「Classic Shell」
http://www.classicshell.net/

書込番号:20010440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/07/04 16:44(1年以上前)

BRDさん 情報ありがとうございます!
いろいろな手があるのですね(困っているひと多いのかな)
当面Win10と付き合ってみます
(まあ慣れなんでしょうね)
疑問に思ったのは(ネット上では既出かと思いますが)
UIを変える必要性があるのかな? でした

書込番号:20010493

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/07/04 19:25(1年以上前)

UIとは  (google)
http://dic.nicovideo.jp/a/ui

これまでにマイクロソフトのOSが 変化してきました。
MS-DOS〜(cp/m)〜Win3〜Win95〜

自分でOSを作れないし、他人が作ったOSに頼る他 ありません。
操作方法も時代とともに変わってきました。
XPが使いやすかったのに、Win7へ。
慣れた頃にWin8。 おたおたしていたらWin8.1飛び越えて Win10をinstall。
タッチパネルじゃないし、パソコン以外に 携帯電話も持ってません。
スマホは便利そうだけど、買えば機械代金+通信費。

結局 パソコンのみ。
使いやすいWin7もどきの画面で 凌いでます。

わからない事柄は すぐ google先生 にお伺い。

かな漢字変換は ATOKにしたいけれど google日本語。
MSのIMEと 縁を切りました。
インターネットは IE11。
Bingも使いません。

現役時代は自作パソコン。
今は いただき物の ノートパソコン ( 17” )
自作のパソコンデスクに置いて、画面開けっ放し、閉じることも 移動すること無いです。

書込番号:20010845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2016/08/30 17:10(1年以上前)

当方も7から10へ仕方なく上げて仕事用に使ってますが、
普段は古いXPを使ってます。
使い勝手はやはりXPなので手放せない状態です。

10は慣れないし使いずらいです,ネットはIE11よりEDGEの方が速いですね、クロームよりも。

最近はタブレットが便利すぎてPCよりはるかに使用頻度高いです。
タブレットなんか使ってみると面白いですよ。

書込番号:20156553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング