東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Dynabook SS T9AにBluetooth

2007/10/17 01:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALA

スレ主 odacleさん
クチコミ投稿数:28件 dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALAのオーナーdynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALAの満足度5

Bluetoothが内蔵でないことだけが不満だったのですが、プリンストンテクノロジーから発売の極小Bluetoothドングルを買ってみました。
スタックが東芝製なので、相性も抜群です。HSP,DUN,FTP,A2DPをはじめとしてかなり豊富なプロファイルをサポートしており、Vitsa上でも全く問題がありません。
価格も2480円と安くTELEC認証を通ってないような製品を買うよりおすすめできると思います。
http://odacle.cocolog-nifty.com/d/2007/10/dynabookssbluet_f4e0.html

書込番号:6875451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

クチコミ投稿数:3件

先日、初めてダイナブックを買いました。
今までthinkpadX24を使って動画処理などを行ってきましたが、
スペックが低く、(パソコンの能力自体はまだまだ満足できるものではありますが)
ストレスを感じていたので、思い切って買い換えました。
メモリは1.5Gに拡張し、システムの設定もパフォーマンス重視の設定にしている
ので、ビスタでもかなりのサクサク感を感じ、やっぱり買ってよかったと思いました。
(thinkpadではプレミアの立ち上げに10秒近くかかっていましたが、今は2秒ほどで
スタートできています)

ところで、ビスタのコントロールパネルからコンピュータのパフォーマンスの情報
とツールを開き、自分のPCのウィンドウズエクスペリエンスインデックスのスコア
を見て少しびっくりしたのが、「基本スコア」が2.0になっていた部分です。
ただ各項目を見ると、
CPU=4.3 メモリ=4.2 プライマリハードディスク=5.0と概ねよいことがわかるのですが、
グラフィックス=2.0 ゲーム用グラフィックス=2.8と低い評価になっています。
先ほども書いたように、仕事用としてofficeなどのソフトももちろん使うのですが、
画像処理や、映像の編集といったグラフィックにかかわるソフトの使用も念頭におい
ているので、この部分が気になりました。
そこで、皆さんに聞きたいのですが、みなさんはどのような用途にRX1を使用されて
いるのでしょうか。また、皆さんのマシンの評価は私のと同じか(又は違うのか)
低い評価の項目を挙げることは可能なのか。

どうぞ、ご教示ください。

書込番号:6848123

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/09 11:23(1年以上前)

はじめまして。
>グラフィックス=2.0 ゲーム用グラフィックス=2.8
このような機種のオンボードグラフィックチップだとそのくらいの数値になります。
>低い評価の項目を挙げることは可能なのか。
ノートパソコンでは基本的に不可能です。
極端な例ですが
HewlettPackardのHP Compaq nw8440 mobile workstation
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nw8440/specs/t550015y102480xgxp.html
のように最初からグラフィック強化(メモリはグラフィックに内蔵)されてるような機種選ぶかBTOで強化できる機種を買うしかないでしょう。

>仕事用としてofficeなどのソフトももちろん使うのですが
個人差がルとは思いますが一般的見解としてはofficeはVBA、画像等を使い過ぎなければ大丈夫です。

>画像処理や、映像の編集といったグラフィックにかかわるソフトの使用も念頭におい
ているので、この部分が気になりました。
実装した1.5GBのメモリの内、オンボードグラフィック(ビデオ)に最大256MB、VistaではOSで700MB程度のメモリを使用しますので実質500MB程度しかソフトに使用出来ません。
画像処理では各デジカメメーカーの一般的な純正編集ソフト(NIKON CaptureNX等)やPhotoshopElements等はそこそこに動きますが、PhotoshopCSやIllustratorCSのハードな使用や映像(動画と解釈しました)の編集は厳しいと思います。

ご参考までに。

書込番号:6848235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/10/09 11:34(1年以上前)

ちなみに、グラフィックといっても、画像処理とかとは全く違う話なので、特別低くても問題はないです、むしろメモリの容量とCPUが今回の作業用途ではものを言います。

じゃあなぜそんなのがあるかというと、ゲーム向けが大半です。

AMD至上主義

書込番号:6848259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2007/10/09 15:55(1年以上前)

>グラフィックス=2.0 ゲーム用グラフィックス=2.8
 メモリはメモリを増設でグラフィックスの値がUPする。でも2.2くらいまでかな。

書込番号:6848905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/09 18:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
B5サイズのノートでこのスペックだから、大いに満足はしているのですが、
グラフィックの部分はあらかじめ、そういうものだと思ったほうがいいのですかね。

ちなみに、(スレッドは違うと思うのですが…)
なんでビスタはそんなにメモリを食うのですか。
どなたか、メモリをあまり消費せずにこのOSを使う裏技などを知っている
神様のような人はいないのでしょうか。
私はコアなビジネスユースとしては、このパソコンを使わないので、
正直いらないソフトもありまくりです。

書込番号:6849383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/10/09 21:20(1年以上前)

>なんでビスタはそんなにメモリを食うのですか。
仕様としか言いようがないでしょうね。

書込番号:6850007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/09 21:51(1年以上前)

不要サービスとか常駐ソフトを殺してもあまり変わりませんね。
下手に削るとPCが不安定になる可能性もありますから、メモリ増設が一番です。

書込番号:6850165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/10 07:59(1年以上前)

みなさんおはようございます。
私も実はプログラムファイルやCドライブの中にあるプリインストールファイルを
削ろうとしたのですが、ビスタでこれをしようとすると、警告のようなメッセージが
出て、パソコンへのアクセスを拒否されました。
(アクセスする方法もなんとなくわかるのですが…)
まだ(遅いのか早いのかわかりませんが)ビスタを使い始めてほんの少ししか経っておらず、
XPやそのほかのウィンドウズのOSとの操作性の違いに慣れるのに精一杯で、正直その利便性
について十分納得できるところまで使いこなせていない現状もあります。
(利便性があればの話としてです)

皆さんからのアドバイスなどを参考に、RX1を愛していきたいと思います。

書込番号:6851763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

量販店モデルが135,000円で

2007/09/30 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP

スレ主 arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

先週、秋葉原のWINKさんでTX67DKというモデル
(本体にはコジマオリジナルモデルと表示してました)を店頭購入しました。
予算としては150,000円(2GBにメモリを換装も含め)でしたので、
TX67Cを購入するつもりだったのですが、
このモデルだとメモリも2GBでCPUもアップグレードです。
ただし、120GBとハードディスクの容量が減少したり液晶もグレードダウンしているみたい。
バッテリーの駆動時間も1.3時間と短くなり、他にもTX67Dとは多少違う部分もあるようです。
今日コジマの店頭にも行ってみましたが、184,800円の値札に
「もっとお安くします」と書いてありました。

書込番号:6816343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/30 17:30(1年以上前)

TX67というよりもTX65DLPを2Gにしただけではないのでしょうか?

書込番号:6816465

ナイスクチコミ!0


スレ主 arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2007/09/30 17:40(1年以上前)

CPUがアップグレードしていることを書いておりますので、
TX65DLPを2Gにしただけとは違うと思いますが、
いかがでしょうか。

書込番号:6816496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/30 17:58(1年以上前)

そうですか。
FeliCaポートは付属していますか?

書込番号:6816555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/30 18:46(1年以上前)

arizo02さん こんにちは。

>(本体にはコジマオリジナルモデルと表示してました)を店頭購入しました。

以前から量販店向け仕様のPCがありますが、メモリが最初から2GBにしたモデルが
多くなってきたようですね。
ジョーシンで見かけたのは、メーカーのオリジナルモデルに、メモリだけを1GB(512MB×2)→2GB(1GB×2)にしたものがありました。
やはり要望が多いのかなあ?・・・。

書込番号:6816735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。^^

2007/09/29 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP

スレ主 dampkringさん
クチコミ投稿数:56件

本日、こちらの機種を購入しました。

本当なら、dynabook Satellite WXW/79CW を東芝ダイレクトで買う予定でしたが、
ここの WXW/79CW の掲示板を読み、液晶に??と思ったので、実機を見に行きました。
17インチに惹かれていたのですが、液晶が全然キレイじゃありませんでした。

従業員の人に聞きましたが、dynabook Satellite シリーズは基本的にビジネス用という事
だそうで、スペックは高いのですが、液晶はほかの機種のが良いそうです。
その後、Qosmio F40/87DBL と悩んだ挙句、地デジは見ないのでこの機種にしました。

価格は、5年保障、norton2008、メモリー2Gに換装して16万7千円でした。
(ポイント2万ちょっと付きます)
コミコミの値段なので安いのかどうかはわかりませんが。w

書込番号:6810323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

東芝最高!

2007/09/14 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP

スレ主 萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件

東芝に期待しつつ、再度97シリーズを買ってみました。
心配していた例の「ジィー」という音は完璧に改善されていましたよ。
まだ、あまり使ってませんが「かなりいいよ〜」な様ですよ(^-^;)

GPUクロックは以前の儘ですが、3Dゲームをやらなきゃ全然問題ありませんもんね。
悪戯に数字を競う様な幼稚なことは、このQosmioに関しては東芝の設計概念に無いんですよ(笑
やたらとハイスペックにするよりも、環境に配慮しているんですね、東芝さん。
貴方も地球にやさしいエコPC、お一つ如何ですか(微笑

さあ〜とっとと出て来いtypeA

書込番号:6755345

ナイスクチコミ!4


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/15 14:49(1年以上前)

typeAの秋モデルが楽しみですね。
ソニーも東芝も地デジの編集をできるようにして欲しいです。
現状で地デジを編集できるのは富士通だけなんですよね。
富士通も秋モデルは珍しくハイスペックにしてきましたが、解像度がWXGA+なのがダメですね。

書込番号:6757344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2007/09/15 19:03(1年以上前)

SONY最高!って喚いてる坊主の顔が見たいワwww

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070916k0000m020029000c.html

東芝製VAIOやPS3誕生も近いかも。。。

これからは”東芝最高!”って叫ぶ?

書込番号:6758092

ナイスクチコミ!0


スレ主 萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件

2007/09/15 22:18(1年以上前)

typeAはフルチェンジしないんでしょ。自分のAR73はT7700が載ってるから、当分買わないよ。
WXGA+の方が機能的には扱いやすいんですよ。
自分の場合はDPI変えてんだもんね。

書込番号:6758904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/15 22:27(1年以上前)

萬屋さんへ
ホムペ見ましたよー。

最新機種を分解。。。
自分には絶対まねできねー。御見それしました。。。

”ジャンク”弄りが好きなマジ困ってます。でした。

書込番号:6758947

ナイスクチコミ!0


スレ主 萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件

2007/09/15 22:51(1年以上前)

マジ困ってます。さん 

どうもありがとうございます。見ちゃったんですか。恥ずかしいですね。(^-^;)
趣味的なもので色々弄って遊んでるんですが、次のモデルが出るまで弄り倒してやれって魂胆なんですよ。

何か困った時にお聞きさせて頂きますので、アドバイスお願いしますね(^-^)/

書込番号:6759077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/17 09:13(1年以上前)

>萬屋さんへ

えっと。要望ですが・・・
分解の工程を一緒に載せてもらうと皆さん?参考になると思います。

えっ?そんな面倒な事できねー。って声が聞こえそうですが・・・
気が向いたらって事で・・・m(__)m

書込番号:6764716

ナイスクチコミ!0


yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件 Qosmio G40/97D PQG4097DRPのオーナーQosmio G40/97D PQG4097DRPの満足度5

2007/10/13 11:25(1年以上前)

萬屋さん こんにちは

チョット気になる点があるので、確認したいのですが

起動直後は現れませんが、しばらくすると画面上部端に、巾25mm高さ1mm程度の物が
横一列に11個、特に右端は白抜けしていて、とても目障りです。

萬屋さんのG40でも、こんな症状ありますか?

書込番号:6862604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/10/13 11:45(1年以上前)

これでしょうか。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006167.htm

書込番号:6862641

ナイスクチコミ!0


yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件 Qosmio G40/97D PQG4097DRPのオーナーQosmio G40/97D PQG4097DRPの満足度5

2007/10/13 12:29(1年以上前)

dynabook一筋さん 早々にありがとうございます。

確かに、その通りでした。

先ほど、セットアップが終了し
気になったものですから、なるほど仕様でしたか。

必要ないと思いますがね

書込番号:6862742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/10/13 12:34(1年以上前)

yingxiaoさん、返信ありがとうございます。

リンク先の下のほうの関連情報で、非表示や無効の設定にするとどうなるでしょうか。

書込番号:6862758

ナイスクチコミ!0


yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件 Qosmio G40/97D PQG4097DRPのオーナーQosmio G40/97D PQG4097DRPの満足度5

2007/10/13 13:14(1年以上前)

dynabook一筋さん ご教授ありがとうございます。

目障りな物が無くなりました。
VX1(現行使用中)と比較すると随分と進歩したものですね。

書込番号:6862850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すぐに

2007/09/10 00:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/45A PACX45ALX

クチコミ投稿数:1件

私が買ったのはこれにパワーポイントもついてるやつもをかったんですが、正直メモリが512MBがないの以外はまあいいかなーと思ってます。
ちょっと遅いのが、いらっとくるけれどもパソコンのこと全然詳しくない自分としては
一通り支障なくすべてできるので、値段が安くてこれならいいと思います。

書込番号:6736915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/10 22:28(1年以上前)

遅いのは、明らかにメモリ不足ですね。
少なくとも1GB以上に増設しましょう。

書込番号:6740010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング