東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電気池袋店で79800円で買いました。

2007/07/30 21:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電機で限定30台、79800円(ポイントなし)
AX/53C、7/29昼に買いましたけど、4台しか売れてなかったです

ポイントカードを作った時に1000円割引券もらったので、
78800円支払は、officeをヤフオクで売るので、6万前半かな?

officeはインストール済みなので、リカバリーしない限り
使えます。
遅い聞いていたけど、セレロンにVistaは厳しいねですね
DドライブにXP入れたら、超快適でもドライバーが無いから(探せばみつかるかも?)あきらめました。
ダブルbootにならなくてxpしか立ち上がらなくなってしまいました。しかたなくリカバリーしたら、office2007が消えてしまいました。
office開封するとヤフオクで値が下がるので手持ちのオフィス2002入れました(藁)

書込番号:6592641

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/30 21:33(1年以上前)


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/30 22:39(1年以上前)

>office開封するとヤフオクで値が下がるので

????
それ売るなら本体もセットにしないとライセンス違反だけど?
不正コピーにはならないけど法的にも契約的な問題を反故にしてるから訴えられる可能性もあるね

書込番号:6593030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/07/07 10:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

スレ主 NishiTさん
クチコミ投稿数:3件

購入しました。使い始めて一週間になります。

単身赴任で使うサブ機というように割り切っていましたので、実務的なコストパフォーマンス重視でチョイスしました。Excel、Wordが入っていて、店によっては、送料と代引き手数料を入れても、10万円を切る価格が魅力ですね。こういうマシンは、変にカスタマイズとかせず、つるしのまま使うのがいいと思います(あれやこれややろうとすると不満が出そう)。他の方の指摘にもありますが、HDDの残容量も若干心もとないので、大型のソフトを入れたり、動画編集をしたりという用途にはそもそも向かないです。

メインマシンではOSの入れ替えなど億劫だし金もかかるのでやる気になれないけれど、安いマシンに最初から入っているなら、Vistaもいいかも、という目的にも合致するのではないでしょうか。
キータッチは、さすがにお世辞にも高級とはいえませんが、ストローク、ピッチともにまずまずで打ちやすいです(私には)。

インターフェイスの変更になったOffice2007の使いにくさには辟易していますが、これはマシンの出来とは無関係。化粧箱もなしのダンボールに入っており、健全なコストダウンが追及されているという感じがして好感が持てました。

書込番号:6508598

ナイスクチコミ!0


返信する
enpawaerさん
クチコミ投稿数:39件

2007/07/07 10:47(1年以上前)

そうですね。
ネットやオフィスそして、デジカメの写真整理ぐらいならば
これで十分だと思います。

これで、10万円を切る値段ですから(^^)

書込番号:6508657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

実機を確認してきました。

2007/06/29 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

クチコミ投稿数:18件 dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのオーナーdynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの満足度3

実機の確認をしてきました。

感想は、、非常に、、おしぃ・・・

まず、、悲しすぎるのが、液晶。。 半透過型液晶を利用した商品で、あれが売りだから、って言われればそれまでだが、、あまりに視野角が狭すぎる。

液晶を一番明るい状態にして、60cmほど離れたところから正面を向いて見ていても、液晶の周りは若干暗い。

パームレストの右側HDDの有る部分は、心配していた程、熱は発生していないが、廃棄の有る左側部分は、結構熱く感じた。 (熱さに関しては個人差があるので、実記の確認を、) 個人的には、あと一歩、、廃棄構造を考えて欲しかった。

DVDの薄さには感銘を受けるが、、確かに、常時利用のEM、CFカードタイプとの干渉が気になる。。 PCカードタイプは引っかかりそうだが、、CFタイプはどうだろうか。。 (未確認だが、、家に帰って、CFカードタイプを見てみたところ、おそらくだめ、、ひっかかるっぽい。。)


この度の製品が、東芝の技術の結晶である事は、重々理解できる製品だ。。 だけど、、執着しすぎて、あの液晶なら、、本当に残念だ。。。


本当に、、買いの気分で待っていただけに、、 うーん、おしぃ・・ 液晶の問題が無ければ、即購入だった。。 同じ気持ちになっている人は多数いるのではないか。。


液晶の暗さ、視野角の狭さ、DVDとPCカードの問題は、、東芝さんは、開発段階で疑問に思わなかったのか、、不思議でしょうがない・・・



液晶の問題さえ目をつぶれば、軽さ、薄さ、強度、バッテリーの長さ、、 ビジネス向けモバイルとしては、最高です。

楽しみにしていただけに、諦め切れない、、もう一度、液晶を確認して、購入を考えます。

書込番号:6482690

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/06/29 01:32(1年以上前)

私は、このようなモバイル機は、外出先しか使いません。

DVDで動画を見ることも無いし、
グレア液晶のように、明るすぎず、映りこみのなく、電車などで隣から覗けないし。

こういったビジネス機が欲しいのです。

このような条件のモバイル機の方が少ないので、
私は歓迎です。

書込番号:6482956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのオーナーdynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの満足度3

2007/06/29 04:06(1年以上前)

そうですね。

確かに、私も、主な利用は、外出先です。 でも、それでも利用するのは屋内であって、野外で使う事はあまり無いです。 このPCは、屋外で使う人に向けてのみに作った物であるのなら、納得できますが、そうは思っていません。

ビジネス向けPCとしては、本当に良いものだと思うのですが、それでも、液晶に対しては、残念ながら満足できません。


確かに、DVDとかを見るわけではないので、必要以上の明るさはいらないのですが、それでも、十分とは感じませんでした。

明る過ぎる必要は無いにしても、自分で調整して、明度を下げるならまだしも、一番明るい状態でも見難く感じる事に問題がある気がします。

もちろん、好みは人それぞれと言うことで、実機を確認する事をお勧めしますが、どうも、個人的には、一昔前の暗い液晶を思い起こします。

確かに映りこみは少なかったのですが、電車などで隣から覗けないと言うのはどうでしょうか?
実機を確認する以上、斜めから見る場合、ただ暗いだけで、文字等の認識ははっきりとできてしまうので、よくある覗き防止フィルターの機能をはたしているとも思えません。
ただ、中途半端に暗いだけに思えました。

それでも、ビジネス向けPCとして評価は高いので、購入も視野に入れていますが、もし、液晶を選べるのであれば、間違いなく、この液晶は選びません。

それを選べないところが、、今回残念なところです。

書込番号:6483121

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/29 08:56(1年以上前)

液晶にこだわるならRX1は問題外でしょう。
検討するだけ時間の無駄です。
素直にVAIO TZを買いましょう。

書込番号:6483395

ナイスクチコミ!0


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/06/29 13:31(1年以上前)

>液晶にこだわるならRX1は問題外でしょう。

>素直にVAIO TZを買いましょう。

たしかにその通りかも知れん、
しかしソニーしか奨めないのはどうか!
他社にも良い製品、ユーザーの目的に合った製品は
何ぼでもある!

書込番号:6483965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/01 13:56(1年以上前)

今日再度展示品を見てきました。現在VAIO TZを所有しておりますのでどうしてもその比較になってしまうのですが、印象をアップします。軽さに関しては、バッテリーが外してあるので、正確にはわかりませんが、VAIOより一回り大きいにも係わらず、非常に軽い。バッテリーも大容量になっても形状が変わらないのは、鞄への収まりも考えれば非常に良いですね。VAIOで大容量にした場合、出っ張りも著しく、重さも1.5KG近くにもなる。ビジネス用途に特化し見た目や、ブルーツゥースや、ワンセグチューナ等を省略し実用性をとったのは、判断の別れるところ。液晶に関しては、1サイズ大きいので、文字級数は適当な大きさで好印象である。視野角はやはり狭い。サブノートとして、フットプリントの小さいTZも、文字級数は小さいが、私にはぎりぎり許容範囲である。しかしながら展示用ラックも角度があり、実際その角度で使用する事はないので通常使用では、問題点も軽減されるかと思うが、室内使用では、周囲が暗く光量は不足していると思う。一番きになったのが、キーボードと、マウスパットである。キーピッチは余裕があるのだが、どうしてもミスタイプをしてしまう。理由はしっかり打ち込まないと認識されない?のと、マウスパッドが反応良すぎるのが、入力中に悪戯をする。これは、調整でなんとかなるとは思うが。やはり、戸田覚等前評判も高く、楽しみにしていただけに、私はちょっとがっかりである。TZも32GBが限界等短所もあり、100%満たすモバイル機は難しいですね。

書込番号:6490390

ナイスクチコミ!1


山ぬこさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/21 17:47(1年以上前)

私も実機をさわってきました。以下は第一印象です。

液晶は最悪です。レッツより悪い。右目と左目でみたとき色が違う。
キーボードはたわみも少なく打ちやすい。
店内のため静粛性は不明。
見かけはすごく薄く、軽い。マグネシウムの硬い感じが良い。ただ銀色はチープ。

このスペックでVAIO-TZの液晶がついてたら絶対買うのになあ・・・。ま、野外でガンガン使うようなビジネスマンの皆さん、買ってください。

書込番号:6560806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/25 23:16(1年以上前)

残念。僕もみんなに賛成。期待して買おうと思っていました。展示品を3回くらい見に行って、タイプしてみて。残念、残念!!!!!

@液晶はみんなの言うとおりだ。

Aタイピングにフィーリングは、アロハハワイアンさんに賛成!!これが私には一番こたえた!!タッチが安物のバネみたいな感じでビロンビロンしているからミスタイプする。仕事に使う私には、一番重要なポイントで落第点だ。私は、2002年製のTOSHIBA DYNABOOK S4 という薄型B5サイズ(重量は1.1kgくらいかな)をもっていますが、これのタイプのタッチがしっかりしていて凄く良いのです。

BRXは本当に軽い。これは凄い。しかし、私のS4に比べると、パソコンの表面が裏も横もデコボコしている。軽量化の為にボディーの形を内臓パーツに合わせたんですね。持ち運ぶツールとしては感じが悪い。

C誰かが言っているように、熱い。かなり熱い。

残念とにかく軽さが大事な私ですが、他のポイントが悪すぎる。もうちょっと待とう。確かにSONYのTZというのは液晶がムチャクチャに綺麗ですね。特にRXを見た後では。

書込番号:6576726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AX/53Cの使用感

2007/06/24 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

スレ主 wwwishさん
クチコミ投稿数:71件

AX/53Cを買って1ヶ月経ちます。購入価格からすると十分満足していますが、ちょっと気になっている点を報告します。

1.USBコネクタが両側手前に全て配置されているため、狭い机での使用はマウスケーブルがとても邪魔になります。
2.キーボードのキーストロークがやや深くまたゴツゴツ感があり、以前使っていたdynabook(E8シリーズ)と比べてもキータッチが悪いです。
3.OSがvistaのせいかHDD容量をかなり食っており、空き容量が少なく、HDDが80GBではちょっと物足りないです。

その他は今のところ概ね満足しております。これから購入を検討されている方はご参考にして頂ければと思います。

書込番号:6468444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

月曜日に買いました

2007/06/20 13:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP

クチコミ投稿数:1件 Qosmio F40/85C PQF4085CLPのオーナーQosmio F40/85C PQF4085CLPの満足度5

PCボンバーさん(大阪)に在庫があったので、取置きしてもらい、取りに行きました。
価格は¥152,000でした。現金持たなくてもデビットカード(=銀行キャッシュカード)で支払えるので便利です。
早速無線LANへの接続やTV視聴など試みましたが、比較的簡単にできました。B−CASカードの差込は裏表を間違いやすいですね。私も最初間違えました。説明書をよく見ればいいのですが。。。
インターネット、テレビなど快適ですし、週末はFeliCa(フェリカ)ポートでいろいろ試してみようと思っています。
価格対スペックで見たらすごくお買い得と思いま〜す。

書込番号:6454561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました!

2007/06/16 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

スレ主 べん憎さん
クチコミ投稿数:4件 dynabook TX TX/66C PATX66CLPのオーナーdynabook TX TX/66C PATX66CLPの満足度5

富士通のNF70やVAIOのFといろいろ悩みましたが、最終的には第一候補のTX66Cにしました。難波のヤマダ電機と、ビックカメラやソフマップと比べましたが、ヤマダが一番安くなんとっ!\141、100ーに20%のポイントついて実質12万切りました。ダントツでヤマダが安かったです。ポイントでメモリも2Gにして快適です。良い買い物ができました。

書込番号:6443536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2007/06/17 17:54(1年以上前)

ちょっと質問なのですが、そこまで重いソフトを使わない人がメモリを増設してもあまり意味ないのですか??
2GBに、と考えていたのですが、特に重いソフトは使わないので・・・どうなのかと思いました。

書込番号:6445741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/17 20:38(1年以上前)

メモリーは余裕ある方がいいです。

ちなみにメモリーはいくらしました?
私はソフマップで1G9800円で増設しました。

ヤマダは512Mで9800円と言ったのでやめました。

この前、バッファローなどメモリーが大幅に下がったのですが
ソフマップは新価格にすぐに対応したのですがヤマダは遅れてたのか店員の知識不足か高いままでした。

ちなみに今日のLABIヤマダはポイント30%でしたよ。

今が買い時かも
値崩れが激しすぎて最近は値上がりしてる商品も出て来てるようです。

書込番号:6446211

ナイスクチコミ!0


スレ主 べん憎さん
クチコミ投稿数:4件 dynabook TX TX/66C PATX66CLPのオーナーdynabook TX TX/66C PATX66CLPの満足度5

2007/06/18 17:37(1年以上前)

LABIやまだ電機のなんばでは1Gのメモリが7980円でしたよ。

書込番号:6448640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング