東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライトユーザーにぴったり!

2006/07/29 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite AD1 140C/5 PSAD11MC5HA1K

スレ主 我太朗さん
クチコミ投稿数:53件

会社用に2台購入しました。ブランドものでDVDつき、安いものという条件でこの機種にしましたが、しっかりした作りに少々驚きました。特にキーボードの感触がIBMと同様とても打ちやすいです。スピードは軽い作業メインでは十分です。WEBも快適に閲覧できます。不必要なソフトもないですし、ライトユーザーにはいい選択だと思います。

書込番号:5300034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/07/30 01:37(1年以上前)

リカバリCD-ROMが同梱されてませんので
早急にリカバリーツールで システム復元ディスクを
作られることをオススメします

私のは ハードディスクからのシステム復元ができない
システム復元ディスク作っていたからいいけれど
作ってなかったら 大変な事になってましたね

東芝のサポートサイトに行くと 
システム復元できない場合があると書かれてますが
リカバリCD-ROMを同梱しないのは メーカの都合でしかなく
ユーザーにとっては 不便な話ですね・・・

書込番号:5301391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライトユーザーにいいでしょう

2006/07/29 02:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite A20* 140C/5 PSA201MC5H41K

スレ主 我太朗さん
クチコミ投稿数:53件

会社用に2台購入しました。ブランドものでDVDつき、安いものという条件でこの機種にしましたが、しっかりした作りに少々驚きました。特にキーボードの感触がIBMと同様とても打ちやすいです。スピードは軽い作業メインでは十分です。WEBも快適に閲覧できます。不必要なソフトもないですし、ライトユーザーにはいい選択だと思います。

書込番号:5298384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/07/29 10:15(1年以上前)

東芝のビジネスモデルはしっかりしてますよ。職場に数台ありますが,自分の感覚ではキータッチ自体はThinkPadには及びませんけど,ばんばんタイピングしてもびくともしないしっかりした造りと感じます。液晶のヒンジがちょっと柔い気もしますけどね。
仕事用としてはむろん,私物としても,用途との折り合いがつけばいい買い物です。

あと,この機種はCD−ROMドライブの機種ですがこちらの機種の間違いですかね。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200714700

書込番号:5298932

ナイスクチコミ!0


スレ主 我太朗さん
クチコミ投稿数:53件

2006/07/29 18:06(1年以上前)

失礼しました↓に書き込まねばならなかったですね。
http://www.kakaku.com/item/00200714623/
同じ内容を書き込んでおきます。

おっしゃるとおりしっかりできてます。これまではオークションで中古を購入していましたが、1〜2万円の差でTOSHIBAの新品が手入るとは知りませんでした。

これからは使い倒して耐久性をみていきます。

ご返事ありがとうございます!

書込番号:5300029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気になったこと

2006/07/23 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/697HS PQG30697HS

クチコミ投稿数:4件

購入して2週間ほど使ってみて、ちょっと粗が見えてきたので書いときます。
 ウィンドウを開くと画面端に横筋が見えてしまいます。時間が経って悪化しなければいいのですが、今のところ気にしなければ気になりませんし、液晶なんて皆そんな物でしょうね。
 CATVで64Ch以上を見ていると、ボリュームを上げ下げするだけで1Chに戻ってしまうのは困りものですが、CATVを見ている人なんて今時そう居ないでしょうから良いのかな。
 でも、システムのバックアップが取れないのはさすがにどうかと思います。
 説明書には、個々のデータのバックアップ方法と、出荷状態に戻す方法が書かれていますが、そうなるとソフトは全部入れなおし。ソフトそれぞれの細かい設定もやり直し。
 前のDynabookはドライブのプロパティからバックアップウィザードを起動できたのですが、何故無くしたんですかね?
 でもまあ、今のところ気になる点がこれだけしか無いので、良いパソコンですよ。

書込番号:5280619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/07/23 16:18(1年以上前)

バックアップユーティリティについて。

Windows XP Home ではProfessional と違い、バックアップユーティリティは手動でインストールしなければならないはずです。

通常は、Windows XP Home のCD-ROMからインストールします。

dynabookだと、G30のCドライブにVALUEADDというフォルダがありませんか、あればMSFT→NTBACKUPへと進みNTBACKUP.MSIを実行すれば良いはずです。

Homeのバックアップユーティティの機能は、Professionalと比べると制限があるかもです。

書込番号:5281165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/23 23:20(1年以上前)

なるほど、そういえば前のはTablet Editionでした。
(買ってすぐにタブレット機能がダメになってしまったので忘れてました。)
市販のバックアップソフトで良いのがないかと探し始めていたところなので助かりました。
早速インストールしてみます、ありがとうございました。

書込番号:5282667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/16 22:46(1年以上前)

ボリュームを上げ下げするだけで1Chに戻ってしまうのはバグだったようで、現在では修正パッチが出てます。おかげでかなり使い勝手が良くなりました。この調子でどんどんバグを潰して行ってほしいですね。

書込番号:5543536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トランセンドのSD4G使えました。

2006/07/11 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7

クチコミ投稿数:794件

SD4GのTS4GSD150がOS標準のフォーマット機能でFAT32にして、問題なく読み書きできます。但し東芝専用のSDメモリフォーマッターは使用できません。それでフォーマットすると容量が1Gに減少します。

一度減少すると、トランセンド等の4G対応のUSBリーダーか
私の場合、パナのSD−CFアダプタをCF−PCカードアダプタに挿してから、トランセンドのリカバリーソフトを利用しなければ4Gに復旧できませんので注意が要ります。

パソコンのSDスロットではリカバリーソフトがドライブ名を認識しない事が原因です。

以上報告です。R−09で利用しています。

書込番号:5244961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/07/07 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/675LS PQF30675LS

クチコミ投稿数:38件 dynabook Qosmio F30/675LS PQF30675LSのオーナーdynabook Qosmio F30/675LS PQF30675LSの満足度4

QosmioはTV録画のためにHDDの容量が確保されている
ということから670LSではなく、
少しでも容量の大きいこちらの機種を購入

アナログのみTVも見れますが正直汚い。
できのよくないカーナビレベルの画質です。

処理速度は比較的早く、画像も明るくてきれい。
ネットをやるぶんには問題なさそうです。

書込番号:5234785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

限定モデルですが…

2006/07/02 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS

クチコミ投稿数:17件

ベスト電器のオリジナルモデルTX/860LSBを\138,800-にて購入しました。
このオリジナルモデルは、ディスプレイが高色純度・高輝度タイプではなく、AXと同じタイプの他は、通常のTX/860LSと同じ内容ですが、【ぱらちゃんマウス】【音楽再生機能付・ぱらちゃんUSBメモリ512MB】が付いていましたので、こちらの機種に決めました。
プロダイバ未加入で広告価格\149,800-を店頭値引き交渉で、\146,000-といわれましたが、事前に、ベスト電器のWebショップ価格を見ていったので、「Webショップのほうが安いですね。送料も無料ですから、Webで買おうかな?」と話したところ、Webショップを確認してくださり、「同価格でどうでしょう?」と言われました。しかし、すぐにOKするのもいやでダメもとで、「もう少しサービスしてください!?」と店員さんに交渉をし、【CD10枚 or DVD-R10枚 or USBフラッシュメモリ】のどれかのサービスでと言われ、【USBフラッシュメモリ128MB】をつけてもらいました。
実質本体\138,800-、サービス品・USBフラッシュメモリ\1,590-相当、ぱらちゃんマスコットとマウスパットもいただきました。クレジット払いでもポイント10%付きました。

他の方の書き込みが気になり、コジマデンキのオリジナルモデルの価格を交渉しましたが\141,000-と言われ、他店オリジナルだけど\138,000-位でしたと話したところ、決めていただけるのでしたら、同価にてOKとのことでした。メモリの1GBをかなり強調していましたが、ぱらちゃんグッズがなく寂しかったです。

書込番号:5221149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング