東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

正月は安いですねー

2006/01/03 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/670LS PAVX670LS

正月三が日はビックカメラ、上新電機、ソフマップ、ヨドバシカメラと電気店をハシゴして回りました。
どこも目玉商品があって安かったですねー
このVXは型落ちになったので在庫しかないので一番安いソフマップで175000円(5年保証)と10%のポイントで買いました。
どこの電気店も新型のAXの740LSが目玉で出してました。
129800円のポイント13%
139800円の20%ポイント
134800円のポイント10%
だったかな。
明日から値段は上がるんでしょうか?
ビックカメラも5年保障つけてほしいですね。
3年は短いです。
ないよりマシだけど、、、

書込番号:4704362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/01/04 21:00(1年以上前)

>ビックカメラも5年保障つけてほしいですね。3年は短いです。
人にも因るけど、3年も使うと次機種が欲しくなりますね。5年はちょっと長過ぎですね。

書込番号:4706810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/01/04 21:52(1年以上前)

私も3年で十分だと思います。3年待たずに買い換えることが多いですから。最近,初めて通常の1年保証の期間内に故障に見舞われ,高価な機種を買ったときには1年だとちょっと不安だなと思い始めましたが,それでも5年は不要だなと。そのオプション分の金額は支払う気がしません。

書込番号:4706971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G20/495LSのユーザーになりました。

2005/12/30 21:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS

クチコミ投稿数:8件 dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのオーナーdynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSの満足度5

12月27日にようやく本体が届きました。ジョーシンで30万9800円でした。23日に発売された590LSと比べれば495LSのほうがBluetoothや1GBメモリーも装備していますので前者と比べれば後者の方が得しています。使い心地はG5とあまり変わらないですが特にAVセンターは使いやすいです。RDを踏襲したGUIも文句なしの使いやすさです。
ただ欠点は指紋と傷がつきやすいパームレストぐらいですね。
メイドインCHINAはご愛嬌(少し不満・・・・)
性能等全てにおいて比類なしです!

書込番号:4695646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/12/31 00:46(1年以上前)

Dynabook一筋さんの親族登場!?

書込番号:4696226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/12/31 18:08(1年以上前)

>メイドインCHINAはご愛嬌(少し不満・・・・)
もし不満なら、モバイルPCにしたら?このモデルとは行って来る程違うけど…。
モバイルPCなら、国内生産が多いようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1227/mobile319.htm

書込番号:4697604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/12/31 18:20(1年以上前)

メードインCNINAで悪うござんした!
今やCHINA(実は台湾)が世界の半分のパソコンを作っているのです。避けて通れませんね。そしてその比率は益々高くなります。日本製というのはほとんどなくなるでしょう。

書込番号:4697629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/01 05:48(1年以上前)

死ぬ前の最後の晩餐に何を食いたい??
と問われれば、私は和食ではなく中華を取るけどねm(_ _)m

繊維質の太いふかヒレが入ったフックラックムーンのスープ
が飲みたい(笑

書込番号:4698611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/01/14 12:35(1年以上前)

>日本製というのはほとんどなくなるでしょう。

実質、日本で作ってんのはpanaだけじゃないの?

書込番号:4733015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/14 17:09(1年以上前)

東芝一筋さん

こんにちは、oioi困った!と申します。
マルチポストと指摘されてしまうと悲しいのですが、別でレスを立てさせて頂いてるノイズの件で、ご購入仲間としてご確認して頂ければ助かります。

静かな室内で、G20/495のパッド左側あたりに耳を近づけると小さな「キーン」というノイズが聞こえませんか?
このやや高音のノイズが、嫌いで気になって仕方ありません。
私のは同時に「ブーン」というような小さな低音も聞こえますが、こちらは音質的に気になりません。

サポセンは、さっきから話し中でつながりません。
できましたら、貴殿の製品をご確認頂ければ助かります。

宜しくお願いします。

以上です。

書込番号:4733749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入その後

2005/12/11 18:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/290DR PALX290DR

スレ主 SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

SS一筋です。
  290DRその後、冬になると良いね何たって手のひら暖房付き
 ウオームビズで図書館が去年に増して寒い!!290DR最高です。
 電力モード ハイパワーで丁度良い感じです。

 新たに気が付いたこと

  液晶の発色悪いけど目が疲れない、さすがビジネス向けPC

  ファンの音が大きいと思ったが使っている内に気に
  ならなくなった。

 以上、長く使用していると買い換えたくなるような欠点は
    無いです。

 買って損はないよ!!  

書込番号:4648075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/12 18:40(1年以上前)

>ファンの音が大きいと思ったが使っている内に気にならなくなった。

また来年、春風の季節とともにファンが元気に動き出すかもしれませんね。

書込番号:4650877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/12/12 20:15(1年以上前)

確かにウォームビズにはいいかも知れませんね。ただ、クールビズの季節になると・・・やはり辛いかも。

書込番号:4651097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/12/12 20:25(1年以上前)

>ウオームビズで図書館が去年に増して寒い!!290DR最高です。
 電力モード ハイパワーで丁度良い感じです。

笑わせていただきました。
でも,・・・・こうでも思わなければオーナーとして悲しくなってしまいますよね。

書込番号:4651124

ナイスクチコミ!0


ぼ すさん
クチコミ投稿数:19件

2005/12/12 21:39(1年以上前)

Let's noteのY4とさんざん迷ったあげくこれを
買いました。

ところでセキュリティソフトは何を入れてますか?
モノによっては相性問題もあるでしょうから迷って
います。使ってなくてもRAIDがあると不具合を起こ
しそうで。。。

書込番号:4651403

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

2005/12/13 19:39(1年以上前)

> ところでセキュリティソフトは何を入れてますか?
データを暗号化してHDDにしまい込むソフトの事??
 私は、使用していません。
  カタログにセキュリティチップ付きとあったので
 HDD丸ごと暗号化出来るのかと思っていたが
 全く別の機能でした。 汗)
 とりあえず BIOSバスワード設定(電源ONですぐに要求してくる
 やつ)とGUEST設定削除,Adiministratorを削除でスーパユーザを
 別名で設定対応しました。
  そのうち暗号化ソフトが欲しくなったら入れます。
 わたしも相性のよいソフトを知りたいです。

書込番号:4653621

ナイスクチコミ!0


ぼ すさん
クチコミ投稿数:19件

2005/12/13 22:43(1年以上前)

あ、いえ、ウィルス対策の方です。
RAIDを組んでいると動作が不安定という話を
聞いたことがあるのでRAID対応の本機種で
RAID構成にしてないとしてもRAID関連が誤動
作を引き起こさないかと心配しています。

書込番号:4654126

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

2005/12/15 21:59(1年以上前)

ぼすさん。

 最初から入っていたNorton AntiVirusです。
 東芝もテストしていると思うのでこのまま
 更新しようと思います。

 

書込番号:4658968

ナイスクチコミ!0


ぼ すさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/06 22:46(1年以上前)

結局ノートンインターネットセキュリティ入れました。
体感速度の低下はあまり感じませんけど体感温度は確実に
上昇しました・・・。夏が怖いです。
あと、初期(工場出荷時)設定が190とは多少変わった
ようですね。ずるいというか、何というか。

書込番号:4712202

ナイスクチコミ!0


ぼ すさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/11 22:56(1年以上前)

今日は部屋が割と暖かかったのですが、何も起動しない
状態でも時々ファンが回っていました。ノートンは重い
ので有名ですけど、入れない方がいいかな?
これから入れようとお考えの片はお気を付け下さい。

書込番号:4726574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/17 12:09(1年以上前)

セキュリティ(アンチウイルス)かぁ・・・
うちはNOD32+SygatePersonalFirewallの構成ですね。
今まで特に問題になるような自体はなく元気に動いています。
いろいろソフトつっこんだ状態で500Mくらいメモリー使っている状態です。カスタマイズやればもう少し削れるかな?

書込番号:5544814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ピックアップ料金無料

2005/12/06 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

有償修理でもピックアップ料金が無料になりました。

http://dynabook.com/assistpc/repaircenter/info051201.htm

「PC電話予約サポート」、「東芝PCダイヤル通話料無料化」など東芝さん少し頑張っている気がしています。

書込番号:4636545

ナイスクチコミ!0


返信する
mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/12/07 00:39(1年以上前)

それは良いことだね。他メーカもどんどん見習って欲しい

まぁ逆を言えばピックアップ料無料にする程その需要があるということかね・・・

書込番号:4636688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/07 06:58(1年以上前)

その分、商品価格に上乗せになってるか、利益削ってるんだろうけど。

書込番号:4637051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/12/07 10:11(1年以上前)

どこかに「まやかし」があると思います、東芝は営利企業だからです。

書込番号:4637259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/07 23:39(1年以上前)

>その分、商品価格に上乗せになってるか、利益削ってるんだろうけど。
>どこかに「まやかし」があると思います、東芝は営利企業だからです。

良い点は素直に褒めましょう讃えましょうよ〜
製品価格に上乗せっていっても、東芝ノートはNEC富士通VAIOより性能対価格比で
むしろ割安だと思う。NECは別として、では製品に上乗せしてない富士通やVAIOが
なぜその分格安でないのかと小一時間(ry。
世界中で売れており高いシェア誇ってるからできるんだろうね〜。

書込番号:4639143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2005/12/08 00:23(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。

昔から東芝さんは売ってあげている。直してあげている。という意識が強い会社だったと思っています。

家電の東芝サービスさんとは長いお付き合いですが、あるサービスステーション(今はありません)の駐車場の駐車スペースのサービスステーションの建物入り口に一番近い駐車スペースに「所長専用」と書いてありました(ふざけるな)。所長に「おかしいよ」と意見しました

ショッピングストアーで入り口に一番近い障害者専用駐車スペースに「店長専用」と書いてあるようなものです。

この頃の東芝さんの対応を見ていると意識改革が始まっているような気がしています。リピーターを大切にしなければ東芝(ちょっと野暮ったい感じ)ブランドはきついのかなと思います(日本ではdynabookを買うのはマニアックな頃もありました)。

書込番号:4639305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU変えてみました

2005/12/02 19:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME

クチコミ投稿数:440件

約半年ぐらい前でしょうか、Pen4-M 2400Mhzならバッテリーの駆動時間が長くなるのではと思い載せ変えてみました。
 交換方法は、いたって簡単。ねじで裏蓋をはずし、止め具をはずせば簡単に交換できます。
 結果として、約1.5倍以上駆動時間が延びました。Celは2200Mhzで固定されていますが、Pen4は1.2から2.4Ghzで臨機応変に対応してくれます。また、フルパワーで使うと、Celよりかなり早いです。
おかげで、現場でバッテリー切れになることも無く助かってます

 ちなみに、CPU探すより買い換えたほうが断然早いです。

書込番号:4624614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/02 20:51(1年以上前)

>ちなみに、CPU探すより買い換えたほうが断然早いです。

それもしかり。

書込番号:4624797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1067件

2005/12/02 21:43(1年以上前)

でもそのゴタゴタが、けっこう楽しい一時だったりして!

今はPenMの時代、結局は兵どもが夢の後!

書込番号:4624939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2005/12/03 16:33(1年以上前)

そうですね、ステッピングやら調べつくして、合致するCPUを探しまくって、乗せる。
 初めて、電源入れる瞬間がたまらないですね。もしかしたら、その瞬間のために載せ変えたのかも。

 今は薄いのが欲しい!でも、現場で使うの勿体無い!!

書込番号:4626979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/03/25 18:30(1年以上前)

>>なべなべ奉行さん

こんにちわ

A9購入から、3年目そろそろ新しいPCに
乗り換えようかと思っていましたが

BIOSの設定も何もなく、CPUを載せ替えるだけで
問題なく動くのですか?

書き込みからだいぶたっているから、
もう見てなかな...

書込番号:4943808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2006/04/08 12:40(1年以上前)

こんにちわ、薩摩切子さん。
BIOS設定は、「Dynamic CPU Frequency Mode」 Alway High/Alway Low/Dynamically Switchableと選択できるのでAlway Low以外を選択すればOK
多分、P4-M 2600Mhzまでは、乗ると思います。間違っても、Pen-Mを載せようとはしないこと。チップセットは、Cel-Mも一部対応できるけど、十中八九、BIOSは未対応なはず。
比較的、手に入れやすく、確実に性能アップを図れるのは、2000-2400MHzまでのP4-Mということに成るけど、CPUの入手状況しだいですね。私は当時、確か14000円でgetしました。

書込番号:4981469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

遂に7万円台!!

2005/11/30 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T11 130C/5 PST101LD5HA1H-A

スレ主 hikikomoriさん
クチコミ投稿数:63件 ひきこもりのブログ 

http://shop.pricegate.net/shop/A128/inDiuc6Zp/syoinfo/422

年末にかけて、まだまだ、下がりまくる予感・・・。

書込番号:4619609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2005/11/30 20:15(1年以上前)

5千円ほど上乗せすれば、コンボドライブとOffice2003が付いたりします。
http://www.pc-trust.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4547728136650

書込番号:4619779

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikikomoriさん
クチコミ投稿数:63件 ひきこもりのブログ 

2005/12/17 06:28(1年以上前)

T12のスレって、まだ、なかったんだね(^_^; アハハ…
これも、8万円切りました・・・。

http://shop.pricegate.net/shop/A128/inDiuc6Zp/syoinfo/671

書込番号:4662305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング