東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

さすが東芝製品

2010/02/18 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX/23KBR PAUX23KNUBR

スレ主 totoro007さん
クチコミ投稿数:54件

東芝製品dynabookを初めて購入しました(K’s電器で40000円)。
さすがノートブックを世界で最初に世に出したメーカーです。
使い勝手も良く満足してます。
それに比べ、その前に購入した(ONKYOU(ソーテック)ダイレクトショップ)でDC205をネットで安かったので(29800円)で購入しましたが、ブルー画面(DOS画面)が起動するたびに出て、使い物にならず返品した(なかなか返品を受けずケンカになった)。二度とONKYO製品を購入しないことにした。

書込番号:10959796

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/18 12:42(1年以上前)

周知の事実ではあるのですが・・・
onkyoブランドとは言え中身は完全ソーテックです。
安かろう悪かろうの代名詞なので、安い値段で買って
そこにケチをつけちゃいけませんないと思いますが。

東芝はPCもテレビも良いものを作っているこだわりの企業ですよね。

書込番号:10960023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/14 07:02(1年以上前)

長い間のダイナブックファン「だった」者です。半年前、大切に使ってきたXPマシン
PAC7212CMENの画面が突然割れました。また、今年の春に購入した、UX/23KWH PAUX23KNUWH
も、購入して3月で画面が割れました。

割れた=顧客の管理・保管・使用状況が悪い(とは言わないがそう言わんばかり)

の1点張り。5万ほどで購入した同PCが有償修理38,870円!ダイナブックブランドは確かに
信用の証でしたが、それも地に落ちましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200712178/#6735112

もう、めちゃくちゃです。続いて・・・

http://kuchiran.jp/pc/pcmakernote.html

1位:NEC ですが、品質に対するこだわりは折り紙つき。時々地方などで見かけるが、DOS
   時代の98が動いていたりして驚く。代わりと言ってはなんですが、電源に対する考え
   方は異常。海外へ持ち出す方は、保障がそこで切れるそうなので、御注意。

2位 :パナソニック。一昨日前から信じてきたダイナブックブランドに裏切られ初めて注目
   してみた。

   「ノートパソコン専業で高い性能と満足度を誇るパソコンメーカー。ほとんどのノート
    パソコンが軽量、耐衝撃性、長時間駆動を実現しており、利用者の満足度は他を圧倒
    している」

    この、耐衝撃性に着目してほしい。パナソニックの筐体はマグネシウムを使っている
    ことで、液晶画面など、衝撃に弱い部分を守っているそうだ(数店のPCショップ修理
    受付担当の方々ので同様の回答を得た)。ノートは「外でも」使える強度がないと何
    も意味をなさない。

ちなみに、これだけ、無茶苦茶な東芝は4位なのだ。これでも高すぎる。ダイナブック信仰健在
と言うところか。

「サポートの世話にはならずとも良い」ならNEC、パナソニックを検討したら、いかがだろう?
 

書込番号:11625063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/14 08:19(1年以上前)

under.1800さん
>安かろう悪かろうの代名詞なので、安い値段で買って
そこにケチをつけちゃいけませんないと思いますが。

品質が劣るのは仕方ないとしても、まともに動かないとなると話は別だと思いますが?

ONKYOは、安いからまともに使えなくても、文句とかサポート「修理」を要求したら駄目って事なのかな?

書込番号:11625229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/07/15 11:59(1年以上前)

まじ困っていますさん

初めまして。

>安かろう悪かろうの代名詞なので、安い値段で買って
そこにケチをつけちゃいけませんないと思いますが。

品質が劣るのは仕方ないとしても、まともに動かないとなると話は別だと思いますが?

おっしゃる通りだと思います。まじ困ってますさんの本意を
書き直させていただくと

「安くなることで、性能は落ちてもまともに動かない(=品質が悪い)のは別の話・・・」

というところでしょうか。


>ONKYOは、安いからまともに使えなくても、文句とかサポート「修理」を要求したら駄目っ
>て事なのかな?

安くていいものを提供するのが、企業の社会的役割です。ONKYOさんについては残念ながら
知識が有りませんが、東芝さんは地に落ちましたね。残念です。

書込番号:11630461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

まだレビューがかけへん

2010/07/10 07:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ/05M PNAZ05MNA

クチコミ投稿数:629件

のでかってにかきこです
週アスではUQの15日間無料WIMAXがついてました
これだと田舎住まいも安心
佐川で届き終わったら(いつまで返せとは書いてないが15日は守らないと
また3ヶ月後ただにならない)ネットで予約佐川が指定時間に取りに来るので安心
なるべく壊れにくいPCかーどなどが重いがお勧め
USBは二度壊したことがあるのでモバイラには奨めない
体感はありえへん
LENOVOのEXTREME(70まんえん)より早い
外人の女の子も目を青くしてました
事件です
スピード違反です

書込番号:11606481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:629件

2010/07/10 07:46(1年以上前)

追伸
OSが違います
ネットには即つなげます
いい時代に生まれてよかった
これでエプソンE-286もヤフオク行き
初代リブレット110を動かしたことが昨日のようだ

書込番号:11606487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/12 18:37(1年以上前)

ひょっとして、お試し中でしたら、ビデオチャットについてレポートいただければうれしいのですが?

・ソフトは何を使うのでしょう?
・Skypeの相手とビデオチャットできますか?
・音声、映像品質は WiFiなら OKですか?

ありがとうございます。

書込番号:11617783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU換装

2006/12/03 01:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS

スレ主 toshidaさん
クチコミ投稿数:6件

PentiumM 725 換装完了。
換装の狙いは、

 1.PentiumMの換装成功
 2.ファン動作頻度の低減による静音化
 3.速度アップ

でしたが、静音化はほぼ期待通りです。
ベンチは未実施ですが、アプリによっては体感速度も上がっています。

書込番号:5707624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 23:23(1年以上前)

随分前の書き込みだけど、CPUの換装は成功してるのかな?
852GMのチップセットだし、東芝だから望み薄な気がするのですが。

誰か情報持ってませんか?お願いします!

書込番号:9731608

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshidaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/11 00:13(1年以上前)

換装したマシンは現在も使用してます。
高負荷時には最大クロック1.6GHzで動作しており、SpeedStepも機能しています。
他社製品に852GMでPentiumM実装マシンが存在するためトライしました。
CPU交換すると起動時のCPUロゴが”PentiumM”に変わりますが、最低クロック固定になります。ツールを使用してCPUテーブルデータを書き換えることで名実ともにPentiumMマシンとして動作するようになります。

書込番号:9835681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/13 18:03(1年以上前)

>ツールを使用してCPUテーブルデータを書き換える

どのようなツールを使用されたのですか?
具体的にお願いします!

書込番号:9993310

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshidaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/13 19:43(1年以上前)

海外のサイトで入手したものを流用しました。
参考:http://www.tabletpcbuzz.com/showthread.php?t=35019
東芝PCのメンテナンスツールのようで、PCのFLASHメモリを書き換えるものです。
適用可能機種や適用方法についてはかなりのリスクがあります。
ですので自身はPCを潰すつもりでトライしました。

書込番号:9993640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/05 09:11(1年以上前)

CPUを交換PentiumM755に交換しましたが、失敗しました。
最低クロック固定になりました。
CPUテーブルデータを書換えが必要なのが分かりましたが、方法がわかりません。
貴殿が使用されたツール等について詳しく教えて下さい。
・ツール名、ダウンロードサイトなど
よろしくお願い致します。

書込番号:11585770

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshidaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/05 22:09(1年以上前)

ツールは、下記アドレスのスレッド#4をご参考。
http://www.tabletpcbuzz.com/showthread.php?t=35019

これ以上の内容は当掲示板に不適切な気がするので・・・。

書込番号:11588579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/07 06:07(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
トライしてみます。

書込番号:11594331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

週アスで実機

2010/07/03 20:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ/05M PNAZ05MNA

クチコミ投稿数:629件

一年ぶりに秋葉のメイドへ行こうと思ったら
イベントで編集長がでてました
ついでにブースには早々とデスクトップがX360とつながってました
リブレット110もIPAD以上の人気です
でも本命はアンドロイド
CORE2EXTREMEより体感で早いのだ
ただし有給の賄MAXで
WAIMAXは15日間ただで借りられます
いい時代です
淀橋も祖父MAPもいい感じ

書込番号:11578573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/04 20:54(1年以上前)

 AV野郎さん、こんにちは。

 下記のイベントでしょうか。
「週アスLIVE!」
 http://weekly.ascii.jp/live/
 行けるなら私も行きたかったです…

書込番号:11583543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2010/07/05 00:29(1年以上前)

そうです
そこそこ込んでました
RX3は既に売ってますが
クラウどはいいぞです
リブレットも隔世の感あり
IPADは素人用
モニターもいいですよ
ありえない製品のオンパレード
いけるぞ東芝

書込番号:11584924

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/07/05 00:33(1年以上前)

ももいろクローバー来てたんですか。
以前何度かヤマダ電機の店頭でライブをやっていたのを見た記憶があります^^

書込番号:11584948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/05 19:56(1年以上前)

 AV野郎さんへ

 来場者数が延べで16,459人だったとのことで盛況だったみたいですね。
「USTREAMとTwitter実況」というのはやはり今風だなと感じました。

 E=mc^2さんへ

 何かと秋葉原と縁のあるグループみたいですね>ももいろクローバー
 この間、NHK「MUSIC JAPAN」で見ました。

書込番号:11587799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んだあげくに購入しました

2010/03/20 04:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook MX/34KWH PAMX34KNTWH

クチコミ投稿数:85件 dynabook MX/34KWH PAMX34KNTWHのオーナーdynabook MX/34KWH PAMX34KNTWHの満足度5

ノートは2台東芝のAX55a(2007春)とTX66(2009春)を家族で使用中でした。しかし前々から就寝時に使うミニノートが欲しかったのです。
このMX34機種がコンパクトでオフィスのソフトも添付されているので、仕事用にもまたネットにもマルチに利用でき価格も値頃で購入第1希望でした。
ところが、最近ドコモの携帯でSHー03Bのデザインには魅力を感じ、かなり傾いていたんですが、この機種の機能は超小型パソコンの形だがメールのみでワードなどの機能はまだ入っていない。まだまだ要するに単なるスタイリッシュな高機能電話機でしかない。いずれアンドロイドのパソコン機能の携帯を開発中だが商品のすみわけ政策上他の機種にて発売になるでしょう。と言う説明をショップで聞きました。
金額も6万近くもするのでミニノートと代わらないので二の足を踏んでいました。
それでようやく、A−プライスに機器56,000円+5年保証4,800円+代引料1,050円で発注メールをしました。いろいろな場面に活躍し、大変楽しみにしています。
クチコミが全くないので投稿しました。入荷後には使用レビューも予定しおります。
ミニノートは中途半端で買う人がすくなのかなと懸念もありましたがモバイルを最大限に利用したいと思います。

書込番号:11111747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件 dynabook MX/34KWH PAMX34KNTWHのオーナーdynabook MX/34KWH PAMX34KNTWHの満足度5

2010/03/20 09:48(1年以上前)

連続投稿で申し訳ありません。
この機種はDVDドライブが付いていません。他のパソコンのドライブを経由とかCDをFDに添付とか初心者ですのでなるべく簡易な方法での機能はあるでしょうか、
ドライブ購入などの追加の出費は抑えたいので、宜しくご教授をお願いします。

書込番号:11112318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/21 08:02(1年以上前)

ビックカメラ.comの特価アイテムのコーナーで、3月21日10時よりdvdドライブとセットで¥44800とあります。購入を考えている人は早起きして!!
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/special/leaflet/index.jsp

書込番号:11117148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/21 08:05(1年以上前)

訂正します、22日月曜の10時開始でした。

書込番号:11117155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/21 22:29(1年以上前)

慌てない、慌てない。

よく考えて購入しましょう!

書込番号:11120722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 dynabook MX/34KWH PAMX34KNTWHのオーナーdynabook MX/34KWH PAMX34KNTWHの満足度5

2010/07/01 17:49(1年以上前)

購入から2週間後にタッチパッドが動かなくなり、メーカーに電話しました。
送り返してくれと言ううことで、返送後に4日目には修理がなされて、戻って
きました。それからは、全く問題なくサクサクと作動しています。
2週間の経過ですので、新品交換とはなりませんでしたが、東芝の対応は親切で
顧客対応は完璧で、言ううことはなにもありません。東芝を選択して良かったと
大いに満足しています。以前にNO,1のNECのパソコン2台で失敗してこりごりで
それ以来は購入後の安心感で東芝に替えました。

書込番号:11569222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

軽いです!!

2010/06/11 10:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2/W9KWMA PARX2W9KLB10MAW3

クチコミ投稿数:14件

画面の大きさもちょうどよく、とにかく軽くて薄いため、持ち運びにとても便利です。
入力していてほんのちょっとだけパッドに手が触れただけで画面が変わってしまうのは難点ですが。

書込番号:11480496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/11 11:22(1年以上前)

12.1インチ WXGA1280x800 重量約1.1kg バッテリー駆動でも12時間over

このスペックでお値段が20万↓ならば欲しかった所ですが…
うーむ、少々お高いのが至極残念

書込番号:11480631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/11 13:32(1年以上前)


>入力していてほんのちょっとだけパッドに手が触れただけで画面が変わってしまうのは難点ですが。

マウスのプロパティーの中の拡張タブへ行けば調整できます。

書込番号:11481027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング