
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年8月1日 23:44 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月31日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月30日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月30日 16:35 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月28日 22:40 |
![]() |
2 | 0 | 2009年7月28日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF
このノートPCでwebのプログラミングをするために購入しました。
用途的には
dreamweaverが使用できること
IISが使用できること
だけだったのでハードルはそんなになかったのですが、IISは
Home Premium以上でないと使用できなかったので
ステップアップグレードを購入しました。
※UMPCでHome Premiumは探しても全然ありませんでした。
メモリも特に変えてはいませんが、色々インストールすると遅くなる
かなとは思いましたが、それでもかなり快適です。
webkカメラが標準でついているのですが、このソフトが一番メモリを
食いつぶしている気がしました。
さらにBluetoothのマウスと無線LANを同時に使用していますが
干渉等も特になく、正常に動作しています。
SSDのためハードディスクのカリカリ音もなくいい感じです。
たぶんキーボードの音が一番うるさいです(笑)
今のところすべて問題なく使用できています。
ディスク容量が少ないので、少しでもデータを保存しておきたい人は
外付けでディスクは買ったほうがいいと思います。
あとキーボードは小さいです。打つのはまあまあ大変です。
1点

キーピッチが狭くて使い辛いようでしたら、英語キーボードへの換装をしてみては?私の場合はEeePCの901でしたが英語キーボードにするだけでかなり使いやすくなりましたよ!
書込番号:9940593
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook NX NX/78JBL PANX78JLRBL
発売日の次の日に購入しました。少し値段が高かったですが、とても快適な動作に満足しています。
特に、この商品の目玉であるSSDは、静かで本当に速いですね。驚きです。
キーボードもしっかりとしており、大変打ちやすいですね。
マウスのクリックは、好みが分かれるでしょう。
RXシリーズと比べたのですが、キーボードも、マウスも同じものを使っていますから、耐久性はあるものと思われます。
弱点は、ブラックを購入したのですが、鏡面処理されていて、手垢や諮問が残ってしまうところです。新品なのに、あっという間に手垢が目立ってしまうのはいただけませんでした。
とてもよい製品だと思いました。とりあえずのレポートでした。
2点

cliberさん,こんにちは。
私も購入を検討しています。
東芝の製品ではありませんが、ネットブックSSDモデルで時々問題になる「プチフリ」はこの製品も発生するのでしょうか。教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:9480629
0点

今まで、3代 CF-W4、W5、W7 とLet's Noteを使ってましたが、TOSHIBA NX/78JBL 発売日に乗り換えました。
快適です。CPUも、メモリーもまた、SSDのため静かで、パワフルです。
バッテリーの持ちも思っていたより良いです。
他の方も書かれてましたが、ホワイトかブラックで迷ったんですが、ブラックを買ってしまったため、指紋の跡がかなり気になります。
他は、今のところ悪い所が見つからないくらい気に入ってます。
値段もかなりリーズナブルに感じました。
書込番号:9505284
0点

NXって名は、前から富士通のノートのフラッグ機なんだけど、何なのさ?
書込番号:9505370
0点

「プチフリ」現象について
cliberさんwrote:-
Lusakaのおじさん こんにちは。
雑誌のSSD特集には、必ず掲載される「プチフリ」です。この機種では?気になりますよね。
私の実際の使用の中では、
やはりプチフリは存在します。残念ながら・・・。
でも、めったに出ませんし、短時間しか経験していません。また、プチフリを起こさない工夫は山ほどいろいろな雑誌に載っていてそのいくつかは実施しております。そのおかげで、不快に感じることは皆無です。
また、止まるときは、プチフリとわかりますから、仕事を少し待っていれば解決するので気にしていません。
あまりにも、サクサクと動くものですから、プチフリがクローズアップ気味に感じてしまいますが、現時点のSSDでは、合格点ではないでしょうか?
人によって、気になる人もいますから、私個人の考えということで・・・。
SSDは、Windows7に向けて劇的に大容量化、安価、安定化が進んでいますから、現時点は本当に過渡期ですよね。私は、踏ん切りが大切だと思って購入しました。人柱的にも・・・。
待てるようであれば待ったほうがいいかもしれません。
では。
2009/05/09 13:29 [9516917]
cliberさんwrote:-
返信をするつもりが、
新たなスレッドを立ててしまいすみません・・・。
お許しください。
2009/05/09 13:36 [9516945]
Lusakaのおじさんさんworte:-
cliberさん,こんにちは。
本当に貴重な情報を頂き感謝いたします。
今年の7月初旬に一時帰国予定で、その時にラップトップを購入予定です。初めはパナのW8を購入予定でしたが、今はNX-78かNX-76を考えています。
>SSDは、Windows7に向けて劇的に大容量化、安価、安定化が進んでいますから、現時点は本当に過渡期ですよね。私は、踏ん切りが大切だと思って購入しました。人柱的にも・・・。待てるようであれば待ったほうがいいかもしれません。
プチフリの発生頻度とフリーズする時間が実際に使ってみないと、私にとって許容範囲であるかどうか判断できませんので、今回は320GHDD搭載のNX-76の購入を考えます。SSD搭載モデルは次回のラップトップ購入時に検討してみます。
大変ありがとうございました。
2009/05/09 17:20 [9517799]
書込番号:9519208
0点

cliberさん,
いろいろと情報を頂きありがとうございました。
結局、パナのLet's Noteを購入しました。SSD搭載モデルは次回のノート購入までお預けにします。
書込番号:9934946
0点





ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL
モバイル用として購入したので、デジ一眼で撮った写真を取り込んで見れるように
写真編集ソフト(Photoshop)をインストールしました。
結婚式の写真をカメラにUSB接続して取り込んでライブラリに登録しました。
撮った写真を現場で確認できるので便利です。
結婚式の二次会でスライドショーにしたら、フォトフレームの感じで好評でした。
ネットブックの新たな使い方だと思います。
但し、写真編集ソフトでは解像度は768以上としているので少し制限があります。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/25JBL PAUX25JNLBL
更にイーモバイル21Mの二年契約で35,000円
引きで購入いたしました。メモリーもバッファローの
バルク品で2Gを1.99Gで認識いたしました。
イーモバイルのHPでは21M対象地域でもまだ駄目の
ようです。7.2Mでしばらく様子を見ます。
自宅ではバッファローの無線LANでGで認識して利用
いたしております。バッテリーが10時間近く持つのが
凄く魅力ですね。良い買い物でした。
0点

>バッテリーが10時間近く持つのが…
今度は前もって仕様表やマニュアルを十分確認してから購入していますよね?
10時間は、前のMSI製品と同様、条件付での値です。
以下、仕様表から要点抜粋。
>駆動時間(※20)
>バッテリパック 61Q-S装着時:約10.0時間
>※20.「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)」なお、本体のみ、省電力制御あり。満充電の場合。ただし、実際の駆動時間は使用環境により異なります。
省電力制御を有効にし、外部USB機器とかSDメモリカード等への電力供給が無い場合の「一応の目安としての値」です。
仕様表記載の「10時間」は、おそらく、省電力制御設定にて最も長持ちさせる為のモード「ロングライフ」に設定した場合の参考値と思われる。
その他のモード、フルパワーやハイパワーですと、仕様表記載の動作時間より遥かに短い動作時間になる筈。
本体内蔵機能ではありますが、無線LANやWebカメラを使用すればそちらへの電力供給も必要となり、その分バッテリーの持ちが悪くなる。
メモリを増設したようですが、1GB→2GBも当然、動作時間を左右する要因になり得る。
書込番号:9921610
0点

これも一読しておいてください。
http://it.jeita.or.jp/mobile/
http://journal.mycom.co.jp/news/2001/06/21/21.html
仕様表のバッテリ動作時間は「参考値」と考えてください。
実際はそれを満たす動作時間は得られません。
書込番号:9921754
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


