東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

137GBオーバーHDDとメモリ2GB認識

2009/07/27 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook E8/520PME

スレ主 jakuchu!さん
クチコミ投稿数:8件

動作報告です。

・HYNIX製メモリ PC2700 DDR 333 CL2.5 200pin SO-DIMM 1Gx2
TOSHIBAの仕様上はメモリは最大1GBまでとありましたが
チップセットの仕様を確認したところ、2GBまで認識するとの事。
実装してみたところ、正常に認識し2GBで使えています。

・WESTERN DIGITAL WD2500BEVE (250GB 5400rpm 9.5mm IDE)
137GB越えのHDDは一部製品では認識しないという記事を見かけましたが
此方もリカバリ時から正常に容量を認識できました。

書込番号:9913011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/27 03:52(1年以上前)


>リカバリ時から正常に容量を認識できました。

137GB越えは無理な場合でもこのように認識して、リカバリはできるもののファイルを貯めていったら、あるところで(遅延〜)が出てきてOSが動いてくれなくなる場合があります。もし丸々使えたならラッキーです(137GBの壁は存在しなかったことになります)

確認の意味でお持ちのデータをどんどんと転送してみるのがいいと思います。

書込番号:9913398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 G5098Jを購入しました。

2009/07/05 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50 G50/98J PQG5098JLR

スレ主 なお333さん
クチコミ投稿数:81件

あまりにも書き込みがないので、、、、質問ですが、東芝はHD DVDから撤退して、ブルーレイは搭載しないのは何故ですか?音響は3スピーカーでよくぞここまで出せたな!が1番の感想です。YOU TUBEもフルで再生も感心しました。ただ、もうすこしおしゃれな型だと、女性ユーザーにもうけると思います。同じ18.4インチで、ソニーも考えましたが、1年したらクラッシュしたとか、あまりいい意見がなかったので。18.4インチのノートをお使いの方のご意見お待ちしています。

書込番号:9807549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/05 16:34(1年以上前)

>質問ですが、東芝はHD DVDから撤退して、ブルーレイは搭載しないのは何故ですか?

撤退していきなりライバル規格に移行するのが、プライドに反するのかな?

ブルーレイが必要になったら、外付けを買うのも良し。
内蔵を換装して対応させるも良しだと自分は思ってますが・・・

書込番号:9807596

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/07/05 19:52(1年以上前)

少し前にBlu-rayへの参入を検討しているというニュースがありましたね。

ちょっと調べたら出てきました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090625_toshiba_bluray/

ディスクメディアはDVDからBlu-rayにシフトしていくでしょうし参入せざるを得ない状況と言うことでしょうか。

書込番号:9808563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 Qosmio G50 G50/98J PQG5098JLRのオーナーQosmio G50 G50/98J PQG5098JLRの満足度5

2009/07/09 17:17(1年以上前)

スレ主さんに質問があります。私も先月G50 98Jを延長保証付きで購入しました。予想よりもバッテリーの持ちが悪いのですが、スレ主さんはいかがですか?私のは省電力モードでも2時間14分ぐらいしか持ちません。

書込番号:9828245

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお333さん
クチコミ投稿数:81件

2009/07/20 23:57(1年以上前)

私は最初からバッテリーを外して使用してます。必要な時のみ取り付けていますが、やはり2時間が限度ですね。車で言いますと2000CCに軽4のエンジンを付けているようなもんですよ。重いので、据え置きにしています。

書込番号:9884380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 Qosmio G50 G50/98J PQG5098JLRのオーナーQosmio G50 G50/98J PQG5098JLRの満足度5

2009/07/26 17:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。今の私のパソコンの腕前では猫に小判状態です。 地デジはまだの状態でテレビも見てません。地方のためアナログ放送終了ぎりぎりになるでしょうな。

書込番号:9910476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリー交換で早くなりました。

2009/07/20 10:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF

スレ主 jpmrxさん
クチコミ投稿数:31件

メモリーの1ギガから2ギガに交換を東芝さんに相談したら・・トラブルの原因になるので、あまりお勧めしない。との返事でしたが、アイオープラザで検索した処、この機種に適合品がありましたので(費用はアイオーデータのアウトレット品で\5000弱)1ギガを外して2ギガと交換作業は簡単に出来ました。立ち上がりを始め、処理速度がかなり向上しました。やはりVistaには2ギガが必要のようです。ReadyBoostはあまり効果が無かったようです。

書込番号:9880576

ナイスクチコミ!0


返信する
taasさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 NB100 NB100/HF PANB100HNUFのオーナーNB100 NB100/HF PANB100HNUFの満足度4

2009/07/21 23:04(1年以上前)

私も購入してすぐに2GBにしました。購入前から2GBにしようと決めておりましたので、1GBで起動しておりません。私としては2GBでも、遅く感じるのですが・・・1GBでは話にならないレベルということですね。やはりメモリは増設は基本かと思います。

書込番号:9888543

ナイスクチコミ!0


nb100/hfさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 23:22(1年以上前)

購入して1週間です。まだ1ギガのまま使用しています。確かに起動と終了が遅く感じます。
メモリーの交換自体は簡単のようですのでチャレンジしようと思っています。しかしPCの知識が不足していまして、メモリーの規格の読み方が良く分かりません。少し勉強したのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019978/#9744358

http://item.rakuten.co.jp/donya/70069-ss/#cat
のどちらを購入しても使用可能なのでしょうか。

書込番号:9888670

ナイスクチコミ!0


taasさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 NB100 NB100/HF PANB100HNUFのオーナーNB100 NB100/HF PANB100HNUFの満足度4

2009/07/22 07:32(1年以上前)

nb100/hfさん
おはようございます。
両方共、使用可ですよ。私はPC2-6400を使っております。
違いは転送レートの違いでPC2-6400の方が5300よりも多少転送が早い分、動作は早くなると
思いますが、体感できる程ではないかと思います。
あとは値段ですかね。
参考までに・・・
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx667/index.htm

http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx800/index.htm

書込番号:9889838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/22 08:44(1年以上前)

チップセットの仕様で533MHzに律速されます。
もちろん上位のメモリでも問題はありません。

書込番号:9889994

ナイスクチコミ!0


kichisaさん
クチコミ投稿数:46件

2009/07/23 16:35(1年以上前)

1GBでは遅いと感じたので,2GBに変更しましたが,速くなったようには全く思えないですが。
微妙な差ということなのでしょうか。

書込番号:9896284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/23 16:58(1年以上前)


人の感度の問題もあるかもしれません!

書込番号:9896352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

FMVLXD90Dの購入2

2009/07/21 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50 G50/98J PQG5098JLR

スレ主 なお333さん
クチコミ投稿数:81件

ブルーレイは良くわかりました。昔のベーターVSVHSみたいなもんですね。また疑問がでました、地デジは確かNHKの3がHULL HDですよね?ブルーレイもそうですが、この機種はすべてに対応していないのに、なぜFULLHDが必要ですか?富士通のノートPCはBSも写りますし、BR搭載でFULLHDなので、買い替えようかと考えています。最近YOU TUBEで昔の曲を楽しんでいるので、富士通のスピーカーの音響が知りたいので、教えて下さい。東芝は3スピーカーでここまでいい音は感動しました。

書込番号:9884521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/21 00:28(1年以上前)

こんばんは、なお333さん

地デジはフルハイビジョンではなく、1440×1080ですが・・・
ISDB-Tで決まっています。

書込番号:9884569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows 7 のインストール

2009/06/28 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBR

クチコミ投稿数:65件

Windows 7 RC版をインストールしてみましたので、感想です。

インストール時間は最初の設定とか含めて45分程度でした。
無線LANも問題なく使えています。

起動時間が2分近くかかっていたのが、1分程になり、驚いています。
(おそらく、余分なソフトが入っていないからと思いますが)

・スピーカーから音が出たり出なかったりで困っています。
(ドライバは大丈夫みたいなので、何かの設定でしょうか?)

・FNキーを押して使う機能の一部が使えません。タッチパネルのスクロール機能が使えない
 (使用可・・・F1〜F7, F10〜F12 、使用不可・・・F8, F9, ESC)

あと、クリーンインストールしたので東芝のユーティリティーソフトは使用できません。(HDDプロテクトとか、いくつか使いたいものもありますが・・)

どなたか、対処方法ご存知ですか?

書込番号:9770418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 dynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBRのオーナーdynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBRの満足度3

2009/07/11 19:08(1年以上前)

>>あと、クリーンインストールしたので東芝のユーティリティーソフトは使用できません。(HDDプロテクトとか、いくつか使いたいものもありますが・・)

Cドライブに「app&drv」という隠し属性のフォルダがありまして、そのなかの HTMLフォルダの中の「index_top.htm」というファイルをダブルクリックすると「アプリケーションの再インストール」というのが立ち上がりますので、そこからマシン固有のドライバやプリインストールアプリが選択できます。

すでにCドライブをクリアインストールしている場合は残念ですが、購入状態へのリカバリを行い、「app&drv」フォルダまるごとをDドライブにコピーしておけば、Windows7のクリアインストール後にもドライバやアプリのインストールが可能です。
ちなみに、ウィルスバスター2009はWindows7にインストールしてはいけませんよ。原因不明のブルースクリーンに悩まされます(トレンドマイクロもWindows7対応とは言ってませんので)

お役に立てれば幸いです。

書込番号:9839045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/11 22:20(1年以上前)

 ゆうゆう2000さんへ

>・スピーカーから音が出たり出なかったりで困っています。

 サウンドドライバを再インストールされると改善されるかもしれません。

 TooCool9999さんへ

「Windows 7 リリース前に対応予定」とのことなので、早くして欲しいなと思います>ウイルスバスター2009

書込番号:9839985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/18 22:48(1年以上前)

TooCool9999さん、カーディナルさん

アドバイスありがとうございました。

バックアップがあったので、早速app&drvからドライバを

入れてみました。スピーカーの音はなおりましたが、

FNキーの機能とかは非対応の表示が出てだめでした。

XPに戻すかどうか悩んでいます。

書込番号:9874101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良い買い物ができました

2009/07/16 13:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU

クチコミ投稿数:20件

ネットブックを探していましたが、価格.comでこのPCが安くなって
いるのを知り購入しました。

メモリは1GBですが、Windows Xpなのでサクサクです。
ダウングレードモデルなのでVistaにリカバリすることもできます。
10月よりWindows7のアップグレードが3000円で購入できるようです。

HDDは今ところ不満はありません。もう少し値段が安くなればSSDへ
の換装も面白そうです。メモリ増設+Windows7と合わせて十分4〜5
年は使えそうです。

10インチ程度のネットブックと比べると画面とキーボードが大きく
て使いやすいです。特にキーボードはCTRLとSHIFTキーが大きくて入
力しやすいですね。

無線LANは11n対応でネットも快適です。Bluetooth対応だと良かったです。

ちょっと予算オーバーでしたが、こちらにして正解だったと思います。

書込番号:9862707

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング