東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ67/VG PAZ67VG-SJB-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:1件 dynabook AZ67/VG PAZ67VG-SJB-K 価格.com限定モデルの満足度5

画面が大きく動作もサクサク。

持ち運びで扱うには少しきついかも?部屋で普段使いする分にはデスクトップよりコンパクトで◎

購入して1か月ですが、大満足です。

書込番号:20045619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B452 B452/F PB452FNAP25A51

クチコミ投稿数:15件

システムのプロパティ

付属のリカバリーDVDからWin8Pro/64bitをインストールしてから、Win10にアップグレードは容易にできました。しかし、どうせなら、Windows10Pro/64bitをクリーンインストールしてみたいと思い実行してみました。あらかじめMicrosoftのサイトからWindows10を無償ダウンロード(2016年7月末まで)して、インストールDVDを作成しておきます。ライセンスキーの入力も無いままWindows10は特に問題なくインストールできました。問題は、各デバイスのドライバです。デバイスマネージャで確認すると、ネットワークアダプタはWin10標準で入っていました。ディスプレイアダプタ、ポインティングデバイス、Toshiba Hotkey Driveは、ネットに接続しているとバックグラウンドで勝手にドライバの更新が行われて、いずれも「正常動作」が確認できました。サウンドだけは、Realtecのサイトからドライバをダウンロードしてインストールしました。ただし、東芝のecoユーティリティーなどは勿論、公開されていないのでインストールしていません。ちなみにHDの使用量が、Win8→Win10では25.5GBが、Win10クリーンインストールでは15.4GBと激減しました。今後、なにか問題が起きるかも知れませんが、今は全く正常動作しています。

書込番号:20009171

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/04 01:02(1年以上前)

>玉虫もどきさん

だいじょうVですよ。
ノートPCの場合には、そのほうが混乱がなくて望ましいかも。
バッテリー管理が、各社独自実装から「マイクロソフトの強制」になりますから。。。

以下の記事がご参考になれば幸いです。

http://ascii.jp/elem/000/001/185/1185083/
32ビット版のWindows 7/8.1から64ビット版のWindows 10に無償アップグレードしていいの?

http://ascii.jp/elem/000/001/082/1082124/
無償アップグレードしたWindows 10をクリーンインストールできる?

書込番号:20009220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/07/04 21:31(1年以上前)

ドライバ更新したデバイスマネージャ

早速のアドバイス、有難うございます。リチウムイオン内蔵バッテリの制御がちょっと心配でしたが、OSの方でコントロールされるということなので、安心しました。

ドライバ更新した「デバイスマネージャ」の画像ですが、サウンドが“Realtec High Definition Audio” が「正常動作」にもかかわらず、1行上の“High Definition Audioデバイス”で▲マークで残っているのが、ちょっと気になります。そこだけ手動で更新したためなのか?とも思っています。

書込番号:20011254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2016/01/14 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ75/TGSD PAZ75TG-BWB-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:204件

買って2日目です
今のところ初期不良・不具合不満ありません。
自宅用ののQosmio F40/87CがHDDの不調、異音で逝きそうだったので購入。

ノングレア液晶は目が疲れにくく事務にはいいけど画質がダメで嫌いなのでこの機種にしました。
同じインチ数ですが格段に軽く薄くなりました。
限りなくシルバーに近い色です。
やはりSSDは快適すぎます。

今後気になるところがありましたら追記します。

ご質問もありましたらどうぞ(難しいことはわかりませんが)

書込番号:19492072

ナイスクチコミ!1


返信する
taxi.09dさん
クチコミ投稿数:22件

2016/06/07 11:24(1年以上前)

ずいぶんと遅い質問となりすみません。
ご購入おめでとうございます。
その後何か気になった点はございますか?

もし宜しければ、付属の動画編集ソフト、画像編集ソフトの使い勝手や、満足感などをお聞かせ頂けるとありがたいです。

それと、タッチディスプレイのレスポンス、使用感などもお伺いしてみたいです。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:19936475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2016/06/22 16:24(1年以上前)

taxi.09dさん返信が非常に遅れ申し訳ありません
初代surface pro(win10update)を所有しており比較がメインとなります。
画像動画編集は最近おこなっていないためソフトについてはわかりませんすみません…

良い点としては
未だに不具合等は全くありませんのでまだ困ることは何もありません
最近の機種は皆そうなのかもしれませんが、ディスプレイの輝度が良いため明るい部屋でも100%だと眩しいので自分は70〜80%で使用しています。surface proも十分に明るいですがこの機種の方が上回っていると思います。

本体と天板の間にゴム部品を使用していないにもかかわらず天板の開閉に干渉や画面に触れる部品がなくしかも無駄な厚みがないため秀逸な構造と思います。
surface proは開閉する度にゴム素材の跡がディスプレイに残り毎回ふき取るため不便です
処理のもたつきを感じる場面はありません。
処理、作業や操作のレスポンスはsurface proより快適と思います。

気になる点は
家の中で移動するときに普通に持つと光学ドライブのところも持つことになるのですがその際にそーっともってもディスクのところが「ミシッ」として不快な感覚があって筐体が心配になるため手で持つ位置に気を使わねばなりません…

Cドライブの空き容量が同じSSD容量にもかかわらずsurface pro 205GBに対して170GB程しかないこと
それなりに不要ソフトを消してはいるのですが…

surface proは電源ONからジャスト10秒で使用出来てすごく早いのですがこの機種は起動にかなり時間がかかるように感じます。プリインソフトや東芝サービス等のせいでしょうか?起動してしまえばsurface proよりも快適と思います。
不使用時スリープの方は気にならないかと思います。

タッチパネル対応にもかかわらず結局このサイズになると全くタッチパネルを使用しなかった事(これは自分のせいですが)
タッチパネルのレスポンスは非常に良好ですがこの画面とにかく滑りが悪くとてもタッチパネルとは思えません。
その上触ると汚れ易く一旦汚れるとクリーナーで拭き取っても油分が伸びてギラつきますのでなかなかキレイに保つのは困難です。
surface proのタッチパネルはゴリラガラスで滑りが非常に良くしかも汚れはテッィシュで拭くだけでピカピカになるので比較するととても残念な素材です

今のところ感想はこのくらいしかありません。
自分としてはこのサイズでのタッチパネルは不要だったことを少し後悔しています。
不具合等や困ることもなく快適に利用出来るためおおむね満足しています。

しかしタッチパネルなのに画面の滑りが悪いので普段からタッチパネル操作を利用する方は保護シートを貼らない限り厳しいのではないかと思います。

書込番号:19977216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスクのSSD化

2016/06/18 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ35/VW PAZ35VW-SNA-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:15件 dynabook AZ35/VW PAZ35VW-SNA-K 価格.com限定モデルの満足度4

裏蓋を外すには、13本のビスを全部外す

HDからSSDに交換したところ

.comモデルを購入し、メモリは簡単に交換増設出来ました。次にHDをサムソン製SSDに交換しようと思いましたが、以前購入したDynabook Satellite B452 にあったようなHD専用の取り外し口が見当たりません。HD交換には、裏蓋全体を外すしか方法がありません。レビュー」のGOLDREALさん、Yosemite Samさんは実行されているようでしたので、思い切って裏面のビスを全部はずして裏蓋を外しました。HDは隅の四角の小さなゴムブロックを挿んで固定しているので、それを外してスライドさせると外れます。思ったよりも問題なくSSD交換出来、起動時間は速くなり満足です。“サービスマン以外の方による分解は絶対に行わないでください”とあります、あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:19966007

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/18 11:53(1年以上前)

最近は保障期間の1年待たずに、すぐ改造する書き込みが多いような。
自分も3台のPCと2台のPS3とPS4全てSSDに換装してますから、保障を捨ててでもすぐSSDという気持ち分かりますけど。

書込番号:19966128

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 17インチ画面が綺麗なのに感激!

2016/06/10 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ67/VG PAZ67VG-SNB-K 価格.com限定モデル

スレ主 henryosawaさん
クチコミ投稿数:1件 dynabook AZ67/VG PAZ67VG-SNB-K 価格.com限定モデルの満足度5

今まで外国製のノートパソコン(VISTA)を使っていました。
Windows10は初心者には難しいのでサポートの評判がよい東芝を選びました。
10日ぐらいなりましたが親身なご指導でようやく慣れてきました。
本体は高級感があり大変気に入っています。
処理スピードも今までと比べてあまりの速さに驚くだけです。
17インチのノートパソコンは初めてでしたがこのサイズにして本当に良かったです。
よくCDから取り込んだ音楽を聴きますが素晴らしい音色が出ます。

書込番号:19946107

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2013/04/16 02:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B450/B PB450BJAB75A31

クチコミ投稿数:67件

Celeron925 2.3GHzからT8300 2.4GHZに換装しました。シングルコアからデュアルに変身
結果 2倍にパワーアップ。
B450Bで換装可能なのは、ソケット同じ、FSB速度同じ、発熱量同じのT8300,T9300.T9500
本当に動くかどうかなのでT8300なら3千円ちょいで手に入ったのでT8300をチョイス

BIOSはそのままでOKでしたが、セラミックCPUグリスを用意。ほとんどバラバラにしました。
coreTempでの温度も東芝冷却診断も問題なし、単にCPUを交換したのみです

windowsエクスペリエンスのCPU値が交換前 4.4 交換後 5.8 に.
メモリー値 5,0 から5.5 にアップ
ちなみに昨年のT552/36FR Celeron B820が5.6, 富士通ノートAH700/5A i5 450Mが6.5ですので、ちょうど2年前のモデルがこの数値ならまずまずではと



書込番号:16021636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/16 07:24(1年以上前)

シングルからデュアルだと結構変わる。
CPUの価格を考えるとコストパフォーマンスね良い改造ですね。

*機種にもよりますが、東芝機のCPU換装は難易度が高い。
ほぼ完バラ状態にする必要があります。BIOSの制限もキツイので個人的にはやりたくないですね(笑

書込番号:16021862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gbypr464さん
クチコミ投稿数:36件

2015/09/29 23:12(1年以上前)

今からB450のCPUをceleron925からcore2duoT9300に交換する予定なのですが、分解手順の写真があるサイトはないでしょうか?ありましたら教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:19185963

ナイスクチコミ!7


しゆたさん
クチコミ投稿数:1件

2016/05/12 14:52(1年以上前)

東芝ノートパソコンB450Bのcpuの件で聞きたい事がありましてcpuをCeleron925 2.3GHzからT8300 2.4GHZに換装しました。書いてありますが、cpuはどこの、ネット通販でcpuを買われた教えて下さい。
お願いします。

書込番号:19868808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/05/12 19:45(1年以上前)

>ネット通販でcpuを買われた教えて下さい。
オークションくらいしかないと思います。

書込番号:19869406

ナイスクチコミ!1


gbypr464さん
クチコミ投稿数:36件

2016/06/06 21:26(1年以上前)

ヤフオクです。

書込番号:19935028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング