東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました、良いです。

2003/02/01 18:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

スレ主 レト01さん

朝から新宿に実機を見に行き、購入しました。
149800円のポイント13パーセントが標準の価格設定と言えそうです。
CSVの液晶は綺麗ですが蛍光灯などの映り込みが気になるので
普通の液晶をと思ってました。
C7/212CMHNの液晶は思っていたより見やすくて良いです、仕事でも
使うのでこの位が明るさの方が使いやすいですね。
office-XPが特別必要ない人にはお勧めです、ポイントを考えると
13万円程で買えるのですから。
あと、ハードディスクのアクセス音が余り聞こえないのは良いです、
ノートによっては可也気になりますから。

書込番号:1267743

ナイスクチコミ!0


返信する
けぇいさん

2003/02/01 23:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は店頭でC7/212CMHNとCMENを見比べてさんざん迷った結果、CMENを
買いました(まだ届いてませんが)。
今はワクワクしながら届くのを待っているところです。

CMHNの液晶は予想していたよりも綺麗だとは思ったものの、若干視野角
が狭く感じました。CMENのCSVは発色がよくて綺麗ですが、やはり少々
映り込みがあって、一長一短だと思います。

私の場合はDVDの再生などを多用する予定なので、CSVの発色のよさに
惹かれてCMENに決めましたが、レト01さんのように仕事で使う場合は、
CMHNの方が落ち着いていていいかもしれませんね。

C7(E7)シリーズの購入を考えている方は、実機を見てから決めることを
オススメしたいです。CMEN/PMEWとCMHNの液晶はだいぶ方向性が違います
ので。

書込番号:1268610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました

2003/02/01 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST

スレ主 mobydickさん

久しぶりに興奮がおさまらないPCに出会いました。間違えてOffice付きを購入してしまいましたが、それでも満足です。購入までは、寝つきが悪い、仕事に集中出来ない状態でしたが、やっと落着きました。まだコメント出来るほど使ってませんが、暫く不満は出そうにありません。他メーカーが、これを超えるノートPCをすぐ出さない事が、今の僕の願いです。

書込番号:1265814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日購入しました!

2003/01/18 17:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 ダイスケ0116さん

今日このモデルを購入しました!秋葉原を1時間ほど回ったあげく、16万円後半で売っているお店を見つけて購入に至りました。使ってみての感想は、「すごくいい!」の一言!。あの値段で、高解像度ディスプレーと1.8GHzのCPUですから、最高のコストパフォーマンスだと思います。新モデルが発売直前ということで、どうやらこのモデルは生産が終了らしいと店員さんが言ってましたが、まさに早いもの勝ちではないでしょうか。

書込番号:1226817

ナイスクチコミ!0


返信する
F701さん

2003/01/18 19:47(1年以上前)

まあ欲しい時が買い時と思いますが、年末年始にかけてほとんど値動きがなかったのに、ここ数日の値下がりが急です。
ボーナスも使い果たし、購買意欲も落ちて売れなくなってきたのでしょう。
在庫店舗が多いことからまだまだ下がるのではないでしょうか。

書込番号:1227199

ナイスクチコミ!0


alternativeさん

2003/01/18 22:56(1年以上前)

私も金曜日会社帰りに値段をチェックし、今日購入しようとおもったところ、カメラ系量販店では、金曜日に比較し、一斉にプライスをあげていたので、驚きました。
ダイスケさんと同じく、私も明日秋葉原で購入する予定です。

書込番号:1227801

ナイスクチコミ!0


元りょうはんやさん

2003/01/19 09:44(1年以上前)

週末に値段を上げるケースでは、「○○%引き」セールや「××クーポン」の使用を前提とした根価格の上げだったりします。タイムバーゲンとかやるはずですから、休日の夕方とか見てはいかが?ポイントとかあるなら、近くの量販店の価格を言えばすぐ下げてきますから新宿でも安くて買えますよ。(でもこの売り方って違法なんだけど、だれか消費者センターに言わないのかなぁ)

書込番号:1229093

ナイスクチコミ!0


sawadyさん

2003/01/19 18:19(1年以上前)

先日私もヨドバシカメラで購入しました。
タイムサービスの値段で購入し、性能、デザイン、液晶、静音性と本当にいい買い物だったんですがただひとつ難点が…。
大きすぎるということです。店頭ではあまり気にならなかったのに、家で空けてみたらびっくりしました。
厚みも気になります。娘に「これワープロちゃうん?」と言われたときはショックでした。
今度海外に1ヶ月程持っていくのですが、携帯用バックも店にある最大のものになってしまい。少しだけ後悔しています。

書込番号:1230344

ナイスクチコミ!0


こもさん

2003/01/19 22:56(1年以上前)

ポイント還元のお店って、買うとき○○%のうち5%で5年間保障付けますよってお店多いですよね、このとき皆さんどのようにしてます?
いつも一応保険として5%を使ってしまうのですが・・。

書込番号:1231158

ナイスクチコミ!0


ブッキンさん

2003/01/20 18:27(1年以上前)

成人式の日にこのPC買いました。で、保険なんですが私もビックカメラで5%使って三年保証に入った(私の場合は9千円分のポイントを使いました)のですが、東芝の方でもまったく同様の保障があるみたいで現金で5千円払えばできるようです。どちらがお得かはわかりませんが、これから東芝製のPC買われる方参考にしてみてはいかがでしょうか。ちなみに私はPC初心者には量販店の保険に入ったほうが万一のことを考えると安心感を持ててイイのではないかと思いますよ。

書込番号:1233099

ナイスクチコミ!0


山田 瑞貴さん

2003/01/23 10:27(1年以上前)

1月22日(水)にヨドバシでダイナブックを買いました。展示品のためかなり安く買えたのですが、5%払えば5年間保証するという販売店長期補償の対象外だそうです。東芝でも同様の制度があるそうですが、どこでどのような手続きをすれば良いのでしょうか? ちなみに展示品のため、初期状態に戻す作業後発送して来るとのこと。今はまだ手元に来ていません。

書込番号:1240401

ナイスクチコミ!0


ブッキンさん

2003/01/25 11:54(1年以上前)

PCが届いたときに東芝の保証書が箱の中に入っていると思いますよ。

書込番号:1245805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンキャリーバック

2003/01/22 09:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 愛しのダイナさん

おはようございます。みなさん新製品の発表を今か 今かと待っているところでしょうから
おそらく バックのことなんて聞いても ふーーんってかんじでしょうけど(笑)
とりあえず 先日ここで 欲しいと言ったバックが届きましたので報告します。http://www.heessac.com/pcback/index.html
WEBで 20日の夕方に注文して さっき届きました。(手書きの手紙も入っていて 好感度UP。あ、うちは関西です。)
早速 G6CX18PMEを入れてみました。
ぴったりでした。無理して入れた感じではありません。G6シリーズだときつそうです。(はいるかな。。。?)
ほかには 電源ケーブル、楽譜5冊(30.5×22.2×5.0mm)FD10枚入れケースを入れてみました。まだ 小物は入ります。
重さは1470gとなっていますね。背負うなら私でも大丈夫な重さだと思いました。(私はさらに子供も抱っこします 笑)
ほかのタイプのPCバックを持ち歩いたことがないので 比較はできませんが
デザイン・機能面は友達に勧めてもいいなと思った商品です。
特に A4サイズのPCでお勧めです。

では とりあえず自分で「報告します」と言ったので つぶやきました。
あとは 新製品発表を静かに待ちます。(笑)

書込番号:1237583

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 愛しのダイナさん

2003/01/22 10:06(1年以上前)

あら。楽譜の大きさの単位がおかしい。305×222×5.0mmでした。

書込番号:1237591

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/22 19:42(1年以上前)

良かったですね、今日ニューモデルが発表になりました
カラフルな女性向けのCシリーズ
ハイスペックノートPC 「DynaBook P7」
ハイスタンダードノートPC 「dynabook E7シリーズ」
残念ながらG7が無かったのが拍子抜けでした

書込番号:1238681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと購入できました。

2003/01/21 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 ついに東芝ユーザーさん

以前よりCPUに惹かれ購入を考えていたのですが、毎度タイミングを逸し結局ヤマダ電機で価格ドットコム最安値より+5000円で買いました。ですが現金ポイント40000万円分と5年間ヤマダ保証が付いたので非常に満足しています。たしかに皆さんがおっしゃっていた冷却ファンの音は気になるところですがCPUの能力はかなり高かったです。大満足の買い物でした。

書込番号:1234340

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2003/01/21 01:11(1年以上前)

>現金ポイント40000万円分と5年間ヤマダ保証が付いたので非常に満足しています。
40000万円(4億円)分!? マジっすか!?

書込番号:1234385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/21 02:33(1年以上前)

一瞬でもさすがヤマダだなと思った自分が恥ずかしい(爆

書込番号:1234544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/12/18 17:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 今日から東芝ユーザさん

はじめまして。
先週末、P5/522PMEを通販で注文しまして、16日に無事手元に届きました。
価格は、182,990円でした。2週間ほど前、愛用していたペンティアム2
ノートのモニタが突然映らなくなり、修理に出したところ62,000円かかると
言われ、DVDの書き込みにも耐えていた、かわいいやつだったけど新規購入
を決めました。
CPUに惹かれ探していましたが、その時はもう売っているところも無く、
シャープユーザになるところでした。4年前の物と比べれば何もかも素晴らしく感涙です。もっと早く買って、ここの皆様と話をしたかったです。
今は、祭りの後に一人やってきた感じて、なにかさびしい。
最後に、慌てて買ってしまいましたが、皆様のレス非常に参考になりました。

書込番号:1142357

ナイスクチコミ!0


返信する
gonzoUさん

2002/12/19 22:08(1年以上前)

購入おめでとうございます。私は8月中旬に購入して1ヶ月でHDDの初期故障で交換の憂き目に会いましたが、その後はブラジルの酷暑にも耐えて帰国後もすこぶる快調に作動。会社の往復は車移動なのでモバイル性の劣る事も気になりませんし、この掲示板で時々話題になる冷却ファンの音も気になりません(鈍いのかも)。何よりEXCEL-VBAなどの処理速度に満足満足です。DVD等も時々見ますが問題なし。この型番の掲示板での評価は今一のようですが私は満足です。

書込番号:1145182

ナイスクチコミ!0


takatakatakatakatakaさん

2003/01/15 13:58(1年以上前)

今年9月に24万円くらいでこの機種を購入しましたが、快適に使用しています。10月から渡米しているのですが、こちらではごく普通の量販店で1400ドル(約17万円)で売られていました(1月現在)。アメリカのほうがPCの価格は低いのかもしれません。

書込番号:1218468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング