東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

256MBメモリ増設しました。

2002/11/16 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E6/415CME

スレ主 Jd'のブラディ選手大好き!さん

メモリは256MB増設して512MBにしました。
ヤマダ電機でメルコ13,800円でポイント10%でした。
イートレンドでは9,800円+相性保障1,000円+送料で、振込み手数料or代引き手数料で、長期保障が無いことを比較して、ヤマダ電機にしました。いらなくなって、ヤフオクで売るにも有利だし。
展示してないので店員に聞いてみるとちゃっかりありました。
昔の定価は高かったのですが、いまではDDR256でも14,800円が定価でした。結構安かったのですね。

書込番号:1070477

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/16 21:02(1年以上前)

最近のメモリーは安くないですよ
ノーブランドは7〜8月の頃に比べて、2〜3000円高いかな
サードパーティ製とノーブブランドの差額が少ないですから、ノートの場合は相性がありますから、サードパーティ製をお勧めします

書込番号:1070509

ナイスクチコミ!0


Dドライブさん

2002/11/21 13:40(1年以上前)

メモリは始め、256MBが1ぽんささっているのですか??

書込番号:1080177

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jd'のブラディ選手大好き!さん

2002/11/21 22:01(1年以上前)

そうだと思います。
ちらっと見ただけですけど、1本メモリがありました。
パソコンの裏をドライバであけて、開きスロットに256を差し込みました。
結構狭いので差し込むのがちょっと面倒でした。
どこまで挿し込むのか良く分からなかったのですが、メモリモジュールの横にへこみがあるので、そこまで挿して上から押さえてやればOKでした。

書込番号:1081050

ナイスクチコミ!0


Dドライブさん

2002/11/25 11:55(1年以上前)

よろしければ、購入されたメモリについて詳しく教えてください。

書込番号:1088626

ナイスクチコミ!0


lucifer redさん

2002/11/28 22:19(1年以上前)

悩んだ挙句、今日、メモリ購入しちゃいました!
メルコの256MB。DN266-256MY。
いろいろ探して8300円という、1万を切っている店を発見してつい、手が伸びてしまった、、、

書込番号:1096304

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jd'のブラディ選手大好き!さん

2002/11/30 14:26(1年以上前)

私もDN266-256を買いました。
ここの掲示板はあまり書き込みがないので見てませんでした。
増設するとHDのアクセスは減ったと思いますが、そんなにメリットが
あるとも感じませんでした。
ヤマダ電機も1万円を切ってさらにポイントもついているので、私が購入したときよりは安いと思いますよ。
ただ、メモリの価格は上がったり下がったりなので、必要ならば購入すればよいのですかね。

書込番号:1100090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入直後の使用感

2002/11/27 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 アルピさん

ここの掲示板の書き込みや私の質問に対するご回答などを参考にして、今週月曜日(25日)に本製品を購入しました。通販で215000円でした。

本日、使用予定ソフトのインストールを完了しました。プレインストールソフトの一部を削除してから行いましたがそれでも約11GBを使用しています。本格的な使用はこれからですが、現時点での印象・感想・トラブルなどをご報告します。

1.液晶のドット抜けは無し (←気になる性質なので心配でしたが、ラッキーでした。
2.液晶の見え方はこんなものだろうと思います。予想通り上下の視野角が物足りない感じですが、これは私が静止画像を日々扱うので余計にそう思うのでしょう。メイン機種はデスクトップなので我慢できる範囲内です。少なくとも、今まで使ってきたIBMのThinkPad<i>シリーズの液晶と比べると、十分満足です。
3.最初にパーティションを二つに切るためにウインドウズの再インストールを実行しました。ここで取扱説明書通りにならないので最初のトラブルを経験。サポートに電話するも担当者がおそらく新米さん。本当はFDISKで切るのだとか、残り全部の容量を二つ目のパーティションに割り当ててはいけないとか、質問に直接関係ないことや意味不明の説明を何度もされ、結局、間をおいて合計2時間ほどかかりました。
4.オートランが働かないことに気づき自分で知っている範囲内のことを確認し、その後サポートに連絡。同様の現象をサポート側でも確認。この時もやたら時間がかかりました。ドライバーの再インストールで解決。
5.ソフトインストール直後は<プログラム>に「新しいプログラムがインストールされました」というメッセージが出るはずなのに、これがインストール作業中一度も表示されず、気になったのでサポートに連絡。サポート側でも確認。原因は「表示」にチェックが入っていなかっただけ。
6.再起動後、突然エラーメッセージ。<thotkey>の検索ができませんでした、という内容。ソフトの再インストールで解決。
7.入力キーのアルファベットなどの文字表示が安っぽい。

Toshibaさんのサポートのスタッフ(少なくともその内の4人)に対しては「もたもたしている」という印象だけ残りました。

トラブルもありましたが、十分満足です。一応作業を終えた直後の今はこんなところです。


書込番号:1093486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/11/27 20:56(1年以上前)

画面のプロパティーの設定〜詳細設定といくとnViewという
画質の調整機能があります。
ガンマを多少なり下げ、コントラストなど調整して名前を付けて
保存すればもっとマシな画面になります。お試し下さい。

書込番号:1093798

ナイスクチコミ!0


液晶ドット抜けを気にするのならさん

2002/11/27 22:40(1年以上前)

液晶のドット抜けを気にするのなら、その分の
対価を払ってください。
「液晶ドット抜け有り(2,3個が限度ですが)」を
我慢する者の買値がその分上がって迷惑だ!

書込番号:1094014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/28 02:15(1年以上前)

ドット抜け保証を4万円でやっているお店があるようですよ

たった4万円がドットのために払えますというなら。払う方がいいでしょう。

書込番号:1094499

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルピさん

2002/11/28 17:49(1年以上前)

☆満天の星★さん、情報ありがとうございます。今日は周辺機器の接続とToshiba独自のソフト+機能を勉強しました。

最近のノートPCはこういう機能が付いているんですね、知りませんでした。春に身内が購入したFujitsu のノートには付いてなかったような・・・。
早速色々試してみました。まだ「名前を付けて保存」できる段階ではありませんが、同じ画像をCRTディスプレイと並べて調整してみました。ある程度は何とかなりそうです。

調整をやっていて思ったのですが、これは写真フィルムでいえばネガフィルムとポジフィルムの差のようなものですね。それぞれのディスプレイの根本的な違いを実感できたような気がします。

ついでながら、この機種購入決断直前にエプソンダイレクトの新発売の<EDiCube R>にちょっと興味を持ちサポートに視野角について尋ねたところ、左右がそれぞれ40、上が10、下が30ということでした。即、熱は冷めました。

書込番号:1095850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2002/11/24 10:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW

スレ主 元・S5欲しいっすさん

ついに、買ってしまいました。>PKNW
今のところ問題なく・・・って、夕べ持って帰ってきて
さっきセットアップして、やっとネット接続した状態(AirH"128k)なので
まだまだこれからですが。(ただいまWinUpdate中)
価格.comで見た最安値、とは行きませんが、まずまずの値段。

気づいた点と言えば、定期的なHDDのカチコチ音(これが噂の?)。
店では全然気づかなかったのは周囲の騒がしさの成せるわざでしょうか?
PNLN板で書かれていた、エクスプローラ?IE?の最大化で右上が暗い?
ん〜別にこれのことかな〜って思う程度で全然気になるものではないです。
それとも、PNLNのみの症状ですかね?

モニタの傷付は、気をつけねば。
(そういう予防ができるので事前に情報をもらえたここの書き込みはありがたかったです)

何故急にって?前機がHDDのエラーやらファイルが壊れているからCHKDSKしろや
だのと立て続けにきたので、一応動いていたもののデータのバックアップして
クリ〜ンインストしてみたら・・・途中で止まってしまいました。
まあ、インストがきれいに終わったら、売りに行って、この子を買うつもりが
売るわけにもいかずに修理・点検に出して、でも買ってしまったんですけど。
(だからとってもビンボ〜に・・・)
来週の出張は、こいつを連れて行くべし!これから環境構築じゃあ!!

書込番号:1086366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2002/11/23 18:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 43♪さん
クチコミ投稿数:462件

さ○○やで\219800(税抜)でした
しかもUSB2.0対応のDVD-ROMドライブのオマケつき

HDDのアクセスの音がたま〜にカリカリいう程度で
(もちろん、気にならないレベルですよ(^^))
音も静かですし、軽いのでひざの上でも載せている感じが
いなくていいですね
もちょっとタッチパッドが大きくてもいいかな〜
っていうのが唯一の不満点ですね

でも、DVDの再生もコマ落ちがまったくなし!
一気に虜になっちゃいました
キーの感触もバッチリ
早く外でも使ってみたいです

しかし、大容量バッテリも標準でついているというのは勉強不足でした(^^;

書込番号:1085099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大丈夫だったよ

2002/11/19 15:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 dynabookさん
クチコミ投稿数:114件

dynabookのG5とCoregaのルーター等を最近 価格Comを見て最安店で購入しましたけど、大丈夫でしたよ。新品のちゃんとした品物がすぐ届きました。大きそうなお店に頼んだら大丈夫じゃないかな。近くの★ジマより4万ぐらい安かったよ。

書込番号:1076471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなかいいんじゃない。

2002/11/10 07:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE

スレ主 Dyna T6さん

昨日、実際に触って見てきました。日立や不実の液晶よりも、黒がはっきりしていて見やすかったと思います。映り込みもさほど気になりませんでした。視野角も広かったし、全体的に自然な発色で見やすいのでは。処理速度も、セレロンなのに、P4と体感はかわりませんでした。これに、DVDの書き込み機能がついているのだから、なかなか、言いモデルだと思います。これで、価格がもうすこしさがればと思います。

書込番号:1056765

ナイスクチコミ!0


返信する
悩み多き人さん

2002/11/10 21:13(1年以上前)

そうですか?
基本的には、結構惹かれていた機種だったんですが、実物の液晶見たところ、富士通の液晶の方が、きれいだったと感じたのは、俺だけでしょうか?
隣に置いてあったG6の液晶の方が、クリアー感こそ負けていますが、ずっと綺麗に見えました。(SXGAの性もあるけど・・・。)
日立とは、いい勝負かな?富士通には負けてると思うけど・・・。
それでも、金額的、性能的には、魅力的ではありましたね。

書込番号:1058191

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2002/11/12 08:05(1年以上前)

うーん、そうかなぁ、富士通って中身は日立ですよね・・・違いましたっけ?
東芝のは、東芝、松下の合弁会社の液晶らしいです。
実物を見てみると確かに変わりますよ。
ただ、どのメーカーでもそうなのですが、この手のクリアコートパネルを採用してると、普通の液晶に比べてジャギーがひどいような気がするのはわたしだけでしょうか・・・。
ちなみに、反射に関しては確かに変わります、微妙にですけど富士通や日立は確かに鏡のように自分がうつりこみますが、東芝のは写り込んでいるけど少しそれが薄い感じです。

書込番号:1061029

ナイスクチコミ!0


隣の芝さん

2002/11/15 09:46(1年以上前)

私も東芝,富士通,日立のテカテカ液晶の中では東芝の液晶が
一番写りこみが少なくて良いと思いますが,
その辺は人によるものかもしれませんね。
検討されている方は実際に自分で見てみるのが良いでしょう。
でも,最近のデジカメなどでもムービーが撮れる事を思えば
これからはDVD−Rは魅力的だなあ。

書込番号:1067177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング