東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2002/11/03 09:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18PME

G6C/X18PME(768MB)を使用して4日目です。
現在快適に動いています。冷却ファンの回転も少なく、思ったより静かです。ディスクのアクセス音も静かです。駆動時間は短いんですが、主にデスク上で使用しているので気になりません。

不満:
画面の明るさ調節(Fn+F6/F7)などはDynaBookの独自なHotKeyソフトウェアで行われています。他のソフトウェアとぶつかる可能性があります(そのときに当然Fn+F1-7が機能しなくなります)。
私が確認したとこ、Stardock社のObjectBarがだめみたいです。RegEditを編集すれば解決できていますが、.....

書込番号:1041620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/11/03 14:24(1年以上前)

GeForceTweakerというフリーソフトをインストール
すると画面の調整を好みに設定し、これを名前をつけて保存する
ことができます。起動時に常に設定がキープされます。

書込番号:1042129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

暖かいです

2002/10/30 19:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 :::鹿のふん:::さん

G5は熱くなるのが不評でしたが、寒くなってきた今、ひざの上でタオルをおいた上にG5を置くと暖かくて気持ちいいです。僕は奈良のど田舎に住んでいるので、まるで猫を飼っているような気分になります。冬になると我がG5がますますいとおしくなりますねえ。

書込番号:1034419

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/30 19:13(1年以上前)

人肌が恋しくなる季節ですね

書込番号:1034432

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/10/30 19:48(1年以上前)

タオルで排気口を塞がないように注意。

書込番号:1034508

ナイスクチコミ!0


007sosさん

2002/10/30 23:26(1年以上前)


同感。

書込番号:1034975

ナイスクチコミ!0


スレ主 :::鹿のふん:::さん

2002/11/01 20:30(1年以上前)

はい、気をつけます

書込番号:1038372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XG SWシンセ

2002/10/28 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

XPサービスパック1をインストールして、
YAMAHAの新しいドライバをインストールしたら(東芝HPよりダウンロード)、
使えなかったXG_SWシンセが使えるようになった、
ラッキー!!

書込番号:1029916

ナイスクチコミ!0


返信する
ICE CUBEさん

2002/10/31 14:27(1年以上前)

私の所はSP1をあててスマメのリーダーが良くなりました。
以前はファイルが開かなかったり、オープンクローズを繰り返したり、書き込み遅延によりデータが失われたり・・・で、信用をなくしていたのですが今は大丈夫のようです。

書込番号:1035902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

意外と静かです

2002/10/29 01:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

28日に大阪日本橋の量販店で購入。RAM256MB追加、バッグやマウスをサービスしてもらって258,000円で購入しました。ちょっと高いかなとも思いましたが、対応もしっかりしてましたし、販売員の印象も良かったので思いきって購入しました。
思っていたより断然音が静かでHDDの音はほとんど聞こえないくらいでビックリです。たまに回るCPUファンもそれほど気にならない程度の音です。
発熱に関しては、上面はさほどでもないですが、底面はかなり熱くなりますね。
全体的には音も良いし、画面もきれい、充分満足しています。
ただ、PCカードスロットは2個欲しかったです。無線LANとコンパクトフラッシュアダプターを同時に使うことがありますので。

書込番号:1031294

ナイスクチコミ!0


返信する
地方在住さん

2002/10/29 14:32(1年以上前)

いいですねぇ〜
僕も28日に注文したのですが、二週間待ちらしいです
何でも受注生産だと、お店の人が言っていました
田舎に住んでるからしょうがないですけど(泣)

書込番号:1032060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/10/23 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

スレ主 HK0さん

デザインとか使い勝手とか満足してます。
バッテリーも強いように思われます。
ハードディスクが20Gですが、リカバリとかで食われてて
何も入れなくても空きが13Gないってのがちょっと残念・・・

書込番号:1019134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ高ッ!

2002/10/13 12:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNLN PAS5280PNLN

S5PNLN買いました。
なかなか良いノートッス。うちではメインマシンで使っています。
(デスクトップはルータ兼ファイルサーバで使ってます)

やはり家でメインマシンとして使うと音楽聴きながらメール見ながら
エクセルやって・・というながら作業しますので
常にファン回りっぱなしです(^-^; PFも結構使っています。
そこでメモリを増設をしようと某ショップへ行きましたが
256MBが鬼のように高かったです(\18.000!!)
皆さんは512MBに増設してるのでしょうか?
価格.comでも対応メモリの値段がのっていないので
どのへんが適正価格かわからないので買うか買わないか迷っています。
せめて1万程度ならすぐ買うのですが。。。
下がるかなぁ?

書込番号:998343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/10/13 13:20(1年以上前)

鬼でも必要ならかうべし、1万になるころにはPCボロボロです。

書込番号:998397

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/13 14:29(1年以上前)

このパソコンのメモリーは特殊じゃなかったかな
バルク(ノーブランド)聞いたことないです
過去ログを読むか検索調べてみたら
相対的にA4ノートは汎用品が使用出来ますが、B5タイプは専用品が多いですね
その分値段は違います

書込番号:998488

ナイスクチコミ!0


ミスドクラブさん

2002/10/13 18:28(1年以上前)

メモリ高っ! さん下記参照ください。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/php/productsearch.php3?productname=vt-14

http://www.nisshinpal.co.jp/
周辺機器価格表をクリック!

書込番号:998833

ナイスクチコミ!0


スレ主 PNLNさん

2002/10/14 14:32(1年以上前)

>鬼でも必要ならかうべし、1万になるころにはPCボロボロです。
やっぱりそうですよね。(T-T)
旬の物はなんでも高いですよね。旬を過ぎちゃうとまずくなるし・・
やっぱ旬の物を高く買って、おいしく頂くことにします。

返信してくれたみなさんありがとうございました。

書込番号:1000653

ナイスクチコミ!0


speedmax@k7さん

2002/10/19 09:06(1年以上前)

http://www1.neweb.ne.jp/wa/aei/shop0053.html
ここで256MBの値段聞いてみてください。

書込番号:1010251

ナイスクチコミ!0


ki-furuさん

2002/10/19 16:07(1年以上前)

今日、メルコの増設RAMを買って付けました。
容量の大きいファイル(80MBのEXCELとか)を時々使うので。

大体書かれているような値段でしたが、PCの寿命の中でフル性能の時間を長く使おうと思ったら、出来るだけ早く買ったほうがいいような気がしてます。ので、

>鬼でも必要ならかうべし、1万になるころにはPCボロボロです。

私もこれに一票です。

余談ですが、メルコの製品にはドライバーはありませんでした。I/Oデータの物には付属であるようです(カタログによると)。
メーカによっては精密ドライバーのご用意をお忘れなく。

書込番号:1011043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング