東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2002/08/16 21:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 たれたれさん

お盆になって量販店でかなり安くなってきたので、思い切ってさらに値切って買いました。はじめてのマイパソコンです。価格コムが更新されていないのでわかりませんが最安値です。一斉に下げているのでこの機種、わけありかなとも思いましたが、予算内で買えるので衝動買いです。この掲示板で少し不安でしたが梱包はしっかりしていましたし、マニュアルもきちんとしていましたよ。立ち上げは今のところ30秒です。当分買い換える予算はないし、長く使えるようにとスペックの高いこの機種にしました。画面もきれいだと思います。今のところごきげんです。

書込番号:893741

ナイスクチコミ!0


返信する
若松のGONZOさん

2002/08/16 23:48(1年以上前)

私も買いました。量販店ではG5より安くなっていました。LANトラブルの件はこの掲示板情報を元に販売店の方からサポートへ確認してもらいましたが、やはりモジュール待ちとの事でした。購入後、光接続でインターネット接続で試しましたがやはりNGでした。PCカードではOK。VBAでシミュレーションなど業務上の処理は快適快適です。

書込番号:893939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/17 02:52(1年以上前)

ノートは売り上げ激減で13%も昨年より落ちたらしいです。
昨年も悪いわけですからなお悪い。
在庫を一気に処分しないと、CPUの大幅値下げで組み込む次期
モデルと価格バランスが合わないためでしょうか?

書込番号:894223

ナイスクチコミ!0


大福洋酒さん

2002/08/18 01:41(1年以上前)

私も買いました!
ELDERさんが買ったのと同じ値段でした。
8/9に成田到着の足で新宿へ駆けつけ、ヨドバシの本店でGETしました〜!
(出張先でノートがオカシクなっちゃいまして・・・)

G5の方が高くて、ちと悩んだのですが・・・
やはりここは剛腕の2.2だろうと飛び降りました〜!(笑)

やはり速い!
画面もデカイ!
わははは、すげーぜ!
(ただ、XPとタッチパッドが使い慣れないので、何かヘン・・・)

書込番号:895967

ナイスクチコミ!0


ちょっと一息しませんかさん

2002/08/18 07:58(1年以上前)

付属の有線LANポートを利用すると、家庭内のコードレス電話
が使えない(電波が使われているらしい)、常にパケットを
送信している、などトラブルが多発しています。
やはり最新モジュールを待つしか方法がないのですかね。
今は無線カードでインターネット接続しています。

書込番号:896305

ナイスクチコミ!0


大福洋酒さん

2002/09/13 22:46(1年以上前)

購入して、一ヶ月が経過しました。
会社に持って行っても、なかなかの人気です。(笑)
良いですな〜!

バッテリの保ちですが・・・
ネット接続をした場合、結構頑張りますね〜。
バッテリ設定は「標準」で3時間。
この時のバッテリ残量12%でした。
カタログデータでは約2.5時間だそーですから、まあまあですね〜!
(新品バッテリですからね〜。)

熱が出るのでファンが回りますが、回るとバッテリがガクンと落ちます。
それが無ければもっと保ちますが・・・
この機体に、そんなモノは必要ないですな!(笑)

書込番号:941433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XP非日本語版インストール

2002/09/11 01:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 thesstさん

XPも世界的に普及しているようです。
Win2000や98のインストールはあきらめ、XPの外国版OSをインストールしました。
外部モニターのソフトがインストールできない他は快調に動いています。

日本語版は家で、液晶モニター、キーボード、マウス外付けで、デスクトップのように使用しています。
ダウンロードは遅いですが、日常の使用では思った以上に快適です。

書込番号:936374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2002/08/29 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 キドルちゃんさん

やすかった

書込番号:916142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/30 01:01(1年以上前)

それは良かった!

書込番号:916361

ナイスクチコミ!0


エリッチ35さん

2002/09/02 19:10(1年以上前)

いくらで買ったのですか?

書込番号:922543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/02 22:39(1年以上前)

確かに知りたい!

書込番号:922865

ナイスクチコミ!0


守澤さん

2002/09/04 02:16(1年以上前)

羨ましい(^^

書込番号:924512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/04 07:06(1年以上前)

守澤さん、eo快適?  お尻が無い(^^ゞ

書込番号:924643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMが読める

2002/08/31 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/411CME PAE5411CME

この機種のDVD-ROMドライブですが、松下のUJDA730でしたので試したところDVD-RAMを読み込むことが出来ました。
最近のモデルは読み込みできないようにドライブの仕様変更などはしていないようです。(私のA2X10PMEはUJDA710なのに読み込み出来なかったので。)

書込番号:918810

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/31 16:57(1年以上前)

私のノートも松下のUJDA710ですが、カタログにはDVD−RAM(2.6GB、4.7GB)TYPE2、TYPE4は可能と書いてあります
実際には試してないので分かりませんが、仕様変更しているのかな?

書込番号:918850

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/09/01 03:18(1年以上前)

今日、量販店へ行きましたら、富士通NB10AとNB10AL展示機に東芝SD−R2212ドライブ積んでました。
このドライブもDVD−RAMを読み込む事ができますね。
たしか、東芝P5S24PMEのPCもSD−R2212ドライブでしたよね。

書込番号:919724

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/01 04:09(1年以上前)

UJDA710(実際は、このドライブに限らず、ですが)は、ファームのリビジョンによって、DVD-RAMが読めたり読めなかったり、するようですね。

書込番号:919761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDアクセスが何故か減りました。

2002/08/28 04:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

これを使用して約一ヶ月になります。
以前にもハードディスクのアクセス音についての書き込みをさせて頂いたのですが、昨日から何故かアクセス頻度が極端に減って静かになりました。不思議です。特に何もしてません。Bootvisのインストール実行はしましたがそれのせいとも思えず、理由が良くわかりません。
と言うより以前が異常だったような気もしています。何もしていなくても常時コロコロ言ってましたから。間断なく。
決して気のせいとかではなく、明らかに違います。音自体が小さくなった訳ではありません。アクセスしてる時の音は以前と同じです。
逆に今は以前と比べてあまりにアクセスが少なく、かえって故障の前触れではないかと心配してます。(笑)
何の役にも立たない書き込みで恐縮ですが、一応使用感の一つとしてご報告しておきます。

書込番号:913202

ナイスクチコミ!0


返信する
今何時?さん

2002/08/28 14:28(1年以上前)

よかったね。
他にもメモリーを増設するとHDDのアクセスが減って静かになったりすることも。

書込番号:913726

ナイスクチコミ!0


スレ主 jkjgzさん

2002/08/28 20:44(1年以上前)

今何時?さん。ありがとうございます。
理由がわかればちゃんとしたレポートをするのですが。。。
音の事だけが不満な点だったので、今はとても快適です。

書込番号:914307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入!!!

2002/08/13 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410PMEW

スレ主 ベッカム2世さん

ついに購入しました。
1ヶ月ぐらい悩みましたね。(って、悩みすぎだろ!)
ノートパソコンは初めてなので、少し慎重に選んだのですが購入してからこの1週間、しっかりと動いてます!
この掲示板をみていると、アクセス音のことでいろいろな人が意見を出していましたが、自分のはそれほどうるさく感じませんね。デスクトップと比べれば、むしろ静かな方ですよ!! 満足満足!
ただ、ワイヤレスマウスの動作がたまにイライラしますね。仕方なくタッチパッドで動かすこともあります。

書込番号:886553

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/13 08:03(1年以上前)

ワイヤレスマウスは市販品も含めてレスポンスは良くないですね
私は1週間でコード式の光学マウスに交換しました
でも最近の光学式ワイヤレスマウスはどうなのでしょうね気になる
使用している方いたらレスください

書込番号:886946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/15 07:04(1年以上前)

やっぱりコード付きのほうが感度が良いです。
僕もワイヤレス×2種類ほど買いましたが使っていません。
旧いタイプの人間なのか線のないものに不安がありまして・・・
結局、無線LANも買ったものの使っていません(笑)

書込番号:890771

ナイスクチコミ!0


pirotiさん

2002/08/15 16:32(1年以上前)

V4使用中の者です。
付属のワイヤレスマウスの欠点はボールの動きを感知する部位のデザインの悪さによるのではないかと感じています。
私だけかもしれませんが、動きが悪いのは上と右方向に動かしたときです。マウスボールをはずすとわかるのですが、このマウスの動きを感知する回転部が上部と右側にあるのが確認できます。マウスを上や右に動かしたときはこの部分との摩擦が弱くなるのでその動きを拾いにくくなっているのだと思われます。
ほかの(これまで使用した)ボール式マウスでもこのような傾向は若干見られますが、このコードレスマウスはひどすぎると思っています。
このような欠陥があるのは間違いなく東芝の単純なデザインミスだと思っています。それとも私はたまたま不良品にあたったのでしょうか?皆さんも適当にマウスを動かすとだんだん左下にポインタが移動してしまいませんか?
光学式に変えればこのボール式独特の欠点は当然なくなるので問題解決のはずです。東芝さん!光学式のワイヤレスマウスを作って無償(または1000円くらいで)交換してくれませんか?
こんなこといっても東芝の担当者がこれを見てるわけないかな?

書込番号:891500

ナイスクチコミ!0


jkjgzさん

2002/08/18 21:20(1年以上前)

自分は全くと言って良いほどレスポンスの悪さを感じないです。
3年前に購入のデスクトップで使ってる付属品の有線マウスと同じかあるいはそれ以上の動作感です(そっちはちゃんとマウスボールとかを掃除したけどいまいち動きが硬いです)。
ちょっとした「カートゲーム」のハンドル操作では確実にこっちの無線マウスの方がビビッドな動きをします。
マウスパッドは一番安いキャンパス生地のを使ってます。ボールが無回転で滑らないのでこれがベストな気がします。

書込番号:897446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング