東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドット欠けナシ

2002/08/18 06:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

以前、ドット欠けが話題になってました。
私にとっては、5〜10のドット欠けは許容範囲ですが、今回購入したG5には、ドット欠けが見当たりません。
急速に、液晶技術が進歩したのでしょうか。

書込番号:896246

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/08/18 07:23(1年以上前)

ドット欠けは0〜3くらいではないでしょうか?

書込番号:896283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/08/18 07:33(1年以上前)

私にとっては、5〜10のドット欠けは許容範囲ですが
     ↑
日頃の行いが良いからだと思います。

書込番号:896286

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/18 08:23(1年以上前)

ノートパソコン3台、デジカメ2台 いままで買ったけどドット欠けはいままでないょ

書込番号:896323

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/18 09:53(1年以上前)

急速にではありませんが、ドット欠けが起きにくい、あるいは起きても目立ちにくいようになってきています。

書込番号:896413

ナイスクチコミ!0


らーめん屋発さん

2002/08/18 17:26(1年以上前)

ドット抜けは、あとから発生することもあるから、基本的には諦めるしかないですよね。つい先日、ノートPCで映画観賞したら、ドット抜けが3つも発生したし。(しかもド真ん中)本当、泣きたくなりました。

書込番号:897055

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/08/18 21:15(1年以上前)

SXGA+液晶なので、ドット欠けが分かりずらいと言う事も有りますね。

書込番号:897434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDの音が少し気になります

2002/05/20 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME

スレ主 悩めるXPおじさんさん

HDDの音、そんなに大きくはないのですが、カタ、カタと言うかカチ、カチと言うかこんな音が気になっています。それ以外は、気に入ってます。

書込番号:723774

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/20 14:38(1年以上前)

そうですね。HDDというのは、そんなに大きくなくても多少の音は発して
しまうので、これは仕方のない事でしょう。

書込番号:723775

ナイスクチコミ!0


しほ。さん

2002/05/20 16:39(1年以上前)

先日、近くのヤマダ電機で買いました。

私も、HDDの音がちょっときになっていましたが、
それ以外は、すごく気に入ってます。


書込番号:723950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/05/21 02:11(1年以上前)

ハードディスクは音がするのが当たり前。
音が鳴らないと気になってしまいます。

書込番号:725167

ナイスクチコミ!0


R33タイプMさん

2002/05/22 00:12(1年以上前)

購入されましたか・・・。店頭でパームレストを触ってみると、左手の部分が熱いような気がします。どうですか?気になるほどではありませんか?

書込番号:726899

ナイスクチコミ!0


zひさん

2002/06/05 17:03(1年以上前)

先ほど高井戸のドンキホーテで174800円(税別)で買いました。吉祥寺のRAOXはすでに売り切れました。やっぱりHDからカチ、カチという音がしますね。あと液晶パネルはちょっと弱そう。蓋のおもてに指でちょっと押すと、液晶の画面は変形してしまう。持ち歩くときは要注意。

書込番号:754834

ナイスクチコミ!0


骨っこさん

2002/08/17 21:10(1年以上前)

私も気になります。これでノート2代目ですが、前のNECLaVieNXはDynabookよりずいぶん静かです。メーカによってHDDの音ってずいぶん違うんですね?

書込番号:895549

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/17 21:21(1年以上前)

HDDのメーカーによって、またHDDの世代によって、音の大きさや出方は違います。
もちろん、PC側の設計によって、聞こえやすい、聞こえにくいはありますが。

動作音で正常か異常かの判断も出来ますから、自分は聞こえてる方が安心かな。

書込番号:895559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win2000でメモリを256M増設しました。

2002/08/05 09:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 nagase ver.2さん

昨日メモリが届いたので、早速増設しました。

まず、Win2000の起動が、体感で2倍(言い過ぎ?)くらい速くなった気がします。なお、立ち上がってからはそれほど大きな変化はないかも。他のOSと比較して起動に時間がかかるOSだけに、これはコストに見合う見返りがあったかもしれません。

書込番号:872698

ナイスクチコミ!0


返信する
じいじいさん

2002/08/06 00:41(1年以上前)

いくらで買ったのでしょうか?

書込番号:874117

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagase ver.2さん

2002/08/06 01:52(1年以上前)

TWOTOPのネットショップで、税込み¥16000強です。何気にやたらと安いです、他と比べて。

ちなみに、ノートンのセキュリティを入れると一発で重くなります。あれは、性能はいいものの、リソース食い過ぎです・・・リブレットで使うには辛い。

書込番号:874247

ナイスクチコミ!0


悩める初心者…さん

2002/08/06 12:08(1年以上前)

MSNオークションで25MBのメモリ\13000でゲットしました。
こちらはXPのままですので、届いて増設をしたら比較対象として体感速度の変化を報告いたします。

書込番号:874760

ナイスクチコミ!0


DRILL#20さん

2002/08/17 02:56(1年以上前)

ヤフオクだと128Mのメモリで3千円で買えます。
あまりお金をかけたくないけど初期の256Mでは辛いって思う人には
かなりオススメです。
384Mでもかなり変わった感じにはなりますよ。

書込番号:894232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です。

2002/08/16 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V5/410CME

スレ主 ざーさいさん

最高です。ぜひメモリは512にしてください。

書込番号:893001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

T5はなかなかの使い易さ

2002/08/16 02:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/512CME PAT5512CME

スレ主 コミケしはつぐみさん

私は東芝のT5とG4を持っている者ですが、使いやすさでは断然にT5ですね。まず、イヤホンの端子、音量調節が前面にあって簡単に調節ができること。次にそんなに本体の温度がそんなに上がらないということ。(G4の場合はパソコン自体が熱で昇天してしまうのではないかと心配になってしまうくらい)そして画面もG4やG5にひけをとらない綺麗な画面で液晶画面の枠のつくりもしっかりとしており、G4と比べるとフレーム等がかなり頑丈につくられていると思います。ただ、T5にも欠点があり、音質を聞き比べてしまうと明らかに・・・ですが(^-^;

書込番号:892460

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/16 06:52(1年以上前)

けちを付けるわけじゃないけど、G4でも2種類あるから、おそらくG4/510PMEモデルだと思うけど、このタイプはG3/510PMEを、HDD40GBにしたモデルです、CPUは評判の悪いPentium3のデスク用だし、液晶もXGA対応ですね
T5/512CMEに比べて優れているのは、スピーカー位でしょうね
東芝の型番(4)シリーズは全て不評です、比べるなら同じ時期で発売された物同士で比較しないとかわいそうです

書込番号:892656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレイドライバ

2002/08/13 09:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 北関東お膝元さん

ディスプレイドライバ V2.8.4.6がリリースされました。
早速インストールしてみましたが、特に問題なさそうです。
nvidiaのDetonatorのverupに伴う、最新版のドライバと思われます。
ベンチマークは、未だ計測しておりませんが。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dpg45/index_j.htm

書込番号:887095

ナイスクチコミ!0


返信する
usagi2さん

2002/08/13 13:18(1年以上前)

今日、ディスプレイドライバ V2.8.4.6をインストールしてみましたが、
ファンが回りっぱなしで、うるさくなってる。
ただ、左側が、熱かったのが、かなり改善しているようだが。
うるさい。

書込番号:887348

ナイスクチコミ!0


CloudySSさん

2002/08/16 04:15(1年以上前)

ディスプレイドライバ V2.8.4.6をインストールしましたが、特に
ファンが回りっぱなしという問題はないです。
アップ前とどこか変わったのかなと思うくらいです。
ところで、Detonatorはnvidiaのホームページでダウンロードした
のですが、インストールするのに躊躇しています。
ドライバ更新によりnvidia関連の設定メニューが英語になったり
することはないのでしょうか?
誰かインストールした方いませんか??

書込番号:892594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング