東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

税込みで98000円!!

2001/11/03 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS60P/1N8M PA-DS60P1N8M

スレ主 としたろうさん

リブレットを買おうと思って秋葉原を半日歩きましたが、ダイナブックを税込みで98000円で売っているお店を見つけたので飛びつきました。(最後の1台でした)新幹線代10000円出したかいがありました。そのお店では128MBのメモリが9000円くらいでしたが、別の店でグリーンハウスのGH−SMH128という型番のメモリを税込みで6930円で購入しました。バイオとこのダイナブックは汎用メモリとは形状がまったく異なります。値段も少々張りますが、本体が上記のような値段で購入できたので満足しています。ダイナブックのメモリ増設をお考えのみっちーさん、参考になれば。

書込番号:357077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows XP について

2001/10/27 00:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/X85PMC PAA2X85PMC

スレ主 ほいぽいさん

XP(試用版)を入れてみたのでちょっとレポートです。(X85PMC)

ドライバーはほとんど問題ないです。
Ge Force2GOはXP自体がドライバーを持っています。
ただサウンドのYAMAHA DS-XGはXPからインストールができないので、Me/2000から入れてアップグレードしてください。
かわりに DS-1というのが入る(音は出る)

アプリケーションですが全部試してはいないのですが、ディレクトCDとWinDVDで問題が出てます。
ディレクトCDはインストールすると、電源が切れなくなる(再起動する)
WinDVDでは、コントローラが表示されなくなり、なおかつ一度でも再生するとDVDプレイヤーがDVDを認識しなくなるので、注意してください。

どうさについては、ほぼ安定してます(でもまだ2000のほうが安定度が高い…)128MBでは、きついので増設は必要だと思います。

書込番号:345955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/27 01:44(1年以上前)

それは試用版だから。確かビデオ関連で落ちるはず。。試用版
数ヶ月試してSP1でた頃に買うのがベストか?

書込番号:346030

ナイスクチコミ!0


あばほさん

2001/10/28 16:27(1年以上前)

さっき知人にこのマシンを勧めたところで
OSのアップグレードについて聞かれたら
どうしようかと思っていたのでありがたい情報です。

周辺機器のトラブルはどのOSのアップグレード
でもあるのはしかたないでしょうね。

3.1→95→95OSR2→98→98SE→Me
NT3→NT4→2000
と使用目的もメリットも違うOSの統合版XPというのは
やっぱり抵抗あるねぇ。
しかも実際は
アップグレードのメリット一般人にはまったくないと言い切っても良いし。
パソコンのことを知りたい人(なぶれる)や最新のOSを使ってるというステータスが得られる。ぐらい。
MeのくそOSっぷりは確かに問題あるかもしれないけれども。。。
でもXPもそうかもしれんからね!

個人的にはクライアント系は98または95OSR2、サーバー系はNT4か某無料OSが良いかなぁ。
ちなみにマックならOS7.5あたり(笑)あとははちゃめちゃだから。

書込番号:348302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほいぽいさん

2001/10/31 22:02(1年以上前)

すいません 訂正です。
YAMAHA DS-XGはXPをリカバリーをかけたらすんなり入りました。
また DS-1では、MIDIがなりませんでした。

WinDVDはソフト側の問題だと思いますので
メディアプレイヤー8でDVDをみたほうがいいです。
(ただしWinDVDが無いと、再生できないので注意)

書込番号:353270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな事がありました。

2001/10/30 10:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T2/485PMC PAT2485PMC

スレ主 DORAEMONさん

DynaBook T2/485PMC ユーザーです。
実は、良いか悪いか解りませんがこんな事がありました。
8月24日 ソニーか東芝で迷った末、上記を購入。毎日楽しみに使用していましたが、9月5日頃、突然電源が落ちなくなってしまいました。
スキャンディスクも復元機能も途中で止まってしまい、物理的エラーの表示が出てきました。(ハードディスククラッシュ発生。これは大変!)
翌日、サポートセンターへ相談。購入して間もないと言う事で、購入店とも連絡を取って頂き、即日、新品と交換となりました。(さすが東芝)
しかし大きな疑問が残りました。
「今後は、固定した状態で使用して欲しい」と注意されましたが、ノートは車や電車の中など、アクティブに使用できる物と思っています。固定したのではディスクトップと同じじゃないですか。東芝だけがデリケートに出来ているとも思えませんし、皆さんはどのように使用しているのですか?

書込番号:350935

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2001/10/30 11:58(1年以上前)

さすが東芝ですね。
私はあんまし外じゃ使わないのでノートは「持ち運びし易いパソコン」
という位置づけです。サポセンの立場では物理故障を回避する為に
「固定して下さい」はありじゃないですか。

そだ。
個人的には「ディスクトップ」じゃなくて「デスクトップ」かと。
だって「desk top」ですよね?

書込番号:351039

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2001/10/30 12:03(1年以上前)

こんにちは。>DORAEMONさん
持ち運んで使ってますけど、主に停車した車の中が多いですね。
電車とか、車の移動中とかは振動が多いので使わないようにしてます。

今度、古いノートのHDDを外して、下のフラッシュディスクに出来ないかなと考えてます。
http://www.m-sys.com/japan/ffdide.asp

書込番号:351045

ナイスクチコミ!0


スレ主 DORAEMONさん

2001/10/30 22:21(1年以上前)

サムソンさん、あひろさん ありがとう!
ディスク・・・お恥ずかしい おっしゃる通りデスクです。
いずれにしても高価なものですので、なるべく安定した状態で使用します。
そうそう! 購入理由はスペック性の高さもありましたが、あのシルバーに輝くデザインで、今でも一番気に入っているPCです。
(仕事で使用しているノートPCは黒っぽいグレーで、かっこ悪い・・・F社製)

書込番号:351801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L2を買おうと思っていたら・・・

2001/10/26 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

スレ主 L2 or L3??さん

L3が発表になりましたね。
L2と比べて使い心地等、感想を聞かせていただけたら嬉しいです。

書込番号:345446

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/10/26 19:36(1年以上前)

L3はHDDが20GBになっただけですよ。
OSはWin2000。
使い心地はL2(Win2kモデル)と変わらないといっていいと思います。
L2関連の過去ログを参照してみてください。

書込番号:345540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/27 02:26(1年以上前)

ひんじは。。。だめかなぁ??

書込番号:346090

ナイスクチコミ!0


arribaさん

2001/10/28 00:58(1年以上前)

この掲示板見ずに注文しちゃった・・・。
ヒンジってL2で解決したんでL3では大丈夫かと思ったんですが。
どうなんだろ。

書込番号:347449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

L1のリカバリーは1時間

2001/10/27 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 ピーカーブーさん

初レスです。
 先日、L1を購入しました。 移動先でPCが必要だったので。
その際、ここのレスを参考にさせていただきました。

展示品を9万で購入、同時にリカバリーをかけてもらいました。
CD-ROMドライブは、IDEインターフェイスのPCカードタイプなら使用可能だが、カードバスでは、認識しないとのことでした。
16ビットに切り替えれば可能。

ノートンゴーストが起動し、約1時間で終了でした。
2日間使用しての感想は、キーボードが非常に打ちやすい!
スピード的には、キーを押し、ワンクッションおいて反応するといった感じで、まあ、妥当な線でしょう。
ただ、文字が小さくメインにするにはちょっと・・・

 しかし、余分なソフトも入ってなく、セカンド機にはうってつけでしょう。いい買い物でした。

書込番号:347213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご報告

2001/10/21 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 edojiroさん

ついに購入できました。
以前、自分でも質問し、その他にも書き込みがありましたので、動作報告させていただきます。
LIBで、PSのエミュ動きました。使用ソフトは、CVGSとVIRTUAL MASTERで仮想CD化したゲームデータをLANでLIBに転送。ゲームはスパロボFです。
最後まで行ってませんが、とりあえず、デスクトップ(セレロン300A)より快適なような気さえする。ゲームされる方は、いよいよモバイルPS時代到来!!
あ、でも、テレビで本物のモバイルPSの宣伝やっていたような・・・。

書込番号:337536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング