東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SSはもう無い。。

2012/10/10 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732/W3PF PR7323PFRGBW-K 価格.com限定モデル

スレ主 SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

初代dynabookSSを購入してから20数年間SS一筋で来ましたが、
SSはもう無いんですね!! ニックネーム換えようかな。。汗)
 

代わりにR732のSSD付きにしました。(価格.com限定モデル)
dellの通販で購入を考えていたがWimax未対応で
他を探している内にdynabookに捕まってしまった。。汗)
決め手はUSB3&WiMax&価格 

  ・Win7の立ち上がりが早く快適(10秒以内で立ち上がる感じ。。)
  ・軽くて持ち運びが楽
  ・指紋認証が思ったより便利
  ・静かです。耳を澄ますとかすかなファン音が聞こえる程度
 すぐに気がついた良い所はこの4点かな。


書込番号:15185490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットブックからウルトラブックへ昇格

2012/09/30 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:2981件 dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのオーナーdynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルの満足度5

2年前にネットブック Eee PC 1001PXを買って使用していましたが、当初からの処理能力の乏しさとバッテリーの持ちが悪さが気になっていました。

コンパクトを追求したPCでは、こんなものかと思っていましたが、昨年の秋からウルトラブックなるものが、発売され これは! と思いついに購入しました。

PCの中身が違うので、これだけが理由ではありませんが、HDDにSSDを搭載するだけで、ここまで起動、終了、スリープが便利になるものかと衝撃的な思いです。実際、メール&ネットでもタブを50個ぐらい開いているので、ウェブソフトの起動、表示も結構変化があります。

排熱処理がいいのか発熱が抑えられているのかわかりませんが、AtomからCore iになって、排熱が減りファンの動作音が気にならないのも嬉しいです。

デスクトップ+ネットブックという、環境に応じためんどくさい使用をしていましたが、持ち運ぶのが楽なことと処理能力に不満がないのでウルトラブック1本で統一できそうです。

書込番号:15139848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

復活(掃除/SDD/無線LAN子機)

2012/09/23 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS

クチコミ投稿数:42543件

アイドルの44度からCPU100%の54度で安定

HDD速度

SSD速度

回線実効速度

CPUが100度位まで熱くなり、よく熱暴走でシャットダウンするようになりましたが、
(1)ファンの掃除
(2)SDDに換装
(3)無線LAN子機(USBアダプタ)
で復活できました。

(1)ファンの掃除
このAX/740LSの分解は比較的難しい方だと思いますが、
http://www.pc-master.jp/blog/bunkai/3656.html
http://takayamacity.jyoukamachi.com/_hardwere/toshiba/AX740LS.htm
を参考にして、何とか分解できました。
再度組み立てる時、キーボードのコネクタの取付けは何度か失敗しましたが。
ファンを取り外し、綿のような埃を除去しました。
まさしくリンク先の写真のようでした。
CPUヒートシンクはそのまま。

それでも効果は抜群で、CPU負荷100%を暫く続けても52度で安定してくれてます。
PCから噴出される風を手に当てると、その違いが感じ取れます。
これで安心して使えます。

(2)SDDに換装
Intel SSD 330シリーズの120GBに換装しました。
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/solid-state-drives-330-series.html
SSD本来の性能は出せてませんが、HDDに比べると雲泥の差です。
添付画像参照。

(3)無線LAN子機(USBアダプタ)
親機をWZR-D1100Hに買い換えたのを機に、このPCも5GHzに切り替えました。
NECのWL-450NU。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl450nu-ag/
親機とは同じ部屋の反対側に位置してますが、5GHzにて300Mbps前後でリンクできてます。
インターネットの回線実効速度は、58Mbps。光回線(100Mbps)で。
以前は54Mbpsでリンクし、実効速度は15Mbpsぐらいでした。

XPはあと1年半ですが、SSDも子機も次のPCに流用可能ですので、安心して使えます。

書込番号:15110858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

今日届きました

2008/09/25 21:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR

スレ主 pcyarouさん
クチコミ投稿数:47件

非常に快調です。
HDD他ファーンの音も非常に静かです。
気にいりました。

書込番号:8411685

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/10/01 21:03(1年以上前)

はじめまして インターネットをするのにPCカードスロットがついててファンの音が静かなノートパソコンを探しています。 この機種はどれくらい静かでしょうか? 教えてくださーい

書込番号:8441101

ナイスクチコミ!1


はすまさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/03 12:53(1年以上前)

私は近々このPCを買おうとしている者です。
このディスプレイサイズでPCカードを挿せるのってなかなか無いですねぇ;
必然的にdynabookのどれかとなってしまいました。

良ければ使用されてく中でわかった良い点と悪い点を教えてください!

書込番号:8448420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/12 11:49(1年以上前)

昨日買って帰ってセットアップとりカバリDVD3枚を作成しましたが、
そういえば冷却ファンが廻ったのに気付きませんでした。
目の前のラックに外付けHD付きのデスクトップPCがあったりする
環境なので「静寂」というわけではありませんが、
DVDの風切音も気にならないので静かなほうだと思います。

排気口近くや底面はけっこう熱くなりますが、触れないほどには
ならないようです。
天板も樹脂製ということもあり温かいていどでした。

今、ここに書き込みを始めるまで2時間以上Webページを閲覧して
いましたが冷却ファンの音には気付きませんでした。排気口も天板
もほのかに温かい程度で、強いて言えば底面の中央付近が最も暖
かくなっています。なお今朝は無線LANとフル充電のバッテリーで
使用しています。

書込番号:8489116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオーナーdynabook CX CX/48G PACX48GLRの満足度5

2008/11/02 17:41(1年以上前)

私も購入しました。FANの音全然静かです。DVDドライブも振動が少ないです。他社のものでブイーンと飛んでしまいそうな音するやつがありますが。この機種は大丈夫です。

書込番号:8586476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/09/22 12:09(1年以上前)

東芝CX/48G(PACX48GLR)をリカバリ途中でエラー発生し、HDDからのリカバリが完了できません。正常な時にリカバリを作製していなかったため、このような状況になったとつくづく反省している日々です。東芝PC工房、ヤフオクなどいろいろ当たりましたが見つかりませんでした。修理も考えましたが、新規に購入できるくらいの金額を提示されました。少ない予算で立ち上げたいと考えています。何かよい手立てはありますか?DVDが入手できればよいのですが、だめな場合、現状のHDDのリカバリ領域のクローンを作製できないか、考えていますが自信はありません。パソコン初心者なので、うまく起動できる保障はありません。 大変に困っています。 どうか助けてください。お願いします。

書込番号:15103551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PC DEPOT岡山本店で\19900円 中古

2012/09/21 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85F PQF4085FLR

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

今日EP-803の部材を買いに行ったついでに少しウォークマンとPCをいじった。
あの店はいじってもぐちぐち言わないから結構遊べる。

ちょっと中古PCコーナーに行くと…この機種に目がついた。
\19900円!!これは得かな?黄ばみも全くないし。

でも本当はF30のブラックモデルのデザインが一番好きなんだけどね。
今のT751(2011年夏モデル)と併用しますが、こいつはサブPCに使えますか?

でもB-CASカードがあればテレビも見れる。結構あそこの店は中古のQosmioを置いているから(笑)
購入していいものですか?HDDは改造したいです。200GBは手狭(笑)

書込番号:15098845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/09/21 17:56(1年以上前)

お好きにどうぞ...
としか、言えない。

書込番号:15099745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:642件

DIGA BZT710の録画番組をRZスイートexpressのRZプレーヤーexpressでストリーミング再生できた。画像はとてもきれい。

チューナーの再生はチャンネル選択までは行くが「ファイルが見つかりません。」と表示されてダメだった。

書込番号:15086863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング