
このページのスレッド一覧(全1204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月1日 22:39 |
![]() |
0 | 26 | 2006年12月27日 19:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月15日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月10日 13:24 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月1日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月12日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
隣町のヤマダ電機で値引き+ポイント換算で107800円といわれれましたが、ポイント要らないので現金でまけてといったら、カード払い105800円になりました。ただし、売れてるらしく品薄で、商品が手に入るのは数日後です。ネット通販で同等程度の性能のいくつかの春モデルが10万前後だったのでそれを買うつもりだったのですが、5年保証つけても11万ちょっとだからいいかなと、ついつい買ってしまいました。
0点

あたしも今日、買いました。現金で105000円なら買うと指値を言ったら現金は無理との事。130000円のポイント28%ならOKと言う事なので、ちょっと考えて購入。さらにカード作ってP+1%。神奈川のヤマダです。
書込番号:5497568
0点

すごいポイント率ですね。そのポイント率なら、近所の店でなくても買っちゃうだろうな。
書込番号:5497661
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite AW6 PSAW61RDWTS4LG-A
9月27日までならクーポン使って15%オフで買えますよ。
メモリも1Gがアップグレード無料です。
クーポン番号:PWB-0609-2101
199800円が161330円で買えました。
0点

ふーむ 安いですね。
>クーポン番号:PWB-0609-2101
この番号、コピペしてもいんですかね?
書込番号:5465312
0点

ヒョロニーズさん、ご購入おめでとうございます。
液晶画面やキーボードなどのご感想を書いて頂けると嬉しいです。
萬屋さんなら、Shop1048のプレミアムサイトでもう少し安く買えると思いますよ。
書込番号:5465382
0点

注文しました。
このクーポンは21日からの適用でしたのですが、20日に注文してしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
残念ながら1日違いで私は179,800円での購入となりました。
今日納期の連絡があり、29日頃届くとのことです。
とても楽しみにしています。
しかし、なんか損したきぶんですなぁw
書込番号:5465914
0点

Dynabook一筋さん ありがとうございます。
納品予定が10月上旬らしいので、使った感想などは後ほど報告いたします。
実は今回は妻へのプレゼントなんです。今、妻が使ってるVAIOのノートが、グラフィックがオンボードのためかオンラインゲームがカクカクで、サクサク動くのがほしいとせがまれまして。。。(笑)
私の使ってるVAIOのデスクもオンボードなので、E6600でGe7600クラスのデスクを検討している矢先に、東芝の情報を知りましたので、思わず衝動買いをしてしまいました。(笑)
萬屋さん
クーポン番号はショップ1048のHPにあるものなので、コピペはOKだと思います。
書込番号:5467733
0点

どうにも1日の差で17,000円も損するのは嫌だと思い、増して、27日までのクーポーンを同じ期限の27日午後五時まで有効で、21日午後5時から急に15%Offにするのは納得がいかず、東芝に電話しました。しかしキャンセルは月曜日でなければ回答がもらえないとの事。月曜日は25日で27日午後5時までに振り込んだお金がキャンセルが認められ、返してくれるのか疑問です。今回は仕方ないのかな〜w。でもやっぱり東芝のやり方には不満が残ります。21日午後5時以前に申し込んでいる人はみんなこのクーポンの事を知ったら怒ると思います。まだ、28日から新たに割引クーポンの発行なら納得するのですが、今回は同じ期限の27日です。いやはや、どうもw
書込番号:5472548
0点

十六茶大好きさん、キャンセルできたでしょうか。
今日Shop1048からAW6とCW2の17%OFFクーポン番号の載ったメールが来ました。27日までだそうです。
量販店等での店頭販売でも、週が変わると販売価格が変わったり(店員さんと仲良くしてると情報を教えてもらえることもありますが)して買い時は難しいなと思います。
今回のキャンペーンが終わって次回(10月に入ってからとか)は17%とかにOFF率がアップするのか、10%とかに下がるのか、いったん下がってまた上がるのか、予想しているといつまでも買えないですね。
自分でこれで納得するという所で決断するしかないのでしょうか。
書込番号:5478552
0点

Dynabook一筋さん 、ありがとうございます。
キャンセルできました^^、しかし返金は2〜3週間かかるとのことです。仕方ないのでカード決済で注文しました。しかし、今度は17%引きですか〜w、それも同じ27日期限で。本当、今回東芝さんのやり方にはそれなりに抗議したのですが、やっぱりこのやり方は変わらないんですね。本当いつまでも買えないですね^^
とりあえず自分としてはそれなりに納得しています。初めての東芝パソコンに期待しています。納品は10月4日頃とのことです。楽しみにしています。
書込番号:5482299
0点

10月18日まで20%offで買えるようですが、どうでしょうか?
ノートパソコンを探していたところに20%offを見つけたもので。
書込番号:5518254
0点

ニーズと予算が合えばいいんじゃないですか。
書込番号:5521177
0点

ニーズと価格面で納得できればいいんじゃないですか。
単に「ノートパソコンを探している」だけではこの程度しかいえないでしょう。
書込番号:5521645
0点

メモリ2GBモデル新登場。
今なら20%Offで、約184,000円。
書込番号:5533041
0点

今日(10/19)17:00から新たなキャンペーンが始まりました。
メモリ1GBモデルは、メモリ無料アップグレードで18%Offなのでこれまでで最安(プレミアムサイトは除く)?
ただ、Vistaのアップグレードキャンペーンが間もなく始まるかもしれないので、Vistaへのアップグレードを考えているかたはもう少し待ったほうが良いかもです。
書込番号:5550979
0点

メモリ1GB無料アップグレードで18%Off!!
これって、すごいですよね☆
今、Vaioを買うか、これを買うか、すっごく迷っています。
キャンペーンなので、値段はAW6が◎。インテルも◎。
でも、保障が1年っていうのが・・・。(Vaioは3年…)
上記内容で、保障2年違いで2万円違いです。。
10数年前に買った東芝はまだ動くのでww、東芝=丈夫!っていう
イメージはありますけど、見た目が。。。(笑)
ちなみに…噂のVistaですが、ベータ版を使用した友人によると
メモリ最低2ギガほしいって…(汗
ついていけるプロセッサー等&快適さを求めると、Vista購入はまだまだ先になりそう。。
書込番号:5553934
0点

>萬屋さんなら、Shop1048のプレミアムサイトでもう少し安く買えると思いますよ。
ウォー 安いぜ(遅レス失礼)・・・って、プレミアムサイトは東芝直販の購入履歴がないと、アクセスできないんですよね?
残念なんですけど、一度も購入したことがないんです(^^;
PCは専ら、量販店等で値切り倒して購入しているんで。
書込番号:5554111
0点

萬屋さん、返信ありがとうございます。
直販購入・店頭購入に関係なく、購入した東芝PCの型番でTID登録をすると、メールマガジンが配信されてきます。
メールマガジンにプレミアムサイトのURLやID・パスワードや会員限定の割引クーポン番号などが記載されています。
http://dynabook.com/pc/tid/index_j.htm
書込番号:5554170
0点

書き忘れました。
☆ころこころん☆さん、購入後10ヶ月以内なら後からでも加入できる東芝の延長サービスもあります。
https://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Service.aspx
書込番号:5554185
0点

Dynabook一筋さん いつも情報有り難う御座います。
そうだったんですか。TIDも登録してあり、メルマガも届いてはいるんですが、余り詳しく観ていないんです(^^;
次回のメルマガはよく観てみたいと思います。
それと、来年登場するであろう、G40かG50(でしょうか?)を今から楽しみにしてるんですよ。(^^)
書込番号:5554376
0点

Dynabook一筋さん
>購入後10ヶ月以内なら後からでも加入できる東芝の延長サービスもあります。
書き込んだ後、すぐ見つけましたww。
東芝Fカードなら、5年も!!ですって!! すごいですね。
でも、今日、実際にお店で見てみて、やっぱりVaioにしちゃおうかと
少し思っちゃったりしてます。。。
でも、値段でみるとやっぱりこっちが買い…ですよね。う〜〜〜ん。
まだ迷い中なので、どなたかの使用レポートを待ってみます☆
(はぁ……、迷うのって疲れますね。。。)
書込番号:5559085
0点

時をかける少年さんが、使用レポートを書いてくださっています。
「蹴茶」で検索してみてください(ノートPCで3Dゲームでは有名なサイトです)。
「レポートを読む」→東芝「AW6」。
書込番号:5559294
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS
ベスト電器のチラシで日替わりですが89800円で載っています。
9月17日、各店3台限りです。
ヤフーBB無線ランパックまたはBフレッツ新規申込の方は69800円です。
台風がきそうですが行けたらゲットしたいです。
0点

お安いようですが、このPCは液晶がかなり暗いので、他の機種とよく比較した方がいいですよ。
書込番号:5440152
0点

この機種を触ってみてないので分かりませんが液晶の輝度は変更できるはずです。
萬屋さんはもちろん輝度を最低輝度から最高輝度まで全て変更したりしてきちんと
確認されたんですよね?
使用されているか分かりませんが、最高輝度にしても暗い液晶を使用している
機種など今販売されている機種は無いのではと疑問に思ったので。
書込番号:5440439
0点

明るさは現物を見ないとわからないですよね・・・
日替わりを購入しようと思ったらそういうことはできないので考えた方がいいですね。
さきに確認していたら話は別ですが・・・
もう少し検討しようと思います。
書込番号:5443280
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS
その場で契約して後で二重契約が分かったりすると、返金しなきゃいけないのかな?
まあ、店頭で買うことはまず無いから、直接関係ないけど…。
書込番号:5425359
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
早速、地元の大型量販店で行ってきました。
13万7000円から、値引きして5年間保証付きで13万円
(5%が5年間保証ですので本体価格は12万4000円でさらに
カードを作ったので1000円の商品券を使いましたので、さらに安く買えました。(^^)
0点

あ、やっと書き込みが!
安く買えて良いなぁ〜 その値段なら私も即買いするのですが。
ちなみにどの機種と迷いましたか?
私は今SONY FE30Bと迷っています。
書込番号:5369205
0点

そうですね。私も色々考えましたが、実は今回でノートパソコン4代目ですがいずれも東芝なのです。別に社員ではないのですが、ちなみに、買った店はケーズ電気です(^^)ノジマとヤマダ電機さんを回って、最終的にケーズ電気が一番安くしてもらいました。
余談ですが、まだ初期のダイナブック430CDTは現役です。液晶は長持ちしますよ。5年間保証は、必ず入ったほうが良いです。
故障は少なく扱い安いと思います。前のAX840LSも売れましたが、この機種も価格の割にはおすすめだと思います。
しいてこの機種の不満があるとすれば、画面の明瞭かな。
私は、特に気にしていませんが、自分で確かめるのが一番ですね。
書込番号:5372100
0点

星鍵さんと同様に私もSony FE30Bとで購入を検討していますが、CPU:celeronM380と420とでは、性能は大きく変わりますか?
書込番号:5372851
0点

性能の違いについては、あまりよくわかりません。すいません。
私も、勉強のために、インテルのホームページで見たところ、
フロントサイドバスという、メモリーからCPUへの道幅が400と533の違いがあるぐらいということです。
動作周波数も変わらないですね。
書込番号:5382394
0点

動作音についてお聞きしたいと思います。
4年間使用してきた富士通のノートパソコンが壊れてしまったので、次機種の購入を検討しています。
他の方もこのAX940LSかSony FE30Bで迷われているようですが、私もどちらにするか迷っています。性能ではほぼ互角と思います。
たとえば静かな部屋でDVDを鑑賞しているときにファンの音はうるさく感じますか?
また、その際にファンの動作する頻度は多いのでしょうか?
個人差はあると思いますが山高帽子さんの、ご使用の感想を教えてください。
書込番号:5386426
0点

そうですね。ファンの音に関しては、最初に読み込む時はやや大きい音がしますが、再生中は、静かな方だと思います。
再生中、途中で大きな音もしませんし、早送りをしても音は変わりません。
ソフトによっては、多少違うかもしれませんが、サンダーバードの劇場版、約95分見ましたが、安定してました。
ですが、液晶に関して言えば、やはりソニーの方が上だと思います。
DVD鑑賞が主ならソニーですね。
ちなみに、私のパソコンは家族4人で使ってますが、扱いやすくみんなで取り合いする毎日です(^^)
書込番号:5390378
0点

山高帽子さん、ありがとうございました。
>ちなみに、私のパソコンは家族4人で使ってますが、扱いやすくみんなで取り合いする毎日です(^^)
ノートパソコンはデスクトップと比べて無線LANを利用すればとても使いやすくなりますよね。
我家でもデスクトップはあるのですが、もっぱら使用するのはノートパソコンです。
使えなくなってデスクトップで我慢するか〜?などと思っていましたが、すごく買いたいモードになっています。(^ ^;
近所のヤマダデンキで128,400円に13%のポイント(期間限定9/2迄)といわれました。ポイント分を差引くと117,008円した。
買うしかないかな〜?
書込番号:5392876
0点

そうですね。トランクスさんが、必要なら買っても損はないと思いますが、値段が安いというだけなら、待って来年早々登場する、
Windows Vistaが良いかも知れませんね。
パソコン選びは、値段よりも、自分にあった扱いやすいメーカーを選ぶのが良いと思いますよ。
書込番号:5397785
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL
つい先日、5年使用していたhpのパソコンが壊れ、急遽購入することになりました。SONYやFujitsu探していたのですが、店員の「もしかしたらお買い得かもしれません。店長に相談してみます。」の一言で・・・
実は、買ってから、こちらの情報見たのですが、8/10に購入し、\141,500でした。
ポイントも付いて、その分差し引くと13万ジャスト!
取り寄せして売れないからということでしたが・・・
千葉県内の○○ダ電機です。
もしかしたら、あなたのところでも・・・
0点

>千葉県内の○○ダ電機です。
掲示板の使い方を知らないやからが多いな
伏字は価格COMでは禁止事項
秋冬モデルが発表になっから在庫処分でしょう
書込番号:5341002
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


