
このページのスレッド一覧(全1204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年4月12日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月10日 21:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月9日 04:56 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月11日 10:36 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月8日 15:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月3日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS
モデルチェンジが近いせいか、量販店では在庫切れか、展示品が多いですね。
ケーズデンキでは上記価格で販売してました。
もちろん展示品ではありません。
指定プロバイダー加入でさらに30,000円引きでした。
多摩店ですのでお探しのかたは検討されてはいかがでしょうか?
0点

ノートは価格崩壊の体をなしてますねーー。
デュアルコアのCPUを1個狙っていますが単品でもこのノート
の値段と変わりませんからね、、、
ちょっと複雑な気持ちになります。
書込番号:4993025
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS
ヨドバシカメラマルチメディア新宿東口店にて、
152600円−5000円(若者割引)−20000円(フレッツ光割引)=127600円
にて購入してきました〜!これにウイルスバスター2006を3980円でつけたして、合わせてポイントが約30000円分つきました^^
ほんとにお得な値段で買えて満足してます。とはいうものの使い心地が良くなければ意味ないですけど、、、。さっそくこれから試してみまーす!
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS
ヨドバシカメラ新宿東口店にて、152600円&ポイント23%で、実質117502円でした。しかも4月30日までは若者割引とかで、29歳までの方は5000円引きになるそうです。それで計算すると、147600円&ポイント23%で、実質113652円になります。これはかなりお買い得ですよね〜!今買おうかどうしようかめっちゃ迷ってます(>_<)
0点

情報提供ご苦労さんです。
本体と併せて一緒に周辺機器とかアクセサリとかいろいろ買いたい人にはお得かもしれませんね。「若者割引」(^o^),楽しいじゃありませんか。また,ポイントとっておいて後でお店で使いたい人にもいいかもね。F20ほしい人には選択肢の一つですね。
ただ,自分に限ってはポイント還元システムが好きではないし,ポイント分を差し引いて「実質いくら」という考え方にも納得できませんので,お得感はありません。
単品だけならここの最安値の方が安いし。
書込番号:4981835
0点

確かにポイント還元システムって、騙されてるようで好きにはなれませんね。仕方なく利用してますけどね。
○○%というのを直接引いたのでは、実質の値段にはなりませんよね。
書込番号:4982334
0点

上記の例で言うと、(152,600-5,000)×100/123=120,000円ですね。
書込番号:4982341
0点

今日閉店間際駆け込んで、買っちゃいました。
コストパフォーマンスめちゃ高すぎ!!
有益な情報をありがとうございました。
ただ、興奮し過ぎて若者割してもらうのを忘れたので、
明日また行ってきます^^;
そんな老けてはない筈なんだけどなぁ・・・。
書込番号:4983426
0点

私実は今まで生きてきてポイントというものを利用したことないんですよ^^; 確かにそれで実質ということにはならないのかもしれませんね〜!自分は今のところ他に買い足す予定はないので、親などに何か買う予定はないか聞いてみて、もしありそうなら今日買いに行く予定です^^
みなさん貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
書込番号:4983465
0点

踊りだす肩子肉さんへ
自分の情報が役に立てたみたいですごい嬉しいっす!
あ〜俺も早く欲しくなってきた〜(>_<)
書込番号:4983468
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS
YahooのADSL+無線LAN+セキュリティーで-\30,000を含め、
ケーズデンキで\110,000で購入しました。
TX/760LSにしようか、
TX/745LSにしようかを悩んだのですが…
店員さんは後者は
「反対に値引きが出来ないので高くなります」
と言うので、これに決めました。
かなりの初心者なので決めた今でも
(良かったのかなぁ???)
と感じています。
皆さん、どう思います?
0点

安い買い物だと思います。
カカクコムの中でも人気商品なので、
決して、安物買いの銭失いではないと思います。
はじめてのパソコンとしての悪くはないので、
このノートパソコンで色々使いこなしてみるといいと思います。
書込番号:4971373
0点

買ってしまってから悩んでも仕方ないと思います。元を取るつもりで、使い倒しましょう。
書込番号:4973111
0点

ADSL新規導入なら悪くない買い物かなと思います。
げっぴーさんのpc用途と個別事情に合致しているのならすくなくとも損ではないでしょう。
げっぴーさんのことを云々するつもりは全くありませんが,このような書き込み多いですね。
ご自分としては自信のない買い物をしたために不安になり,このような書込みに対する「安い買い物だったよ。よかったね。」とレスもらって安心したいというのがおそらく無意識の心理なのでしょうが,逆に「そんなの買ったの。安くないよ。馬鹿だな〜」とのレスが返らないではありません。そのときのがっかりを考えたら,このような書込みをしない方が得策かもしれませんね。
もっとも,単に価格情報としてプロバイダ込みでこの機種をこの値段で買った,という情報として閲覧者への価値はありますけど。
都会のオアシスさんのように,買った以上は価格のことなど気にせずに元とるつもりで使いまくるという気持ちの切り替えの方が大事です。
書込番号:4973446
0点

皆さん、レスありがとうございます!
確かに買った後で何を言っても無駄なんですが…
この購入は少し変わっていて、
私の住んでいる所は田舎でADSLが使えるかが微妙なのです。
なので@―
申し込んだのはYahooBBなのですが、
ADSLが使えたら、\110,000(その時値下がりしていたら、低い方の¥で)で購入という条件です。
なのでA―
まだ待っている状態なので、レスによりけりで変更も考えています。
本当は買う時にNECLavieを予定していて
(職場ではノートでNECを、デスクトップでDELLを使ってます)
お店で店員さんと話をして、
その場で全く使ったことの無いTOSHIBAにしたので、
未だ不安なのです。
分かっていただけるでしょうか?
書込番号:4973700
0点

解りません。
yahooBBのサービス地域内かどうかは、YahooBBに問い合わせれば解ることですから、何を悩んでいるのでしょう?
使い慣れたものがよいと思えばそちらに切り替えれば済む話だし。
使い慣れたメーカーのPCが予算内で購入できないのであれば、見送るか予算設定を変更するか、この機種を買って慣れるかのどれかでしょう。
書込番号:4985367
0点

皆さん、結局\100,000で購入に至りました!
皆さんの情報やご意見のお陰です。
この掲示板は以前、見ている頃から思っていましたが、
(かなり、お言葉が厳しいなぁ…)
と、書き込んでますます痛感いたしました。
確かにズバリの意見ですが、
私のように初心者などは、皆さんの意見が背中の後押しになるからこそ、質問するのだと思います。
そこをご理解頂けると、
(もっと情報も増えるのでは…?)
と思います。
書込番号:4988870
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/730LS PAAX730LS
>どなたか感想書いてください〜。
その前に
貴方の使用用途を書いて頂かないと
コメントのしようがありませんよ。
書込番号:4960504
0点

感想といっても、液晶の?キータッチ?体感速度?騒音?
どれに対して?
書込番号:4960518
0点

KKKM2さん
小生PCには詳しくありませんが、システムを作ったりする仕事柄、PCができる前からコンピュータを使っているおっさんです。
文面と選定機種から察すると、ネットができて面倒なインストールなしでも家族でPCが使えたら・・と言ったごく一般的なご家庭でしょうか?
小生PAAX730LSではなくPAAX740LSを買って1週間になります。性能的にはメモリとハードディスクの容量の違いだけなので私の感想やPAAX740LSの情報が参考になると思います。
では251MBのメモリですが、ネットでHPを次々開くと途中から急に重たくなり、なれてくるとこれが結構ストレスとなります。店員も口をそろえて512MB以上を推奨します。ただし、メモリは後で増設は可能なので、「重たい」と感じてからでも良いでしょう。
しかし、ハードディスク40GBは写真やビデオをPCに残すにはちょっと中途半端な容量です。もし、写真等にも使用されるのであれば、このサイトを参考にしてPAAX740LSを安く買われることをお勧めします。意外とPAAX740LSの方が安く買える店があります。
さて、肝心な感想ですが最初に店頭で見て一言「このスペックでこの価格は安い!」でした。因みに会社で2年前に購入したIBMのThinkPad T41はほぼ同スペックで約30万円!(東芝の方がメモリは倍ほど早い!)
次に使ってみて、「約30万円のThinkPadより早い!(気のせい?)、見やすい(画面)!便利(2画面表示時)!!ほんとにこんな値段で良いの?」でした。確かに、このサイトで同レベルの価格比較をしてもほぼ最安値で、お勧めです!!
書込番号:4961275
0点

おっさん28号さん
KKKM2です。
完全なFAMILY使用です。
ご指導、ありがとうございました。
40Gは半端ですし、メモリも同様です。
最初から80G、512Mの方が安いかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:5009122
0点

ジャパネットたかたスペシャルモデルで購入しました。おそらくスペックは同じだと思います。感想ですが、、まぁ・・いいのではないでしょうか?ちょっと作りが雑?の感じがありますが、そこは東芝!HDDでの信頼性は高いですよね。。子どもが触っても大丈夫って感じです!
書込番号:5058835
0点

>720lstですが・・。さま
横から申し訳ございません。
私も720LSTを買おうと思っているのですが、
730LSとの違いが気になっています。
ジャパネットに問い合わせたところ、ソフトウェアを豊富に、
光学ドライブをDVDスーパーマルチドライブにしたとのことですが、
730LSも元々スーパーマルチのような…?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/051219ax/spec.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/051219ax/soft.htm
↑こちらは730LSのハード・ソフトの仕様なのですが、
これらから変更されている部分というのはありますでしょうか。
外観、インターフェイスの種類、無線LANの有無の他で、
何かお気づきでしたら教えていただけないでしょうか…?
書込番号:5065393
0点

テトラ民さん
720LSTです。仕様とアプリケーションはほぼ相違ないのではないでしょうか?これで、無線LANが搭載してあればよかったのですが・・・。(無線LANはUSBカードを使用してます。)
値段の割にこのスペックははっきり言ってお勧めですね。PC引越しナビを用いて昔のパソコンから内容(mailアドレス等々)を移した後、少し起動時間が遅くなった感じはありますが。。。現在のところ不自由は感じていません。ビジネスにも重宝しています。少し大きいところが難点ですが、軽量なので持ち運びも楽チンです
書込番号:5066430
0点

>720lstですが・・。さま
早速のご返信ありがとうございます。
730LSとほとんど同じと考えて良いみたいですね。
実際に使っている方のご意見、とても参考になりました。
おかげさまで、購入に踏み切れそうです。
本当にありがとうございました!
書込番号:5067510
0点

こんばんは
参考になったのかどうか分かりませんが・・・。また購入したら感想モロモロを書き込んでくださいね♪ちなみに、ジャパネットモデルについて東芝に問い合わせてみましたが、この720LSTモデルは730に無線LANがついていないだけで殆ど同じですとの説明を受けましたよ。☆
書込番号:5072561
0点

返信遅れましたが、720lstですが・・。さんの返信をもらった直後に購入しました。
メモリを512MB増設して使っていますが、なかなか快適です。
画面もこの機種だけを見ている分には、充分すぎるほど明るいです。
購入して良かったです(^^)
720LSTが730とほとんど変わらないというのを聞いて、さらに安心しました。
ほんとうにありがとうございました!
書込番号:5236543
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS
本日16:00頃、大阪難波のLABI1にて
94,800円(ポイントなし)で買いました。
開梱品でも展示品でもなく普通に売っていました。
値札には本日限りと書いてありました。
あと、FUJITSUやNECもほぼ同スペックの機種が
89,800円や99,800円で売っていました。
0点

私も昨日、日本橋のヤマダで本日特価109800円(ポイント10980円)で買いました。激安っと思ってましたが、先週はもっと安かったとは。ポイントなし値引きとか出来るんですね。先にこのクチコミを見ていれば...。いったいヤマダのオープン特価、価格破壊はいつまでどこまで続くのか、かなり楽しみです。あんまり引いてないのもあれば、本日特価とか激安もある。見に行った者勝ちをかなり意識してますね。
書込番号:4969039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


