東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安!?

2006/03/04 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/190NK PASX190NK

スレ主 激安315さん
クチコミ投稿数:125件

発売から1年近くたってますけど、メモリが256MBであること以外は十分なスペックですよね。

週末限定ですが、実質¥137,980(税込)、送料無料なので、そろそろ買いですかねぇ。

書込番号:4881486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

TX/770LSBI ?

2006/02/27 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/770LS PATX770LS

池袋のビッグカメラ西口店2Fで発見したTX/770LSBIという機種。HDが80Gであること以外はTX/770LSと同じ仕様とのこと。(係りの方談)価格は168000のポイント18%だから実勢は140000円ちょい切り。これってお買い得製品なのだろーか?量販店仕様だと思いますが、知ってる人います?

書込番号:4864125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/02/27 19:41(1年以上前)

液晶が、高輝度・高色純度ではないかも知れません。ビックカメラさんのHPでは770LSはそう謳ってありますが770LSBIはただのClear SuperView液晶になっています。よく認されたほうが良いと思います。

書込番号:4864240

ナイスクチコミ!1


czescさん
クチコミ投稿数:41件 dynabook TX/770LS PATX770LSのオーナーdynabook TX/770LS PATX770LSの満足度5

2006/02/27 20:27(1年以上前)

量販店オリジナルモデルは、ここかしこで見かけますね。「初めはMZ80K」さんがご覧になったのもその一つです。
さて、「Dynabook一筋」さんがお書きのように、中身が変わっていますね。HDDが80GBと小さくなり、液晶は高色純度、高輝度ではないようです。その他は大きく変わりないと思います。あっ、価格が違いますよね。当方も最初は低価格が魅力でしたが、結局「東芝オリジナル770LS」を選びました。
よーく、吟味されますように・・・。

書込番号:4864387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/27 21:42(1年以上前)

量販店に落とす利幅を大きくしたモデルだけに、
仕様表では見落とす様な箇所に手抜き(コストダウン)があり
そうで、個人的には嫌ですね。

素直にメーカーのカタログ機種かBTO可能ならそちらを買う
ほうが後悔しないと思う。
HDDやメモリーなんて交換・増設すれば済むけどパネルの輝度
とかコントラストとかは後からいじれません。

書込番号:4864694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/27 21:58(1年以上前)

早々のレスありがとうございました。判りにくい箇所の仕様を落としているのですね。まあ、価格を考えたら何かあるとおもうべきなのでしょう。勉強になりました。

ところで、東芝オリジナル品の仕様でいけばこのTX/770LSとQOSMIO F20/590LSはTV関係以外は同等の様に見られますが、実勢価格はF20の方が少し安いんですよね。不思議ですが、これも何か理由があるのでしょうか?何かご存知の方がおられればと。

書込番号:4864755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/02/27 23:33(1年以上前)

TX770にはExpressCard スロットが付いていたりと少し違いはありますが、価格.comさんでも平均価格はF20のほうが高いですね。

量販店でもF20の価格のほうが高いと思います。

価格.comさん登録店での価格の逆転は、流通経路の違いなどではと思います。

書込番号:4865282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/28 03:55(1年以上前)


いや、価格コムの登録店に仕事でいただいた不要なノートや
デスクを6台ほど未開封で売った経験がありますから、どんな
処分をしたかは?預かり知りませんが著名な登録店ばかり
だったでしたよ。

以前は、価格コムから査定の申し込みが出来ていた頃もあった
のですが、最近は無くしているみたいです。
私の売ったのも質流れの様なモノと近いからね、、、

ショップ名も無くメーカーからダイレクトに送られる機種
になっていました>>プレゼント・謝礼代わり向け機種

書込番号:4865926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/28 04:12(1年以上前)

Dynabook一筋さんの内容、読み違えてました。
流通経路の違いは価格コム登録店にもあるで正解でした、失敬。

書込番号:4865929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/28 23:30(1年以上前)

>実勢価格はF20の方が少し安いんですよね。
その時の在庫状況なども左右されると思うので
あまり気にしないほうが良いかと思われます。

TX7・AX7シリーズは、購入しても入荷待ちといったような
話を書かれている方もおられましたので。
(在庫もあるところにはあるのでしょうが)

770LSBIモデルについては、「液晶は明るすぎなくていいからPentiumが欲しい」という
客層向けではないのかな、と。

あくまで個人的な感想ですが、DVD鑑賞など映像を扱わなければ高輝度でない液晶も十分明るいです。
用途と予算を考えて購入されると良いかと思います。

書込番号:4868266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/02/17 10:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS

クチコミ投稿数:22件 dynabook AX/740LS PAAX740LSのオーナーdynabook AX/740LS PAAX740LSの満足度5

昨日ネットショップタカヤマという店で注文しました。
息子のThinkPadの液晶が飛んだので、急遽購入したものです。
値段は117,600円でした。

明日到着する予定なので楽しみです。

書込番号:4829994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ新宿マルチメディア 激安情報

2006/02/16 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS

クチコミ投稿数:12件

新宿のヨドバシカメラマルチメディア館で、明日まで14万7700円+23%ポイント還元で販売してます!!
通常価格は15万8000円くらいだったので、激安だと思います。ちなみに、つい1週間前まで16万8000円くらいでした。
インターネットの乗り換えが可能な方ならさらに2万円引きになるみたいですので、まさに10万円で買えてしまう事にっ!!!
ホント買いです!!!

書込番号:4828799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/02/19 22:01(1年以上前)

確かに激安みたいですね。17日までというのを確認せず私は出遅れてしまい本日は値上がり(17万円台)かつ品切れでした。また、値下がり情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:4838627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有楽町ビックカメラ

2006/02/15 02:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS

クチコミ投稿数:14件

有楽町ビックカメラ 2月14日PM8時
dynabook AX/740LS PAAX740LS
HPの複合プリンタ1台つきで
149800円 ポイント20%
ただし、いつまでかは ちょっと分からない!

書込番号:4823578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で購入

2006/02/08 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

スレ主 KTY0018さん
クチコミ投稿数:9件

1月21日にヤマダ電機で13700円で購入しました(ポイント無し)
135000円まで頑張ろうと粘りましたがダメで、代わりに「DVD−Rをくれ!」と言ってみましたがダメでした。電源関係の修正プログラム(CD−Rでくれました)を自分でインストールすることがこの値段の条件ですと言われ、それで修正できるならと購入しました。
その後仕事や他県へ出かけたときに何件かのヤマダ電機に行き軽く交渉し自分のPCが幾らになるか調べてみましたが14万を切る店舗はありませんでした。(3店舗を調査)
私が購入した店舗は50メートル先にコジマ電機があり、調査した他店舗はそんなに近くに競合店が無かったせいかもしれません。大型電機店で購入する場合はなるべく競合店が近くにあると良いそうです。
スペックは最近の他メーカーの同レベル機種とそんなに変わりありませんが(HDD100Gは多い方かな)、液晶画面が他メーカーの同レベル機種に比べるとワイド&綺麗だし、スピーカーの音質も良!各ランプもブルーで統一されていて(タッチパットもブルーに光ります)ホワイトボディーにあってます。なにより512MBのUSBメモリーが同封されているのには驚きました。おすすめですよ!!

書込番号:4805231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング