
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL
こんにちわ。
イトーヨーカドーで買いました。
税込み\89,800のところイトーヨーカドーポイントが20%(\17,960)
ついて差し引き\71,840になるチラシ<「セブン&アイ・ホールディン
グス」設立>が入り先週購入しにイトーヨーカドーに行ったところ、
yahooに加入すると\-20,000となるそうなのでCATVインターネットユー
ザーですが加入して下記の通りとなりました。
YAHOO加入で \89800-\20000=\69,800
ポイント還元金額 \69800×0.2=\13960
ポイント還元後の価格 \55,840
家内はイトーヨーカドーで毎週買い物をするのでポイントに満足して
いました。
私は価格に満足しました。
スペック的には、インターネットのみならば問題ないですが、いろいろ
作業をするとかったるいです。
メモリ(512MB)を増やして768MBにする予定です。
0点

僕もまったく同じ条件でイトーヨーカ堂で購入しました。
7&ITホールディング設立記念価格なので、たぶんセー
ルス期限は今日までです。
書込番号:4405166
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1
いいなぁ。。。
うちの近くのヤマダなんか370しか置いてないし。
しかも展示品のみですよ!!
PCの種類も少ないし。
やる気あんのかって感じです。
390買う気マンマンなのにさ。
悲しいです。
書込番号:4399667
0点

146とは、何ぞや?多分、146,000円の事だろうとは思うけど。場合によっては、なんだか分からない事もありますぞ。
書込番号:4400204
0点

近くのヤマダ電機では9/1に尋ねた時、\165000(ポイントなし)でしたが、9/3にもう一度いったら、\147800(同)でした。結局、147000にしてもらって、購入。2日間で何が変わったんでしょうかねぇ?
このPC,TV関連はちょっと使いにくいので、秋冬モデルに搭載の「AVセンター」が、東芝から支給されることを期待してます。
書込番号:4402161
0点

久留米ですがヤマダで私も146,000円でした!
しかも在庫1点限り。ギリギリセーフでいい買い物をしました。
ドット欠けやらスピーカーの音のびびり、発熱などの不安要素はありましたが
全く異常なく、快適に使用しています。ラッキーでした。
書込番号:4402215
0点

隣の市のヤマダで買ってきました!!
在庫3点、、¥146800でした。(ポイントなし)
まあ、安かったと思います。
手に入り早速使っております。
ドット抜け(?)もありませんでした。。
うれぴー。。
書込番号:4406935
0点

>秋冬モデルに搭載の「AVセンター」が、東芝から支給されることを>期待してます。
これはありえるんでしょうか?
過去の東芝の例であったら 可能性がありますが
書込番号:4411276
0点

>秋冬モデルに搭載の「AVセンター」が、東芝から支給されることを期待してます。
本当にこんな事あるんでしょうか?
過去に同じような例があったんですか?
書込番号:4434022
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/390LS PQG10390LS
今日、ヤマダ電機の開店2日目の広告の品で30台(抽選)¥79800円だったです!自分は知らずに昼過ぎにたまたま行ってビックリ&広告を確認していなかったことを後悔!!(>_<)
しかしこの商品を30台もその価格で提供できるヤマダ電機はすごいですね。またやってくれないかな?(*_*)
0点

私もそう思います。各務原のヤマダ電機のセールで、9時半から並んでくじまで引いたのに、あたらなかった。
書込番号:4414680
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1
今日現在、ヤマダ電機では、税込み十五万円です。もちろん新品。取り置き可能だったので明日、引き取りに行ってきます。五年保障つけても十五万七千五百円です。こちら広島ですが数店でわずかに在庫がある模様。急げ!ドット抜け、無ければいいな。
0点



↑Qosmio G20/F20
CPUとHDDを強化したdynabook AX/VX/TX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/toshiba2.htm
dynabook SS MX/LX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/toshiba3.htm
書込番号:4389515
0点

Qosmioシリーズは、ようやく、評判の悪かったWinDVRをやめて、「自社製のAV統合ソフト」を搭載してきましたね。
これで、NECや富士通に追いついた、というところでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050825/113255/
Qosmio以外は、マイナーチェンジのようですから、お安い夏モデルが買いでしょうか?
書込番号:4389608
0点

dynabook.com更新されました。夕方5時頃の更新が多いです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882791
書込番号:4389661
0点


今回は東芝は力が入っています
すべてもモデルにHDD、5400回転を採用しました、これは大英断です
Silver jack
書込番号:4389681
0点

> すべてもモデルにHDD、5400回転を採用しました、これは大英断です
なるほど! 廉価版のAXも5400rpmですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050831ax/index_j.htm
これで大手他社も、全機種5400rpmにしていくでしょうね。
書込番号:4389735
0点

Qosmio Eシリーズの発表がありませんでした。F20が6機種もあるので15インチQosmioはなくなるのか、少し遅らせて発表するのか?
新たに「高色純度」と謳う液晶早く見てみたいです。
書込番号:4389804
0点

HDDや液晶面でのアップグレードやFシリーズの細かいバリエーションなどは今期モデルの特徴かもしれませんね。
ですが,GPUがダウングレードになってしまったのには愕然としています。ゲーマー冬の時代か・・・。
書込番号:4389892
0点

時をかける少年さんはハードゲーマー(ハードゲイではなく)なのですか?
私はゲームはしないのですが、F20、6機種も揃えるなら3Dゲームも快適に出来る機種を作るべきだったと思います。ゲーマーはG20を買えということなのですかね。
ひとつ質問させてください。F10の 5700とG20の6200TCはどちらのほうが性能がいいのでしょうか?TCと言うのが気になります。
もしかしたら3Dゲームをするなら時をかける少年さん所有のF10が東芝機の中では最強なのではないでしょうか。
書込番号:4390735
0点

失礼しました(この頃失敗が多いです)。先代G20は6600でしたね(PC.Gさんに怒られてしまうかもしれません)。
G20もGPUはダウングレードということになります。
書込番号:4390850
0点

3DMark03などのベンチスコアで見る限りはFX Go5700の方が3D性能的には上です。F10では,まずたいていのゲームは動きます。
Qosmioシリーズ中では先代のG20に搭載のGeForce Go 6600がパフォーマンス的には最強ですが,グラフィックチップの性能としてはさらに上位のGeForce Go 6800搭載(可能)機種もあります。(DellのInspiron9300など)このクラスになると,最新のゲームもさくさくらしいです。
なお,GeForce Go 6600同等以上のATI製モバイル用グラフィックチップMOBILITY RADEON X700搭載機種がショップブランドではいくつかありますが,その一つをF10とは別に持ってます。このクラスだとFX Go5700より明らかにゲームパフォーマンスは上回ります。
書込番号:4390874
0点

時をかける少年さん返信ありがとうございます。
GPUの性能分かりづらいですね。単純に考えると数字が大きいほうが性能が上のような気がしますが。
時をかける少年さんは本当にPCが好きみたいですね。ぜひ一度廉価機クラブへご入会していただけるとうれしいです(失礼な書き込みになってしまうかもしれませんが、ビジネスユース+少しプライベートユースのPCです)。
少し改造と言うか工夫が必要ですが案外楽しいですよ。
書込番号:4390917
0点

これとか、MOBILITY RADEON X700載せてるのでいいのかな?
プレミア付きで、ちょっとお高いかも知れませんが…。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/acer.htm
書込番号:4391033
0点


都会のオアシスさん、いちごほしいかも・・・さん返信ありがとうございます。
わたしの書き込みから題名と違う方向に向かっているようなので。
ちなみに私は3D性能の高いノートを探しているわけではありません。
書込番号:4391601
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/370LS1 PQF20370LS1
いや〜、価格コムに登録しているお店の最安値が、ジリジリ下がっているところなので、もう少し様子を見ても良いのでは・・・?
PCボンバーが絡んでいるうちは、最安値を更新して行くことが多いですし。
書込番号:4386083
0点

ご忠告ありがとうございました。同じくヤマダでゲットできました。私も掲示板チェックで狙っていました。
スナドリネコさんのおっしゃる通り、さらに1万下げでした。しかし、数量が限定されていましたので、タイミングがずれるとおそらく買えなかったでしょう。今回はラッキーでした。
ここの掲示板は携帯電話でも見れるので価格横断通行人さんの報告はなにより貴重な情報でした。店舗に出掛けていてもリアルタイムでチェックできます。
ひとつ気になるのは店員が「部品はすべて東芝製です。」ときっぱり言っていたので信じていたのですが、EVERESTで確認すると富士通製のハードディスクでした。
とうしばせい すべてとうしばとは なかりけり こすとかなしき
書込番号:4401810
0点

↑新米の店員さんなんじゃないですか?(^^;)
ちなみに私は上位機種のF20 390LS1を買いました。
書込番号:4402680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


