
このページのスレッド一覧(全1204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月14日 21:55 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月25日 16:10 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月9日 17:47 |
![]() |
0 | 15 | 2005年2月5日 14:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月26日 13:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月6日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/3527CMS PAAX3527CMS


会社からビジネス用のパソコン買って来いと言われ、B電器で視察。
年末価格でBオリジナルモデルが、\149,800で表示。2台購入で交渉すると\142,000にするとの事(ポイントは30%還元)。とても安いと思いました。所でこのオリジナルモデル、マルチドライブに変更になっていますが、256MBの標準メモリで巧くDVDに書き込みできるものでしょうか?小生ウィンドウズは初めてなのでよく分かりません。同僚の話だと最低512MBはないとフリーズして巧くいかないとも聞いてます。
良きアドバイスをお願いします。
0点

256MBでも書き込みはできますけど、スワップが多い分イライラするので、
512MBにしておいた方が良いと思います。
書込番号:3924610
0点



2005/02/13 09:46(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。会社のパソコンなのでメモリ増設認めてもらえるかどうか・・・。もう一つ質問ですが。VHSのビデオテープをDVDに保存したいと思っていますが、安価で高性能のビデオキャプチャー御存知の方教えて下さい。実売価格と2時間のテープ1本の処理時間等具体的にアドバイス願えれば幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:3924650
0点

コピーして保存するのが目的ならば、DVDレコーダーを買う方がいいでしょう。
書込番号:3924745
0点



2005/02/14 21:55(1年以上前)
初心者のつまらない質問に答えて下さりありがとうございました。
ビデオテープの保存はやはり、レコーダーがいいのですね。
参考にします。
書込番号:3932954
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK


この提示版の東芝PCダイレクトのGOLDキャンペーン情報から
M10を注文しました。
\180390なのでお得感はありますが、
法人を対称にしている販売だったので、
個人が購入するには少し不便(支払方法は銀行振り込みのみ)でした。
(私は個人法人を営んでいたので注文は出来ましたが)
2/21までですので、購入を検討中の方は確認してみてください。
(ログオンIDはカスタマーサポートに電話すると教えてもらえます)
0点


2005/02/10 12:40(1年以上前)
>私は個人法人を営んでいたので
私も詳しくはないのですが、たとえば開業医さんのように、「一人法人」っていう職種(分野)があるみたいですね。
書込番号:3909971
0点

>「一人法人」っていう職種(分野)があるみたいですね。
役員一人のみでも法人は設立可能ですが、「一人法人」なんて言葉は聞いたことがありませんね。そんな職種もないはずです。
書込番号:3912190
0点


2005/02/10 23:11(1年以上前)



2005/02/16 15:13(1年以上前)
2/10に注文して納品は月末との連絡がありました。
今使っているss s7を早く売りに出したかったのにがっかりです。
あ、私が書いた個人法人とは法人だけど実質社員は自分ひとり
という意味でした。紛らわしくてすみません。
早く届かないかなぁ。
書込番号:3941249
0点



2005/02/25 16:10(1年以上前)
納期遅い!
3/9と言われたのでキャンセルしてしまいました。
MX買うつもりです。
書込番号:3985408
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK


価格ドットコムのすべての店舗より安いの発見
東芝ダイレクトのモデル18万390円
https://www3.toshiba.co.jp/jdirect/gold/te/pc/ssm10/ssm10.htm
企業向けモデルSS M10だな
21日17時までだ。MXを買う予定の人は急げ
おれはLX待ちだけど
0点

TID登録した人しか見れないので、どうなんでしょう。
書込番号:3898854
0点



2005/02/08 10:29(1年以上前)
登録していない人はこっち
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/6c/
19万890円(税込み)
ただし、DVDスーパーマルチがDVD-ROM&CD-R/RWドライブ
になってるけどね
東芝もやっと登録ユーザに特典をくれるようになったよ
これって、ひょっとして東芝の代わりの営業になるの?
書込番号:3900490
0点


2005/02/09 13:56(1年以上前)
18万390円
の販売ページのログインが出来ないんですが、
TIDとはちがうIDなんですか?
一応ゴールド会員のつもりなんですが・・・
教えてください。
書込番号:3905941
0点



2005/02/09 17:47(1年以上前)
返信ありがとうございます。
「TOSHIBA direct PC GOLDキャンペーンからのお知らせに掲載されたIDとパスワードが必要になります」
これが送られてきていないということはGOLD会員ではない
ということですかね。
うーん、残念。電話でクレームつけよう。
書込番号:3906642
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/190DK PALX190DK
PALX190Dがムラウチで207,800円になってましたよ。
(会員価格ですが…)
これはもしかすると価格下落の起爆剤になるかもしれませんねえ。
この機種扱いやすそうですし、NECのRXに比べると少し高くても
こっちの機種に手が伸びそうです。
(きちんとモバイル用途向けに設計されているわけだし)
20万切らないかなあ…。
ただ3Dのゲームユーザーとしては
6200TEの実力が今一つ分からんなあ…。
9700より性能落ちるなら考え直す必要がありそう。
モバイル915が荒削りだという噂もあるし…。
とりあえず今は東芝の努力の結晶に期待するしかなさそう。
ショップの方。見てたら競ってくださいね。
0点


2005/02/03 23:20(1年以上前)
>PALX190Dがムラウチで207,800円になってましたよ。
はい、たしかに、現時点の予約でこの価格でしたら、かなりお安いですね!
会登録(無料)させすればすぐに会員になれますし、この機種に決めている人は、即「買い」でもよい価格かもしれませんね。
書込番号:3878712
0点

もう一丁追加
九十九電気
dynabook SS PALX190DK eX.カード会員様価格 \207,186(\217,546税込)
メールサービスからそのまま引用…。
買取する物やあるいは値下げ交渉の得意な人はこっちでもいいかもしれませんね。
ただ結構限界まで下げてる感があるので
値下げ交渉は無理かもしれませんが挑戦するかいはありそう。
こうやってバンバン価格乗せていってもいいのかな…。
また見つけたら書き込んでいきたいと思います。
書込番号:3879162
0点


2005/02/04 11:41(1年以上前)
私もツクモの価格見た
税込みで¥217,546か
価格ドットコムすべての店舗よりは安いじゃん
出店店舗は意地になって価格を下げそう
危なくソフマップあたりで予約するところだったよ
書込番号:3880469
0点


2005/02/04 12:50(1年以上前)
いよいよ、2月20日頃には発売とのことですので、実際に発売されれば、しばらく待てば、20万円を切ると思いますよ。
書込番号:3880688
0点


2005/02/04 16:25(1年以上前)
発売日は18日
だが、秋葉当たりの販売店を数店回って店員に話を聞いた限りでは
台数はほとんど入らないらしい
だから、安売りをしているところで予約しても実際に手にはいるのは一ヶ月後、みたいなパターンになりそう
リブレット20の再来だな
書込番号:3881211
0点

注文してから実際に家に届く間に値段下がってたら悔しいですもんね。
まあ私の場合は大学入試終わってから
多少高くてもその時在庫のある所から買おうかな、と考えていますよ。
3月の中頃に市場価格が下がればいいかな。
地方のお店狙うのもありかもしれませんね。
書込番号:3881334
0点


2005/02/04 18:38(1年以上前)
パソコンは、発売後1カ月もたてば価格は落ちてきますね。
年度末の決算期ですし、3月中旬以降が買い頃でしょう。
LXは、とてもコストパフォーマスンスが高い機種ですが、3Dグラフィック性能に関しては、まだ?(不明)ですので、3Dゲームをやる方は、ベンチマークの結果待ち、または、RXのほうがよいかな、と思います。
「6200TC」でも、9700よりもやや落ちる、というのが3DMark2001SEの結果ですね。(VAIO Type Fのベンチマーク)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0120/hotrev257.htm
MOBILITY RADEON9700 10900 (富士通 NX90J/T)(日経ゼロワンの記事)
書込番号:3881609
0点


2005/02/04 19:39(1年以上前)
ソフマップでも税込みで\239,800でポイント29,690付きますし、
結構安いと思いますよ
書込番号:3881839
0点


2005/02/04 19:42(1年以上前)
パソコンの初期ロットには、初期不良がつきものです、特に、全くの新機種では、なおさら・・・。
「どうしても、発売日に欲しい!」というマニアの方以外は、まあ、1〜2カ月待つのが正解でしょうね。価格もお安くなるでしょうし・・・。
書込番号:3881847
0点


2005/02/04 19:57(1年以上前)
一ヶ月ぐらいで生産完了、ってなことになりそうな予感
この機種は売れても東芝はほとんど儲けにならないんじゃないかな
ちょうどトヨタのプリウスみたいな感じで、売れれば売れるほど赤字
が出る、みたいになるかもしれない
今の東芝らしくない、別の言い方をすると古き良き東芝らしい斬新な機種だからね
書込番号:3881905
0点


2005/02/04 22:14(1年以上前)
ノートPCでのシェア奪回・獲得に必死の東芝ですから、たとえ、利益が出なくても、そんなに簡単に生産完了とはしないでしょうね。
企業イメージのアップのためにも、おそらくは「レッツノート戦略」(少量生産・短期間でマイナーチェンジ機種の販売を継続)の踏襲でしょう。
書込番号:3882547
0点

高校卒業して即買うつもりだったのに生産量が少ないんじゃあ・・・。
残念!!
書込番号:3883050
0点

少なくとも4月くらいまでは無くならないと思いますよ。
新テク入れたのにすぐ販売取り止めるのは研究費の無駄なので
少し数売れないと投資分取り返せないはずですから。
書込番号:3883321
0点


2005/02/05 09:07(1年以上前)
ご参考までに、NEC-RX(冬モデル)のベンチマークの結果です。(「日経ゼロワン」1月号)
3DMark 2001SE
NEC RX LR500/AD 10275
書込番号:3884515
0点

思ったよりも劣ってないみたいですね。
ちょっとポイントが高くて重いRXか、ちょっと劣って軽いLXか。
この程度なら私はLXにしますね。
あとRXに比べて見劣りする部分ってありますか?
プロセッサの100MHzは大した差でも無いですし。
製品見なければ分からない外装以外は弱点無いような気がするのですが。
書込番号:3885874
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW
ジャパネットたかたのホームページ始めて見てみました。限定品でなくても価格.comの最安値より安いPCもありますね。
書込番号:3837348
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/3527CMS PAAX3527CMS


仕事で使ってるPCがかなり調子悪かったんで、なるべく安くて良いのないかなーと思い、ふらっと奈良のケーズデンキおしくまパワフル館を覗いて見たら、なんと表示価格が109,800円!!
目の前にある某M電化より4万5千円も安く(ポイントは10%付くみたいでしたが・・・)その近くにある阪神タイガースびいきの某J電気も
149,800円(ポイント10%)だったので、間違いかなと思い店員に聞いてみた処、今日買ってもらえるならあと1000円引くとの事、さらに嫁のPCもせがまれてたんで2台買うからと交渉してみたら、じゃあ値引きはキツイのでフロッピードライブ(IOデータ製)を2個とCD−Rのメディア50枚付けてくれました。
店員の方の接客も良く私も嫁もかなり満足しています。
0点


2005/02/06 10:47(1年以上前)
ミ○リ電化とJは、オリジナルモデルで、HDD容量と光学ドライブが違って、DVDマルチになっているはず。
同列では比べにくいですね。
書込番号:3890238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


