
このページのスレッド一覧(全1204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月30日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月15日 11:40 |
![]() |
0 | 11 | 2005年4月9日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月9日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月7日 02:43 |
![]() |
0 | 13 | 2005年2月19日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/3214CMSW PACX3214CMSW


埼玉県の大宮の某店では、この価格で現在販売しています。店員との駆引きだったため、伏字にさせていただきます。大宮の大手パソコン販売店は2店しかないのでどちらかということになりますが・・・
0点


2005/01/16 20:54(1年以上前)
こんなんじゃ、「特情報」ではなく、ただの自慢話になりますよ。店の名前をちゃんと書いて下さらないと、他の人にとって何の役にも立ちません。
なお、店員との「駆け引き」とは何なんでしょう?「交渉」なら分かりますが・・・
書込番号:3789514
0点

>こんなんじゃ、「特情報」ではなく、ただの自慢話になりますよ。
>店の名前をちゃんと書いて下さらないと、他の人にとって何の役にも立ちません。
このくらいの情報量なら目くじら立てなくてもいいのでは?
当初の提示値が書いてあると、店が絞り込みやすいでしょうが、地元の人間には目安になるでしょう。
「現在販売しています」という表現は「ただ行くだけでその価格が提示される」ような印象を与えてしまいますので問題ですが・・・
ただし、1月末の日曜日で「売り上げの低迷期」「年末予算未達成?」「春モデル発表直前?」という環境を考えると、明日以降も簡単に出る条件かどうかはなんとも言えません。
蛇足ですが
「駆け引き(駆引き)」は手元の国語辞典で引くと「売買・交渉などで、相手の出方に応じて態度をかえ交渉を有利にすること」とありますから用法としては問題ないと思いますよ。
書込番号:3790276
0点


2005/01/16 23:21(1年以上前)
かっぱ巻さん
確かに適切なスレ(と言うんでしたっけ?)ではなかったかも知れません。失礼致しました。これから、確実な情報が提供できない限り、書き込まないようにします。
書込番号:3790563
0点


2005/01/17 18:23(1年以上前)
目くじら、と言うほどではないと私は思う。
そこを付いて批判するほうが目くじら立ててる、そんな様に
思えてなりませんが。
書込番号:3793694
0点


2005/01/17 18:24(1年以上前)
そこを突いて、ですね。失敬。
書込番号:3793698
0点


2005/01/30 22:52(1年以上前)
私も¥112400なら購入したいのですが、どこかで売ってませんかね
書込番号:3859507
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


日本橋のジョーシンで144000円の16パーセントポイントで買いました。あとDVDのメディアも10枚つけてもらいました。はじめは149800円の1%の表示でしたが、また別のジョーシンに行くとポイントが10%でした。同じ日本橋でも値段は店によって違うようです。
0点

>同じ日本橋でも値段は店によって違うようです。
確かに、しかも同じ店舗で対応した店員によっても変わる、同じ店舗・店員でお客によっても・購入日によっても...。
書込番号:3764613
0点


2005/01/15 11:40(1年以上前)
日本橋のどこのジョー心ですか?
書込番号:3781458
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWT PAG9X24PDCWT

2005/01/10 21:47(1年以上前)
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031015g9/spec.htm
ヤフー・オークションの信用性は別にしても、このスペックで172000円でしたら、あと2万6000円も出せば、新品のQosmio F10が買えますね。
CPUのスペックも含め、F10のほうが良いと思いますが・・・。
書込番号:3760943
0点


2005/01/11 20:00(1年以上前)
このPCが詳しくは見なかったのですが、新品で13万円台で売っていたのですが、どーでしょう!?
書込番号:3764854
0点


2005/01/12 08:21(1年以上前)
新品で13万円台なら、もしこの機種をずっとご希望されているのでしたら、買い物かもしれませんね、ただし以下の2点は、よくご確認・ご納得されてからお買い求めください。
1)モバイルIntel Pentium 4プロセッサ2.40GHz
一世代前のCPUです。Qosmio のPnetium M725のほうが、性能・省電力ともに上です。
2)ドライブの書込みがとても遅い
DVD-R書込み 最大2倍速
DVD-RW書換え 最大1倍速
DVD-RAM書換え 最大2倍速
二〜三世代前のドライブ性能です。
Qosmioは「−R書込み最大8倍速、−RW書換え最大4倍速、RAM書換え最大3倍速」です。
書込番号:3767336
0点



2005/01/12 16:52(1年以上前)
皆様いろいろとご助言をありがとうございます。G8U25を使っているのですがドライブの故障で悩まされていましたので思い切って注文してしまいました。ヘッドホン付だそうですが、以前こちらのサイトで見たときはかなり電池消耗も激しくて不評だったみたいですね。
仕事に使うので、年齢も年齢ですし、使い慣れた機種に近いものがいいかと思いまして注文したのですが失敗だったみたいですね。
書込番号:3768641
0点


2005/01/12 19:58(1年以上前)
>kanasugi1さん
ありがとうございました!
2つ目はぜんぜん気がついてなかったです・・・
もっとよく見てみないとダメですね!
書込番号:3769259
0点

くじらの里さん、こんばんは。必ずしも失敗ではないと思いますよ。仕事で使うのであれば、G9くらいの解像度、1400×1050くらいあった方が広く使えてずっと使いやすいと思います。また、私はデジカメの写真を頻繁に見るのですが、XGAと比較すると明らかに繊細できれいに表示できます。コスミオは、動画性能を上げようとしたのが原因か分かりませんが、なぜか解像度はXGAクラスのものしかありません。私自身は、1年前にG9を買ったのですが、現在のラインナップから満足出来るものが消えてしまったので、本当に良い買い物だったと思っています。
ところで、kanasugi1さん、教えてほしいのですが、Pentium M725の方が省電力なのは分かるのですが、性能(速さ?)も上なのですか?動作クロック数は1.6GHzですからはるかに遅いと思いますが。最近、いろいろなCPUが出るものですから、良く分からなくなってしまっています。
書込番号:3800937
0点


2005/01/20 10:16(1年以上前)
月が出たさんへ
はい、Pen4とPen Mとは、アーキテクチャーが異なりますので、単純にクロック数では比較できません。
下記サイトがご参考になるかと思います。
http://home.att.ne.jp/red/sr20dett/Works/cpu01.html#ccpu
一般的には、PenMの場合は、そのクロック数を約1.5倍した値のPen4の性能に相当すると言われていますが、実際のベンチマークの結果、パソコン雑誌での評価等からは、Pen M725(1.6GHz)の総合性能は、Pen4 2.6GHz〜2.8GHz位に相当すると思います。
東芝G10/27LDER (PenM 725)
PCMark 3224
富士通NX90J/T(Pen4 3.2GHz)
PCMark 4044
上記2つの比較ですと約20%の性能差ですね。
書込番号:3806907
0点


2005/01/20 10:26(1年以上前)
>コスミオは、動画性能を上げようとしたのが原因か分かりませんが、>なぜか解像度はXGAクラスのものしかありません。
はい、AVパソコンとしては、XGAのほうがDVDは綺麗に表示されますので、解像度を落としたのでしょうね。あと、最大輝度を上げるためもあると思います。
コスミオも、ワイド液晶タイプ(F10、G10)では、解像度も上がっていますね。(WXGA)
書込番号:3806937
0点

kanasugi1さん、ありがとうございます!ご紹介頂いたページはとても参考になりました。これまで、系列の違うCPUの能力をどう計ってよいものか分かりませんでしたので、すっきりいたしました。
やはり、新しいものはそれなりに速いのですね。
書込番号:3821804
0点

>くじらの里さん
「注文した」との事のようでしたが、その後、結局どうなりましたか?
私もたぶん、くじらの里さんと同じところへ注文し、入金しました。
その後、キャンセルしましたが、キャンセル後30日以上経っても、返金されません。ここ(↓)の業者サイトでしょうか?
http://www5.ocn.ne.jp/~japan-gp/jpn/
やはり皆さんの意見にあったように、慎重にすべきでした。
どうも詐欺にあったような気がします。
私と同様の方はいらっしゃらないでしょうか。
書込番号:4154049
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


今日、急遽母のために現物を買うことになり、秋葉に行ってみました。 通販はちょっとかかるし、もっと早く言ってくれれば年末商戦を狙えたのにと思いつつ、母の要望からは17インチワイドながらルートAまでいらないので、本機で13万台くらいかなと思っていました。 ポイントのあるSOFMAPは16万台で引かないし、どこもルートAはあってもこっちはなかなか置いてないし安くない。 日曜は問屋系休みだし、どこだったか改装記念の137千円が一杯かなとあきらめつつ、ほとんど行かない店をふと覗いたら、目立たない棚に127千円が!! 買っちゃいました。 限定5台のみだったから、もう無いかも。 ピーシートラストでした。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

2005/01/07 02:43(1年以上前)
前にヤマダ電機会津若松店オープンのとき見たら132800円
ポイント還元無しで売ってましたよ。
書込番号:3741128
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/3514CDST PATX3514CDST


本日Y電機にて購入しました。先週から他店含めて比較を行ない、今週のY電機チラシで、「税込み144,700円で512MBにUPしさらにポイント16%、ただし展示・在庫限り」を見て決断。店に行ったところ在庫は後1台、後は展示品しかないと聞き、展示品の前で悩んでいた夫婦には申し訳なかったが後ろから店員に即注文。入手できました。結局512MBにして(セッティングは自分で)税込み141,700円+ポイント16%(=22,672円分)で購入。計算上11万円台で購入でき、大感激。帰り際店員さんも「このスペックでこの価格はすごいですよね」とおっしゃってました。確かにこれなら大満足です。
0点


2004/12/25 21:50(1年以上前)
偕楽園さん
同じ広告を見てたかも。気になって明日行こうと思ってたのですが、もうないのかな。どこのY電機か教えて頂けませんか。
M電化が向かいにある、兵庫県西部でしょうか。
書込番号:3685236
0点



2004/12/25 22:38(1年以上前)
ばったーさんへ
私の住み家は、「偕楽園」の所在地です。
書込番号:3685534
0点

ということは、好文亭にお住まいですか?(笑)
書込番号:3685564
0点


2004/12/25 22:47(1年以上前)
ありがとうございます。
ということは、もしかしたら、私が見てた広告の店のは、まだあるかも。
早速明日行ってみます。
書込番号:3685587
0点



2004/12/25 22:49(1年以上前)
都会のオアシスさん
お見事なコメントでした。実際好文亭から歩いて5分くらいのところです。
ちなみに他店の価格ですが、K電気では256MBのままで14万円を少し切ったくらいが限界でした。
書込番号:3685593
0点

偕楽園所在地にお住まいの方も結構ごらんになっているのですね。
かつて私も住んでました。車がないので,バスを使ってデジックスワンダーとかよく行ってました。ケーズやヤマダには歩いて行ってたなあ。
今はもっと不便なところに住んでます。
書込番号:3687170
0点


2004/12/26 19:00(1年以上前)
私もY電機のチラシに惹かれて、近所にある埼玉県T田市B女木店へ行きました。しかし店の対応は、「512MセットはK口店でしかやってません。うちは現品限り。現品といえども1円も負けない」とけんもほろろ。意地になってK口店に行ってみたところ、ありましたありました。しかもさらに3000円引きの14万1700円、ポイント14%で実質12万2千円程度。このスペックでこの価格なら、ガソリン代を差し引いても相当にお買い得といえます。Y電機でも店によっていろいろあるのですね。K口店は過酷な競争にさらされているのでしょうか。FMVなども特価が出ていましたので、要チェックです。B女木店は客が多くて競争も少ないのであぐらをかいてるのかしら???
書込番号:3689592
0点


2004/12/26 21:59(1年以上前)
私も、本日購入してきました。偕楽園さんと同じ価格、ポイントでした。
一番近いY電機では在庫がないとのことでしたが、2番目に近いY電機には、まだありました。
いろんな機種を見ていて、どれにしようか迷っていたのですが、昨日の偕楽園さんの書き込みに後押しされ、足を伸ばしたお店にあったということが決め手になりました。
みなさん同様、大切に使いたいと思っています。
書込番号:3690370
0点



2004/12/26 22:36(1年以上前)
私もラッキーさん、ばったーさん
おめでとうございます。確かに私の住むI県でもY電機の店によって価格が違います。勤務先(県南)より居住地(県央)の方が安いんです。同じにしろといってもならないのです。競争原理(県央の店は筋向いがK電機)だと思いますが、同じ物なら安いほうが良いですよねえ。せっかく安く買ったんですからおっしゃる通り皆で大事に使いましょう。
書込番号:3690582
0点


2004/12/27 02:13(1年以上前)
今日Y電機のセールのぞいてきました。(北海道)
この機種が130,000円+ポイント10%
FMVNB50JPが147,800円に10%で迷ってます。
FMVNB50JPはポイントバック考えたらソフマップの週末特価のほうが安かったしなあ。
悩みます。
書込番号:3691682
0点


2004/12/27 22:28(1年以上前)
今日Y電機のこの機種の条件は変わらずだったのですが、
FMVNB50JPが144000円の15パーセントに条件アップしたので決めてしまいました。
もう少しつめれば13万に16パーセントくらいけたのでしょうかね?
どちらも旧機種化が近いとはいえこんなに安いのに皆さんこのクラスは興味ないようで、
在庫も豊富(で店も困ってる)みたいです。
仕事用なら東芝でも別シリーズを狙うからか、
家庭用ならよりAV志向の強い高額商品を狙うからでしょうか?
バイオの春だか夏だかの普通のセレロンモデルは20万近い金額で売れてるそうです・・・
書込番号:3694799
0点


2004/12/30 00:34(1年以上前)
皆さんの掲示を拝見し、まさに仰るとおりだと思います。
私は、WindowsXPは初体験ですしMM512Mも初体験。ファイルシステム等よくわからないところが多くて不安はあるものの、パソコンの動作は非常に快適です。14万円台でこれだけのものが手に入ったということに、けっこう感動しています。
この気持ちを忘れず、皆さんと同じ気持ちを持って、大切に使いたいと思っています。
最初に情報提供してくれた方に、感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:3705016
0点


2005/02/19 20:46(1年以上前)
ファンの音、さすがダイナブックって感じの小さい音です。実は、これを買う前にケーズデンキでシャープのメビウスCSを買ったのですが、音が大きくて我慢ならなかったので、購入翌日に返品し、ダイナブックに交換してもらいました。交換してよかったと満足しています。ケーズデンキの担当者に感謝。
書込番号:3957503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


