東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

dynabook冬モデル発表

2003/10/20 15:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

あまり代わり映えしないですね
目玉はV9かな

>「dynabook V9」は、1,280×768ドット表示(WXGA)の15型ワイド液晶搭載ノートPC。店頭予想価格は24万円前後の見込み。

 CPUにPentium M 1.40GHzを内蔵し、IEEE 802.11b無線LANを装備したCentrino準拠モデル。メモリ256MB(PC2700、最大2GB)、HDD 80GB、DVDマルチドライブを搭載する。チップセットはIntel 855PMで、ビデオチップはGeForce FX Go5200(64MB)を内蔵。harman/kardon製ステレオスピーカを装備する。

 インターフェイスは、Ethernet、56kbpsモデム、Type2 PCカードスロット×1、SDカードスロット×1、USB 2.0×3、IEEE 1394×1(4ピン)、D-Sub15ピン、Sビデオ出力などを備える。

 バッテリ駆動時間は約4時間。本体サイズは約360×270×25.4〜35.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.8kg。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1020/toshiba.htm

reo-310

書込番号:2046342

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/20 18:00(1年以上前)

メーカー希望価格は239,800円ですね
11月初めには20万切るな。

書込番号:2046609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/10/20 21:37(1年以上前)

V9結構いいかもしれませんね。
かつて,V8についてどなたかが家庭内モバイルにはいいかもしれないとの書き込みをされていましたが,V9もこのラインを踏襲しているように思えます。スペックもV8より一層充実しているようですね。

書込番号:2047138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/20 21:58(1年以上前)


価格コムのスペシャリストTailmonさんの書き込みだね。
彼はグラフィックチップがMobility-Radeon9000だとすぐ乗る(笑)

書込番号:2047213

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/20 22:22(1年以上前)

>彼はグラフィックチップがMobility-Radeon9000だとすぐ乗る(笑)

いや、解像度がXGAだったら乗らないですよ。WXGAだったら、検討対象に入りますが。
V9は無線LANがちと弱く感じますが、今シーズンの中では、G8より魅力的に感じる点もあります。

書込番号:2047325

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/20 22:24(1年以上前)

G9の変わりばえしない機種の比べるとV9はそそりますね
今の時代売れ筋は20万前後でしょうね
東芝G5以来のヒットになるかもね。

書込番号:2047333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/20 22:50(1年以上前)

あれ? 深夜の使いTailmonが出た・・・
WXGAはいいですよ。16型のワイドならWSXGA+がいい。
逆に14型のWXGAもアリでしょう。

書込番号:2047471

ナイスクチコミ!0


KOSMOSさん

2003/10/21 00:05(1年以上前)

どうもあのワイド液晶ってのが自分的に駄目なんですよねー
なんか自分的にグレードダウンって感じかな
V8のいいのを買った方がいいかもしれないって考えてます。

書込番号:2047820

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2003/10/21 00:42(1年以上前)

新Librettoが行方不明と判ったので、PDA価格でL1買ったのですが、LibrettoのWSXGAは使い易いですよ。
10インチモデルで2画面使えるのは非常に便利。
ま、結局、液晶もデザインと同じく好みってことなんでしょうねぇ。

書込番号:2047953

ナイスクチコミ!0


摩天楼です。さん

2003/10/21 01:30(1年以上前)

人間は横に視野角が圧倒的に広いのでワイド画面が実は理にかなっていて普通なのです。ブラウン管テレビの時代は技術的に画面を横に伸ばすことが難しく、今のあの縦横比が普通と思われていまっているのです(単なる馴れです)。今後テレビもPDAも携帯も全て横長画面になりますよ。

書込番号:2048110

ナイスクチコミ!0


arema40さん

2003/10/21 02:51(1年以上前)

ジジィには、13.1型XGAより文字が小さくなると酷です。
(画面設定を変えろと言われても、文字のギザギザがひどくなるのが気になります)
動画もブロックノイズが気にならない640×?(忘れた)画面を見るには、SXGA+を超えたものは、画面が小さくなりショボイです。

おりゃ文字の大きさと動画を考えるとまだXGA派なんだけど・・・

それとモバイルには13.1型より大きくなるとカバンに入らなくて酷です。

以上

書込番号:2048237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/21 10:47(1年以上前)

Tailmonさんの“さん”付けがなかったでした、深謝。

書込番号:2048724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2003/10/19 15:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW

スレ主 技術屋くずれさん

G9にがっかりした矢先、ヨドバシ新宿西口で279800円の13%ポイント還元で243426円相当(税別)で最終処分やってました。思わず衝動買いしてしまいました。あと5台あるそうです。価格コムより安いので満足です。ポイントでメモリー1Gに増設しました。

書込番号:2043150

ナイスクチコミ!0


返信する
まだまだGシリーズいけるでしょさん

2003/10/19 17:07(1年以上前)

おお、仲間が、増えましたね。
個人的には、内蔵HDD60G増設(PAHDA003)も、お奨めですよ。
僕は、60Gを80Gに入れ替えて使ってます。
(保証は効かなくなると思われますので自己責任ですが・・)
これに、IEEE1394接続で、外付けHDD160Gを取り付けて、
合計320G(内蔵160G+外付160G)で、仕事に遊びに活躍しています!

書込番号:2043423

ナイスクチコミ!0


スレ主 技術屋くずれさん

2003/10/19 20:35(1年以上前)

内臓HDDはいくらくらいですか?ぜひとも増設したいです。

書込番号:2044014

ナイスクチコミ!0


fumyaさん

2003/10/21 09:27(1年以上前)

東芝の60GBHDD「PAHDA003」はOPEN価格で、中松商会に聞いたところ37,000円と言われました。悩んだのですが、泣く泣く買いました。私は、標準の60GBのまま、個人データ専用として使っております。

書込番号:2048583

ナイスクチコミ!0


G8購入希望者さん

2003/10/21 18:43(1年以上前)

ヨドバシ西口、本日購入の目処が立ったので
電話で問い合わせてみたところ、
すべて売れてしまったとの返答でした…。(T−T
非常に残念。

買えた方々、おめでとうございました。

書込番号:2049753

ナイスクチコミ!0


ひでーさん

2003/10/29 20:27(1年以上前)

内臓HDDなら
海外モデル販売サイト
http://tdirect.toshiba.co.jp/tdirect/index.htm
で売ってる
StyleBay HDD Adaptor:PA3223U-1ETC
はどうですか?
HDDは付属してないですが4800円+消費税なのでHDDを
自分で購入すれば37000円よりはぜんぜん安いですよ。
これも自己責任ということになるとは思いますが、
かなりお得だと思います。
私も購入して使用していますが普通に使えてます。

書込番号:2074171

ナイスクチコミ!0


非常に困ったさん

2003/11/08 19:27(1年以上前)

ひでーさんの書き込みを見て
StyleBay HDD Adaptor:PA3223U-1ETC
を購入しました。
しかし、HDDを取り付けるコネクターの形状が特殊で
専用のパックに入ったHDDを取り付ける使用のようです。
ちなみに パックに入った60GのHDDは39,800円です。
ひでーさんは普通に使っていらっしゃるそうですが
どのように装着されているのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:2105825

ナイスクチコミ!0


ひでーさん

2003/11/11 23:38(1年以上前)

言葉が足りませんでした。
HDD側の上下のピンでベイ側の端子を挟むようにすると
変換プラグ等なしで装着出来ます。
私の環境ではこれで問題なく使用できています。
周りに微妙な隙間がありますので少し違和感はありますが。。。

書込番号:2117185

ナイスクチコミ!0


非常に困ったさん

2003/11/12 12:57(1年以上前)

ひでーさん 情報ありがとうございました。
問題なく使えるようになりました。

書込番号:2118686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

安いし、とてもよい買い物です

2003/10/16 16:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/X20PDEB

スレ主 tsutaroさん

218,000円で注文できました。
最近連日、本機種を狙って本HPを見てましたが、売り切れ状態を本日解消できたのです。ヨドバシカメラで298,000円の値札を見たことを考えると、ホント同じなのって思いますが、15インチの画面にSXGA,80GB,512MB with DVD-RW,video 64MBは大変お買い得と思います。
大阪のティックス・マートさんありがとうございました!

書込番号:2034426

ナイスクチコミ!0


返信する
POPKORNさん

2003/10/23 18:49(1年以上前)

いい買い物されましたね^^
私はG8PDEW2を購入しましたが、EBについてもこの価格
は安いとおもいますよ・・
非常に完成度が高い^^
G9よりいいんじゃないですか?

書込番号:2055777

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsutaroさん

2003/10/24 11:31(1年以上前)

いまは222,200円でどんどん高騰してますね。
しかし10月16日に注文したのに、なんの連絡もありません。
あれから1週間がすぎました。
20日に電話したら担当者がやめたって!何?それ!!!
在庫がないということで、PDEWに変更注文しましたが、
いまだ連絡がありません。
しかし、対応が悪いから安くできるのかな?
安く買うにはタイミングがとても大事だということがわかりました。
業者名は・・・
ありがとうございましたはとりあえず、撤回させていただきます。

書込番号:2057762

ナイスクチコミ!0


ぐずらゆうきさん

2003/10/24 21:39(1年以上前)

tsutaroさん24日ですが、何か連絡はありましたか?私もティックス・マートで購入をけんとうしています。評判はどうなんでしょうか、教えて下さい。

書込番号:2059014

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsutaroさん

2003/10/25 18:30(1年以上前)

ぐずらゆうき さん
辞めてしまった担当者。電話での応対大変よかったですね。
よい人が辞めてしまったので、残念でしたよ。
よい会社だと思えたのですが。しかし、ホント連絡してくれません。
おそらく品物が手に入らないからなのでしょうが、近況をメールしてくれてもよさそうです。
PDEWは申し込み画面から注文したつもりになってますが、自動で送信される受信完了メールのみです、いまのところ。
しかし、高騰傾向にあるので、手にいれることができるのでしょうか、大変不安な日々をおくっております。
いったん、申し込みしてるわけだから、他の業者で見つけた在庫3台限りのPDEB(222,000円)に申し込みできないでいたら、あっさり売れ切れてしまいました。そちらは即納であっただけに、損害賠償ものみたい。
結論は、ちょっとはっきりしない業者ですね、といったところです。
あと1週間待っても連絡なければ、しかるべき抗議をするしかないでしょう。安く買うのは大変な労力がいりますね。

書込番号:2061506

ナイスクチコミ!0


ぐずらゆうきさん

2003/10/25 20:49(1年以上前)

tsutaroさんへ
返事をいただきありがとうございます。確かに、過去レスを参考にしてきました。G9が発表され、1ヶ月すれば20万円を切るとのこと。まだ、結果というよりも途中ですが、20万円を切らず、反対に上昇傾向でなんとも言えない状態です。

書込番号:2061929

ナイスクチコミ!0


ハックルさん

2003/10/30 15:47(1年以上前)

私もDynaBook G8/X20PDEBを大阪ティックスマートで購入しました。
他店が
「ごめんなさい。在庫ありません」で終わるところを
「入荷しましたら、すぐ電話させてもらいますので。もし他店に安いものが出たら、そちらで購入してもらっていいですよ」
といった親切な対応で、こちらも気持ちよかったです。
結局、10月の印ありの製品が入り、21万円で提供してもらいました。
配達された日に東芝がG9をサイト上で発表、ほんとにラッキーでした。

そのときの担当の方が辞められたとしたら、ほんとに残念です。

書込番号:2076620

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsutaroさん

2003/11/01 23:19(1年以上前)

きっと同じ人かな?感じとてもよかったから。
いまだメールも電話も連絡ありませんでした。
電話で問い合わせたときも、インターネット担当に確認して10分後に電話入れますからと5日が過ぎました。
いまや価格がすごく上がってしまって。
買えなかったの残念でしたが、他の機種を探すつもりです。
80GB,512M,Video 64B,15inch SXGAの機種で安いPCをどなたか教えてくれませんか?
友達のために探してやっていたんですが、とても今回の件はその友達に申し訳ないと同時に残念な結果になってしまいました。(友達は外国人、日本語ほとんどわからずで、説明も苦労してしまいました。English版OSも手に入れ、Yahoo!BBも開通してるのに肝心のPCが手に入れられなくて)
彼曰く、東芝製は丈夫で性能がいいからといってました。
ちなみにわたしは、Sony vaio noteの愛用者でありまして、でもSonyよりToshibaがいいと言われれば仕方ないもので・・・
しかし、長いこと求め続けたG8でありました。
正直疲れましたよ。
来週ヨドバシカメラに連れてって選んでくることにします。

書込番号:2083463

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsutaroさん

2003/11/03 00:47(1年以上前)

富士通製品とも比較いたしておりましたら、本日Vaio-saleさんでG8/X20PDEWを210000円(送料無料)で注文できました。
結局Sony Vaioで注文できたというおもしろい現象となりましたが、
今度の業者さんは安心できるとおもっております。
ここへの書き込みで皆様に大変お騒がせいたしてまいりましたが、
ようやく落ち着くことと思います。
前に戻りますが、安く買うには大変な労力がホント必要ですよね。
POPKORNさん、ぐずらゆうきさん、ハックルさん長いことお付き合い大変ありがとうございました。
とりわけ、価格.comは大変消費者に参考になるHPだと再認識した次第です。今後もたくさん活用させていただきたく存じます。

書込番号:2086939

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsutaroさん

2003/11/05 00:23(1年以上前)

結局注文したけど、在庫切れの連絡でした。
ついてない!
もう疲れ果てました。Sony vaioを薦めることにします。

書込番号:2094293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い時は、いつ

2003/10/12 16:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN

スレ主 ポニャンリーさん

初めまして。ポニャンリーと申します。セカンドマシーンとして購入検討中です。というより、購入はほぼ決定しているのですが、そんなに急いでいません。いますぐ、必要というのでもないし。今年中には手に入れたいと思っています。やはり、年末商戦が安くなるのでしょうか。それとも待ちすぎると在庫がなくなるのでしょうか。だいたい、この機種ですと最安値になるのはいつ頃でしょうか。

書込番号:2022161

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/12 17:30(1年以上前)

12月と1月半ばまでは避けた方がいいですね。
買うなら11月後半。
この機種そんなに人気があるわけではありませんから、
あせる必要はありません。

書込番号:2022250

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/12 20:02(1年以上前)

次期モデルが出れば在庫処分に入るけどね
B5サイズはそれ程生産されていないからA4に比べて流通在庫は多くないと思うよ、今の値段から2〜3万を下がるとは思えないしね。

(reo-310でした)

書込番号:2022609

ナイスクチコミ!0


隼輔さん

2003/10/12 21:16(1年以上前)

とりあえず、現在で一番安いかもしれないところ
http://www.mitekakaku.com/shop/goods/goods.asp
107800でした。

書込番号:2022812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポニャンリーさん

2003/10/12 21:50(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。はやり11月後半ですか。10万円を切ったら買おうかなと思っています。12月と1月半ばは避けたほうが良いのは何故ですか。

書込番号:2022928

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/12 22:55(1年以上前)

販売店は客の心理をよく理解しています。このじきのセール
狙いの客と、ボーナスが入った客が、ちゃんと買う気があることを。
ただしスポット的に一部の機種では、大安売りとなるものもあります。
この機種がそうだといいのですけれどもね。
過去の例から、平均的にはこの時期値上がりをしています。
之を過ぎると、春モデルが近くなりますのでぐっとさがります。

書込番号:2023156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポニャンリーさん

2003/10/13 09:11(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん ありがとうございます。つまり、ボーナス商戦は需要も高まるので商品も高くなる可能性があるということですね。来年の春までは待てないので、やはり11月後半に買うことにしましょう。

書込番号:2024276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かなり良いですよ

2003/10/10 22:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMEN

スレ主 sakusakusakuさん

先日、ベスト電器で119800円で購入しました。
1日限定5台ということでしたが、毎日あまりが出ていました。
お店の人に聞くと、最初は149800円で売り出していたのだが、全く売れないので価格を下げたとのことでした。
使用した感想ですが、メモリーを512MBに増設したので、インターネットの速度的に不満を感じることはありませんでした。(当方FTTHなので)
USB2.0が4つあることや、IEEE1394端子があること、DVDマルチではないが十分なCD-RWドライブといった内容なのでかなりお得だったと思います。
不満があるとすれば、OSがXP-PROでなかったことぐらいです。
ほかにVAIOも所有していますが、費用対効果といった点では圧倒的にTOSHIBAに軍配があがります。イメージだけではなく、実質的な機能が充実しており、かつ、安価なPCを購入するのは賢い選択だと思います。

書込番号:2017385

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/10/11 01:10(1年以上前)

メモリと通信速度は関係ないと思う。

書込番号:2017909

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/11 08:13(1年以上前)

HPを20面近く立ち上げる使い方をするとメモリー増設効果はあるよ。
(reo-310でした)

書込番号:2018356

ナイスクチコミ!0


まっこむさん

2003/12/04 10:17(1年以上前)

私もこのpcを買おうと思ってるのですが、ベスト電器とは、何店ですか?

書込番号:2194062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

格安」

2003/10/01 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LDDW

スレ主 えんどうまめさん

価格ドットCOMで掲載されている店より安い店教えてください。

書込番号:1991518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング