
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


とうとう買ってしまいました。
価格的に結構するんで迷っていました。
新宿では、売り切れか、どこも339800円の13パーセントのポイントで予算オーバーでした。
こちらの掲示板でヤ○ダさんが安そうだったので、近所の川口のお店に行って見たところ、店頭には置いてなかったのですが、店員の方に聞いてみると在庫が1つあると言うことなので値段を聞いてみました。
263000円だったので、即効買ってしまいました。
ラッキーでした。
店頭には無くても聞いてみると在庫があるかもしれませんよ。
みなさんの情報のお陰で安く買うことができて大変満足してます。
ありがとうございました。
0点


2002/04/19 21:09(1年以上前)
おめでてーな
書込番号:665334
0点


2002/04/19 21:34(1年以上前)
ふはははー
おもしれーなー
書込番号:665367
0点


2002/04/19 23:11(1年以上前)
心よりお喜び申し上げます
この幸せ者
書込番号:665542
0点


2002/04/20 02:34(1年以上前)
ゲロゲロ。自分は新品を某Yダ電気で278000円(ポイント有り)で買いました。場所によって値段が違うんですね。
書込番号:665897
0点



2002/04/20 10:44(1年以上前)
場所によって結構違いますね。
でも、某Yダ電気が一番安いですね。
それと、ポイントは付いてません。
買う前には、色々な電気屋に電話して在庫と値段を確認しましたが
置いてない所が多いいですね。
そこの某Yダ電気は、大きめなお店なので扱っていたのでしょうね。
書込番号:666231
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
神奈川県の某所で本日新装開店したヤ○ダ電機で、本機種(PAG4U17PME)をずばり260,000円(税込みで273,000円)で購入しました(但し、ポイントは無し)。本掲示版で色々と価格情報を含めて教えて戴いていたので、この値段なら買いだと思い、それ以上値切らずに即決定しました。残念ながらメモリはありませんでしたが、良しとしました。皆さん、如何でしょうか? 尚、在庫はまだありそうな感じでした。
0点

とりあえずメルコのデスクトップのDDRメモリーは値下げになりました、待てばノートも値下げになるかも
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/003_1.html
書込番号:653263
0点


2002/04/17 01:20(1年以上前)
よっち・ひろさんへ
かなり安いですね。
どちらのヤマダでしょうか?
鈴木町だと、近くて嬉しいのですが、、、。
書込番号:660646
0点

あばれ必着 さんへ
JR大船駅近くの旧マイ○ル・サ○ィから変わったヤ○ダ電機です。残念ながらその後見に行ったら、展示品すら置いてありませんでしたので、新装開店セールだけの在庫で売り切れてしまったようです。ということで、最近の価格動向を見ていると、最も安値で買えたようで、個人的には大ラッキーでした(ご参考にならず、すいません)。
追伸:
今までMMX Pentium 166MHzのノートPCでWindows 2000等を使っていたので、Windows XPでも立ち上がり含めてソフトの起動は超早いし、液晶は黒がしまって超美しく、老眼が始まったような私の目にも少し文字を大きく設定すればUXGAの広大な画面はとても見やすいし、大変満足しています。あとは、増設メモリをどこで手に入れようかと思っています。
−以上−
書込番号:661021
0点


2002/04/17 22:22(1年以上前)
よっち・ひろさん今晩は
26万は確かに安いですねぇ うらやましい
神奈川は、その昔しばらく住んでました
(老眼がはじまったわりに、お顔が若い・・・笑)
いや、冗談、失礼しました
さて、G4U17PMEもそろそろ打ち止めのようですね
後継機種が出るようです
しかし、CPU 1.7Gに加え、高速HDD、DDRメモリ、最新GRPと
その恩恵は30万でも御の字です
買ってよかったと実感してます
やはり、後は増設メモリです
情報がありましたら、また教えて下さい
書込番号:662060
0点

半空さんへ
>(老眼がはじまったわりに、お顔が若い・・・笑)
>いや、冗談、失礼しました
慌てていたので、アイコンにまで気が回らずに若い顔で投稿してしまいました。やはりおじさんはこの顔でないといけませんね(笑)。
ところで、つい先日、秋葉原へ行ったついでに256MBのメモリを買いました。幾つかお店を回ったのですが、一番安かったのは、カクタソフマップの裏手にあるお店で(名前は失念!ビルの3階)プリンストンのメモリが¥15800(税抜き)でした。後、ツクモでも同じメモリが¥18000(税抜き)位で売っていました。結局、私はT−Zoneでアドテックのメモリが¥21800(税抜き)で売っており、これまでの累積点数が5500円分あったこととクレジットカードで支払いができたので、若干割高でしたが、ここで買いました(このアドテックの256MBメモリは在庫がかなりあるようで、ケース内に積み重なってありました)。
早速、増設してみましたが、エクセルやワードの起動程度では、これまでも十分早かったので、ちょっと使ってみた程度では256と512MBの劇的な違いはわかりません。やはり、CAD等で使ってみると増設したメモリの威力が出るのでしょうか?
それから、上の方で最大搭載メモリ容量について、話題になっています。海外版のSatellite5105の最大値は1024MBとカタログに記載されています。ハード的な違いはないと推測しますので、512MBのメモリが供給されれば、増設は可能ではないかと(勝手に)推測しています。
以上
書込番号:662999
0点


2002/04/19 06:41(1年以上前)
よっち・ひろさん こんにちは
メモリ購入おめでとうございます \(^o^)/
やはりアキバはいい!
一時品薄だったDDRも、最近はあちこちに手頃な価格で
置いてあるようですね
次はオチビの夏休みに神奈川へ行くついでに
訪れる機会があるかもしれません
(それでは待てないので、通販かな?)
その頃にはメモリ1GB検証の人柱が建ってるかも?
書込番号:664429
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


G4日曜日に買いました。税抜き278,000円でした。
27,800円のポイントもつきました。(ヤ○ダ電機)
新品買おうと思っていったんですが展示品が最後の1台でした。
このモデルはもう生産終了だそうで、特に傷も見当たらないし
再セットアップもその日の夕方までにしてくれるそうなので
あまり迷いませんでした。今日で3日目ですが何も問題ありません。
メモリはソフマップの通販で売ってますよ(メルコ旧モデル)、
一昨日見たときはあとあと8個限定になってました。
税、送料込みで256M 18,688円でした。
今日届いていたので今増設を終えてこの書き込みしてみました。
0点

展示品でも発売されて1月しか展示されていないから、実質25万ですか
いい買い物をしましたね、使用レポートお願いしますね
書込番号:648169
0点


2002/04/10 16:02(1年以上前)
ニヤラーさんに質問です。
278000円というのはまけてもらって278000なのですか?
それともまけてもらわずにですか?
どこのヤ○ダ電気でもそのくらいまでまけてもらえるのでしょうか?
質問ばかりしてごめんなさい。
書込番号:649190
0点



2002/04/10 22:03(1年以上前)
店頭表示価格です。値引き交渉はしていません。
念のため税込みでは291,900円です。
それでポイントは本体部分の10%で27,800円がつきました。
実質は264,100円ですね。
どこのヤ○ダでもこの価格なのかはわかりません。
だってこのヤ○ダのお店しかいってないから。
あくまでも展示品で最後の1台だったってのがポイントです。
運がよかったと思います。
書込番号:649733
0点


2002/04/10 22:53(1年以上前)
自分もこのパソコンを買おうと思っていて
買うなら出来るだけ安いところで買いたかったので
質問させていただきました。質問に答えてくださって
本当にありがとうございました。
書込番号:649856
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


L3が、139800でした。ちょっと高いですよね。
価格コムよりは高いですが、L4が出たらもっと安くなるのでしょうか。
ちょっと気になるのですが、世界シェア1位の商品なのに
電気屋さんにほとんどLibrettoがおいていないのは何ででしょうか?
私が回った店にただおいていないだけなのか、
それとも、品薄なのか、
果てさて、世界シェア1位というのは過去の栄光なのか。
やっと売っていたと思ったら、
ビックカメラの139800.
L3の格安情報あったらぜひ教えてください。
ちなみに私は千葉浦安在住です。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


今日買いました。池袋の某ビックで\16,800。
見えてる部分で在庫は残り5個くらいです。
メルコのメモリは売切とか受注ストップとか聞いてたので結構うれしかったり♪
以上、報告おわり。
0点

琥珀 さんこんにちわ
メモリの価格改定により、型番の変更と有りますので、現在出回っている型番表示と、価格が変わるだけだと思います。
書込番号:636439
0点


2002/04/04 18:58(1年以上前)
僕は今日買いました。琥珀さんと同店舗で。
僕が見えている感じではあと7個ありました。補充されたかも。
もちろん、価格も同価格。
ほしい方はお早めに。
書込番号:638520
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


ヤマダ電機のお買い得情報を提供してくれたおかげで、L2をFDD付きで82000円で買うことができました。場所は埼玉の久喜店です。85000円で販売していたのですが、「知人が秦野店で82000円で買ったんですけど…」と切り出すと、OK取れました。
0点


2002/04/02 20:12(1年以上前)
私の近所のヤマダ電気は展示品ですが、85000円になってました。
ちょっと粘ったら82000円まで下がりました。15%ポイントつきなので実質は、7万円程度で購入できたことになりますね。お得な買い物をしました。ヤマダ電機は、店員に値引きの裁量権があるようですが、一番えらそうな人に聞くのが値幅がおおきいとおもいます。
書込番号:634731
0点


2002/04/02 23:23(1年以上前)
私もこの記事を読んでヤマダ電機に行ってきました。店頭の表示は99,800円になっていましたが、店員さんに「いくらにできますか?」と聞くと、すぐに82,000円です、という返事でした。
フロッピーの話をすると、すぐに純正の物を持ってきて、「コレで良ければ付けますよ」と言われたので、即決で購入してきました。
良い情報、ありがとうございました。
書込番号:635175
0点



2002/04/03 00:21(1年以上前)
ばばすけさん すごいですね。私はポイントカードのことを聞くと、消耗品関係しか付けられませんと言われてあきらめました。
書込番号:635328
0点



2002/04/03 00:23(1年以上前)
みさきの人さん よかったですね。価格コムではフロッピードライブなしで、最安値95000円だから大きいですよね。
書込番号:635340
0点


2002/04/03 20:30(1年以上前)
私は千葉県なんですが、この記事を見て、思わずヤマダ電機に行ってみました。でも2件まわったんですが、ありませんでした。うらやましい。
VAIOのC1XGを持っているけれど、バッテリーが保たなくて、もっと長時間使えるのが欲しかったんですが。
書込番号:636765
0点


2002/04/04 12:14(1年以上前)
私もここの記事を見て、思わずヤマダ電気に行ってしまいました。在庫は品切れだったのですが、取り寄せで購入する事が出来ました。価格は粘った末83000円にしてもらえました。でももっと粘ればFDDも付いたのかな?
書込番号:637905
0点



2002/04/04 15:26(1年以上前)
caravansaryさんへ 千葉の本店と東京の本店及び南砂店は展示品ならあるとのことでした。値段は85000円。交渉すれば、かなり安くなると思います。売れていたらごめんなさい。
書込番号:638172
0点


2002/04/05 21:02(1年以上前)
sayadaiさん、ありがとうございました。
実は私も何店か電話しまして、南砂店に展示品があったので行って来ました。
展示品ですが、液晶の状態も自分で確認できたので良かったと思います。
最初85,000円などといわれたのですが、結局80,000円になりました。
残念ながら、ポイントやFDDはつきませんでした。
リカバリして、来週送ってくれるとのこと。
これでみなさんの仲間入りです。
ありがとうございました。
書込番号:640503
0点



2002/04/05 21:20(1年以上前)
caravansaryさん 良かったですね。80000円はかなり安いですよ。中古品でももっと高くで出ているくらいですから。
書込番号:640539
0点


2002/04/06 00:19(1年以上前)
sayabaiさん、感謝感謝です。
さっそくヤマダ電機山口本店へ行きました。店頭価格は93000円。これ以上下げられないと言われましたが、店頭のPCでインターネットに接続してここの書き込みを店員に見せて「なぜ同じヤマダでこんなに値段が違うのか?」と質問したところ、奥に入って色々電話していたが結局82000円にしてくれました。FDDは付きませんでしたが、田舎でこの価格になったので十分満足して購入しました。本当に助かりました!
書込番号:640938
0点


2002/04/08 00:23(1年以上前)
ここの掲示板を読み早速ヤマダ電機(都内)に電話しました。電話では展示品が85,000円とのこと。展示品じゃない物を希望したら、全国のヤマダ電機をあたってくれて、在庫のあるヤマダ電機から在庫を取り寄せてくれました。電話では85,000円でポイントあり、FDDなし、ここの掲示板の話をしても、これ以上は安くできないと言われていました。取り寄せてもらうし仕方ないかなと思っていたのですが、いざ店頭で購入するときに対応してくれた人が電話で対応してくれた方と違う人だったので、値段ついて話してみると、ポイントなしでよければ、79,000円にしてくれると言ってくれました。ラッキーと思い、FDDについても話してみると良いですよっと快い返事が返ってきました。本当に担当する方によって違いますね。とてもよい買い物をしました。情報をくれた方々ありがとうございました。
書込番号:644901
0点


2002/04/08 12:07(1年以上前)
私もヤマダで買いました。FDなし、ポイントなしの85,000円でここの皆さんと比べると高かったですが、在庫がなくなるのもいやだったので、買っちゃいました。最近パソ価が下げ止まっていますが、この値段でモバイルノートが手に入るなんて夢のようです。AirH"も買ったし仕事に遊びに使いまくります。
書込番号:645427
0点


2002/04/08 15:08(1年以上前)
私も兵庫県のヤマダで買いました表示価格は99800円だったけれどすぐに82000円でいいとゆう事でした。FDDやポイントは付かなかったけれど、けっこう安く買えたのでよかったです。情報をくれたみなさま有難う御座いました。
書込番号:645652
0点


2002/04/08 23:27(1年以上前)
4月1日にN県茅野市のヤマダ電機にて純正FD(非売品ダイナブック用)付84,000円で買いました。85,000円を値引き交渉でのことです。
以上
書込番号:646499
0点


2002/04/09 23:56(1年以上前)
私もここの書き込みを見て4月4日、ヤマダ電機で買いました。価格は80000円とポイント500円でした。FDDは在庫がなかったため買うことができませんでしたが満足です。コジマ、ケーズデンキ、上新電機も探しましたがいずれも取り扱いさえありませんでした。ヤマダ電機の安さには驚くばかりです。早速、メモリ128MBを増設、ハードディスクも10Gから20Gにして、OSはWindows2000で快適に使用しています。
書込番号:648265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
