
このページのスレッド一覧(全1204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月29日 14:27 |
![]() |
0 | 11 | 2002年3月30日 09:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月28日 08:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月24日 15:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月26日 03:31 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月9日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


皆さんの書き込みをみて、僕もやまだ電気札幌店と交渉し、最後の1台だった様でFD付きで、ポイント無しのニコニコ払いで87.000円で買ってきました.
3月中旬の最安値を逃したかと悔やんだりしてましたが、今は満足です.
さぁ、2年間は持ってくれよ.
札幌はヨドバシ、ビッグカメラ等の駅前競争が激しいのですが、意外と安くなかったりして・・
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


持ち運びの利便さから,Lib2買ってしまいました。
ヤマダ電機入間店にて、90,000円(税別)でした。家庭内LAN 会社内LANにてご機嫌な環境です。
ところで、何となく購入したキーボードカバー(ELECOM製 PKB-LBT60)ですが、使用している皆様、どう固定していますか?ずれまくっていませんか?
あんまり恩恵を感じないのですが・・・ それとも、こんなもんなんですか?
0点


2002/03/26 00:37(1年以上前)
いいなあ ヤマダ電機はどこでも結構安いんですね 東京、千葉あたりで、これくらいで売ってるところはないのかな?
書込番号:618933
0点


2002/03/26 02:26(1年以上前)
入間って東京じゃないの?
書込番号:619154
0点


2002/03/26 02:29(1年以上前)
埼玉かー
書込番号:619160
0点

キーボードカバーは両面テープ固定しました、そうじゃないとほとんどずれます、あまりつけすぎるとテープの糊が残ります
書込番号:619299
0点


2002/03/26 11:39(1年以上前)
埼玉でしょ?東京では売ってないかな?千葉でもいいのに… 誰か知らないかな?
書込番号:619554
0点


2002/03/26 23:02(1年以上前)
今日の夕方に関口さんの書き込みを見たのですが、自分の家(埼玉県蕨市)の周りでは
そんなに安くないだろうと思ってました。んで帰りがけに冷やかし半分でヤマダ電機
戸田店に寄って「知人が入間店で90000円で買ったんだけど」と切り出したら、
店員は「ちょっと待って下さい」と店の奥へ。
手にリブの箱を携えて戻って来て「FDも付けて90000円で良いですよ」と。
引っ込みがつかなくなったので(元々サブノート欲しかったんだけど)衝動買いして
しまいました。FD付で、何故かポイントバックは中途半端な810円。
さてどう使い倒してやろうかなぁ?
#ヤマダ電機戸田店には2台の在庫が有るそうです(26日20:00時点)
書込番号:620693
0点


2002/03/26 23:45(1年以上前)
すごい すごい いい情報ありがとう!
書込番号:620831
0点


2002/03/27 23:42(1年以上前)
FDD付で90,000円とは、何とも買い物上手!! 上には上がいるもんですね。
実は購入時に消費税サービスを申し入れたのですが、ヤマダ電機本社決済も得られず、あえなく却下となった為、せめてもの抵抗と思い、HUBとLANケーブル2本を付けてもらい96,000程度の買い物でした。因みにサトームセン入間店においては本日(27日)現在、展示処分で109,800円のプライスが付いておりましたが、店員の様子では大幅値引きも期待出来そうな感じでした。また、ソフマップ大宮店では中古でも89,800円のプライスでした。もう論外ですね。
1620さん!アドバイスありがとうございました。早速試してみます。蛇足ですが、ELECOMのロゴは位置的に邪魔と思うのは私だけでしょうか?何となく右側の締りが悪いような気がする今日この頃です。
書込番号:622918
0点


2002/03/28 00:05(1年以上前)
L2のWinMeのを本体価格\82000でヤマダ電機秦野店から本日購入しました。
その際PanasonicのDVD/CD-R/WドライブCB10ANを\29800にて同時購入しました。
個人的にはFDD付きも魅力でしたが、まあ今後買うことにしましょう。
お付き合い頂いた店員さんありがとうございました。
書込番号:623009
0点


2002/03/29 09:24(1年以上前)
ポイントはついてないですか
書込番号:625657
0点


2002/03/30 09:02(1年以上前)
DVDの付け方は?調子は?でもLib1050じゃ無理ですよね。L2をいつ買うか迷ってます。
書込番号:627812
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


本日L2MEモデルを87380円(税抜き)で買いました。
その上ポイント16パーセント還元ですよ。
還元分でパナソニックのCD−ROMを買っちゃいました。
鹿児島のヤマダですけどね。
0点


2002/03/24 17:24(1年以上前)
電話してみました。
本当に87380円でした。
とてつもなく安い。安いけど・・・店頭に行かないと買えません。くやしい・・・
書込番号:615878
0点


2002/03/27 19:42(1年以上前)
本店ですか。それとも北店ですか。
書込番号:622389
0点



2002/03/28 08:47(1年以上前)
北店ですが、本店もこの値段でしたよ。
しかし、今週になって値上がりしていますよ。
何でですかね?
書込番号:623655
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW

2002/03/24 15:39(1年以上前)
安いか高いかはここの価格と比較してご自身で判断されては?
納得したから購入されたのでしょ?だまされたってことはないと思いますが。
書込番号:615716
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


大阪・梅田のソフマップで、ソフ限定仕様L3が
店頭価格129,800円でした(3/20時点)。
店員さんいわく「今週末で売り切れてしまうかも」って
勢いらしいんで、もうどうなってるかわかりませんが…
0点


2002/03/23 19:23(1年以上前)
ってことはそろそろ新機種が出るってことですか?
書込番号:613969
0点


2002/03/24 01:49(1年以上前)
黄色のリブレットってあるのですか。
いいなぁ。東京の有楽町ピーカンではピンクしか無かったです。
ピンクは男じゃちょっと恥ずかしいので黄色が欲しいです。
それで、僕も店員に聞いた所、どうも生産が追い付かないのか
部品が無い状態らしく、クルーソーCPU搭載のミニノートは、
ほぼ在庫限りと言われました。リブレットについても
もし新型がでるなら5月発表か6月の夏モデルになるんじゃないかな、、ってことらしいです。
Mac使いですが、リブレット欲しいです。黄色どっかにないですか?通販でも。
書込番号:614833
0点


2002/03/26 03:32(1年以上前)
それって単なるソフマップオリジナルカラー限定品の売れ残りでは?
書込番号:619200
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/410PME PAT4410PME


先日、「ポイント制度のある電気屋って」のスレッドを立てたものです。
今日某ヤマダにて、174,000から更に値引け無いかを交渉しましたが、
最終値段との事で、店員の反応が悪く、他店を回ることに。。。
某アプライドにて、ヤマダの条件値段&ポイントを説明。
店員が奥へ下がり待つこと2分〜3分で...
なんと!!\152,860(税別)の条件を引き出すことに成功です。
もちろん、その場で即決購入しました。良い買い物でした。
さすが、某アプライドさん看板に偽り無しです。ご立派でした。!!
−以下は、蛇足です。−
ただ、帰り道ヨコシマな考えが・・・これをネットで転売して利鞘を
稼いだあと、今度は、某ヤマダで買い直すと、更にお得になるとも
思いましたが、流石にちと、酷いかなと思い直しやめましたが。。。
(自分がパソコンほしいなら、在庫リスクもなしですからねぇ。)
ネットでの利益も雑所得扱いに確かなったようなきがするので、
サラリーマンの方なら、年20万まで控除でき、上記手口を使う
ことができるかも。(超えると申告しないとわるいんだけどねぇ)
税金に関しては、うるおぼえだから、気になる方は自分で調査してください。
(税金面がクリアできれば、一応合法的な、転がし行為か??不明??)
#最後に書いておきますが、上記方法を進めるわけでも調べた訳でもない
たんなる戯れ言ですので、もし実行する場合は、その方の自己責任で。
0点


2002/03/16 13:34(1年以上前)
ちょっと疑問。
転売したあとヤマダで買いなおすんじゃなくてもう一度アプライドで買ったほうが徳なんじゃない?
7回くらい繰り返せばタダになるような気がする今日この頃・・・(笑)
書込番号:598430
0点


2002/03/17 01:20(1年以上前)
おっ、やりましたね。
参考にさせていただきます。
書込番号:599842
0点


2002/04/03 12:01(1年以上前)
もがちょ!!さんへ
このパソコンを買いたいなーと思っているものです。
私もあるアプライドの支店で値段をきいてみましたが、152,860円という価格はありえないとおっしゃっていました。
店内で、店員の方と一緒にこの掲示板をみたのですが、店員さんもこの価格にはびっくりしていました。
差し支えなければ、どこのアプライドで購入されたのかおしえていただけないでしょうか?
その金額で買えれば、私も即決購入です。
書込番号:636034
0点


2002/04/05 23:17(1年以上前)
久しぶりに覗いていたらレスが付いていたので返信します。
>152,860円という価格はありえないとおっしゃっていました
えーっと間違いなく上記値段でした。ヤマダが174000でポイント
11%付くんですけど、幾らになりますかねぇ。って感じで普通に
交渉しましたよ。
ただ、見た目偉そうな方を選んで声を掛け交渉しましたが。
決裁権のありそうな店員さんを見つけるのもコツかな???
まあ、410PMEの店内ポップにも、ポイント店より安くしますみたいな
張り紙もありましたし、そこを指さして交渉しましたが・・(^^;
広告に偽りありなら、虚偽のチラシとして出せばいいのでは?
今回は、快く店員さんが応じてくれましたから不満なしです。
具体的な店名は、礼儀としてあえて出しませんが、田舎のわりに
オーバーストアぎみの某県(焼酎が美味い)です。
ねばり強く交渉してみてください。
3月だったので決算用に売り上げも上げたかったのかな?
店員さんも丁寧な対応でしたし、良い買い物が出来たと思ってます。
書込番号:640765
0点


2002/04/09 22:08(1年以上前)
もがちょ!!さん、お返事ありがとうございました。
今までインターネットカフェからしかアクセスできなかったため、お礼の返事がおそくなってしまいました。すみません。
本日、明太子で有名なある県のアプライドにてこのパソコンを購入いたしました。
店頭価格は189,699円でしたが、店長さんと交渉して174,000円までが限度とのことでしたので(ヤマダで買うかうちで買うかですねーとおっしゃっていました)、結局、この価格で購入することにしました。
パソコン購入ガイドでは、実売価格が209,800円となっていたので、今回の購入価格でも、まあ、よしとするか、と自分に言い聞かせています。
AirHでつないでいますが、想像していたほど速度も遅くないので、今のところ、とても満足しています。
丁寧なお返事、ありがとうございました。
このホームページを見つけることができたおかげで、購入前にいろいろ勉強になりました。
これからも、ときどきこの掲示板をのぞいてみますね。
書込番号:647989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
