
このページのスレッド一覧(全1204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年9月25日 22:27 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月21日 16:41 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月11日 14:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月1日 15:21 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月26日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月11日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/satellit/01052346/hard.htm
TFTの15インチ
HDが20G
CPUが1G
OSはWIN98SE
ですが、146,000円で売っていました。
なんかかなり安くないですか?
これってお買い得ですか?
評判などいかがですか?
2台ありました。
0点


2001/09/24 00:47(1年以上前)
安いですね。私だったら買うかな(笑)
書込番号:300861
0点



2001/09/24 00:58(1年以上前)
検索していろいろ見ていたら、
これは企業用で、家庭用とは違うみたいです。
DVDもCDR/WもなくCDDだけみらいです。
でも質実剛健で東芝らしくて良いので
明日買いに行きます。
2台あるので
もちろん買ってからその店を教えます。
でもどうしてこんなに安いのだろう?
発売も今年の春だし。
書込番号:300878
0点


2001/09/24 01:04(1年以上前)
買えるといいですね。東芝のノートは過去に2台買いましたが良いマシンでした。今度何処のノート買おうかなぁ。
書込番号:300887
0点



2001/09/25 22:27(1年以上前)
甘かったです。
朝一で電話したがとっくに昨日で売りきれ。
特価品は見つけた時が買いどき。
書込番号:303297
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM


昨日、京都のジョーシンでフロッピードライブ付で98,000円で購入しました。でも、例によってヒンジ不良ですぐに奥に倒れてしまいます。まあ安かったからいいか。直してもらえるし。
0点


2001/09/14 19:42(1年以上前)
本当にそんなに安かったの?まだ、在庫ありました?
書込番号:289593
0点



2001/09/14 19:49(1年以上前)
いえ、確認してないです。多分ない様な気がしますが。ちなみに展示器でした。
書込番号:289599
0点


2001/09/14 22:08(1年以上前)
これが後期ロット製品だったら、凄く良い買い物だったんですけどね。
でも、ホントに安いですよね。
IEEEインターフェースも付いているしね。
書込番号:289758
0点


2001/09/15 01:51(1年以上前)
秋葉のどこか(忘れた)で展示品が79800円で売ってましたよ。
書込番号:290081
0点


2001/09/15 10:58(1年以上前)
私も近くのジョーシンに行ってみます〜。iskzさん、ありがとう!
書込番号:290407
0点


2001/09/21 16:41(1年以上前)
某Sofmaq.comには「Libretto L1/060TNMM+純正FDDお買得セット」がセット販売価格:\119,799(税別)で残り6セットでした。
書込番号:297977
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC


いつも書き込み参考にさせていただいております。
リンゴユーザーですが、窓に浮気してみたくなり、この機種をねらっておりました。秋葉に行くにも2時間近くかかるので、地元で値が下がるのを待っていたところ、館林(宇宙飛行士、向井千秋さんの出身地)のヤ○ダ電機で、9月8日土曜日、特別特価165,600円でゲット。しかも、FDD付き。その前々の週は、コ○マで粘っても184,000円までしか下げられないとつっぱねられたのですが……。後継機種が出たおかげですかね。
0点


2001/09/10 15:16(1年以上前)
ウチの近くのヤ○ダ電機でも同じ内容のセールやってました。
店員に聞いたところ、付属のフロッピードライブは東芝純正で、例のVシリーズキャンペーン商品のフロッピーを最初からつけている形になるので、別のキャンペーン商品(ハブやハンドルなど)はもらえないとのことで、なんか巧く騙されてるような感じなのでやめたんですが、ほんとにキャンペーン商品は貰えないんですか?
Vシリーズの後継機種でたんですか?調べなくては…。
書込番号:284504
0点



2001/09/11 00:05(1年以上前)
カッツ・Oさん、すいません。後継といったのは、Vシリーズのではなく、Tシリーズのことです。ごめんなさい。
うちのヤ○ダさんの方では、キャンペーンのフロッピーをつけるので、それ以外のものがもらえてお得でっせ…といわれたのですが。パッケージに、応募用紙も入っていましたので、とっとと応募してしまいました。正直に購入店舗をヤ○ダと書いてしまったので送ってくれないのかな。(^.^)?
書込番号:285213
0点


2001/09/11 00:17(1年以上前)
九州のヤ○ダ電機で、預かり金5%を支払って購入しました。
今のところ、快適に動作しています。それにしても東芝のFineSuperViewは綺麗ですネ。
V2/470PMCをお店に取りに行ったところ、FDDがおまけで付いてきました。ラッキー。そして、自宅に帰ってキャンペーン商品のハガキが同梱されてあったので、「キャリング・ハンドル」をリクエスト。
FIFAワールドカップの抽選用紙も入っていたので、大分の予選試合に応募しました。
V2の後継機種が、T2に当たるのかは?ですが、
予想として、V3がMicrosoft® Windows XP 日本語版発売日 2001年11月16日(金)に合わせて発表されるではないでしょうか?(XP発売まで残り3ヶ月きりましたし)。
スペックとしては、V2のスペックに追記して、WinXP_Home&OfficeXP、CPU:PenV1G、128MB_SDRAM、CD-R/RW&DVD-ROMマルチドライブ、USB2.00ポート、100BASE-T_LAN、30GB_HDD、14.1"TFT (XGA)FineSuperView液晶、VRAM16MBオーバー、そして、IBMのキーボードが乗れば言うことないっす。(笑)
書込番号:285244
0点


2001/09/11 14:57(1年以上前)
やっぱり貰えるんですね。いちいち同梱のはがきを抜いてるってのもなんかおかしいと思ったんですよ。店員の認識不足だったようですね。でもKanekoさんのように言われてたら勢いで買ってたかも…。
後継はVの事じゃじゃなかったようで、やっぱりVが出るならrampartさんの言われてる通り、時期的にXPのときでしょうね。ちょっと待ってみようかとも思いますが、20万切るにはいつまでかかるか…。
書込番号:285950
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/470CMC PAA2470CMC


DynaBook A2470CMCを買いました。
価格comで安値の相場を見て、いざ秋葉原へ、
交渉の末、153000円で購入できました。
まあ、こんなもんかな?
次は、Camedia C-700UZに挑戦!!
目標50000円以下
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V2/470PMC PAV2470PMC


九州での情報ですが、
ヤ○ダ電機で、開口1番「今週末に限り\167k-です。」
そして、OAシステム○ラザでも、
「USB-FDD、マウス、マウスパッド、NICを付けて\175k-です。」
でした。
午後、店舗に連絡を取るとすでにOAでは、完売。
ヤ○ダでは、販売価格の5%の預り金を受けて、取り寄せになっていました。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

2001/09/02 19:18(1年以上前)
ほ、ほしい。。。
もう無いですよねぇ・・・。
書込番号:274658
0点


2001/09/08 12:00(1年以上前)
1台限りだよ
書込番号:281577
0点


2001/09/11 06:06(1年以上前)
どうやら、全店で10台づつ売ってた様子。店頭価格がチラシ価格より1万円安かった。
リブレットL2(小さいけど重い)と迷ってる人はクルーソーはアプリ起動時の反応が鈍いのでこっちがよい。そのうちAMDのK6−2EやVIAのC3というCPU積んだPCが出たら持ち運んで使う人は買いだ。
書込番号:285527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
