
このページのスレッド一覧(全1204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2016年2月23日 16:44 |
![]() |
5 | 1 | 2016年1月25日 05:14 |
![]() |
12 | 5 | 2015年12月23日 07:07 |
![]() |
1 | 0 | 2015年12月7日 20:55 |
![]() |
2 | 0 | 2015年12月4日 19:36 |
![]() |
0 | 0 | 2015年11月6日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/T 2015年秋冬モデル
最近ヤマダの日替わりで、この商品が税別79800円で販売されてますね。
今週末だと津田沼店で23日に販売したようです。
http://orikomio.jp/flyer/SearchStoreDetail_brandId-ancyama1_storeId-9193.html
書込番号:19522688
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG
いい夢見ました。で終わりにするしかないのでしょうか?安いと狂喜し、数時間安い理由を探して、売れてないけど、いい製品だと思い、ポチしたのですが、以下のメールをもらい、キャンセルになってしまいました。こんなもんなんでしょうか。悲しいです。
平素よりQoo10をご利用頂き、誠にありがとうございます。
下記のご注文の払い戻しが完了しました。
[払い戻し情報]
- 注文日: 2015/12/21
- 商品名: 【4K液晶】東芝 dynabook T954 T954/89L PT95489LHXG [OFFICE搭載][新品]
- キャンセル/返品要請日: 2015/12/21
- 払い戻し日: 2015/12/21
- 理由 : 在庫無し(販売者の責任)
- 販売者メモ: お世話になっております。 この度は【YAYAYO】をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 大変失礼でございますが、メールにてご案内をさせていただきます。 まことに申し訳ございません、弊社にて出荷前点検を行いましたところ、外箱に 大きな破損が見受けられましたため中身を確認しましたところお品自体にも破損 がございまして、この度ご用意が出来ないはこびとなってしまいました。 同一商品の別在庫にてご用意させていただきたいのですが、あいにく1点物でご ざいましたため、ご用意が出来ない状況となっております。 そのため誠に申し訳ございませんが、この度はキャンセルとさせていただきたく 存じます。 この度はご希望のお品をご用意ができないはこびとなりまして、誠に申し訳ござ いません。 深くお詫び申し上げます。 それでは何卒宜しくお願いいたします。
内訳は、My Qoo10でご確認いただけます。
⇒ 払い戻し金額の合計: 60,770円
0点

価格推移グラフを見る限り12/20だけです。もっともらしい理由でキャンセルされたようですが、今は同じ製品を通常価格で販売しているので、ただの登録ミスですね。
書込番号:19424390
2点

通販利用してればよくあることです.店舗の見積り書を受け取り済みならこうはならない(というよりさせない)ですが,通販は色々な業者が混在してますからね.
書込番号:19424608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまりに安すぎますので間違えたのでしょうね。
それはさておき、この機種狙うなら、SSD換装が必須と思った方が良いですよ。
この機種、殆ど全てのスペックがノートとして最高なのに唯一、ダメダメなのがHDDです。
このせいで、せっかくの高性能を全てダメにしています。
今の東芝のダメな部分を象徴する機種ですね。
せっかく4kノートといういい製品なのに自社開発のハイブリッドHDDを使わないと開発費が回収できなくて無理やり使ってるのでしょうか?
悲しいほどのダメっぷりなHDDです。
私のオススメは、程度のいい中古を安くゲットしてSSDに換装することです。新品は保証切れるので換装躊躇すると思いますが、それだとこの機種の性能はダダ下がりのままで他の高性能なスペックを全く発揮できません。
HDD以外は素晴らしい性能なので、どうしてSSDにしてくれなかったのか残念でならない機種ですね。
どうしても新品買うなら保証気にせず絶対に買ってすぐSSD換装すべきです。
本当に天国と地獄ほどの快適性の差がありますよ。
書込番号:19427311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き忘れましたが、SSD換装は他のスレに出てますが、裏ブタ開けるのに少々苦労しますので、そういうのできない方は業者持ち込みが必要です。
SSD最低500gbクラスで2万前後、換装手間賃も2万前後でしょうか。その分を予算に見込んでおく必要あります。
抜いたHDDは外付けでデータ記録域に使う分には速度の遅さはあまり気になりませんので無駄にはなりません。
SSD換装さえできれば現状のノート製品においては逆に最高にプレミアムなスーパーノートに生まれ変わります。
書込番号:19427324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしご自分で換装やられるなら、苦労する注意点があります。
写真つきの丁寧な換装方法をアップしていただいてる方のスレが役に立ちますが、それでも苦労する箇所が3点ほどあるのですが、細かすぎて、そちらのスレでもそこまで詳しくは説明がありませんでしたので悪戦苦闘しました。
あらかじめ苦労するポイント知ってれば、それほど難しくありませんが、知らないでやると、壊れるんじゃないかとビクビクして、うまくいかない、という感じです。
もしご希望あれば書き込みますが、間違えて別スレに書き込んで削除されたので今回は書き込み面倒なのでそこまで書きません。
書込番号:19427343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R83 R83/P 2015年春モデル
ビックカメラ池袋パソコン館で黒ラスト1台でした。
白ならヤマダ電機池袋総本店、モバイルドリーム館に在庫は少ないでしょうが、まだあるようです。
価格は交渉しないといけませんが。
1点



タブレットPC > 東芝 > dynabook R82 R82/PGP PR82PGP-NHA
http://kakaku.com/item/K0000751940/
もあるけどデジタイザー付きなのでこっちのが近いかな
http://joshinweb.jp/pc/28515/2097544119402.html
会員様web価格 89,800 円 (税込)
さらに 898 ポイント進呈
クーポン2000円引き
ポイント+3%
スペックの差は以下あたりでしょうか
CPU5Y31→5Y51
Windows 8.1→Windows 8.1pro
SSD256GB→128GB
無線LANのみ→docomoLTE対応
【タブレット】約730g 【キーボード接続時】約1.430kg→【タブレット】約750g 【キーボード接続時】約1.45kg
Microsoft Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス→Officeなし
リカバリメディアなし→リカバリーメディア付き
詳しくは以下も
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR82PBUDC67AD31
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
