
このページのスレッド一覧(全1204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年5月25日 23:28 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月30日 22:03 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年5月24日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月17日 23:07 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年5月17日 11:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月16日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R731 R731/37C PR73137CRFB
本日(5月25日)、ヤマダ電機@大井町店にて¥159,800円 ポイント16%(¥134232円)
で購入しました。
本当は、ポイント20%にして貰いたかったのですが16%が限界との事でした。
その代り、パソコンケースや液晶カバーフィルムなど色々と付属品を付けて貰えました。
これから購入を考えている人は、参考にしてみてください!
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T750 T750/T8B PT750T8BBFB

本日、私も新宿ヤマダで\79,800で買いました。ポイントなしです。ビックは\110,000、ポイント10%だったので、良かったです。
書込番号:13067029
0点

私も5/29 新宿ヤマダで79800円で購入した方がいるようですので、そのお値段でお願いしますと伝えたら79800円で購入できました。ポイントはなしです。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:13069286
0点

30日PM2:00 T750は残り6台¥79800 、T350が残り8台¥64800でした。今日は特に値引き要求しなくても雨の日タイムセールスで価格が明記されており、誰でもこの価格で買えてました。2台購入しようとした方がいましたが、一人1台と断られていました。
注意しなければならないのが、これらはすべて店頭展示品だということ。保護シールははがされてないため、きれいですが完全な新品ではありません。
それでもT750が¥80000以下なのは魅力でしたので、急遽購入しました。
書込番号:13072341
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R731 R731/38C PR73138CRJB
いつもここの口コミを参考に電化製品を安く購入させてもらっています。自分の口コミが少しでも役に立ったら嬉しいです。私はケーズデンキ神栖本店にて最初の提示額196000円から147440円まで値切って購入しました。五年保障をいれても154812円で購入できました。予定より全然安く買えたので4Gメモリーもネットで追加で購入し全部で160000円程でフルスぺックのノートパソコンが購入出来大満足な買い物でした。
1点

お買い得ですね〜。
私は18万円でした。
軽くて使いやすいノートパソコンですよね。
うーん、今度はがんばって値切ってみよ〜!
書込番号:13039303
0点

私も18万円を目標に値引き交渉しました。ヤマダ電気と3往復して一日かけて頑張りました。しかし一日働いたと思うとあんまりお得感が。しかし三年前位にSSDモデルを買おうとした時は30万円以上はして諦めたのでとても安くなりましたね。
書込番号:13039353
0点

そうですね!一日働いたと思うとなかなかに!
でも、いいものを安く買うのが買い物の醍醐味でもありますし、お得な一日だったのではないでしょうかヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:13044873
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/46B 2011年春モデル
叔母のPC購入のため、5月15日に新橋ヤマダ電機に価格調査に行くと、現金ポイント無しで69800円。
翌日、叔母のホームグラウンド、新宿ビック西口店に一緒に出向くと、89800円とポイント13パーセント。
但し、希望の白はなく、黒を3台残すのみ。
上位機種の56は、白のみ。
56にするか迷ったのですが、ブルーレイは要らないし価格も折り合いがつかなかったので、新宿東口ヤマダ電機に足を運ぶと、残念ながら在庫なし。
私は知らなかったのですが、既に新モデルの発表を明日(今日ですね)に控えており、生産が終了し売れ行きもよいので、現在、各店とも展示品のみです・・と端末を見せて説明してくれました。
結局、東口店では、NECのi5、ブルーレイ搭載モデルを薦めた店員さんが相当頑張ってくれて、どちらかといえば東芝が欲しかったのですが、かなりお得な内容だったのでそちらを購入。
やはり、他店舗の価格調査は大切です。
先ほど東芝サイト見たら、T351がお目見えしてました。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
