
このページのスレッド一覧(全1204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年10月18日 14:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月17日 10:56 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月26日 19:57 |
![]() |
1 | 3 | 2010年10月15日 22:47 |
![]() |
8 | 7 | 2010年10月20日 21:00 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年10月10日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ノートパソコン > 東芝 > dynabook MX/34M 2010年夏モデル
このサイズのPCを探していたところ、新宿ヤマダで44,800円ポイントなしで出ていたので買ってしまいました。
レノボの100eが本命だったのですが、シングルコアのもので約50,000円(ホワイトのみ)だったのでボツ。
ファンの音が少しうるさい点を除けば、自分としては必要がなかったOFFICEまでついてきたのにはびっくり。
今月末からの海外出張に持っていきます。
1点

私もこのくらいのノートを探していて、この機種も候補の一つなんです。
2週間位前に、有楽町のビックで77,700円の15%でしたので、安くなりましたね。
在庫はありそうでしたか?
書込番号:12073770
0点

新宿ヤマダで、10/13に現金特価(ポイントなし)49800で買いました。
うひゃ、2日で5000も下がるとは・・・
書込番号:12078655
0点

新型が出たようですね。
CPUがU3400からU5400に変わった程度だったので、ほっとしました。
ファンの音が大きいため、U5400になると回りっぱなしになって気になるのでは。
書込番号:12118828
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル
千里中央にあるヤマダだから、千里中央店だと思います。目玉商品として通路に積んでありましたが、マイクパフォーマンスによるタイムセールス時に79800円で販売していました。手書きの値札は89800円だったと思います。
書込番号:12064418
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio V65 V65/87M PQV6587MRF
今使っているVAIOが想定寿命を大幅に超える6年半を経過(いやーよくもちました。)し、動作も不安定になってきたので、昨日ヤマダに出撃。価格コムにもあまり特価情報がなかったので、とりあえず実質10万円になればなあと考えてました。
東芝は来週秋冬モデルが出るそうで、特価99,800円ポイントなしで売り出されていました。
「おおっ!!安い」と思いましたが、そのまま買うのも芸がないので、ちょっとだけ交渉。
ビックと競合させて94,800円。もう1往復しようかとも思いましたが、雨も降っていたのでこれにて購入。あと10台はあったかと思います。
購入のご参考にしてください。
1点

価格.COMの最安値より1万近く安いですねぇ
折角の特価情報ですから、店名も載せておくとより良い情報になると思います
書込番号:12038059
1点

ヤマダでは10万切りで売っていたんですね!自分も今週に10万になれば購入!と思ってヨドバシ上野で価格を聞いたら、ヨドバシモデルが\104,800+ポイント10%と定員に言われ「安い!購入します!」と言ったが、定員の価格確認ミスで\124,800+ポイント10%の間違え…購入すると言ってから訂正されたので、売り場責任者とそのまま交渉すると\107,000+ポイント10%になりました。ただこの価格はトラブルからの価格であり、ヨドバシモデルの底値を超えていたので購入時は色々とどこかに確認連絡しながらで会計には時間がかかり待たされました。標準モデルよりCPUも上だし(i5 520M)、HDDも容量が多い(640M)ので満足しています。
書込番号:12041066
1点

USP.さんご指摘ありがとうございます。購入店舗はヤマダの池袋本店です。
kon太さんトラブル価格とは言え、お安く購入できてよかったですね。
私も以前TVを購入した際、ポイント無の商品に誤って5%ポイントがついて、
店員さんが今さら返還してとは言えないので・・・。とサービスしてくれたことがあります。
店員さんは後で怒られたりするのかなと少し心苦しかったですけど。
書込番号:12041148
1点

kon太さんへ
ヨドバシの同一モデルを使用し、起動時間に問題があるのではないかと書き込みをしているものです。
起動後wordが使用できるまでに5〜6分かかるのですが、kon太さんの機械の状況はストレス無く再起動等できますか。
東芝ではこの機械の特性として何も対応してもらえませんでした。情報をお教えいただけると助かります。
書込番号:12047727
1点

「パソコンで見るマニュアル」のスタートアップは止めて
スタートボタンが使えるまで1分45秒から50秒
書込番号:12064872
1点

[12064872]追伸
ごめん。秒針一回りしてなかった。
「パソコンで見るマニュアル」のスタートアップは止めて
「ようこそ」まで45秒以下
デスクトップにおいたWordのショートカットが反応するまで1分以下
書込番号:12064944
1点

こま〜ったちゃんさんへ
お返事遅れましたが、私の環境(64bit使用)では概ねアユモンさんと変わらないですね。
初めて起動してから色々とバージョンアップしたりと普通に使用できる環境になってからの状態が以下のようです。
電源ON→
ログイン画面表示(35秒)→
ディスクトップ表示(1分14秒 新品PCなので早いと感じる)→
各スタートアップアプリや無線LAN起動が完全に落ち着くまで(3分30秒)→
TOSHIBA HDD Protectinは起動しており、何度もノートパソコンのHDDを交換している経験から安全面で私にはありがたく起動させておきたいです。
Wordの起動は最初の設定のため15秒かかりますが、一度Wordを起動していれば瞬時に起動します。
起動ボタンからWordが使用できるまで4分位ですが、自分には遅いとは感じないかな…?
これから周辺機器(外付けHDD等)接続やサーバー接続設定、自分の常駐アプリの設定をするので、その後は完全に起動が落ち着くまで5分位かかりそうです。
なので起動が極端に遅いとは感じないのかもしれません。
書込番号:12090017
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio V65 V65/87M PQV6587MRF
昨日タイムセールで99800円ポイントなしで購入しました。
限定10台でしたが、閉店間際で、まだ数台残っていました。
店員さんの対応も良く、いい買い物ができました。
購入希望の方の参考にしてください。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
