
このページのスレッド一覧(全1204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年2月26日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月22日 22:21 |
![]() |
0 | 6 | 2014年2月24日 06:17 |
![]() |
3 | 0 | 2014年2月19日 02:46 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2014年2月15日 23:34 |
![]() |
0 | 8 | 2014年3月15日 06:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/353KW PAEX353KSVW

コストコでパソコンを売っているとは知りませんでした。
インターネットで検索すると、値段も結構安いような評判のようで。
XPからの買換えで、ネットとメールをする程度なのですが、ウィンドウズ7でお買い得なノートパソコンはありそうでしょうか。
三郷や幕張が近いのですが、まだ会員になっていないので、良いのがあるようであれば、会員になって買いに行きたいと思っています。
dynabookのページに書き込みさせていただきましたが、東芝にはこだわっていません。
書込番号:17223539
0点

総選挙前の7月くらいの円高だったら、3〜4万円で安く買えるスペックですね。
現在は4年前の価格情勢に近い様な気もしていますが・・・
書込番号:17225116
0点

結構スペックがよさそうなので、とりあえず見に行ってみようかと思いますが、購入された方がいらっしゃいましたら、使い心地(処理速度、キーボードの操作性、各種端子の配置など)や不具合の有無など感想をお伺いしたいです。
書込番号:17228725
0点

白味噌職人様
コストコで、他のパソコンもご覧になられましたか。
できればウィンドウズ7のPCを買いたいのですが、7機はありましたでしょうか。
ご覧になられたようであれば、機種と価格を教えていただけると助かります。
ダイナブックのクチコミから趣旨はそれてしまって恐縮ですが。
書込番号:17228810
0点

ごめんなさい、自分はこの機種を買うかどうかだけしか考えて無かったので、よく見ていませんでした。多分、京都八幡店には無かったような気はしますが。
書込番号:17228867
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R822 R822/T8HS PR822T8HNMS
今日、ヨドバシカメラ新宿西口店にて実質79,922円にて購入しました。
注意していただきたいのは、店頭では119,800円と表示されており上記の表示は店内のどこにもされていません。
ヨドバシゴールドポイントカード・プラス(クレジットカード)で決済した場合は89,800円になるとのことで、早速クレカの申し込みをし、10分で発行することができました。
さらに嬉しいことに、ヨドバシゴールドポイントカード・プラス(クレジットカード)の場合は10%のポイント還元もあり、ヨドバシゴールドポイントカード(ポイントカード)を提示すると1%のポイント還元もあるとのこでした。ですのでポイントカードも申し込み提示しました。
上で色々と書きましたが、端的には下記の通りです。
・店頭表示価格:119,800円
(1)・ヨドバシクレジットカード決済者:89,800円+10%ポイント還元
(2)・ヨドバシポイントカード提示者:1%還元
⇒上記の1と2を使うと実質、79,922円での購入
あまり口コミはする方ではなく、いつも見る専門ですが今日、当PC前で価格で悩まれている方がいたので教えられなかったのが残念で口コミするに至りました。
みなさんの参考になれば幸いです。
ちなみに、私が購入した時点では在庫が残り6だったと思います。
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル
YAMADAで予約しました。
115800円でした、11日に予約した時より価格コムがさらに値下げしたので支払いの時値下げすることは可能なのでしょうか?
それと今回、初めてパソコンを買うのですが、スペックと価格で予約してしまいました。
今後デスクトップを買ってノートを持ち歩きたいです。これは持ち運ぶことはできますが、携帯するには適さないですよね?だとするとdynabookだとR734とかのがいいのでしょうか?
書込番号:17188736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約して、今更、悩んでいるのですか。
この機種は、2.4Kgですよ。
移動は車ですか。
電車やバス移動なら、1.6Kgくらいまででしょう。
出先で、バッテリー使用なら、5.5時間(カタログ)ですが、実際はその2/3以下でしょう。
場合によっては、半分くらいです。
書込番号:17188829
3点

予約ならキャンセルできるでしょう?
持ち運び前提なら、上の方の言うように軽いのに変更等なら文句は言わないと思うよ。
書込番号:17189250
2点

携帯用モデルに買い替えた方が良いと思いますが、価格は逆に高くなりますよ。
書込番号:17189341
3点

サイズから見てT554はモバイル要素皆無な機種ですから、早めにキャンセルした方が良いでしょうね。
東芝を選ぶ場合は、東芝ダイレクト会員登録後にログインし、ダイレクトWebショップで購入されると定価の約2割引きスタートで購入できます。
※ダイレクトモデルのR734/W2K(OSはWindows8.1)の会員価格\119,800円(税込・送料込)
他のサプライ品も充実してきたので、東芝でモバイル用途機種の条件絞る時はR734になりますね。
※R734不具合個体差検証の為、今月再購入で2/19以降に結果報告予定。
書込番号:17189629
1点

別に東芝のこのシリーズにこだわらないなら、同じ予算内でモバイルに適したノートはたくさん見つかると思いますよ。
別にcore i7である必要ないし、常時使わないbdは後から別に買った方が軽く出来るとか。6000円位から追加出来ます。
書込番号:17189822
1点

探してみるとダウングレード行使権付きで、Windows7professionalとWindows8.1Pro双方手に入るモデルもあるのだから予約キャンセルが賢明でしょう。
書込番号:17189912
1点

うん、ヤッパリ自分の目的に合う製品選びをジックリやるため、速攻キャンセルで良いとおもう。
向うも商売だし、次に必ずお前のところから買うとか約束する必要ない。
書込番号:17190267
1点

みなさん返信ありがとうございます。
もしよかったらでいいので携帯性を考慮したまあまあのスペックのPCを教えてください。
まあまあはその人の主観でかまいません。そこからは自分で、気に入るのをさがします。
書込番号:17192763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オススメのノートありましたら、教えてください。
書込番号:17196622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BDドライブ非搭載で良ければ、下記 KIRA V634 はどうでしょう!
http://kakaku.com/item/K0000596696/ ( dynabook KIRA V634 V634/27KS PV63427KNXS:解像度 1366×768 )
http://kakaku.com/item/K0000596695/ ( dynabook KIRA V634 V634/28KS PV63428KNXS:解像度 2560×1440 )
書込番号:17197038
1点

現在、レビュー用の直販モデルR734/W3Kの良品が来て、ユーティリティーソフト等セットアップしている最中。
※現在は一般用途の使用までセットアップ完了。
Office等が揃っていない人には厳しいと思うところだけど、W2Kと比較してUEFIブートでもシステムドライブの断片化率低く抑える事ができる事が分かった。
私は先にW2Kの方で慣れているからいいけど、使いこなせるようになるには時間ががると思うよ。
※この書き込みもセットアップ中のマシンで書いているw
クリックパッドは個人差出るし、東芝の製品は御神籤状態だから良品に当たれば当分長く使えると思う。
書込番号:17197079
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V634 V634/27KS PV63427KNXS
※現金決済のみですが、この値段で買えるのは、ここ以外見当たりませんでしたので、購入を決めました
保障つけて12万は自分の予算以内だったので、カードが使えなかったのは痛いですが
値段優先で購入を決めました
領収書や保証書はメールの場合は無料ですが、送ってもらうとなると105円かかった気がします
メールで印刷しておけばいいかな?と私は希望しませんでしたが・・・
今、値下がりしているので、もう少しまてば、これくらいの値段になるかもしれませんが、私みたいに急いでる方は
ご検討されてもよいのではないかと思い、情報をUPしました。
★実際にかかった金額★
本体 109,795円 送料込
A【延長保証】 自然5年保証アクシデント 9,600円(送料込)
合計 119,395円
0点

★追伸★
購入できるサイトのホームページは
私のニックネームの横にある家マークのアイコンから飛べるかと思います
ビッグオニオンさんというところです
書込番号:17183869
0点

ネット販売購入で一番困難なことは、故障された場合なのですがその辺は大丈夫?
私の様に設計・製造の面で不具合検証しピンポイント指摘できる自信無いと難しいと思います。
現在のdynabookは御神籤状態なので、ハズレ引いた時のショックは大きいですよ。
書込番号:17184486
0点

momoiro_recさん
最安値の情報ありがとうございます。
ガリ狩り君さん
スレ主の方ではないのですが、質問させてください。
私もこのパソコンの購入を考えており、あとはどのお店にするか決めるところです。
ガリ狩り君さんは、故障された場合に言及されていますけれども、私も値段の安さと評価がしっかりしてそうなネット販売で購入し、あとから東芝の延長保証に入ろうと考えていたのですが、それでもネット販売での購入には慎重になったほうがよいのでしょうか?
故障時は東芝のサポートを受ける場合でも、実店舗での購入の方がメリットがあるのでしょうか?
パソコンに関して知識が無いため、初歩的な質問で申し訳ありませんが、御教授いただけたら幸いです。
書込番号:17184663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかおにさん
返品対応はお店によって条件が異なりますので、
販売時に内容をチェックされることをおススメします。
ただ、基本的には、メーカーが初期不良対応をしてくれますし、
パッと見てわかるような不良なら、販売店もだいたい応じてくれます。
私は価格.comで8台くらいのノートパソコンを買ってきましたが、
初期不良のあったものはすべて返品交換対応をしてもらっています。
東芝の製品なら販売店もメーカー側もそれなりの対応をしてくれると思いますので、
ぜひ有効にご活用ください。
書込番号:17214547
0点

>汽車ポッポーさん
ご丁寧に説明ただきまして、ありがとうございます。
これまでは近所の電気屋さんでしか購入したことがなかったため不安もありましたが、汽車ポッポーさんの説明のおかげで躊躇することなく決断することができそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:17216803
0点

ご丁寧にありがとうございます。
この製品は私も店頭でいじってきましたが、
かなりコストパフォーマンスが高い良品だと思います。
私はMacBook Pro Retinaを使っていますが、
新型KIRAのクリックパッドの反応は、Macに劣らない感じでした。
スペック的にもMacBook Airと似た傾向がありますので、
売れる「ツボ」を押さえているのではないかと思います。
それでは、レスは結構ですので、お買い物を楽しんでくださいませ。
書込番号:17217218
0点

ビッグオニオン、ヤフー知恵袋でいっぱいトラブル出てますが・・。大丈夫でしたか?
書込番号:17297782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を購入される場合は店頭購入をお勧めしますね。
通販や東芝ダイレクトで購入される時は、安定期に入るまで静観している方がいいでしょう。
今年は中国共産党が作成している暦の連休時期が通年とは異なり、前後で製造されている場合は注意が必要です。
中国の事を知ると大まかな不具合発生理由は何となく分かる。
書込番号:17304372
0点

