東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows10アップグレード不可能です…

2015/10/07 13:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook N301 N301/02E 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:4件

このPC(Windows7 Starter)にもwindows10のアップグレード通知が来たのですが…
intelのグラフィック(GMA3600)が10に対応しておらず、
人柱さんの報告でintelから8用のドライバを適用しても動作しない(無限に再起動してしまう?)との報告があるためアップデートは無理みたいです。
今更10用ドライバを作ることもないと思われるのでアップグレードは絶望的です…

書込番号:19206669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/09 12:37(1年以上前)

Win10普通にできました。
ディスプレイドライバ(凡用pnpモニター)となっています。
SSD交換、2Gメモリで普通に、イヤ、快適に使えています。
StationTVLinkなどは、はなっから動かないですけど。

書込番号:19389244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/09 14:50(1年以上前)

>ゼロニャンさん
自分もwin10のアプデ来たばかりの時に10にしてみたけど800x600の解像度でしか動かなかったけど今はドライバなくても他の解像度選択出来るの? 因みに自分もwin8用のドライバ入れて無限再起動やらかしましたw 数回違うこと試したけど結局リカバリしてwin7に戻しました(; ・`д・´) 
800x600でもやっぱsterterより10にしといたほうが無難かな?
2GRAM・SSD入れてるから動作的には軽作業なら問題無い感じだったけど

書込番号:19389497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/11 13:14(1年以上前)

もう一度win10入れてみましたが 
win7の画面に出るアップデートのアイコンからではドライバが対応してないと出てアプデ出来なかったので
win10のisoをDiskに焼いてそこからアプデしましたがやはり800x600しか選択出来ず
外部モニタも接続してみたけど表示されずw
 
youtubeとかの動画見ると解像度が1024x600の液晶に
800x600で幅いっぱいに表示されてるから横に伸びて動画は見るに耐えない感じだったので
やっぱ軽作業のみでならwin10にアプデするのは有りだけど動画とか見たい場合は無理ですねー 

WMPでHD動画再生させようとしたらカックカクで見れなかった 
VLCは横に伸びるけどヌルヌル再生出来た 
流石に今更win10用のグラフィックドライバは作らないと思うので動画見たいなら
win7のままのがいいと思います
このPCで動画見る人そんなには居ないとは思いますがw

書込番号:19394632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機で無いのね

2015/09/04 22:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R83 R83/P 2015年春モデル

クチコミ投稿数:44件

これの後継機の発表を待ってたんですが、
今回は見送りですか?

モバイルと言えるノートPCで4コア(8スレ)は貴重な機種なので、
今回のcpuでCore i7-6700HQあたり乗っけてくれたら嬉しかったけど。
売れ残りも、そこそこありそうだし消えちゃうのかな
東芝さん頑張って欲しいです。

書込番号:19111234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/25 06:45(1年以上前)

後継機、出ないわな。まだ。
コレ、今年の春モデルだし、性能十分で、Windows10には無償でアップデートできちゃうからね。
後継機が出るにしても年明けでしょう。

書込番号:19171194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2015/10/02 11:58(1年以上前)

新モデルって言っても、
マイナー?とも言え無いアップデートしかされて無いので、cpu発表に乗ってくれたら嬉しかったです。

年末から期待して待ってみますか。

書込番号:19192334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 10 が軽快に動きます。

2015/08/24 14:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732/W3UH PR7323UHRMBW

クチコミ投稿数:75件

Windows 8 で購入した本機に 8.1 Pro を入れ主に動画、写真編集に。
Windows 8.1用のドライバー類はメーカのページで配布されています。
SSD 256Gでは容量不足となりSSDを500Gに換装。
またWiMAXは使わないのでBluetooth搭載のAdvanced-N 6235に換装し、
Bluetooth接続でマウスを使用。

先月Windows 10 が配布が開始されWindows 8.1 Proからアップグレードしたいが
メーカー発表のサポート機種情報には本機が該当していません。
性能条件的には合致するがドライバー類が不安でした。
サポート情報の詳細を確認の結果、ドライバー類は提供して無い事が分かり
早速Windows10へアップグレード。
元々本機搭載アプリ類はアンインストールしていたので無視できました。
しかしSkypeを使用中にWiFiが途切れたり、メニュー表示が突然消えたりで、
最終的にWindows 10 Proをクリーンインストーし問題が解決しました。
ドライバー類はWindows 8.1用を使用しました。
また分割されて出来た回復パーティションが3から1になり1G強増えました。
アプリケーションではXP時代のACDSeeも問題なく動いています。

汎用性の高いマシーンで今後も使い続けられます。

書込番号:19079263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信26

お気に入りに追加

標準

自分も10にアップしました!

2015/08/18 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

ここまで1時間半ぐらい

BDも再生

何とか設定完了

スピーカーは入れないとダメでした!

Windows10サポート対象外のこのノートですが、夏休み最後の日にアップしました!

奥様専用で、ネットや音楽を聴きながらの学校、地域でのエクセルぐらいなので、試しに!!
先に先輩のアテゴン乗りさんが、サポート対象外をアップされていたので、不安はありませんでした!

あえての何もドライバー入れないで、アップしたら、どうなるかやってみました!

DVDやBD再生も諦めてましたが、WinDVDアップデートしたら、何と再生出来たり、プリンターも11月に対応予定が印刷出来たり、
何もしなくても動作環境は良かったのですが、音が出てないので、色々検索して8.1のドライバーを入れて何とかOKです!

奥様もたまに8.1で作業するので、今回は使いやすいと言ってました!

とりあえずノートで自分も練習ですね!!!

書込番号:19062692

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/18 18:59(1年以上前)

こんばんワン!

それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
大事にしてやって下さいよ。

書込番号:19062740

ナイスクチコミ!6


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

2015/08/18 19:09(1年以上前)

オリさん、こんばんは!

Skylakeのゲット、おめでとうございます! 殻割り攻撃には笑わせて頂きました!
早く新しいマザー、期待してます!

書込番号:19062757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/08/18 19:16(1年以上前)

アップグレード無事完了おめでとうございます。
i5&4GBならまだまだ行けるんじゃないですかね。

うちでもWindows10快適に使えていますよ。

最近分かった事なんですが、
高速スタートアップが有効だとUSB周りなどで細かい不具合が発生することがあります。
(コールドスタード時や、スタンバイ復帰時にマウスが認識されなかったり、
ログインパスワード入力時キーボードのNumLockが有効にならない等、
もしおかしいと思ったら無効にすると良いです。

ちなみに
電源オプション>電源ボタンの動作を選択する>シャットダウン設定 の中にあります。

デスクトップだけだと思っていたら、今日ノートの方でも発生した為無効にしました。
(windows8.1辺りからあった不具合らしいですが、Windows7から10に飛んだ自分には知らなかった知識です。)

もし同様のトラブルが発生しましたらお試しを。(^^;

書込番号:19062770

ナイスクチコミ!3


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

2015/08/18 19:28(1年以上前)

アテゴン乗りさん、こんばんは!

いつもいつも人柱報告、ありがとうございます!
今日、やっとPCをいじれる時間が取れました!!!

すごい参考になります!  自分も何かあれば報告したいと思います!

書込番号:19062804

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

2015/08/19 20:59(1年以上前)

東芝のメール、入れてから気が付きました!
まあ、認識しても結果は同じですが!

また、updateしたら,Windows DVD プレイヤーが追加されましたが、
Win DVDの方が使いやすいですね!

書込番号:19065570

ナイスクチコミ!1


konoanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/15 17:17(1年以上前)

私もドライバー何も触らずにWindows10にアップしてみました。

DVDやBD再生も問題なくWinDVDで出来ましたが、スピーカーだけ不具合が・・・。

玄関番さん「スピーカーは入れないとダメでした!」ということですが、
何を入れられたのか詳しく教えていただけないでしょうか?

PC初心者ですので、よろしくおねがいします。


書込番号:20203275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2016/09/15 19:36(1年以上前)

お〜い! 玄関番さん

可愛い女性からの質問に答えてあげてよ〜 (^0^)

ま〜た 体ばかり鍛えてるんじゃないのかしら。あなた

書込番号:20203614

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

2016/09/15 21:39(1年以上前)

konoanさん、こんばんは!

最近、PCの設定をいじっていなくて、久しぶりにダイナブックを使用しました!
確か、windows8のサウンドのドライバーがあったと思ったのですが、
探しても、ない感じです! 

まずは、東芝のサポートから、8.1の画像ですが、コントロールパネルから更新するか?
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/015622.htm

写真を添付しましたが、スタートの右クリックで、デバイスから更新するか?
かな?

どうやったか、サウンドのWindows8のドライバーがあった気がしたのですが、今はないです!
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows8/manu/list/t351c.htm
おかしいな〜!? 


オリさん、

最近は3頭筋がちょぼくなっているので、メニューに追加しました!
スーパー銭湯では、自分の6パック腹筋、最強ですよ! 

書込番号:20204001

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

2016/09/15 23:00(1年以上前)

ごめんなさい。

ありました!
https://dynabook.com/assistpc/osup/windows81/manu/compo/TC50158600.htm

これを入れました。

書込番号:20204318

ナイスクチコミ!1


konoanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/16 17:49(1年以上前)

玄関番さん ありがとうございます。

昨日質問をさせていただく前までにネットで調べて2つ試してみたのですが・・・

デバイスマネジャー → サウンド・ビデオ・およびゲームコントローラー → High Definition Audio のプロパティ → ドライバーの更新
をしてみたのですが既に最新であると表示されただけでダメでした。

スタート → アプリケーションの再インストール → Conexant Audio Driver で
ドライバーを再インストールしてみたのですが、失敗と表示されました。
東芝さんに問い合わせたら 元々入っているConexant Audio Driverはwindows7用なので・・・とのこと。

玄関番さんに教えていただいたWindows 8.1用のRealtek Audio Driver を入れてみようと思うのですが、
windows8.1用のものを入れて大丈夫ということでしょうか? 
Conexant ではなく Realtek のAudio Driverでも問題ないのですか?

何度も質問してしまって すみません。 よろしくお願いします。

書込番号:20206412

ナイスクチコミ!1


konoanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/16 18:13(1年以上前)

書き忘れました。

私のPCは windows7 から windows10 に直接アップグレードしました。
windows8にはアップしていませんでした。

書込番号:20206465

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

2016/09/16 20:11(1年以上前)

大丈夫ですよ!

自分も7から10にアップして、8.1のドライバーなら、対応してるかも!?
という事で、ダウンロードしました!

ただ、あくまで、自己責任なので、自分のノートが出来ても、出来ないかもしれませんが、
やってみる価値はあると思いますよ!

書込番号:20206831

ナイスクチコミ!1


konoanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/17 18:59(1年以上前)

分かりました。

windows8.1用のドライバーを入れてみます! 

これでスピーカーの不具合が無くなれば、win10にアップして今のところ困ってることは他にはないので
まだまだこのPCを使い続けられそう・・・

と思っていたら、
昨夜 windows10 Anniversary Updateが入ってしまい、winDVDが全く起動できなくなりました!!
BDが見れなくってしまいました。

富士通さんなどは Windows 10 Anniversary Updateに対応した「WinDVD」の修正プログラムを公開しているみたいなのですが、
東芝さんは見つけられませんでした。

もしスピーカーがなおっても、 BDが見れなくなるなんて・・・(涙




書込番号:20209765

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

2016/09/17 22:16(1年以上前)

久しぶりの更新

準備

windows10 Anniversary Updateで、WinDVDが起動しませんか?

久しぶりにBD見ましたが、普通に起動して、更新しましたね!
Anniversary Update済みです。

ところが、音が出なくなって、ちょっと焦りましたが、コントロールパネルで
スピーカーが準備完了だったので、規定のデバイスに戻しました。

色々、苦労すると思いますが、PCのスキルアップになりますので、
頑張って下さいね!!!

書込番号:20210414

ナイスクチコミ!1


konoanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/18 19:39(1年以上前)

教えていただいたWindows 8.1用のAudio Driverを入れようとしましたが、

ダウンロード → 開始 → このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか? で
「はい」をクリックしても 何も始まらず・・・。 何回かトライしてみましたがインストール出来ませんでした。

結局そのままの状態で、 デバイスマネジャーで High Definition Audio デバイス を一度削除して再起動したら
なんとなく? 直ったみたいです。  
スピーカー名?がConexant SmartAudio HD ではなく High Definition Audio になったままですが
ちゃんと音が出るようになったので、とりあえずOKです。

winDVDは やはり全く起動できないままです。
Anniversary Update済みの 他の皆さんはwinDVD動いてるんでしょうか・・・・

いろいろ教えていただいてありがとうございました。

書込番号:20213446

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

2016/09/18 21:00(1年以上前)

音が出るようになって、良かったですね!

苦労したぶん、自分のスキルアップになりましたよ!

WinDVDも、頑張ってみてください!!!

書込番号:20213733

ナイスクチコミ!1


konoanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/19 18:08(1年以上前)

玄関番さん、  もう1つだけ教えていただけませんか?

Anniversary Update済みで起動できているwinDVD、バージョンは何ですか?

私のは ver. 10.9.0.126  になっているのですが古いのでしょうか。。。

winDVD(ver. 10.9.0.126) をアンインストール → アプリの再インストール  → dynabookのサポートサイトから ver. 10.9.0.126 までアップデート
と、入れ直してみたのですが、全く起動しないままです。

何度もしつこくて すみません。

書込番号:20216916

ナイスクチコミ!0


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

2016/09/19 20:36(1年以上前)

BD再生設定

自分のは、10.0.6.430 のもっと古いバージョンですね!

でも起動再生出来てます!

ただ、サポートからは7から8にアップすると使用できなくなりますとありますので、
個体差、相性や環境があるんですかね!
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows8/notes/index_j.htm#win2

または、BD再生設定をもう1度、確認されるとどうでしょうか?

書込番号:20217395

ナイスクチコミ!2


konoanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/20 19:25(1年以上前)

バージョン 10.0.6.430 で起動できてるんですね・・・

winDVDをもう一度アンインストール&再インストールして バージョンをアップデートしながら起動を試してみました。

バージョン10.0.6.110 (起動せず) → 10.0.6.430 (起動せず) → 10.9.0.126 (起動せず)

BD再生設定も 玄関番さんの写真と同じ様にしてみましたが、ダメでした。

winDVDが起動しない場合ディスプレイドライバーを再インストールしてみたら・・・ とかいうのを
どこかで読んだのですが、winDVDに関係あると思われますか?

デバイスマネジャーからディスプレイドライバーを削除 → 再起動 → 自動的に再インストールされる??
を試してみようかと思ってるのですが、
削除したらドライバー消えたまま になったりしないかと不安で。。。

直らなければ、最終的にはwindows10をAnniversary Update適用前に戻そうかと思っています。

書込番号:20220663

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオーナーdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度5

2016/09/20 21:30(1年以上前)

すみません!
自分の勘違いで、Anniversary Updateしてなかったですね!
てっきり、アップに時間がかかったので、なったのかな?
って思ってましたら、バージョン情報で違ってました!

Anniversary Updateは怖いですね!
WinDVDの不具合の情報もありました!
http://news.livedoor.com/article/detail/11849362/

アップ前に戻した方が良さそうですね!

書込番号:20221176

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10にアップグレードしました。

2015/07/31 17:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/66KBL PATX66KRTBL

スレ主 hildaさん
クチコミ投稿数:1870件 dynabook TX/66KBL PATX66KRTBLの満足度3

下記サイトよりツールをダウンロードしてアップグレードしました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

所要時間はすべて引く継ぐ設定で約2時間。
今のところ不具合はありません。

書込番号:19014353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook N514 N514/25K PN51425KNMS

クチコミ投稿数:714件

N514/25Kは品薄で展示新古品などしか販売されておらず,量販店モデルのN514/21K PN51421KNWS がAmazon(PC・エクセルドット)で45000円でした。価格comでは型番が登録されておらず,他サイトconeco.net,Y!ショッピング等も検索しました。Office Personal 2013搭載,タッチパネル対応でこの価格は満足の範囲です。Office欠品ならY!ショッピングで39800円もありましたが,メール問合せスルーされてしまいました。OS:WINDOW8ですが,OSが変わるとさらにプリンターなど周辺機器のドライバーの問題が出てきますし・・ね。2.0GHz/2コアですがCeleronですし若干のモッサリ感は否めませんが,今後セキュリチィソフトなどいじったりしてみます。

書込番号:19013373

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:714件

2015/07/31 14:50(1年以上前)

なお45000円は税込・送料無料でした。ちなみに本日(7/31)でのconeco.netの最安値は47000円(税込)になっています。

書込番号:19014143

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング