東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Qosmio F40W/87DW 買ってしまった〜!

2007/10/10 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:64件

みなさんをお騒がせしましたが、ついにノートPCを購入しました。
結局WebオリジナルモデルのQosmio F40W/87DWにしました。
値段は212,330円(送料、税込み)でした。

決め手はやはり、 「NVIDIA GeForce 8600M GT」と「Core 2 Duo プロセッサー T7500 動作周波数2.2GHz」ですね。
最終的にLaVie G タイプCと悩みましたが、「MOBILITY RADEON HD 2400」の不人気と、メモリを増設時のデュアル動作問題、ハイブリッドHDDの情報の少なさからくる不安、の3点からNECパソコンは今回は見送り、10月11日までの15%OFFで安かったので、東芝パソコンを選びました。

まだ注文したばかりなので、納期は未定ですが、10月末には届くと思います。
それまではレポートできませんが、Qosmio F40W/87DWトピが開設されればそちらで行いたいと思います。
みなさんどうもありがとうございました。
また何かあれば質問をさせていただきたいと思います。

書込番号:6853728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/10 22:20(1年以上前)

.> すなぴーパパ さん こんばんは

やはり? ポチッとやりましたか。
おめでとうございます。
やはり、先を越されてしまいましたね。
早くも 届くのが、待ち遠しいでしょう?
届いたら、レビューお願いします。

処で Mobility RADEON HD2400 は、人気ないんですか?
確かに このシリーズでは、2300は別として 下位モデル?ですが・・・  。

書込番号:6854110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/10/10 22:52(1年以上前)

>ねこパンチ!さん

妻の許可が出て「ポチッ!」と押せました。
1年間の思いがこみ上げてきましたね。
店頭で買うのとネットで買うのとでは精神的にかなり違いますね。
店頭だと店員さんと交渉しながら買うので、ちょっとアドレナリンがでますが、ネットだとかなり冷静に購入できますね。
でも駆け引きがないのがちょっとさみしいです。

>処で Mobility RADEON HD2400 は、人気ないんですか?
確かに このシリーズでは、2300は別として 下位モデル?ですが・・・  。

いくらネットでHD2400を調べても褒められる評価は見つけられませんでした。
HD2400がGeForce 8400と同じレベルで、HD2600がGeForce 8600と同じレベルで考えられているようですが、「HD2000シリーズはまだ実績がないので問題がでてもおかしくない。」という評価でしたね。
秋冬モデルはHD2000シリーズ搭載モデルは見送って、春モデルなら安定してくるかもしれませんね。
HD2400は単価が安いのでNECや富士通で使われているのだと思います。
ビスタのエアロを使うには最低限必要なGPUみたいですね。

書込番号:6854316

ナイスクチコミ!0


F-Reserchさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度4

2007/10/11 01:46(1年以上前)

F40W/87DW 理想的なスペックですね。
・CPUが2ランク上
・メモリが最初から2G(Vistaを快適に動かすには2Gは必須のようなので)
・地デジチューナーが1つ(テレビをあまり見ないのでチューナーは不要)
・余計なソフトが無い

東芝もわかってるんだなと思います。
こんなのがあるのを知らなかったので、若干納得いかないまま普通のF40/87DBLを
買ってしまいました。メモリは当然増やす予定です。
しかし、このPCはデザインと仕上げへのこだわりが並じゃないですね。惚れ惚れします。

書込番号:6855137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/11 05:06(1年以上前)

お早ようございます

確かに「Ge Force 8M シリーズ」搭載モデルが、多いかなとは思っていましたが・・・  。

基本的に3Dゲームをするつもりは ないので(先々は分かりませんが)、
特に GPUについては気にしていませんでした。

強いて言えば、同クラスで比較したら
「Ge Force 8M シリーズ」がゲーム(3D処理性能が有利),
「Mobility RADEON HD2000 シリーズ」が動画再生支援で良さそうって感じ位でした。

ちなみに
 >「HD2000シリーズは まだ実績がないので問題がでてもおかしくない」という評価で
  したね。

との事ですが、そのソースを教えて頂ければ 是非 覗いてみたいですね。

書込番号:6855344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/10/11 18:49(1年以上前)

すなぴーパパさん、ご購入おめでとうございます。

ポチッちゃいましたか。「Qosmio F40W/87DW、欲しいな〜。」で書きそびれてしまったのですが。

東芝ダイレクトPCのキャンペーンは、回を重ねるごとに購入者に有利になることが多いです。過去にも、一日違いで数万円(?)損をしたという書き込みもありました。

明日の10:00から、新たなキャンペーンが始まります。チェックしてみるのも良いかもです。

商品発送前ならキャンセルして、新たなキャンペーンの条件で申し込みできるという情報もあります。

大きなお世話かもしれませんが、気になったのでレスしました。

書込番号:6856832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/10/11 19:39(1年以上前)

>F-Reserchさん
私も知りませんでした。
ねこパンチさんに教えていただきました。

>ねこパンチ!さん
マイコミジャーナル「徹底解説! Radeon HD 2000シリーズ - 新生アーキテクチャの全容」
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/r600/menu.html
上記を読めば読むほど、HD2000シリーズが不安になりました。

>Dynabook一筋さん
私も先ほど東芝HPをみて驚きました。
10月12日から新しいキャンペーンですね。
明日になるのが怖いですね。

書込番号:6856991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/12 23:10(1年以上前)

.> すなぴーパパ さん こんばんは

東芝 Webサイトキャンペーンは、同一条件みたいですね。
「ホッ!」って感じかな?
引き合い(注文)次第では、割引き率がアップする事は ないと思いますよ。

リンク 有難うございます。
Radeon HD2900 XT と GeForce 8800 GTX のベンチマークテストでは、
比較的に未成熟なドライバーがネックとなっているのではないかと書かれていますね。
5月のテストなので、現在は どうなんでしょうね?
で、結局 見落としたのか、すなぴーパパさんの仰るような評価は見当たりませんでした。
私的には、問題ないって印象だったのですが・・・  。

書込番号:6861159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/10/13 08:49(1年以上前)

>ねこパンチ!さん
新しいWebキャンペーンは値下げがなくて良かったです。
来週末にはQosmio F40W/87DWが届くかもしれません。
今はインストールさせるソフトや周辺機器の計算で悩んでいます。
プリンターは使えそうなので安心しています。

HD2000シリーズのテストは確かに5月ですね。
あの時点での不具合は解消されているかもしれません。
HD2400搭載モデルが発売になってからの評価のほうが大事だと思います。
そうしているうちに次はHD2600を搭載してくるかもしれませんね。

書込番号:6862237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合解消(?)

2007/10/07 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite AW6 PSAW61RDCTS4LG

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

OSの起動時間(ノートン先生2007常駐、有線LANオン)が60秒程かかったり。

スタンバイからの復帰後、CPUファンがうなり続けたり。

エクスプローラーの応答無しが発生したり。

何だか調子悪いなと思っていました。色々試してもあまり変わらずでした。

今日、ずっと拒否していたMicrosoft Updateの「Synaptics Other Hardware software update released in August, 2007」を実行してみました。

起動時間は、10秒短縮、CPUファンはうならない、応答無しも現在のところ発生しません。

書込番号:6842523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/08 00:43(1年以上前)

Dynabook一筋さん こんにちは。

>OSの起動時間(ノートン先生2007常駐、有線LANオン)が60秒程かかったり。
 スタンバイからの復帰後、CPUファンがうなり続けたり。
 エクスプローラーの応答無しが発生したり。

シャットダウンからなら、結構早いような気がしますが
スリープ(若しくは休止状態?)からの復帰の時間でしょうか?
(どこまでを起動時間とカウントするのか?色々ありますが・・・)

>今日、ずっと拒否していたMicrosoft Updateの「Synaptics Other Hardware software    updatereleased in August, 2007」を実行してみました。

Microsoft Updateは、不具合(余計な動作?)というか?プロセスの問題というか?、正規品等(OS・Office等)のチェックプロセスがあるようなので、どうしても遅い傾向にあるようです。(起動時も含め)

それとMicrosoft Updateは、以前(XP Pro等)から、ノートンと相性が悪いようですね。
私はWindows Updateを使っています。
(VISTAも使っていますが未検証です・・・)
Windows Updateへ設定変更するともう少し状況は変わるかもしれません。



書込番号:6842790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/10/08 01:08(1年以上前)

>Windows Updateへ設定変更するともう少し状況は変わるかもしれません。
一体何の状況が変わるというのかな?言ってることが、良く分からない…。

書込番号:6842898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/08 02:11(1年以上前)

都会のオアシスさん こんにちは。

>一体何の状況が変わるというのかな?言ってることが、良く分からない…。

Microsoft Updateの場合、起動時にもWindows Update以外アップデートをチェックしてますね。(例えばoffice等のマイクロソフト製品)
意外とそれに時間が掛かっているように思います。
それと詳細は分かりませんが、Microsoft Updateを使用する場合、svchost.exe の動作が少し遅いように思います。

書込番号:6843043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/08 02:17(1年以上前)

書き忘れましたが
svchost.exe関連の不具合等は結構あるようですね。
”svchost.exe”、”cpu”、”100%”で検索して見てください。
ほとんどは、Microsoft Updateが絡んだものが多いと思います。

書込番号:6843057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

未だに熱いポインティングディバイス

2007/10/07 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP

クチコミ投稿数:1503件

ビスタ発売当初からポインティングディバイスとパームレストの熱持ちが
他社メーカーと比較して、東芝さんの物がいちばん良くなかったので、そろそろ
改善されているかと期待して見たのですが、残念ながらポインティングディバイス
の所だけは「暖」という感じでした。
パームレストは許容範囲の発熱ですが、他社のはほとんどのひんやりしているのに
比べるとイマイチですね。

夏モデルの熱さから一歩だけ進歩ですか。
マウスを使わない自分としては、なんとか改善してもらいたいです。

書込番号:6840166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVなしモデルにも・・・

2007/10/02 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

Webオリジナルモデルに、TXWとQosmio F40の新機種が登場しました。

TXWのCore2 DuoモデルとF40は、15%OFFスタートです。

F40は、T7500、Geforce 8600M GT、HDD160GB、高輝度・高色純度液晶。TVなしの同じようなスペックの機種があれば良いのですが。

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_txw_60dw/index.htm

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/qosmio_f40w_87dw/index.htm

グラフィック強化モデルの新機種登場ももうすぐ(?)。

書込番号:6822876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

200台限定

2007/08/31 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

リネージュU 3周年記念モデルが登場しました。別のかたちでの新機種の登場に期待していたのですが。

天板のロゴ等、賛否両論がありそうですが、価格が通常モデルと同じなのは評価して良いかな。

今日から15%OFFになり、プレミアムサイトとの価格差は数十円になりました。マウスのおまけはなくなりました。

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/online_game/paww79cln2lw.htm

書込番号:6699104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/08/31 12:52(1年以上前)

そもそもMMORPGにノートは不向き(^^;

書込番号:6699225

ナイスクチコミ!1


ZROCKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/01 12:23(1年以上前)

Shop1048(東芝)プレミアムサイトで同じ仕様で天板ノーマルのやつが

9/7 17:00まで ¥199,500円 ですヨ。 

あと、

>新谷かほる

>そもそもMMORPGにノートは不向き(^^;

普通にDELLやドスパラなんかでデスクと遜色ないモデルが売ってます。

CPU: Core 2 Extreme X6800(2.93GHz)

GPU: GeForce Go 7950GTX SLI(512MB*2)

   ↑なんてモデルもありますし、今時そんなこと誰も言ってませんね。







書込番号:6703106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/01 12:28(1年以上前)

動作性能のことを言ってんじゃないです。

MMORPGの性格上の問題です。MMORPGをプレイされたことありますか?

少なくともリネージュ2内掲示板ではノートは推奨されません。

書込番号:6703118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/09/01 19:18(1年以上前)

東芝ダイレクトPCから、いつの間にかロストプラネット動作検証済みのページへのリンクが消えたような気がするのですが。私の勘違い(?)。

動作検証済みのページhttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_wxw/gamelist.htm

書込番号:6704348

ナイスクチコミ!1


ZROCKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/02 01:36(1年以上前)

>新谷かほる 様

スレ主は「価格」について情報くれてるんだから関係ないレスはやめよう。

>そもそもMMORPGにノートは不向き(^^;  

すべてのノートへのクチコミに↑こんなこと書くつもりですか?

デスクは設置場所や移動に制限あるし、

熱やドライバ、操作なんかはスレ主も承知だと思うよ。

じゃなきゃ高い金払って性能が少し劣るノートは買わないし。

 あと、スレ主が何を言いたいのか考えて発言したほうが良いです。

せっかくお得情報上げてあげたのに>そもそも・・言われたら、もう上げる気無くすよ?

書込番号:6706036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/02 04:00(1年以上前)

>そもそも・・言われたら、もう上げる気無くすよ?

そもそも(笑)あなたがスレ主じゃないでしょ?
あなたがこのノートPCがリネ2に向いているという意見でも出しているならともかく、、、見た目上のスペックだけで語ってませんか?3Dゲームと一口に言っても、それぞれ違うんですよ。
たとえば、ノートPCがリネ2に向かない理由のひとつにHDDの遅さが上げられます。この理由なぜかわかりますか?
わからないなら、妙な正義感(道徳心?)持ち出すのはご遠慮ください。


この板は、あくまで「リネージュ2 3周年記念モデル」の東芝製ノートPCの発売情報の板で、それに対する実際のプレーヤーの意見でいいんじゃない?
ノートPCは、あなたが例にあげたようなハイスペックであってもMMORPG、特にリネージュ2には不向きです。ただでさえ課金の高いリネ2するのに、無駄にお金使わせたくないって思うのも同じプレーヤーとしての親切心でしょう。

あなたが例にあげたようなハイスペックノートであればあるほど、リネ2すると短期間で壊れます。この理由もわかりますか?

まぁ、半年ごとに大型アップデートがあるから、買い替えのタイミングにちょうどいいのかもね。<短寿命

書込番号:6706315

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/02 08:15(1年以上前)

私もノートは3Dゲームには向かないと思いますね。
DELLなどのメーカーは無駄にハイエンドなGPUを搭載した機種を出していますが(笑)
ゲームはPS3でやればいいのであってPCに3D性能を追求する必要はありませんね。
PCにはAV性能などを求めるのが良いと思います。

書込番号:6706559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/02 09:53(1年以上前)

PCにAV性能を求めるのも向かないと思いますね。
家電に任せたほうがいいと思います。

書込番号:6706778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/02 09:56(1年以上前)

>あなたが例にあげたようなハイスペックノートであればあるほど、リネ2すると短期間で壊れます。この理由もわかりますか?

興味があるので理由を教えてくださいな。
ノートでは負荷「発熱・HDDアクセス」が掛かりすぎて短命になるって事ですか?

>私もノートは3Dゲームには向かないと思いますね。
DELLなどのメーカーは無駄にハイエンドなGPUを搭載した機種を出していますが(笑)

ほう。この意見は今までと違いますね。
type Aに新しいGPUが搭載された時に絶賛されてたのがなぜ??

逆にtype Aに高性能GPUが搭載されれば意見も変わるのかな??

書込番号:6706787

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/09/02 10:07(1年以上前)

ファンサイトの言うことは、訳知り顔で思い込みだけで嘘を言う輩も多い。
性能が足りていて使い勝手に遜色なければ、どれでも大丈夫。

RPGでノートがダメな理由とは?
MMOでノートがダメな理由とは?
そうでなく複合的な理由なら、MMOでかつRPGであるとダメな理由とは?

スペックだけでと批判している割に、HDDが遅いというスペックだけを理由に挙げている理由は?

書込番号:6706811

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/02 10:37(1年以上前)

>PCにAV性能を求めるのも向かないと思いますね。
>家電に任せたほうがいいと思います。

PC作業をしながらテレビを見たり、ハイビジョン映像を編集したりできるので、PCにもAV性能は必要だと思います。


>type Aに新しいGPUが搭載された時に絶賛されてたのがなぜ??

それはもちろん高性能な方が良いからです。

>逆にtype Aに高性能GPUが搭載されれば意見も変わるのかな??

8600MGTで十分高性能だと思いますが。
さらに性能を求めるならtypeR masterを買った方が良いでしょう。

GeForce 8800が高性能だと思っているメーカーもあるようですが、私から見れば8800なんて低性能なんですね。
Rmasterに搭載されている8600GTSの方が新世代の再生支援機能を搭載しているので高性能なのです。

書込番号:6706899

ナイスクチコミ!2


ZROCKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/02 12:28(1年以上前)

>Dynabook一筋 さん
 反応して脱線・荒らさしてすいません。

>りねーじゅ弐+性能 さん達
PCの性能については別の板でやってますよ。←DirectX10.1とか興味わかない? Let’s go!
 
 たぶん、スレ主はロスプラモデルにも触れてるんでリネージュUだけじゃなくて「3D対応で価格が安い」よって教えてくれてるんだと思うよ。

 ノートを選ぶ時点で、移動・携帯・設置とかを取ってると思うんで、
デスクの事は関係ないと思う。←価格・性能の差は承知と言うか常識。

 ちなみに家のデスク1は478とAGPでSATAUはPCIの5年?ものだよん。←ご、ゴミ?
拡張性ありすぎて、対応できてしまうので乗りかえらんねぇ・・

>一石 さん? 
 ノートでAVはsound cardやcapture cardの拡張に選択肢がなくて良くは無いと思う。
PCは万能っぽいだけで専門機器には負けぎみだけど、ノートにAVは移動できて便利ですよね。

 
 あと、エンコードや編集など色々同時にやるとDuoやX2でもモッサリするし画面スペースが狭いです。リビングでREGZA見ながらHDDレコ操作・コンポ等で音楽再生・PCで作業等と、一緒にするほうがあきらかにSmartだと思う。
PC onlyはストレス溜まりそうなんで外and緊急用で。

Shop1048プレミアムのモデルは安っすいよ。Dell(XPS) or DX10.1待ちもありかなぁ

うあぁ〜超長ぇ〜自分でウゼェ〜

書込番号:6707255

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/02 13:13(1年以上前)

私はノートで3DゲームをするとしてもtypeAを選びますね。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/31/news087_4.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0801/gpl001.htm
http://journal.mycom.co.jp/column/collection/006/index.html
        AR73DB WXW
Windowsエクスペリエンスインデックス
プロセッサ   5.3  4.9
メモリ     4.8  4.8
グラフィックス 5.9  5.9
ゲーム     5.5  5.5
HDD      5.8  4.6

PCMark05
PCMark   5414 5194
CPU      5879 4933
Memory   4848 4324
Graphics   5310 5899
HDD      3932 4773

3DMark06
1024×768  4742 5338

FF11 Bench 3
Low      8507 7965
High      5589 5550

大部分がtypeAの圧勝です!

書込番号:6707378

ナイスクチコミ!2


ZROCKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/02 13:36(1年以上前)

Shop1048でノーマルとモンハンも15%がいけてた。

もう叩き売りなんかなぁ?

書込番号:6707440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/09/03 00:12(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

こんなにレスがあるとは思いませんでした。

ノートPCでゲームの件ですが、日本・世界でのノートとデスクトップの出荷台数などを考えると、「ノートでもデスクトップ並みのことを出来るように」が時代の流れかなと思っています。

ノートはデスクトップに比べて割高ではありますが、ノートは自分での改造は制限が多いので、改造にかかる費用は限られます(買い替え周期が早くなることがあるかもですが)。

私がデスクトップの自作に凝ったら・・・、考えるだけでも恐ろしいです。あのパーツをスペックアップしたら、こちらも。まだ満足できず、換装したパーツの再換装・・・、ノートよりお金がかかるかもです。

ロストプラネット動作検証済みのページに関する書き込みは、ロストプラネットがうまく動作しないような情報が見受けられるので、東芝さんが意図的にリリンクを消したのかなとの疑惑まじりで書きました。

書込番号:6709888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/09/25 14:49(1年以上前)

20台限定で、プレミアムサイトに今日up。

書込番号:6797253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイブスター

2007/09/22 17:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

東芝パソコンシステムさんに、T7AとS7Aが登場しました。

ファイブスターの再整備品ですし、3年保証付きなので、「絶対に新品じゃなくちゃイヤ」というかたでなければ、購入の選択肢に入れても良いかもです。ただ、ILW(海外保証)は利用できません。

買っちゃおうかな、でも、T9Aが安く登場するかもしれないし、本当はT9Aが欲しいな。企業向けのXPモデルの登場もあると良いな。

http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Top.aspx

書込番号:6785205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/09/22 20:23(1年以上前)

上の書き込み時には在庫が3台あったT7Aは、在庫無しになってしまいました。

書込番号:6785722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング