東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格改定・3年保証

2007/09/21 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN10W

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

カカクコムさんでは、まだ価格表記が変更になっていませんが、5,900円安くなり、定価213,900円になりました。

今日からのキャンペーンで15%OFFなので、「プレミアムサイトと価格逆転か」と思ったら、プレミアムサイトでは、販売終了になりました。

3年保証付きキャンペーンは、良いかもです(通常加入は9,800円)。

書込番号:6781861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ 249,800円→ふた声で230,000円

2007/08/23 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

クチコミ投稿数:945件 dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの満足度5

発売日購入を目指すも、財布からの許可が出ず指をくわえていましたが、
別スレッドで227,000円の価格情報を読み、本日ヨドバシへ行きました。

しかし、残念なことにヨドバシ.comと同じ価格表示でした。
全店舗統一価格といっても店ごとの特価対策はありえるし、数が出ない
であろう田舎店舗ではこんなものだろうと勝手に納得。

安くなりませんか?のひと声で238,000円。
でも予算が23万まで。ダメなら帰ろうと、一応もうひと声。
23万になりませんか?
ところがそれが、あっさりOK。
気分良く買いたい自分としては、即座にOK返し。


延長補償加入での購入価格(ポイント計算含む)
(230,000+11,500)−(23,000+10,000)=208,500


店員さんが私の不安点払拭のお手伝いをしてくださったし、ポイント還元
+3%は終了していましたが、延長補償加入で10,000ポイント加算は継続
中であったので十分に満足のいくショッピングでした。


追伸:
Vista初導入です。
数時間触っていますが、XPの時よりも慣れるのに時間かかかりそうです(汗

書込番号:6669018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 06:47(1年以上前)

購入おめでとうございます。私もヨドバシカメラでは良く買い物をします。家からも近く、お店の対応も良く、周辺機器も豊富であり、利便性と安心感を感じます。特に、新製品はポイント還元を勘案するとぶっちぎりの安いときもよくあります。

しかしながら、ヨドバシの5年延長保証にはちょっと疑問が残ります。購入金額の5%(パソコンならかなりの金額)も支払うのですが、付保内容は、1回限りの自然故障のみ。

東芝の場合、店舗、直販にかかわらず、対象PCであれば、PC3年間延長保証サービスに加入出来ます。9800円の有料サービスですが、ヨドバシカメラの付保内容よりは充実しております(詳細はホームページ確認下さい)。直メーカーなので対応も早いでしょうし、安心感があります。

今回は、ヨドバシ5年延長保証相当分がポイント還元さており、勿論お得な買い物であることを否定するわけではなく、このようなサービスもある事をお伝えしたくレスしたので、気を悪くはなされないで下さい。

書込番号:6673262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件 dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの満足度5

2007/08/25 12:21(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん はじめまして。

残念ながらその情報を知りませんでした(汗

買った後の値段は気にしない気にしない^^
バンバン使って有意義に過ごす事に専念します。

情報ありがとうございました。
今後の散財活動に役立てたいと思います。


書込番号:6677742

ナイスクチコミ!0


kura1234さん
クチコミ投稿数:1件

2007/09/18 00:29(1年以上前)

9月17日ヨドバシカメラ上野店にて購入してきました。
値段は、217,800円ポイント13%還元です。
実質価格=189,486円で19万を切りました。

もう少し値切れそうな感じもしましたが、店員さんが気持ちよく値段交渉してくださったので自分としてはいい買い物だと思いました。

書込番号:6768371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

次世代DVDの普及化

2007/09/17 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP

クチコミ投稿数:125件

Qosmio G40/97D・F40・TX共に上位機種からHD-DVD-Rドライブ搭載されはじめましたね。
次世代DVDを普及化させていく戦略がある為か、今回G40/95D?(あくまで架空)の仕様がなくなりました。
F40/88DBLの価格設定のことを考えるとさらにそうなるんですかね(NEC側の仕様も似た価格設定の様ですし・・・)
個人的には残念です。


ここまで待って買いそびれてしまたので、どうせなら・・・
Core 2 Quad 化もしくは最低 Core 2 Duo(最低2.2GHz以上)
WUXGA(高輝度・高色純度含めた新液晶化)
harman/kardon 5 スピーカ (dtsも付けて)
HDD 320GB以上(500GB〜+コピー制限10回機能化)
ビデオ入力復活(意図は分かるが、無くすのはまだ使う人がいるので3年早い)
10キー
『どんだけ〜!!』と言われそうですがこれくらいなるまで待とうかな。
それまでに魅力のある仕様になってくれるか、手持ちのPCが壊れれば買いますが・・・・・首を長〜〜くして待ちます。
それだけ待ったとしたら、BOSE Lifestyle 48 V DVD ホームエンターテインメントシステム と 42インチ フルHD液晶テレビ 分のお金まで貯まってしまいそうな勢いですな・・


G40/97D 今の所不具合もなく良好のようですね。それが唯一の救いですか☆
自分が買う頃までに更に熟成され、脂が乗り切るくらいなっていて欲しい限りです。
という事でしばらく何事も起こらないか、様子を見続けたいと思います。

書込番号:6765539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/17 16:04(1年以上前)

結局何が言いたいのかな?ただの呟き?

書込番号:6766018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝directPC

2007/09/09 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 USKMCさん
クチコミ投稿数:37件

何か不定期にキャンペーンやったり、プレミアムサイトがあったり、実際いくらで買えるのか分かりづらい。(というか調べるのがめんどくさい)

価格.comの価格に反映させたらいいのに。
皆さんはどう思われてます?

書込番号:6736622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/09 23:22(1年以上前)

東芝directPC自体が大企業のWeb通販サイトですから、価格.com=窓口になってしまうような運用は期待できないと思います。

よほど状況が厳しくなれば別ですが。

書込番号:6736637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/09/09 23:30(1年以上前)

そうそう,ほしければこまめにチェック。
これが定石です。

書込番号:6736678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/09/09 23:46(1年以上前)

店頭で、店員さんと価格交渉する時の楽しさのように、次のキャンペーンでの値引率を予想したり、底値を予想したり、待ちすぎて購入できなくなったりするのも楽しい(?)かと思います。

書込番号:6736755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/09 23:50(1年以上前)

メルマガでチェック。

https://www3.toshiba.co.jp/jdirect/mail/entry/cgi-bin/member.cgi

書込番号:6736779

ナイスクチコミ!0


スレ主 USKMCさん
クチコミ投稿数:37件

2007/09/10 01:37(1年以上前)

かっぱ巻さん、時をかける少年さん、Dynabook一筋さん、Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。

皆さん、比較的好意的というか当然の事として受け止められていますね。

.com利用者側からすると、“最安価格が公に提示されてる”という価格.comの魅力が下がってしまう気がしますが、かっぱ巻さんの言うとおり

>東芝directPC自体が大企業のWeb通販サイト

だから競合する必要が無いので、まぁ仕方ないですね。
メルマガはこれを機会に登録して、こまめにチェック&楽しんでみます。
ありがとうございました。

書込番号:6737149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/10 23:19(1年以上前)

>最安価格が公に提示されてる

いや公なら、可能性はあると思いますよ。

私的なサイトだから、乗らないのだと思います。

書込番号:6740391

ナイスクチコミ!0


スレ主 USKMCさん
クチコミ投稿数:37件

2007/09/14 00:25(1年以上前)

公に、という意味はofficialではなくて、publicという意味で用いました。少なくとも

>私的なサイト

ではないと思いますよ、価格.comは。
それは価格.com側が勝手に商品の値段を一方的に転載しているのではなく、店(メーカー含む)側が運営者にお金を払い、自分たち商品の価格を掲載している事からも明らかだ、と思います。

書込番号:6752051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信37

お気に入りに追加

標準

見てきました。

2007/07/28 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN10W

末広町の東芝PC工房で。Web専用モデルなため,量販店には展示していないので,興味津々で見てきました。

以下,簡単かつ主観的インプレです。なおパフォーマンスレベルのことは検証できませんでしたのでご容赦。

1 筐体等
造り自体は悪くない印象です。天板(木目調)については賛否両論のあるところですが,自分は別に悪くないと感じました。展示場所が間接照明で薄暗かったのであまり気にならなかったのかも。

最近のPCにしては厚めの筐体で人によっては不格好に感じるかもしれませんが,左右側面をよく見ると,それぞれに排気口がもうけられており,ゆるく排気されておりました。8700M GTを載せてゲームをばんばんやろうというコンセプトでしょうから,むしろこれは必要なこと。見てくれを気にして排熱がおろそかになり,トラブルが発生しては何の意味もありません。機能美ととらえればよし。

東芝モデルに毎度のことながら,ヒンジが緩いというのではないのかもしれませんが,強めにタイプすると液晶パネルが微妙にフルフルします。元々そんな仕様みたいですけど,中古で買い取りに出すとヒンジ不良とみなされて減額されるので直してもらいたい。

2 液晶
WSXGA+の解像度自体は割に快適そうです。フォントなどが小さくなるので,自分はあまり高解像度を望まないのですが,自分の使っている17型WXGA+と見やすさの点ではさほど違いない感じ。表示領域が広い分お得か。

ノーマルのClearSuperView液晶ですが,映り込みはそれほど気になりませんでした。今日,ついでにまたデルのリアルサイトにも行ってきましたが,デルのTrueLife液晶に比べたらかなりましです。
左右上下の斜め方向からも見てみましたが,視野角も悪くなさそうです。光沢液晶の特徴として発色も悪くはないですが,高輝度でないぶん,暗めに感じました。もう少し最大輝度があると動画もきれいかも。

3 キーボード
17型の筐体の大きさを生かして,右側にテンキーがついており,使い勝手がいいと感じる人は多そうです。ホームポジションがやや左側によることになりますが,さほど違和感を感じません。
むしろ,問題なのは,エンターキーが小さいこと。標準的なモデルの半分くらいしか幅がなく,これはちと打ちにくい。慣れもあるかもしれませんが,やはりこれはないだろうと思います。

キータッチは東芝のQosmioシリーズに似た感じですが,わずかに堅めで自分にはむしろ快適に感じました。ばんばんたたいてみましたが,たわむことがなく,しっかり作ってあるなと好印象。

4 発熱
展示機で見る限り,パームレスト部,キーボード部等皆無でした。自分が見た当時メディアプレーヤで音楽をかけており,CPUの稼働やHDDアクセスもそれなりにはあったと思いますが,排熱口2個が効いている模様。優秀といえましょう。

5 サウンド
上記4のとおり,見に行ったときには結構なボリュームでジャズを流していたのですが,音割れもなく,ノートとしては間違いなくよい部類。Qosmio Fシリーズよりはいいと思います。Gにはちょっと劣るかなという印象でした。

総評:高割引率のクーポンが出たら買おうかな…。

書込番号:6585943

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/31 09:56(1年以上前)

実機を使用しているものとして補足します。

まず、液晶ですが光沢ではなく非光沢です。映り込みが少ないのは当然で、もしあるように感じられたなら相当いいモデルを選別して展示しているのでしょう。

また、輝度・コントラストが低くどの部署に聞いても非公開の一点張りなので、よほどレベルの低い数値だと思われます。(DELL・HPは教えてくれました)

実際DVD鑑賞するとDELLの光沢液晶の方が黒の締まりがありキレイです。
ゲーム画面はさすがにキレイですが、フルスクリーンでアスペクト比が変更できません(特にネトゲーでワイド対応していないと間延びする)

スピーカーはデカデカと陣取っているのはダテではなくノートの中では上位の部類で満足できます。

基本性能はさすがですが、その分HDDの遅さが目立ち7200回転が欲しくなること必死です。


筐体はどこのバカが設計したのかと思うくらいユーザー無視の設計です。

タッチパッドのタップ機能がオフに出来ない・スクロール機能がない為、マウス必須ですが、USBポートが右側面の一番手前に4個もありマウスとモロに干渉します。その為左側面のポートに差して使用しています。
右側面ポート4個丸々死んでますw

更に、テンキー手前・タッチパッド右横の筐体内部に2nd HDD用の空きスペース(パターン配線のみ・実装不可)があり、このせいでリアヘビーな筐体バランスとなり、ちょっと柔らかい場所(布団の上とか)に置くと手前が浮き上がってしまい下になにか敷かないと使えません


総合的に評価して基本性能は高いですが入出力インターフェースが非常に悪く、次期モデルを購入するのが賢明です

書込番号:6594411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/07/31 12:27(1年以上前)

もきゅもきゅ〜さん、WXWのディスプレイは、Clear SuperView液晶のはずですが、もきゅもきゅ〜さんのWXWは、SuperView液晶なのでしょうか。

時をかける少年さん、現行のキャンペーンは、今日が最終日ですね。

次のキャンペーンでの割引率に、興味ありです。

遊び用ノートとしてかなり欲しいのですが、予算が・・・。

書込番号:6594728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/31 15:47(1年以上前)

あっ、すみません、あまりに発色が悪く鮮やかでないので非光沢液晶だと思ってましたm(_ _)m

これで光沢なのか〜
ある意味スゴいな

とりあえず15インチ液晶とはまったくの別物と思える性能ですね

応答速度だけはすごく速いです

問題は液晶パネルではなく、バックライトのようですね

もしくはよほどハズレを引いたのか・・・トホホ

書込番号:6595120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件

2007/07/31 19:49(1年以上前)

もきゅもきゅ〜さん
>フルスクリーンでアスペクト比が変更できません(特にネトゲーでワイド対応していないと間延びする)

nVIDIAコントロールパネルから固定アスペクト比を選択することによって調整できませんかね。東芝機の標準のドライバでは設定できないのかな。自分の場合,機種はAW6ですがモディファイした設定ファイルを落としてきて,NVIDIA公式サイトのForceware94.24を使ってますけど。

>基本性能はさすがですが、その分HDDの遅さが目立ち7200回転が欲しくなること必死です。

7200rpm経験したら,戻れませんよ〜。


>USBポートが右側面の一番手前に4個もありマウスとモロに干渉します。

あ,そうそう,自分もそれは感じました。最近の東芝機何でそんな配置にしてるんでしょうね。それは同感。

あと,インジケータ類が赤色なのも落ち着かない。青色発光ダイオードにしてほしいな。


Dynabook一筋さん
WXWは基本性能から考えたら決して高くない機種ですが,TXWのほどよい大きさが気に入り,HD 2600搭載機種がどうかな〜と思っているところであります。ただ,やはりHD2600は8600M GT未満,8400GT以上という微妙な性能なので,二の足踏んでます。

書込番号:6595674

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/31 20:01(1年以上前)

私のVAIO typeAもUSBは右手前に2つついていますが、マウスと干渉することはありませんね。
ようするに使い方次第です。
メーカーに合わせてもらうのではなく、ユーザーがPCの仕様に合わせれば良いだけのことです。
一人ずつ個人のわがままに応じて仕様を変えていてはコストがかかってしょうがないですからね。

書込番号:6595713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/07/31 20:41(1年以上前)

>メーカーに合わせてもらうのではなく、ユーザーがPCの仕様に合わせれば良いだけのことです。

それは偏った考え方ですよ。
貴方みたいにソニーしか選択しないならそうなるわな・・・
でも、普通は違います。メーカー関係なしに使い勝手の良い機種を選ぶ人もたくさん居るって事もお忘れなく。

>一人ずつ個人のわがままに応じて仕様を変えていてはコストがかかってしょうがないですからね。

そんなの当たり前。
自分好みのPCを手に入れたいなら自作しかないと思いますが・・・

書込番号:6595837

ナイスクチコミ!1


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/07/31 21:12(1年以上前)

メーカーでも、この手の掲示板のユーザーレビューや口コミ見て仕様決定の参考にするらしいですよ。
以前、東芝のサポート担当者と一緒に、この価格.COMの口コミみた事ありますよ(笑

やっぱり、typeAにはBluetoothマウスでしょ(^-^)/

書込番号:6595973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/08/01 00:35(1年以上前)

連日の掲載で、ちょっと距離を置いて(提灯記事?)読んだほうが良いような気もするのですが、PC WatchにWXWの新たな記事が掲載されました。

もきゅもきゅ〜さんの情報では、セカンドHDDは実装不可とのことですが、PC Watchの記事では、メーカー保証外で増設可能になっています。

RX1も気になるし、どうしたら良いのでしょうか。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0801/gpl001.htm

書込番号:6596951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/01 04:34(1年以上前)

現在どうなっているかわかりませんが、うちの機種ではパターン配線までしかありません

よって増設する場合、SATAコネクタを部品購入してハンダ付けしないと無理な仕様になっています

確かにプリント基盤には2nd HDDとなっていて、アメリカモデルでは実装されているので、実装可能になった可能性は考えられます

書込番号:6597312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/08/01 12:00(1年以上前)

15,000円OFFになりました。前回のプレミアムサイトでの価格と同じになりました。2,940円のマウスのおまけも。WXWの割引は、渋い感じですね。

1GBモデルに、12,000円弱で2GBメモリを増設して計3GBにすると良いかな、なんて夢想しています。

書込番号:6597929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/01 15:07(1年以上前)

PC WATCHの記事確認しました。確かに写真にはSATAコネクタついてますね。

しかし、うちの機種には付いておらずプリント基盤のみです。

東芝さんもマーケティングはどこまでもインチキですね。
液晶バックライトの件といい不利なことを一切隠蔽してます。

おまけに生産・不良品チェック甘いし

堕ちたな〜東芝

書込番号:6598353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件

2007/08/01 20:18(1年以上前)

>1GBモデルに、12,000円弱で2GBメモリを増設して計3GBにすると良いかな、なんて夢想しています。

ん〜,自分もVistaモデル買うならそうしようかなと思います。

それにしても,自分が見たときは気がつかなかったのですが,そんなに液晶悪かったかな〜。

何にしても誰が見てもパーフェクトなPCってなかなかないですよね。自分のニーズから,どこまでなら妥協できて,どこからは妥協できないかってことですね。

もきゅもきゅ〜さんも,あまり納得できないようなら(そう簡単にはいかないかもしれませんが)処分するとかしかないんじゃないですかね。不快な思いしながら使ってても精神衛生上よくないのではって感じがします。

書込番号:6599086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/01 21:25(1年以上前)

ん〜、液晶に関しては普通にWindows使ってる分には、
不満は少ないんですよね

ただ、夜に枕もとでアニメ・映画鑑賞してる時に
画面下の黒い部分から光が微妙に漏れるのはやはりいただけません。

あとは、バックライトが遮光されてないPCなんて
ここ最近で初めてなもんで「何それ?」みたいな気持が強いです

交換しようにも17インチ1600x1050モデルって、
HP dv9500くらいしかないんですよね

これはこれで欠陥抱えてるというジレンマが・・・

以前の東芝は技術力・品質ともに素晴らしかっただけに、
反動が大きいんですよ

今の東芝は、品質・人員ともに
DELLやHPと変わらないかそれ以下ですからねぇ

書込番号:6599362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/08/02 00:34(1年以上前)

もきゅもきゅ〜さん、諦めてしまうのですか。返品が無理なら、少なくても交換してもらえると良いのですが。

液晶といい、セカンドHDDのベイといい、私がもきゅもきゅ〜さんなら、暴れてしまうかもです。

東芝さんは、のらりくらりとかわしてくるかもですが。

画像がアップできるようなら、されてはいかがでしょうか。

My HP(前へ!!)を通じて、画像を送って頂ければ、臨時ページなどでお手伝いもできます。

納得できないなら、泣き寝入りしないで、納得できるまで闘ったほうが、もきゅもきゅ〜さんにとっても、東芝さんにとっても良いと思います。

ユーザーを、諦めさせようとするのは、メーカーにとって最悪の手法だと思います。

書込番号:6600184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/08/02 00:42(1年以上前)

>メーカーにとって

メーカーとして。

書込番号:6600216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/02 09:28(1年以上前)

> Dynabook一筋さん

ご支援の話、どうもありがとうございます

現在、修理に出していますので、その結果次第になると思います。

調査報告書はもらっていますし、サポセンとのやり取りも記録してありますので(残念ながら録音してない)、HPに経過を公開しようとは思っています。

もしお手伝い頂けるなら幸いです。

ただ、現在仕事が大変忙しく、精神的労力の大半を仕事に割かなければなりませんので、あまり余裕がないのが現状です

余裕があれば積極的に動けるのですが・・・

なんか東芝の対応をみてると真面目に対応するとは思えませんね




書込番号:6600895

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/02 09:39(1年以上前)

お金をケチって東芝を買ったのが間違いでしたね。
WXWは売ってしまってVAIO typeAを買いましょう。
VAIO typeAの液晶は素晴らしく綺麗ですし、WUXGAの高解像度で、BDや地デジも見れて、デザインも最高です。
安物PCは買ってはいけないことの勉強になりましたね。

書込番号:6600914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/02 10:23(1年以上前)

あ〜、確かにWXWを購入したのは間違いと言えるかも

今の東芝の対応・体質はソニーとあまり変わらないしな〜

ソニーの液晶モニターサイズが17インチWSXGA+であれば買い換えも検討範囲になるんだけどな

WUXGAとブルーレイは必要ないんだよね

書込番号:6601002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/08/05 00:40(1年以上前)

PC Watchの記事に、訂正が入っています。

【お詫びと訂正】初出時に、HDD用ベイが1つ空いているので増設可能としておりましたが、国内のモデルではHDDコネクタが実装されていないため、増設できません。お詫びして訂正させていただきます。

My HP(前へ!!)にも、東芝さんからのアクセスがあったな。

なんじゃこりゃ〜。

購入熱が、かなり冷めました。

蹴茶さんが借りたレビュー機も、アメリカモデル(?)。

東芝さん、コストダウンのためには仕方ないのかもですが、仕様表に載っていない裏のスペックに期待しているユーザーもいるのですよ。

書込番号:6609994

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/05 08:17(1年以上前)

だからPCはSONYに限ると何度も言っているでしょう。
私の主張が正しい根拠がまた一つ増えましたね。

書込番号:6610504

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

かなり改善(?)

2007/08/23 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

ディスプレイドライバのアップデートが公開されました。

珍しく、「ダイレクトPCからのお知らせ」にも掲載されています。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/sate/wxw/79cw/display/index_j.htm

書込番号:6670767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのオーナーdynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wの満足度1

2007/08/25 17:57(1年以上前)

多少改善されたところで、GF8シリーズ自体が型落ちしちゃったので
あまり意味がないような・・・

次期モデル待ちしたほうが間違いなくいいですね

DirectX 10対応グラフィックスカードはあと半年でお払い箱に?

http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.08/20070814174330detail.html

書込番号:6678708

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/25 18:05(1年以上前)

いつ型落ちしたのですか?
嘘は書かないように。

書込番号:6678736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのオーナーdynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wの満足度1

2007/08/25 20:22(1年以上前)

あ〜、確かに型落ちはしてないですね〜w

でも、マイクロソフトもnVIDIAもGF8シリーズはDX10.1では動作しないってコミットしているので、型落ち同然の状態ですよ

確かGF8はDX10対応が売りのはずだったのに、マイナーバージョンアップで未対応になり、DX9以前ではGF7シリーズに劣るんですから事実上、無用の長物でしょう

さらに言えば、この機種ロストプラネットDX10体験版動作しないし、DX9は重いし、いいところ無しでしょ

書込番号:6679178

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/25 21:16(1年以上前)

それはWXWの問題でしょう。
GeForce8シリーズが悪いかのように書いて他の8シリーズ採用メーカーに迷惑掛けないでください。
10.1に対応しないからといって実用上はほとんど問題はないですから。

書込番号:6679368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのオーナーdynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wの満足度1

2007/08/25 22:07(1年以上前)

何を擁護したいのかよくわからんが、nVIDIAは当然DX10.1対応のGPUをリリースする訳だから最悪4ヶ月で現行GF8シリーズが型落ちするのは当然のことだろう?

で、GF8シリーズのアーキテクチャに問題があるのも事実だし、旧ATIのGPUにもそれはいえること

要は、現状行き詰まり状態な訳だ


それにここWXWの場所だからw
ノート用ハイエンドGPU搭載PCの問題点洗い出すのは当然だと思うけど

とりあえずすぐ交換可能なデスクトップと違い、ノートで現在のGF8シリーズを購入するのは推奨しないのも間違っていないと思うけどな

GF8シリーズのアーキテクチャがラディカルなのは知った上での反論なのかな?

書込番号:6679652

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/26 00:24(1年以上前)

型落ちしますがそれがどうかしましたか?
日進月歩の世界ですからいくら最新型を買ってもすぐに型落ちになるのは当然です。
アーキテクチャに問題があるというのは完全な思い込みですね。
そんなことを言っていたらいつまでたってもPCは買えませんよ。
あなたがWXWを叩きたいなら勝手にすれば良いですが、NVIDIAやそれを採用している他のメーカーにまで迷惑を掛けるようなことは書くなといっているのです。

書込番号:6680344

ナイスクチコミ!4


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/08/26 11:38(1年以上前)


>E=mc^2

>型落ちしますがそれがどうかしましたか?

「型落ち」は、メーカー製パソコンの生命ではないのか?

書込番号:6681538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/08/27 18:09(1年以上前)

東芝さんは、宣伝に必死なような気がしています。

提灯記事(?)を書いてもらったり(?)、今度はセカンドライフです。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_08/pr_j2701.htm

売れているのか、売れていないのか?

書込番号:6686043

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング