東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2007/03/21 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

クチコミ投稿数:16件

現行モデルは追加生産がなく売りきり。新製品がでるときいたのですが発売日・スペックなど詳細をどなたかご存じないですか?

書込番号:6140731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/03/21 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/87ABL PQF3087ALPBL

クチコミ投稿数:4件

ダイナブックG8の液晶が3年でダメになっていました。harman/kardonのスピーカーの音質が良くて、すごくお気に入りだったのに・・・(泣)
修理に10万円弱かかることから新規購入を決意。
いろいろ探してみましたが、またも東芝のこの機種を選んでしまいました。
あとは買うだけでしたけど、東京出張のついでにいろいろ見たところ、秋葉原のヨドバシで239800円 18%ポイント付が最高かな。
ちょっと踏ん切りがつかなくて、帰宅後、ビックカメラCOMをチェックしてみると229800円の21%ポイント付(48258円分)に気が付きました。3年の長期保証をつけてもポイントがー5%されるだけだからそれほど痛くないし、2Gメモリーを付いたポイントで買うことを考えれば、これが一番リーズナブルだろうということで今夜購入。地方在住の身では、このくらいしかできませんけど、かなり満足しています。

書込番号:6139935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件

2007/03/21 06:09(1年以上前)

お聞きしたいのですが、ビックカメラ.comでの値段とポイントって店頭価格とはまた違うのでしょうか??

書込番号:6140433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/21 07:25(1年以上前)

同じことも違うこともあります。
ネットショップなのですから、ご自身で確認すれば済むことだと思いますが?

書込番号:6140515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 natto10さん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。先日、HDDが壊れて感情的になり、変なことを書いてしまいました。ごめんなさい。ほかにある富士通のNB90JTのほうが良いHDDを使っている様な事を書いてしまいました。デバイスマネージャで見ると同じ東芝のMK8025GASでした。DVDドライブを外して見て確認しました。ただ、Qosmioの物が不良品だっただけでした。Qosmioをお使いの方、多少なりとも不安を与えるようなことを書いてすみません。手持ちのHDDと換装してWindowsXPをインストールし、dynabook一筋さんの書かれていたドライバを入れたら、音も出て普通のノートPCになりました。但し、TV機能だけは戻りませんでした。誰か、お知恵のある方、助けてください。なお、CD/DVDライティングソフトも、インストールしたのですがDVDは書き込めません。なにせ、換えたHDDが6GBの容量なのでXPと各種デバイスをインストールしただけで、残り容量が3GBを切ってしまいました。CDは書けるんですが。教訓1、HDD が不良品ならCPUやメモリーが正常でも起動が、やたら遅い。こんなことがあったら、すぐ買ったお店に持ってて保障してもらいましょう。お邪魔しました。

書込番号:5569844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/26 00:19(1年以上前)

natto10さんのプロフィールから過去の書き込みを読んでみました。

状況が、いまいち読めないのですが。

HDDの容量6GBは辛いですね。

ここからは、提案です。

せっかくのQosmioなのですから、[4830561]の頃のように笑顔で使えたら良いですね。

natto10さんはご自分でHDDを換装されているわけですから、出来れば購入時と同じスペックのHDDと換装してHDDをPC集中センタかPC工房で工場出荷状態にしてもらうのは(5,250円)どうでしょうか。

リカバリディスクとQosmio Playerのリカバリディスクがあれば、それで容量の多いHDDでリカバリしてみるとか。

「出来れば購入時と同じスペックのHDD」と書いたのは、ご自分でHDDを換装していると東芝さんが「うだ・うだ」言うこともあるかなと思ったからです(自分で自分のPCのHDDを換えて何が悪いの?)。



書込番号:5571938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/26 00:24(1年以上前)

>換装されているわけですから

換装できるわけですからです。ごめんなさい。

書込番号:5571961

ナイスクチコミ!0


スレ主 natto10さん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/25 00:22(1年以上前)

お久しぶりです。Dynabook一筋さん、ありがとう。書き込みしてくれたんですね。先日、HDDを富士通のMHV2120AHに換えました。作動は速くて変な音もしません。快適です。ただ、TV機能は使えないのは変わりません。E101KCDEにはリカバリディスクは無いので、リカバリ領域に頼るしかありません。Disk to DiskのIBMと同じです。東芝に電話しましたが、「HDDが壊れたなら、あらかじめ自作したリカバリーディスクでもないと・・・」と、言われたので、仕方ありません。
皆さんも、異音や不調を感じたら、HDDやCPU、他のパーツの異常だと思ったほうがいいかもしれません。

書込番号:5919670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/17 23:17(1年以上前)

natto10さん
初めまして

[5919670]の書込みより時間がかなり経っているので
Qosmio Playerの件は解決されたか、
あるいはそのままかの何れかと思います。

私もQosmio E10/1KCDE購入後、1年でHDDが壊れて
MK1233GAS(100GB)を九十九電機で購入し、取り替えました。

Qosmio Playerが使えないということですが
私は以下のようにして使えるようになりました。

1. リカバリディスクがあることを確認。
2. HDD上のデータのバックアップ。
3. Windows98等で起動ディスクを作る。
4. 起動ディスク(fdiskコマンド)でHDD上のパーティション
を全て消す。(行う前に要バックアップ)
5. 作成したリカバリディスクでHDD上の全てをリカバリする。
6. HDD上のリカバリ機能を使って、5GB以上の未使用領域を
作ってWindowsXPをリカバリする。
7. 5GB以上の未使用領域にQosmio Playerリカバリディスク
でQosmio Playerを完全インストールする。

私は上記のように行い、E10/1KCDEを購入時の状態に戻しました。
ご参考になればと思います。

書込番号:6126791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もう完了

2007/03/15 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/97A PQG3097ARP

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

完了との情報が入りました。

2月下旬発売(実際にはそれより早く販売されていた?)で、もう完了とは。

日立マクセルさんのHD DVD-Rメディアは、現在使えないようです。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qosmio/hddvdrfw/index_j.htm

PQF3087ALPBLも完了とのことです。

書込番号:6117776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 dynabook Qosmio G30/97A PQG3097ARPのオーナーdynabook Qosmio G30/97A PQG3097ARPの満足度5

2007/03/16 11:19(1年以上前)

Dynabook一筋さん、情報ありがとうございます。

私は、本機を2月下旬に購入しました。
当時からBiccamera.comに在庫があっただけで(YodobashiやYamada電機は未だにお取りよせ)、なぜ?の疑問がありましたが、高価なせいかとも思い、焦って注文。
今になって少し、早まったのか、の感が。
マクセルのHDが使えないのは今知りました(1枚買ってしまいました)が、RD-A1で録画したHDも再生できず(小さな紙切れが同梱、ちゃんとカタログにでかく書けよ)、HDには期待していないとはいえ、少々がっかり。加えて、既に終了とは、不具合が多すぎる?
以前から、つや消しブラックを基調としたデザインが気に入り、今回の購入となりましたが、ユーザとして少し心配になってきました。
東芝の問題なのか、新OSの問題なのかは判りませんが、やはり少し期間を置くべきなんですかね。
まぁ、4月過ぎれば、ぼちぼち夏モデルの声が聞こえてくる頃ではありますが。

書込番号:6120416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Premium

2007/03/14 16:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

AXのHome Premiumモデルが追加発表されました。

メモリは、512MBから1GBへ。dynabook.comはまだ更新されていません。

Home Basicは、人気が無いのかな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0314/toshiba.htm

書込番号:6113921

ナイスクチコミ!0


返信する
lm314v24さん
クチコミ投稿数:6件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度3

2007/03/14 18:40(1年以上前)

dynabook一筋さん初めまして
2月にホームベーシックのAX/55Aを購入したビギナーですが、
お詳しそうなので質問させていただいてよろしいでしょうか?

Yahoo.bbの50M ADSLで無線ランにてネット接続しています。メールはヤフーメールをメインにGmailもメルマガの受信に利用しています。ホットメールを受信する際、というより、受信箱に移動する際頻繁にエラー(読み込めませんでしたとメッセージ)がおこります。またネットで新しいページを開く時も数回に一回の割合で、白紙なのにページが表示されました、となってしまいます。どちらのケースも更新ボタンをおせば読み込んでくれるので、一手間ふえるだけなのですが、何が原因か分からないとちょっと気になるのも事実です。PC本体のスペックのせいなのか、ネット環境に原因があるのか?
お分かりになるようでしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6114202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/03/14 19:10(1年以上前)

lm314v24さん、こんばんは。

原因はこれです。と答えられれば良いのですが。

Vista、IE7共未体験で、ウイルスバスターも使用していず、i-フィルターも使ったことがありません。フリーメールはHotmailを利用しています。

お役に立てずごめんなさい。どなたかフォローよろしくお願いいたします。

書込番号:6114289

ナイスクチコミ!0


lm314v24さん
クチコミ投稿数:6件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度3

2007/03/14 20:13(1年以上前)

daynabook一筋さん、レスありがとうございます。
お気になさらないでください。

書込番号:6114513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/15 23:13(1年以上前)

>、白紙なのにページが表示されました、となってしまいます。
私のXPのPCもXPのままでIE7にしてらからよく起こっています。
IEのバグだと思いますね。

書込番号:6119085

ナイスクチコミ!1


lm314v24さん
クチコミ投稿数:6件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度3

2007/03/16 01:30(1年以上前)

旧もりまろさん 今晩は

レスありがとうございます。IE7のせいですか?
了解しました。参考になりました。

またDynabook一筋さん、前回のスレ、HN間違えてしまい、
失礼しました。

お答えくださった方々、どうもありがとうございました。
ここのサイトはいろいろ勉強になり、大変たすかります。

書込番号:6119620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリースティックproDuoは使えません。

2007/03/12 16:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

何気なしにPSP用で買ったメモステproDuoをアダプターに挿して
PC本体に挿したところ、応答なし。。
メーカーに問い合わせたら、メモステはDUOとproDUOは使えないんだって。
これはむしろSONYの問題だね。
だってSDカードはminiSD使えてるし、メモリーカードの互換性の問題だと思いました。
皆さんもメモステ買うときは気をつけてください。

書込番号:6106289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング