東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

交換プログラム開始

2006/10/26 11:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7

スレ主 肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 dynabook R10/170L7 PAR10170L7のオーナーdynabook R10/170L7 PAR10170L7の満足度4 踊るタブレット 

http://dynabook.com/assistpc/info/battery/index_j.htm

 いよいよ交換プログラム開始です。
 (発火問題の回収とは別との事ですが・・・)

 上記のURLにて機種を確認しましたらページ下のほうに
 あるチェックプログラムをダウンロードして自動判定をし
 て表示されるフリーダイアルに連絡します。
 (発送は11月末頃からの予定のようです)

 *インターネット申し込みも選択できますがHP未準備
  のようでアクセスできませんでした^^。

書込番号:5572868

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 dynabook R10/170L7 PAR10170L7のオーナーdynabook R10/170L7 PAR10170L7の満足度4 踊るタブレット 

2006/11/15 12:19(1年以上前)

自己レスとなりましたが・・・・
 本日、交換用のバッテリー届きました
 当然とは言え返信用一式も同梱にてま
 ぁ最近の不調も許してしまいそうな^^
 新品電池や。

書込番号:5639778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

始まりました

2006/10/26 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

Vistaへのアップグレードキャンペーンが始まりました。

http://dynabook.com/pc/vista/index_j.htm

書込番号:5573816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/26 19:57(1年以上前)

東芝だけじゃないですね。殆どのメーカーで始まったようです。

書込番号:5573859

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/10/26 21:36(1年以上前)

アップグレードに金使うぐらいなら、自分だったらPC買換えます。
Dynabook一筋さん、ごめんなさい。

書込番号:5574163

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/10/26 22:01(1年以上前)

↑顔アイコンこれでね・・・失礼(^^;

書込番号:5574261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/27 03:08(1年以上前)

私も萬屋さんに過去の経験から一票! 買う金ありませんが…。

皆さんは、アップグレードOSどう思いますか?

私は、メーカーが100%責任持ってくれるのでしたら安いから良いと思うけど…その場しのぎは…。

3.1>95・98>ME・ME>XPと体験しましたが、最低限使えるけど…てな感じだった様な気がしましたが…。 

まあ、デュアルCPUならまだしも…セレロンMなんかだとな〜! ペンティアムMもかも…。

書込番号:5575246

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/10/27 09:20(1年以上前)

選択肢が増える分には問題無いんじゃない? 新OSに見合った構成でないとアップグレードは厳しいという認識があれば。

ただしプリインストール機でもOSが出てから半年以降でないと安定性にはいまいち掛けるとかトラブルがそこそこ多いとか人柱的ですから、安定性を求める方には来年夏以降のPC購入がベターだと個人的には思いますが。

書込番号:5575584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/10/27 20:43(1年以上前)

ん〜,私も新しもの好きかつ衝動買い症候群なので,気にはなりますが,やはりパッチがある程度出て,ソフトとハードの対応がある程度進んでからでないと安心できませんね。

書込番号:5576897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/10/27 21:19(1年以上前)

Vista RC1をデュアルBootで3台「D900T・DELL 700M・EndeavorNT2000」のノートにインストールしてみましたが、慣れていないせいか電源切ったつもりがスタンバイになったりしてます。

ハード的には問題ない「EndeavorNT2000除く」のですが、ソフトが問題ですね。そのうちソフト屋さんもバッチで対応してくれるでしょう。導入はある程度バッチが出て安定した頃が吉かな?

書込番号:5576999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/10/31 18:04(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

OSの早期アップグレードには慎重なご意見がやはり多いですね。

XP HomeからVista BasicとVista Premiumへのアップグレードがそれぞれ4,800円と10,800円ですから、年内に新PCが欲しくてOSのアップグレードも考えているかたにはお得かなとも思います(MSさんと東芝さんの策略にはまっているのかもしれませんが)。

日本の大手メーカー他社は、9,800円と14,800円なのにどうして東芝は安い価格設定にしているのでしょうか?

Vistaの影に隠れていますが、Officeも3,000円でアップグレード出来るようです。Oficeのアップグレードなんて必要ないというご意見もあるかと思いますが。

書込番号:5589840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

話題のワンセグチューナー

2006/10/29 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7

スレ主 肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 dynabook R10/170L7 PAR10170L7のオーナーdynabook R10/170L7 PAR10170L7の満足度4 踊るタブレット 

さぁ!!根性で使うぞ! を合言葉に^^日々お使いの
みなさま、こんばんは。

 最近何かと話題のワンセグのUSBチューナーを購入
 しました。 特に問題も無くインストール完了です。

 USBメモリとほぼ同じ大きさで感動しつつも感度が
 ちょっと弱い気がします。 もし携帯も同じようなら
 買わないかも^^

書込番号:5583618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CX/E216LDLWについて お詫びです

2006/10/18 12:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW

クチコミ投稿数:7件

ご回答いただきありがとうございました。はじめはどうして書き込みがなくなっているのか不思議でしたが、知らなかったとはいえ削除されるような書き込みを2回もしてしまい申し訳ありませんでした。
本体は中古ですがメーカーの保障はありますので、HDDを初期状態に戻してもらう方向で検討したいと思います。
ありがとうございました。
書き込み内容には気をつけます。

書込番号:5547670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/18 23:39(1年以上前)

minimaru0649さん、削除されたのに返信いただきありがとうございます(スレをたてっ放しのかたも多いのに)。

東京か大阪の東芝PC工房のお近くにお住まいなら、事前に連絡して早い時間にPCを持ち込めば、その場で(当日中に)直してもらうことも可能かと思います。

お急ぎでないなら、ピックアップ料金は有償修理でも無料になったのでピックアップサービスを利用したほうがお徳かもですが。

書込番号:5549268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/19 14:23(1年以上前)

Dynabook一筋様 たびたびご意見ありがとうございます。3ヶ月ほどどうしたらよいか迷っていましたので大変助かりました。

残念ながら東芝PC工房からは非常に遠いところに住んでいますので、持ち込みはできませんね。ピックアップサービスに頼もうと思います。
とりあえず仕事用にも使っていますのでbackupしてからになります。直りましたらまた書き込みさせていただきます。

書込番号:5550548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

注文しました!!

2006/09/08 15:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite AW5 PSAW51RDWPS4L-A

クチコミ投稿数:9件

6年ぶりにパソコンの買い替えをすることになり、
1ヶ月間悩んでこのタイプを注文しました。
今まで使っていたのはCOMPAQ MV520で、ウインドウズ98です。
時代に乗り遅れながらも、しっかりと働いてくれて、今でも頑張っていますが、98のサポートが終了したことと、さすがにフリーズすることが多くなってきたこと。ノート型でダイニングテーブルにも置いて使いたいということからこの機種にしました。
おもに使用するのは
@インターネット(オークション等)
Aメール
BHP作成(会社&私用)
C年賀状製作
DDVD鑑賞、CD視聴
E画像の簡単な加工
などです。
ソフトはいろいろと持っているので、必要な分をインストールしようと思っています。オフィス等。
PCはあんまり詳しくないのですが、価格や自分がわかる範囲のスペックの面でこれにしました。
6年ぶりの買い替えでちょっとドキドキしています。

書込番号:5418366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/09/08 18:18(1年以上前)

ご購入(ご注文)おめでとうございます。

AW5は、私もとても気になる機種です。AW6も良いな。

PCが届いたら、ぜひ東芝ID(TID)登録をしてみてください。

東芝ダイレクトPCより安く購入できることがある「プレミアムサイト」の紹介や、東芝ダイレクトPCのクーポンより更に有利なTID会員限定のクーポン番号の案内などがきたりします。

マメにチェックしていると、お得な買い物が出来ることもあるかもです。

書込番号:5418745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/09/08 19:15(1年以上前)

AW6はAW5ほど安くはないですけど,最近各社から軒並み発表されている,Core2Duo,ミッドレンジGPU搭載機種をいろいろ見ていくと,やはり割安な方かなと感じ始めました。クーポンとか,無料アップグレードなどがあればひょっとしたら久しぶりに東芝ユーザになるかも・・・・

書込番号:5418864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/09/08 20:41(1年以上前)

時をかける少年さんもdynabookユーザーでいらしたようなので、メールが来ているかも知れませんが。

昨日(9月7日)東芝さんからメールが来ました。

AW6のグラフィック強化モデルが12,000円OFFでその他のAW6が14%OFFのクーポン番号が載っていました。

書込番号:5419061

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/09/08 20:52(1年以上前)

AW6は自分も興味があるんですが、次世代のOS登場までの繋ぎと考えると、値ごろかもしれませんね。

あと、キータッチはどうでしょうかね。

書込番号:5419101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/08 22:14(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
キャンペーン期間中でしたので、メモリー512M+512Mが無料で&
10%OFFクーポンで、実質¥116800で買えました。
とりあえず、今のPCはHDDが10G、メモリーは128Mに128Mを増設。フロッピーにしか書き込みが出来ないという状況でしたので、私にとっては革命的なPCだと思います。笑
購入を決定した直後にAW6が発売されたようですが、新しい物好きではないので、悔しいとは思っていません(笑)
ビスタ発売もチラッとは脳裏に浮かんだのですが、値段のこともありますので、自分にはこれで充分かなぁ〜?
PCスロットが直接刺しこめるなんて、ウレシイ!!(笑)
当たり前か・・・・^^;
とっても困っていたのは、インターネットしながらウエブアートデザイナーでデザインするとフリーズして作業が困難だったこと。
これからは解消??出来るかな??

書込番号:5419415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/14 14:14(1年以上前)

昨日、AW−5が届きました。
早速、設定をして明日にでもゆっくりインターネットを設定しようと、今日の朝電源を入れたら・・・
ピピピピピーーーーと大きな音がして、真っ暗な画面
何分かしてようやくウインドウズの画面が表示されたものの、ちょっと不安になり、再起動。
またもや大きなピピピーという音。
試しにアクセサリーのゲーム(ソリティア)をやろうとしたら今度はバババババーーーーっと壊れるような音が・・・。
「何で??」と思い、サポートセンターに電話して症状を伝えた所、交換してもらうことになりました。
これは初期不良?だったのでしょうか???
ちょっとビックリです。

Dynabook一筋さん、TID登録しました!
情報ありがとうございます。
欲しい物がどんどん出てきそうで恐いです。

キータッチですが、今まで使用していたキーボードよりも好きな感じです。
あと、東芝さんに言われてメモリーを外したのですが、メモリーのフタが外しづらく、はめづらかったです。
まぁ、そんなに触ることのない部分ですが。
サポートも良い印象でしたよ。
以上、報告致します。

書込番号:5438716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/10/07 01:26(1年以上前)

使ってみた感想は、画面は大きくて、音が良い所でしょうか。
iTunesなどでは曲がたくさん表示可能だし、バーチャルサウンドにすると音の広がりが違います。ただ液晶は黒があまりしまらないのでDVD鑑賞には向かないかなぁと感じました。あと、キーボードの横にあるDVDなどを操作するボタンは押しにくかったです。

書込番号:5513728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついにドック入り!

2005/08/18 02:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook E8/520PME

クチコミ投稿数:57件

使い始めから、まる二年でキーボードとHDDの不具合でドック入りしました!
東芝PCクラブの延長保証で無償でしたが、少し酷使しすぎたかな〜と反省してます。
しかし、修理対応の良さと速さに感激してます。

書込番号:4356015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/11/07 00:42(1年以上前)

8月の修理では、HDD及びキーボードの交換で現状回復しましたが、
残念!
再度不調になり、またまたドック入り!
今回は、再度HDD交換と標準で入っていたメモリーの交換並びにディスプレイの蝶番の調整等々で帰ってきました。
現在は、元気に動いており一安心です。
ただ最近感じるのですが少々動きが遅いのでは?と感じます。
多機種でPen-M1,7GHzやPen-M2,0GHzと併用しているんですが遅さを
感じるんです!
現在本機は、256MBを増設し496MB(認識)で使用してますが、今以上
にメモリー容量を増やした方が良いのでしょうか?
検討してみたいと思います。

書込番号:4559631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/10/04 00:27(1年以上前)

かなり遅いレスで失礼します。
私も長期保証付きで使用しておりましたが、先日ついに保証が切れてしまいました。
でも最後にオーバーホールしたい旨をメーカーの窓口に伝えたところ心良く受けてもらう事が出来リフレッシュする事が出来ました。
今回のオーバーホールでは、HDDの不具合が発見されHDDの交換、キーボードトップの文字がかすれていたのでキーボードごと交換、液晶カバーの一部に少し亀裂があったとかでカバー交換、USB端子全てとLAN端子に不具合がありこちらも交換、あとCPUの冷却ファンがスムーズに回転していないとかで交換。
以上今回のオーバーホールでかなりの若返りができたかな〜何て思っています。
ノートPCは3年も使うとかなりガタが来る事を経験しました。
あと何年使えるやら・・・!
メモリーですが是非512MBx2=1024MB(1GB)仕様にしてみて下さい。
私も1年程前に1GB仕様にしましたが、随分キビキビ動く様になりました。
とは言え最近購入したCore2Duo T7200にはかないませんが不満は随分無くなると思います。

書込番号:5504341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング