
このページのスレッド一覧(全1879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年3月13日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月13日 01:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月13日 01:18 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月13日 01:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月13日 00:39 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月12日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
もう、[4050144]新機種 のスレで話題になってますよ。
書込番号:4050842
0点


2005/03/10 21:58(1年以上前)
なんか物凄いハイスペックPCが登場しましたね。
でも、パームレスト部分が結構、光を反射しそうです。
USBコネクターが右側面の装備は無いようです。
さらに、テレビ視聴ソフトが相変わらずWinDVRですね。
G10の時期モデル登場が待ちどうしい今日この頃です。
書込番号:4051479
0点


2005/03/10 22:07(1年以上前)
G20買いたいです。デザインも良いですし、容量HD200もいいし。
書込番号:4051534
0点

ドイツでも発表されてますね。
やっぱりMCE2005モデルがある............
日本向けにも投入して欲しいです。
http://de.computers.toshiba-europe.com/cgi-bin/ToshibaCSG/model_index_page.jsp??service=DE&ID=96787
書込番号:4057947
0点


2005/03/13 22:46(1年以上前)
G20早速買おうと考えているんですがここにはまだ出てきてないようなんですがいつごろ登場するんですかね?
書込番号:4067852
0点

18日発売予定で、G20の専用板は出来てますから、そろそろ登場しても良い頃ですね。
ところで、ドイツのG10とF10のスペックは羨ましいです^^
書込番号:4068059
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET


ノートPCが先日、お亡くなりになりました。(このボードの機種とは違うのですが‥、E8/X19PDEです)
仕事中にWindowsXPが突然ブラックアウトして、ウンともスンとも言わなくなりました。再起動をかけると‥今度はWindowsの起動画面がフリーズして、再びウンともスンとも言わなくなりました。
数回起動を試みるも、結果は変わらず。そのうちに、BIOSを確認しようとBIOS-Setup画面を起動させると、今度はSetup画面までがフリーズする始末。
最後には、電源投入時にHDDが動き始める音がした直後に‥何も起きなくなりました(=つまり、電源投入後、数秒で完全停止状態になるわけです)
原因は何でしょうね?。最初のころはOSの不具合、HDDの故障のような気もしたのですが、次にBIOSの不具合か‥とも思ったのですが、末期の症状を考えると違いますね。POSTかCPUかクロックジェネレータか‥‥。要するに基板上にある何かが壊れているということでしょうか。
ま、本日修理に出しましたので、直ってくれば原因はどうでも良いといえばどうでも良いのかも知れませんが、原因が推測つかないというのはどうも精神衛生に良くありません。(HDDのデータは無事に帰って来るのだろうか)
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL


AX/2525CMSを1ヶ月前に買い、同じ機種を買われた人同様メモリとの相性問題で苦しんでいます。PXはAXに較べるとソフトこそ少ないですが、体感速度は期待できそうですね。元々の値段が安いですが、私が型落ちのAXを買った値段より安くなって複雑な気分です。(ー_ー)AXシリーズは短命でしたが、廉価ダイナブックとしてこのシリーズは続いて欲しいですね。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER


各社TV機能付きノートパソコンの「インスタント機能」について、まとめてみました。
ご購入の際のご参考にされてください。
「インスタント機能」とは、パソコンの電源オフの状態から、ウィンドウズを起動することなく、リモコン・ボタンのワンタッチ後わずか7〜8秒で、TV・DVD・CDの視聴・再生が可能となる機能です。
さらに、富士通と東芝の機種では、TVの視聴だけでなく、TVの「録画」も可能です。
パソコンを「液晶TV」や「DVDプレーヤー」としても使用したいという方には、便利な機能だと思います。
NEC LaVieTW/T TV視聴○ DVD/CD再生○ TV録画/再生×
富士通 NX/NB TV視聴○ DVD/CD再生○ TV録画/再生○
東芝 Qosmio TV視聴○ DVD/CD再生○ TV録画/再生○
日立 Prius Gear TV視聴× DVD/CD再生○ TV録画/再生×
なお、VAIO typeAには、「スタンバイ」状態からワンタッチでTV視聴が可能な機能がありますが、これは、ウィンドウズを待機状態から復帰させているだけですので、「インスタント機能」とは異なります。
VAIOの場合、電源オフからは、ウィンドウズを起動してからでないと、TVの視聴はできませんのでご注意ください。
0点



2005/01/29 16:32(1年以上前)
自己レス、追加です。
シャープの春モデルを忘れていました。こちらも、すべてに対応していますね。
シャープ XG TV視聴○ DVD/CD再生○ TV録画/再生○
書込番号:3852170
0点


2005/02/24 16:40(1年以上前)
其処かしこで宣伝しまくってる割に全く、レスがつきませんね。
書込番号:3980815
0点


2005/03/13 01:09(1年以上前)
何で、そう言うレスをされるんですかね、迷惑かかってるわけでもないのに。
心の寂しい人ですね。批判でなく、皆はあなたの意見を聞きたいのでは。
書込番号:4063077
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL


TV視聴用のピカピカ液晶を見慣れた目でみると、
液晶がちょっと暗め(輝度MAX時でも)で、
キータッチが安っぽく感じますが、
このスペックが10万円程度で買えるのは
かなりコストパフォーマンスが高いと思います。
0点

mobiroさんご購入おめでとうございます。Celeron M と 910GMLのパフォーマンスが気になります。よろしかったらHDBENCHの結果を報告していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:4062873
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/190DK PALX190DK


どうなってんだ!
発売前から東芝のHPで取扱説明書がアップされているぞ
発売日がまだはっきりしないのに
取扱書だけでも先に見てくれと言うことか?
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/050119lu/index_j.htm
0点

取り扱い説明書でも読んで暇つぶししてください、・・・じゃないの?
はいはい素直に予習しときますから〜。
書込番号:4054232
0点


2005/03/11 19:18(1年以上前)
実は近くのヤマダで予約しているので先ほど確認のTELを入れたところ
3/8にオフィス付からなしに変更した為自分の予約分は
入荷していなかったそうですが、以前より予約されていた他の客の分は入っているので
入荷状況は問題ないとのことでした???
私の分もじきに入るそうですが、もう少し待ってくれしか言わない!
お金の準備もあるからはっきりした予定を聞いているのに
ヤマダの店員のレベルの低さには毎度頭にきます。。。
にしても、入荷したというのは本当なんだろうか・・・
書込番号:4055485
0点

>私の分もじきに入るそうですが、もう少し待ってくれしか言わない!
実際に、入荷の予定が分からないんじゃないの?
>ヤマダの店員のレベルの低さには毎度頭にきます。
入荷時期のことで、レベルが高いとか低いってあるの?
書込番号:4055829
0点


2005/03/12 17:55(1年以上前)
今日連絡がありメーカーの納期遅れのため火曜日くらいに入荷しますだそうです・・・
書込番号:4060502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


