東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Media Center Edition 2005搭載のQosmio

2004/12/29 16:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 逆輸入さん

購入を考えているものです。
皆さんの投稿を見てAV系ソフトが使いづらいという意見が多数あるようですが。。。
アメリカの東芝ダイレクトをチェックしたところアメリカではQosmioにWindows xp MCE2005を搭載しているではないですか!

http://www.toshibadirect.com/td/b2c/cfam.to?coid=-28283&sel=0&rcid=-26367&ccid=1291021&seg=HHO&sel=2

残念ながらこのサイトで注文してもアメリカ国外へは届けてくれないみたいです。日本でもMCE搭載のQosmio販売しないのかなぁ。

書込番号:3702680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2004/12/29 18:10(1年以上前)

次期QosmioモデルにMCE2005が搭載されるかは微妙ですが、過去Dynabook GシリーズにMCE2004搭載のものがありましたので少しは可能性ありかもですね。
 QosmioシリーズでOSをMCE2005に載せ換え使い勝手がよくなったという方がいたらぜひご報告ください。また人柱として挑戦しようという方、MCE2005は単体では購入できませんが、PCパーツとの同時購入ができます(安いパーツとの組み合わせで17,000円〜18,000円位)。

書込番号:3703024

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/29 22:54(1年以上前)

輸出仕様を売る東芝ダイレクトは日本でも展開されていますので、こちらのページを見ていればいずれ出てくるでしょう。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/38/

あとは念入りにWEBを当たると日本へも輸出してくれる店ってありますよ。私はオハイオ州にある某通販店を利用してPCの個人輸入をよくしていますが、WXP MCEの東芝コスミオもありますね。個人輸入のマナーが悪い人が多く、日本への輸出を止める店が一時期連発しましたのでその店の紹介は控えさせていただきますが、興味があれば探してみてください。
http://www.buyersindex.com/

書込番号:3704424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2004/12/29 23:20(1年以上前)

米国モデルでのテレビの視聴は、問題なくできるのでしょうか?

書込番号:3704596

ナイスクチコミ!0


スレ主 逆輸入さん

2004/12/29 23:42(1年以上前)

ん〜どうなんでしょう。
映像信号の規格がアメリカと同じNTSCなのでアメリカ仕様でテレビの視聴はおそらくできると思います。(あくまで素人の推測ですが。。。できた方がいましたら是非ご一報下さい。)ヨーロッパでもMCE搭載のQosmioを販売しているようですが、信号がPAL方式なのでヨーロッパ仕様での視聴は日本ではだめかもしれません。

書込番号:3704730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2004/12/29 23:52(1年以上前)

私の記憶では、過去東芝ダイレクトPCの海外モデルでTVチューナー内蔵のものはなかったような気がします。

書込番号:3704778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

黒くなる液晶

2003/04/11 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL

スレ主 noぶsaくさん

この掲示板の前のほうにも出てますけど、東芝のノートに使われている液晶、使っていると黒いシミが出てくるようです。僕のS6には画面の下のほうを中心にぽつぽつとシミがあります。こんなことは他のメーカーでは有り得ないことです。今修理に出す手続きをしてますが、こんなことでしばらくパソコンが使えなくなるのは困りますね。こういうのって、リコールの対象にはならないのかな?

書込番号:1479376

ナイスクチコミ!0


返信する
なすこさん

2003/04/11 18:52(1年以上前)

シミって何だろう・・・
常時非点灯のことかな??

シミができたところで人体に何の影響も無いと思われるので
当然リコールの対象にはなりません。

書込番号:1479534

ナイスクチコミ!0


:( :( :(さん

2003/04/13 18:07(1年以上前)

東芝の商品って大丈夫なのかよおい

書込番号:1486296

ナイスクチコミ!0


すなな#S5さん

2003/04/14 01:25(1年以上前)

黒いシミは、液晶のバックライトが部分的に潰れて、
発光していないのかもしれないです。

ノートのふたの中心部分を軽く押すだけでかなりへこみますので、
外部からの圧力で、バックライトが破損しているのではないかとおもわれます。

黒いシミが出る方は、次の項目で思い当たることはないでしょうか?

・通勤通学時に、電車の中でノートが圧迫されることがある。
・ノートのふたの上に、重いモノを乗せたことがある。
・カバンの中にノートと一緒に別のモノ(A5サイズの教科書とか)を
 液晶側に入れていて、液晶のふたの部分に局所的に圧力がかかっている。

私もS5を所有していますので黒いシミの原因には、
とても興味があります。今のところ症状は出ていません。
ふたの強度がとても心配なので、持ち運びには細心の注意を払っています。

参考までに...
東芝さんは液晶を自社生産しています。
ポリシリコン液晶は、東芝さんのオハコです。

書込番号:1487854

ナイスクチコミ!0


た〜さんさん

2003/04/17 14:25(1年以上前)

はじめまして。私もDynabookSSユーザーですが昨年の秋ごろからボツボツと黒いシミのようなものが出始め、今年になってからは汚くて耐え切れなくなったほどです。HP上から修理依頼したところ、自宅まで引き取りに来てくれて、なおかつ保証内での無償修理で帰って来ました。新品の液晶になってましたね(笑)ところが最近また左下のほうに怪しいカゲが・・・(^_^;)これは多分、加熱した状態で即液晶を閉じると、熱でやられてるのではなどと勝手に考えてますが、メーカーも分かっているなら品質を上げて欲しいものですね。

書込番号:1497690

ナイスクチコミ!0


スレ主 noぶsaくさん

2003/04/20 23:47(1年以上前)

結局東芝のピックアップサービスにお願いして修理に出したところ、非常に早く帰ってきました。液晶のユニットごと交換されてました。液晶を圧迫するようなことがあると黒いしみが生じることが報告されてるから、今回は保証でやってあげるけど今後同じようなことが起こったら修理代負担してくださいってふざけた手紙が入っていました。自分たちの売る品物に欠陥(とまで言うと語弊があるかもしれないですが)があるのを棚に上げて、ユーザーの使い方のせいにして、挙句は修理代もユーザーに負担させようとする。東芝ってそんな会社でしたか!
しかも、続きがあって、せっかく新品で購入した液晶には常時点灯がなかったのに、修理されてきたものには画面の右やや真ん中寄りに、常時点灯が!これってひどくないですか??

書込番号:1508570

ナイスクチコミ!0


スレ主 noぶsaくさん

2003/04/22 13:57(1年以上前)

上に掲示した手紙が今手元にあるので内容を正確にアップします。
「液晶を閉じた状態で外部から大きな圧力が加わったときに、液晶に黒いシミが残ることが確認されております。今回は保証対応でディスプレイを交換させていただきましたが、今後同様の現象が発生したときに、有償修理とさせていただく場合もございますので、お取り扱いには十分ご注意くださいます様お願い申し上げます。」
みなさんはこの現象と東芝の対応についてどのようにお考えになりますか??ちなみに、ノートパソコンですからかばんに入れて持ち運ぶことはありましたけれども、「大きな圧力」を意図的に加えたことはもちろんありません。

書込番号:1512734

ナイスクチコミ!0


普通の社会人2さん

2003/10/12 13:02(1年以上前)

私も出ました。昨年購入したS6で、購入後わずか4ヵ月後の春先からなんとなく画面上にもやっとした黒ずみが点々と、、、。大勢に影響ないからと思っていたら次第に増えてきたので今回修理に出しました。無償でやってくれる様な事をお店は言っていましたが、同じもので新品に換えたら当然また出ますよね。その時に有償とは、、。
 ノートはNEC、パナソニック、sony、Toshiba、富士通と何台か、もっぱら仕事で使いましたが、今回の様なのは初めてです。もちろん毎日仕事と自宅に持ち帰りするので書類のサンドイッチにはなりますが、特段ぶつけたり落としたりした事はありません。決してメーカーの想定し得ない様なひどい扱いはしていないつもりですが、、、。むーん。

書込番号:2021713

ナイスクチコミ!0


ロスリスバーガさん

2004/12/27 11:33(1年以上前)

私のS8にも、購入後1年経ったころに黒いしみが出だしました。時期的にはよく設計されています(怒)。
キーボード修理のついでに見積もりをとりましたが、5万円ぐらいでした。20万円を切るパソコンの修理に5万はちょっときついですね。交換しても同じ症状が現れないという保証もないし。

正直、東芝とダイナブックにはがっかりしました。

書込番号:3692511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

スレ主 kanasugi1さん

東芝のウェブサイトに、不具合情報と対応が掲載されました。

東芝PCにおける一部のDVDビデオソフトの再生障害について
http://dynabook.com/assistpc/info/quickdvd/index_j.htm

EX、VX、Qosmio各シリーズのモデルが対象です。
修正モジュールのダウンロードで修復可能だそうです。

書込番号:3679568

ナイスクチコミ!0


返信する
ノートは東芝!?さん

2004/12/26 08:42(1年以上前)

東芝のRDで記録したDVD-RAMをQOSMIOで再生すると画面の下の方に一本の線が入って映ります。DVD-Rは問題なしです。この対処法は無いのでしょうか?

書込番号:3687260

ナイスクチコミ!0


ゆた3さん

2004/12/26 15:35(1年以上前)

修正モジュール実行した方いませんでしょうか?

私は実行しようとしたのですが上手くいきません。
ブランクCDにコピーして、電源を切ってから、F12を押しながら
起動してCDマークにカーソルを合わせてENTERを押すと、プレーヤー
の復元画面になるはずが、普通にWINDOWSが起動してしまい何も起
こりません。

解決方法ご存知の方おられましたらお願いいたします。

書込番号:3688771

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2004/12/26 21:13(1年以上前)

私はこの機種で、手順通りに実行しましたが、特に問題なく修正できましたが・・・。

書込番号:3690114

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2004/12/26 22:40(1年以上前)

ノートは東芝!? さんへ

私も、東芝RD-XS53でRAMに録画した映画(デジタル放送の録画)を再生してみましたが、そのような線は映りませんでした。

ただし私の場合は、RAMに保存するのはもっぱらデジタル放送(コピーワンス)の映画ですので、新規に購入しましたWinDVD6にバージョン・アップして再生した結果です。

もし、複数のRAMでも再現性があるようでしたら、Qosmioの不具合かもしれませんね。

書込番号:3690607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダでポイント無し93800円

2004/12/05 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

スレ主 Dyanabook3台目さん

12月10日までの特価との事
若干の価格交渉可能と思われます。

書込番号:3588661

ナイスクチコミ!0


返信する
大介殿さん

2004/12/18 22:20(1年以上前)

ヤマダ電機で93800円で購入、5年間保障と光学式マウス、スタースイート7をサービスしてもらい購入致しました。

書込番号:3651923

ナイスクチコミ!0


Hwakさん

2004/12/18 23:13(1年以上前)

私もこの機種をヤマダ電機で購入しようと思っていますが、近所の(静岡店)では99700円 9970ポイントと広告が出ています。
93800円と付属品の条件を私も受けたいのでどこのヤマダ電機か教えて頂けますか。

書込番号:3652248

ナイスクチコミ!0


大介殿さん

2004/12/22 01:32(1年以上前)

恐らく広告には「更に現金値引きいたします」みたいな事が書いてあると思います。つまり、広告上では99800円でも本当の現金価格は店頭に行けば教えてやるよという事です。一度、お店に行ってみて店の人と交渉してください。同店から初めて購入しましたが交渉次第でバンバン付属品サービスしてくれます。

書込番号:3668430

ナイスクチコミ!0


Hwakさん

2004/12/23 17:26(1年以上前)

大介殿 さん  ありがとうございます。
12月22日に行って来ましたが、”残念”

売り切れてました。

書込番号:3675200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビの画質について。

2004/12/02 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 庶民派さん

先日このパソコンを買い、早速テレビアンテナを接続しQosmioplayerで映してみると、、、なんじゃこりゃ?っと思うぐらい最悪な画質、CMではあんなに綺麗に映ってるのに・・・。DVD(MATRIX)を再生して、もなんだかドットが荒い感じ、やっぱりパソコンでテレビ並の画像を求めたのが間違いだったのかな。

書込番号:3577469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/12/03 00:46(1年以上前)

テレビやDVD-Videoの再生はコンピュータならXGAのほうが
綺麗に見えます。

表示解像度がDVD規格のVer-1ですと低いので高表示解像度では
概して荒く見えます。
DVDプレーヤーの高級機みたく映像ビデオDAC-14bit・216MHzとか
の内部コンバータでもあれば画質は宜しいですね。
DVD規格の標準は8bit/135MHzらしい<<低い。

書込番号:3577746

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう10さん

2004/12/03 13:14(1年以上前)

親局から40キロ離れている首都圏に住んでいます。
集合住宅なので共同アンテナ(地上波、BS、CATV)からでしょうかとてもよくQuosmio Player起動でTVがはっきり、美しく見れます。
そこで一度アンテナを点検されたらいかがでしょうか。
表示解像度がTVと違うようなので、お宅のTVで見えてもPCではっきり見えるとは限らないと思います。
局から遠いのならばアンテナ線とPC接続の間に電波増幅器(ブースター)を接続されたらどうでしょうか。
解決できるのではないかと思いますが。

書込番号:3579139

ナイスクチコミ!0


いなごのから揚げさん

2004/12/14 17:05(1年以上前)

少なくとも、なんじゃこりゃの画質ではないと思いますが。G10ユーザーとして

書込番号:3631964

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/20 19:18(1年以上前)

いなごのから揚げさんへ

はい、そうですね、少なくとも私の家では、ソニーの14インチ液晶TV(WEGA 14KLV-14AP2)との比較では、同等か同等以上の画質・応答性です。

書込番号:3661528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種、どんな感じですか

2004/11/19 17:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS M200 160L/2X PPM211FL2P63T

スレ主 M200さん
クチコミ投稿数:794件

ハイパーファクトリーなら11/19の今日入荷予定とあったので、明日見に行き触ってみてよかったら買って持ち帰ろうと思っていたら、HPで11月末頃入荷予定に伸びていた。10台入ると電話では言っていたのに、、、。

旧モデルの問題点がどの程度改善されているか、デモ機を触った方でどなたか情報をお持ちの方がいらっしゃれば情報提供お願いいたします。

書込番号:3519734

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M200さん
クチコミ投稿数:794件

2004/12/09 10:48(1年以上前)

やっと実機を見れましたが、肝心のデジタイザ部分の仕様はやはりまったく公表なしで、タブレットマシンなのにナゼ未だに非公開か疑問でした。

さておき、デジタイザの改良は一切ない模様、全機種の不具合そのままでした。
あと、ブート対応の光学ドライブも全機種で使えた物でも今回は使えないとの事なので、仕様の改悪と感じました。

PCスペックの向上で見せかけごまかしているだけで、それらはタブレットの能力には反映されません。

買うのを今回も見合わせます。

書込番号:3606720

ナイスクチコミ!0


スレ主 M200さん
クチコミ投稿数:794件

2004/12/09 10:50(1年以上前)

↑訂正
全機種⇒前機種

書込番号:3606729

ナイスクチコミ!0


m200hunterさん

2004/12/10 16:40(1年以上前)

前機種のデジタイザの不具合って何でしょうか。

書込番号:3612008

ナイスクチコミ!0


スレ主 M200さん
クチコミ投稿数:794件

2004/12/11 22:32(1年以上前)

前機種の板を読んでください、、、。

書込番号:3618012

ナイスクチコミ!0


m200hunter2さん

2004/12/12 15:00(1年以上前)

前機種って3500のことですか?あれはデジタイザではなくスペーサ関連の不具合ですよ。また、デジタイザ関連の不具合は少なくともM200では聞きませんよ。

書込番号:3621427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング