東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新品なのにBIOSで起動

2004/09/09 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 新品なのにさん

新品で購入し初めて電源ON。しかし、WindowsXPが起動せずに、「set date&time」とBIOSで起動!!いきなり取説と違う!!とりあえず無視してそのまま進んだら、「よううこそ」のメッセージ、たぶんXPの起動の途中?で止まったまま。とりあえず再起動して今度は自分でBIOSで起動させ時間設定。これってどっかおかしいの?

書込番号:3244606

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/09/10 03:05(1年以上前)

ありがちな話ですけどね。パソコンは起動時にBIOSから日時と時間情報を受け取ってWindowsの日付や時刻を合わせ、終了時にBIOSに日時と時間情報を返します。パソコンの電源が入っていない時は、マザーボード上のボタン電池を電源に内蔵時計が働いて、次の起動まで、時刻を刻む訳です。今回の問題は何らかの理由で、その時刻情報が狂ったか、上手く受け渡しが出来なくて起動時に設定を求められたって事でしょう。生産ラインで、時刻設定をし損なって出荷してしまっただけであれば、機能的には問題ないと思いますよ。ただし、毎回毎回時刻情報の入力を求められたり、コンセントを抜いて、パソコンに全く電気が通らない状態にしてしばし置き、コンセントをつないで起動した時、時刻や日付がリセットされたり、日付時刻の入力を求められるのであれば、初期不良という事でメーカーに連絡した方が良いでしょうね。

書込番号:3245621

ナイスクチコミ!0


1978年さん

2004/10/23 10:05(1年以上前)

今日、購入して(型落ち)起動したら私もなりました。

書込番号:3414680

ナイスクチコミ!0


スレ主 新品なのにさん

2004/11/06 11:28(1年以上前)

あれから週に1回程度使用してますが、その後問題ありません。時計用の内臓電池でなく、内蔵バッテリなんですこの機種(マニュアルにあった)

書込番号:3466589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝って

2004/11/02 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 おうちでまっく。さん

富士通と東芝で迷ってたけど、東芝って重大な欠陥がいっぱいありそうで怖いから富士通にするよ。
まあ前からあんまり評判よくなかったみたいだし?

書込番号:3451226

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/11/02 14:25(1年以上前)

富士通といえども、欠陥はあるようです、フラッグ機のNHなんかボロクソでしょう。
どのメーカーにも大なり小なりあります、上手に付き合っていかなければなりません。

書込番号:3451468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリー不良

2004/11/01 14:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/01 17:12(1年以上前)

>なお、現在当社が製造しているノートパソコンには対象部品は
>使用していません。

そら、そうだわな。

書込番号:3448071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SS3500の掲示板

2004/10/30 16:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HSU

スレ主 なまなまなまんんんさん

SS3500の掲示板はこっちを参考にされれば、と思います。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00357010004

違う型番に掲示板の情報って集まってましたもので。。。
ブックマークしてました。

書込番号:3439817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

故障してしまいましたが・・!。

2004/10/26 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 hVVh9さん

ワイド画面のdynabookV9ですが 2日ほど前 使用中に突然画面が白くなりカラフルな縦線が滝のように出てしまい画面が表示しなくなりました。(落としたり 濡らしたりしていません すごく大事に使用していましたので傷ひとつない状態です。)
ウイルスかと思い再起動しましたが、CentrinoのロゴやBIOS設定の画面も出なかったので外付けのCRTを接続してみたところ表示しました。おそらく液晶不良だったのですね・
 次の日にはもしかして直っているかと思いましたが だめでしたので東芝のユーザーサポートに連絡して引き取りの依頼をしました。
保証書を紛失していて 一年位前に購入したんですが購入日を覚えていなかったので 無料サポートは受けられないと 自腹覚悟していましたが、偶然にも領収書(ネット通販の代金引換便のやつ 本体型番 日付入り)を見つけました。
日付は去年の11月上旬でギリギリ1年以内で それでも無償サポートは受けれるようです。
あと数日遅く故障していれば1年経過してしまい 泣き寝入りでした。
購入後一年間の無料修理期間のありがたみを感じました。(保障期間終了まであと数日間でしたが。)
機械は故障しましたが 東芝さんありがとう・・・
現在 引き取り業者が 取りに来て修理に向かっているところです。
このような経験の方いらっしゃいますか?

書込番号:3426913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/26 22:33(1年以上前)

40台ほどノート買ったけどそのようなことはないですね。
運が悪いのか?保証期間ぎりで運がいいのか??

ここらの暫定は難しい。

書込番号:3426953

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2004/10/26 22:56(1年以上前)

壊れる事が決まっていたなら、幸運だったと言うべきだろう。
泣寝入りという表現は意味が適当ではない。

暫定という表現は意味が適当ではない。

書込番号:3427077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2004/10/26 23:25(1年以上前)

NVIDIAドライバをいじりませんでしたか?

書込番号:3427224

ナイスクチコミ!0


VVh9さん

2004/10/26 23:31(1年以上前)

NVIDIAドライバは一切いじっておりません。
私も現在までいろいろなメーカーのノートを使用してきましたが
このような症状は初めてです。
ある意味メーカーからの修理内容明細に興味がありますね・。

書込番号:3427254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/27 05:06(1年以上前)

ソニエリさんは・・・

価格コムの広辞苑みたいだ(笑
暫定>>判定か決定にしておきます。

書込番号:3428078

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/27 08:18(1年以上前)

ビデオボードのオーバークロックでそういう風な経験したような記憶あるけど。
案外、ドライバ入れなおしたら治ったりして。

書込番号:3428254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっとファンが五月蝿いですね

2004/04/05 11:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 harpoonmanさん

ダイナブックのG、買いました。
液晶もきれいで、本体のスピーカーもまあまあ音質はいいです。(若干低音が弱いかな…)
ただ、少し残念なのは、何かするたびに冷却ファンが回って、ちょっとやかましいんですよね。
でも、全体的には気に入ってます。

書込番号:2668506

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/05 13:59(1年以上前)

モバイルPentium 4ーM搭載モデルだからそんな物でしょう
5月の夏モデルは発売があるのかな?
Dothanが延期になったからDothan搭載で復活を期待したい。

reo-310

書込番号:2668934

ナイスクチコミ!0


ppppppppppさん

2004/04/06 00:36(1年以上前)

同じPen4機でも、ファンの音は、差があるような気がします。
私も、以前、使っていましたが、Gシリーズは、結構、大きめですね。

書込番号:2671142

ナイスクチコミ!0


いんそんみやさん

2004/04/19 01:40(1年以上前)

むかしGを使ってましたがまだ五月蠅いんですか?
今はpen4のラビーですがそれと比べるまでもなくかなり静かです。
でも、SPの音がハーマンカードンSPの無い私のGと
比べて悪すぎなのです。
で、今度はG9に戻ろうと思っていたのですが、
ファンが五月蠅いのは気になります。
画面もSPもファンも満足できるノートは無いのかなあ。

書込番号:2714348

ナイスクチコミ!0


てつおまるさん

2004/04/20 00:47(1年以上前)

一般的に東芝のノートは昔からファンの音がうるさいです。基本的に音のことを気にしていないのでしょうね。水冷などという真新しい機構を開発するのも良いですが、構造の工夫だけでもっと静かに出来るはずです。例えば同じCPUでもIBM ThinPadはびっくりするくらい静かですよ。

書込番号:2717607

ナイスクチコミ!0


大阪に住んでるさん

2004/10/26 18:02(1年以上前)

G5を使っていますが、あまりにも左上部分のファンが
回るのでイライラしてたんですが、今さっき、ファンの部分を
見たら誇りが結構たまっていました。それで、掃除機を
かけて丁寧にほこりを吸い取りました。そしたら、ファンが
回らなくなりました。

今さっきやったばかりなので、効果はどうかわかりませんが、
掃除機を試してみるといいかもしれません?

書込番号:3425810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング