東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/08/17 17:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 フジキさん

Dynabook Qosmio E101KLDEW 今日届きました、早速ワイヤレスLANを設定してみてネットとメールの設定しました。
ノートPCは2台目です、ちょっと古いですがLavi450J/2と比べるほうが悪いかもしれないけど、とにかくファンの音気になります!止まる気配無し(ただネットしてるだけでも)ひょっとして初期不良?
まだTVやDVDは見てないので判りませんが、かなりがっかりです。
しかし、画面の綺麗さ明るさ、音の良さには満点です。
もう少し使ってみて、感想書き込みたいと思います。

書込番号:3154269

ナイスクチコミ!0


返信する
98大好きさん

2004/08/17 20:42(1年以上前)

Qosmioは持ってないですが、東芝省電力はデフォだとフルパワーの設定に
なっているのでCPU熱制御っていうところをCPU速度併用以下にすればある程度は静かになるはずです。あとはSpeedStepをオートか標準するのもいいかもしれません。

書込番号:3154823

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/17 23:42(1年以上前)

フルパーワーでも静かなのが、PenM機の長所です、サポートに連絡をして点検の手続きをされた方が良いでしょう

書込番号:3155704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/18 00:20(1年以上前)

せつかく画質の利点をたくさん用意したのに冷却ファンが踊る
ようじゃ駄目ですね。

設定と個体差という二点について興味がありますが。

書込番号:3155879

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/18 01:16(1年以上前)

個体的なものであってほしいですね!

書込番号:3156084

ナイスクチコミ!0


フジキ2さん

2004/08/18 09:39(1年以上前)

98大好きさんのアドバイスで色々やってみましたが変化ありませんでした。やはり不良化と思いサポートに電話するも繋がらず、しかたなく過去のQ&Aを見てみたところ、2000.06.20つけでQ&A情報番号: 000671に「CD/DVDマルチドライブモデルのCPU冷却ファンはOS起動中は停止しません」との回答を見つけました。
結構古い答えですが、このせいと思います(泣)

書込番号:3156535

ナイスクチコミ!0


ケロポンさん

2004/08/18 13:28(1年以上前)

東芝省電力にて「CPUの熱制御方法」を「自動」にすることで
起動後10分くらいはファン停止になりました…。
その後はパームレストも熱くなり、ファンもフル回転ですが…。
私もこの音は非常に気になるので、冷却シートなりを試してみるつもりです。
他にハードディスクもカリカリゆってますが、
AVノートなら今後改良して欲しい。

書込番号:3157026

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/18 15:04(1年以上前)

信じがたいお話ですが、A4.PenMでこれらのお話が本当なら、
Qosmioは失敗作といわざるを得ませんね。んん〜!

書込番号:3157275

ナイスクチコミ!0


98大好きさん

2004/08/18 21:34(1年以上前)

ここよりも前に某掲示板でファンがうるさいとの書き込みが結構多かったので、同じようにレスしたんですが、その時は「かなり静かになった」との返答をもらったので、今回も大丈夫だろうと思っていたのですが・・・変わりませんか、残念です。機種は違いますが、私のG8はCPU熱制御の設定を下げるとファンが止まりますよ。その後も5分に1回ぐらいのペースでヴワアーンと回る程度です。

書込番号:3158410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/18 22:12(1年以上前)

マジに購入を考えていたもののちょっと迷うね・・・
静音性だけは簡単に修復はできない。
形状の合うファンやら探して取り付けるのに苦労するのなら、
初めから静かなもの買ったほうがいいかな。

書込番号:3158624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ふむ

2004/08/08 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 Peroronさん

音はNECのSoundVuには負けてる気がするのは俺だけなのかな?^^;
でも値下がりが待ち遠しいなあ・・・
買った人使用感レポートUpお願いします><

書込番号:3120615

ナイスクチコミ!0


返信する
えむ3(東芝販売員)さん

2004/08/09 17:01(1年以上前)

音質についてはSoundVuはたいしたことはないと思いますよ。
アクリルパネルをスピーカーの板として使ってるので、
低音は迫力ありますが、高音はぜんぜんです。

書込番号:3124157

ナイスクチコミ!0


yoshi-20さん

2004/08/11 03:14(1年以上前)

店頭で色々と聞き比べてみましたが、やはりharman/kardonスピーカ搭載の東芝機が一番音は良かったです。この機種はウーファーが付いてませんが、大口径スピーカなので、低音も十分出ていましたよ。

書込番号:3130237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peroronさん

2004/08/11 21:25(1年以上前)

えむ3(東芝販売員) さん 、yoshi-20 さん 、
返信ありがとです。

そうですかー、周囲がやかましかったのか、自分
の耳がおかしかったのか、とにかくもう一度聞き
比べに行ってみますね(おそらく後者でしょうが
^^;)。

もうふたつ気になる点があるのですが、このHDの
回転数どなたかわかる方いらっしゃいましたら教
えて欲しいのですが・・・あとファンの音とかうるさ
くないんですかね?買った方の意見を聞きたいの
ですが・・・こんなスレの後ろの方じゃ見てくれない
かな^^;?

書込番号:3132722

ナイスクチコミ!0


23号線さん

2004/08/11 23:51(1年以上前)

買いました。感想など。
前のノート(PC-LC9007D)と比較しながら。
TVの映りは思っていたほどではないかも。
音は凄くイイですね。最大ボリュームにしても音割れしないのは
なかなか良いかも。
ファンは結構うるさいです。
あと、キーボードは個人的にLCの方がイイ感じです。
参考になるかな?

書込番号:3133458

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peroronさん

2004/08/12 00:46(1年以上前)

23号線さん、返信どうもです。^^。

ふむふむー、ファンはうるさいですか・・・少しがっかりですが
ユーザーの意見を聞けてとても参考になります^^ありがとですー。
ちなみにCDやDVDの視聴時に結構回るものなのですか?教えてくだ
さい><

TVの映りに関しては、PCなのであまり期待してはいなかったので、
やはりという感じですかね。あと音に関してはやっぱこっちの方
が良いという意見が多そう・・・

書込番号:3133750

ナイスクチコミ!0


ケロポン2さん

2004/08/16 15:07(1年以上前)

DVDやCD再生時には静音モードが付いていますよ。どの程度静かになるのか分からないけど・・・

書込番号:3149799

ナイスクチコミ!0


ryuuuuさん

2004/08/16 16:15(1年以上前)

店頭で聞いたんだが
そんなに凄いとは思わなかった
TVを流してたからかな?
家で聞くサウンドビューの音楽のほうが
もっと迫力あったが、、。
こんど、店頭で音楽でも聴いてみたいが
なんせ、TVしか映してない(−−

書込番号:3149988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BESTで見てきました

2004/08/07 21:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 イケメンP太郎さん

Qosmio見てきましたよ。店頭では25,9000円で出ていました。ネットでみるとずいぶんと高いと思いますが今はこんなもんでしょう。まずこのQosmioの明るさですが,デモでスターウォーズのDVDを流していたのを見て,従来ひんよりやはり明るいと感じました。しかし,実際つかうときは明るすぎて輝度を落とすのではないかな?音質ですが,ハーマンカードンのスピーカーはどのパソコンよりすぐれた音質だと感じました。最高レベルにしたときも音は割れません。かなりの完成度ですよ。価格も思ったより低めの設定で,東芝今度は「はなまる。」

書込番号:3117946

ナイスクチコミ!0


返信する
岡山家電人さん

2004/08/12 12:11(1年以上前)

ベストだと今、店舗によりますが一万円値引き+11%ポイントをしていますよ。この機種だけは限定の大幅値引きです。
何故知ってるかは関係者だからw 岡山だとヤマダとベストしかまだ売れていませんね。ヤマダはポイント付けずに現金値引きしているからベストの方が安いよ

書込番号:3134976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

QosmioにCシリーズは?

2004/08/09 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 アレマ41さん

発売されたQosmioがE10シリーズというネーミングという事は、
C(12.1型)シリーズもそのうち出てくると思います?
さすれば液晶が小さくなった分、消費電力も抑えられ、バッテリー5時間?も可能になり、ワイヤレスTVチューナーと組み合わせて、本当の意味のワイヤレスAVノートになると思うんだが・・・。
重量2kg以内に抑えて、気軽に持ち運べる12.1を切望したい。
できればWXGAでね。東芝さん!
今、WXGAを使い始めているんだが、やっぱり便利です!WXGA
オフィスにしても、TV観ながらIEするにも。
(XGAだとTVの画面がWEBに重なり、ちとWEBが観づらかったのが解消)
早くしないと、PriusGear GN73Jを買っちゃうよ〜!
       (↑何で人気ないんだろ?)

書込番号:3125815

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/10 00:07(1年以上前)

ご指摘のバッテリーの問題があるからではないでしょうか!Prius

書込番号:3125940

ナイスクチコミ!0


スレ主 アレマ41さん

2004/08/10 00:40(1年以上前)

えっと、Priusのバッテリに問題があるという意味ですか?
それともQosmioCシリーズで5時間以上のバッテリがなかなか作れないという意味ですか?

書込番号:3126124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなパソコン販売していいの?

2004/05/30 14:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

[2795210]液晶パネル下枠がペコペコしてませんか?のねり梅さんの
投稿を見て半信半疑だったんですが、
今日コジマで展示品を確認してきました。

ねり梅さんの書かれている通りで
ヒンジのちょうど上の部分の液晶のパネル枠がペコペコしてきて
明らかにパネル枠に隙間ができており中心から全体に範囲が
広まってきていました。

客も店員が近くにいますからそうむちゃくちゃな事は
出来ないと思いますから完全な設計ミスですね。

私は、Officeが主の使用方法ですので、この機種も候補に入れていたのですが
いくら安くても全く買う気が無くなりました。

実用に徹した基本性能うんぬんにもう少しで騙されるとこでした。

やはり、世の中「安かろう悪かろう」で
安い物には何らかの理由があるという事が新ためてわかりました。

書込番号:2865646

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/30 15:45(1年以上前)

いくら普及品でも持つ喜びを感じさせるものが良いですね。
子供のおもちゃじゃああるまいし!ひょっとして、おもちゃの範疇に入ってきたのでしょうか?!

書込番号:2865774

ナイスクチコミ!0


スレ主 倒芝さん

2004/05/30 16:32(1年以上前)

子供のおもちゃ…。そうです、まさにそんな感じを受けました。

この機種販売数は多いそうですが、クレーム修理で
売った利益が吹っ飛んでしまうんじゃないでしょうか?

一昔前の東芝のノートってデザインを除いて
造りも良く、性能も良く、故障も少なく、ノートでは世界一だと
思っていましたが、今は、NEC、富士通、ソニーに完全に
抜かれましたね…。

書込番号:2865918

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/30 17:41(1年以上前)

そうなんですか。あこがれていたんだけど。今度店頭で触ってみます。キー配置になじめず今はVAIOユーザーですが。

書込番号:2866134

ナイスクチコミ!0


db AX1 userさん

2004/05/30 20:35(1年以上前)

東芝時代最後の象徴はGseriesでしたからね・・・
どうやら、春モデルから新体制になったようで、また、TXなどの完成度の高い製品を発表したようですから、これからも東芝を応援していきたいと思います。
ただ、私はSatellite2520ユーザーだったのですが、やはり、壊れ安そうな感じがするので、慎重に使っています。

書込番号:2866783

ナイスクチコミ!0


takoyaki007さん

2004/05/30 23:29(1年以上前)

僕はその辺はまったく気になりませんでした、というか、気が付かなかっただけかもしれませんが。
夏モデルは筐体がかわり、またコンセプトも一新されてるので、こんかいは期待できると個人的に思います。

書込番号:2867642

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/01 09:12(1年以上前)

VAIO Z1/Pユーザーですが、Zシリーズが打ち切られたのでいろいろと次の機種を探しています。ダイナブックも検討してみます。

書込番号:2872199

ナイスクチコミ!0


R1→T1→TRさん

2004/07/02 03:01(1年以上前)

東芝はサポートが悪い
まずフリーダイヤルじゃなく電話代がかかる
この時点でありえない
NECやSONYならまずこっちの電話番号も聞いて何かのアクシデントで電話が切れればあっちからかけてきてくれるが東芝はそんなことはしない
最低な会社だよ

書込番号:2984622

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/08/09 19:14(1年以上前)

なんかこのAXの板はクレーマーが多いなぁ。。。
NEC,FUJITSU,SONYに抜かれたと書かれていましたが、
販売台数は富士通、NEC、の次が東芝ですし、
販売実績は評価の現われだと思うのですが・・・。
> この機種販売数は多いそうですが、クレーム修理で
> 売った利益が吹っ飛んでしまうんじゃないでしょうか?
残念ながら、それはありえません。。。
故障率は東芝は以前から低いですし、
実際FUJITSU,NEC,SONYの方が、初期不良などで返品を食らう率が
断然多いですよ。
>NECやSONYならまずこっちの電話番号も聞いて何かのアクシデントで電話が切れればあっちからかけてきてくれるが東芝はそんなことはしない

いや、かけてきてくれましたが・・・・。
フリーダイアルにすると電話代分も会社が持つことにもなりますので、
本体価格があがりますよ?

書込番号:3124566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ここ数日…

2004/07/23 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CDSW PATX2513CDSW

この機種の値下がりがすごいですね。
約一週間で7,000円ほど…内容も良いし、まさにお買い得のモデルです。
余談ですが、私も業務ユースで購入致しました。
セットアップの間しか触れませんが(実際に使うのは別の人なので)、
時間に余裕が有ればレポートでもアップできれば…と思っております。

書込番号:3062040

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 J-SYSさん

2004/08/06 14:00(1年以上前)

ちょっと間が空きましたが簡単に報告です。
使用感はかなり良好です。当方ビジネスユースですので、上で報告されて
いる(MSNメッセ)様なトラブル等も無く順調かつ快適に動いてくれております。
『安い・早い・軽い…』と、かなり高得点のモデルです。
近々もう一台購入の予定です。

書込番号:3113068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング