
このページのスレッド一覧(全1879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月20日 00:29 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月27日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月25日 01:24 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月24日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月24日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月13日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2513CDSTB PAEX2513CDSTB




2004/07/17 04:55(1年以上前)
黒い方、買いました(白い方が売れてるそうです)
リモコンもブラックにしてほしかった
書込番号:3038780
0点


2004/07/20 00:29(1年以上前)
生産量が白7〜8に対して黒2〜3です。
EX1の時に実際リクエストが多かった黒をがんばって出したというのが実情です。
黒のリクエストは基本的に男性ばかりでした。
書込番号:3050063
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW


本日、自宅近くの某電器店に買いに行った所、ノートパソコン売り場の一番目立つところに展示してありながら、「人気が高く商品は取り寄せになる」とのこと。小生は、ディスプレーとドライブがワンランク下の「電器店オリジナル商品」を購入した。購入額の割りにはスペックが良く、なかなか気に入っているのだが・・・
0点


2004/06/15 11:05(1年以上前)
それはおかしい。
今ノートPCのTVチューナー内蔵タイプでは東芝がSONYを抜いて首位ですよ。
TXのスペック下ということは、コジマオリジナルとかかな。。。
書込番号:2923557
0点


2004/06/15 22:22(1年以上前)
そりゃ当然さ。値段も安いし。画面も必要にして十分なほどキレイだ。パソコンオタクだけだろ?これで満足できない奴は。
書込番号:2925503
0点


2004/06/16 23:33(1年以上前)
EXの弱点はあの重たさと厚みにあります。TVチューナーっていうのは、まだまだ小さくならないもののようですね。まだ、機能を絞ってパソコンを選択されたほうがいいようですね。
書込番号:2929507
0点


2004/06/27 20:36(1年以上前)
大メーカー製と量販店モデルとの違いはディスプレイの性能に尽きるだろう。やはり大量に購買している大メーカーと100台単位の量販も出るとは、ベーシックな所に差がでる。それとスピーカーも違うはずだ。やはりトータルに考えれば、メーカーモデルのほうに軍配をあげざるを得ない。
書込番号:2968861
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW


ありがとうございました。ちなみに、どうしたいか聞いてみたのですが、わからないとのことでした。私も困りました・・。ちなみに、DVDをPCで再生し、それをTVで見ることはできるのでしょうか?
0点


2004/06/25 01:24(1年以上前)
S端子がついているので、可能ではありますが、
画質は、安いDVDの専用プレイヤーの方が、良いと思いますよ。
書込番号:2959178
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/2215LMSW PACX2215LMSW





2004/05/16 13:18(1年以上前)
昨日購入したわけですが、使用してみて不便なところを述べたいと思います。
まず初めに一番困ったところは、今までのdynabookと大幅に変わった点としてX2シリーズはすべてHDDリカバリということで、リカバリディスクが添付されないことです。
説明書をあまり読まない小生は、リカバリ占有領域のパーティションを削除してしまい、元に戻せなくなってしまいました。CX/2を購入された方はまず初めにリカバリディスクの作成をお勧めします。(次にそのイメージを小生にお譲りください・・・)
次にSDカードのスロットですが、とり外す際になぜか結構引っ張らないと外れないのです。外れたときは一瞬壊したかと思いました。ただし慣れてくるとすぐに外れると思うので問題はないでしょう。
マイナス面しかありませんが、とりあえずデザインに関しては満足しています。またなにか見つかったら投稿したいと思います。
書込番号:2813962
0点


2004/05/16 13:57(1年以上前)
あのすいません。
SDカードが引っ張らないと外れないと書き込みがありますが、
横に押しボタン無いですか?
1回押すと飛び出してくやつです。
それ押すと簡単に外れるんじゃなかったかなぁ?
書込番号:2814116
0点



2004/05/16 14:12(1年以上前)
PCカードにはボタンがついていますが、SDカードにはついていません。
挿入されたSDカードを一度押すことによってカードが少し手前に出てくるので、それを手で引っ張り出します。
ちなみにSDカードは使用中、PCからはみ出すことなく完全に中に入った状態になります。
書込番号:2814175
0点


2004/05/16 14:33(1年以上前)
デジカメ等と同じですよね。
自分のはCX1ですが、デジカメから外して確認してみました。
手前に出てきたら簡単に外れますね。
特に引っ張りだす必要はないですね。
不良なのでは?確認した方がいいかもしれません。
書込番号:2814246
0点


2004/06/24 22:52(1年以上前)
ちなみに、東芝にいえば、有償ですが、リカバリディスクを買うことも出
きます。
書込番号:2958493
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW


TX2515の 値段がこなれてきて安定してきだしたので
購入をしようと思っていました
しかし 何故か購入を決めてから値段が急激に上がっております
なぜなんでしょうか・・・?
教えてください
やっぱボーナス商戦ですので値下がりを始めるのは盆をすぎないと無理なのでしょうか?
0点


2004/06/24 18:05(1年以上前)
>しかし 何故か購入を決めてから値段が急激に上がっております
さとられ?
書込番号:2957446
0点


2004/06/24 21:33(1年以上前)
この板で何度も言われているように、
底値が近づくとみんなが一斉に買い始めるので、
最安店の在庫がつきて、高値の店が価格表の先頭に出るので、
急に高くなるのです。
早いもの勝ち。
書込番号:2958111
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS


皆様、アドバイスありがとうございます。
機能的にはどれも問題ない、
発熱を気にするのなら、Pentium-Mが良い、ということですね。
Athlonも悪い意見がないということは良さそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
0点

返信で・・・
ノートならバッテリーのもちと発熱は非常に重要だとおもいますが
書込番号:2914502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


