
このページのスレッド一覧(全1879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年6月23日 14:41 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月23日 10:17 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月23日 04:14 |
![]() |
0 | 8 | 2002年6月22日 11:06 |
![]() |
0 | 8 | 2002年6月22日 07:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月22日 06:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ちなみにPシリーズでは、PEN4の2.4GHzが搭載されるモデルが発売される予定です。
書込番号:777777
0点

電気屋のベータローさん おめでとうございます!書込みナンバーがフィーバーです!(^o^)丿
書込番号:777851
0点


2002/06/17 22:35(1年以上前)
はぁっううっっ!
777777とられたナリ〜〜!
1ヶ月前からねらってたのに・・・
電気屋のベータロー さん!
携帯電話の板にもたまには遊びにきてね。
書込番号:777872
0点

JUNKBOYさん、スーパーもばいるくんUXさん
ありがとうございます。数字が並ぶとなぜかうれしいものですね。
それと携帯電話についてですが、最近の機種は全然わかりませんので。
未だにN501iを使用してます。(もう4年目です。)
書込番号:778419
0点


2002/06/18 04:24(1年以上前)
東芝のホームページを見てみたのですが,この新製品の情報が見当たりませんでした 詳しい情報を知りたいので出来ればソースを教えていただきたいのですが
書込番号:778479
0点

電気屋のベータローさん 携帯を機種交換せず4年も使用されてるとは、すごい!尊敬します。物を大切に使う事はすばらしい!(^_^)v
書込番号:779272
0点


2002/06/23 14:41(1年以上前)
遅いけど、おめでとう! >[777777]電気屋のベータロー さん
書込番号:788430
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME
コンピュータ以外のことで恐縮です。お許し下さい。
そう言えば“IBM嫌いの胡椒さん”最近お見受けしませんが、
引退したのですか? 長期出張なのでしょうか??
それともこの世界、飽きたとも考えられますけど・・・
0点

あちこちで吼えて・・・自己消滅ですか?
この名前もそろそろかな?と・・・(笑)
書込番号:787913
0点

○茶○さんかと思いましたが,IPアドレスから推測すると
間違っていたら,m(_ _)mゴメン
書込番号:787930
0点

深く追求するのも何だし・・・
でも文章というのは人を表します。気をつけよっと!
書込番号:787967
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW
(1)軽さ・薄さ・大きさ →優
十分軽いし薄いと思います。ここまで薄くなくてもいいと思います。
大きさは、キーボードとディスプレイを犠牲にしないならこのぐらいは必要でしょう。
(2)バッテリ持続時間 →優
大容量バッテリの標準添付で、使い分けができるようになりました。
贅沢いわせてもらうなら、標準バッテリであと1時間長く使えたら、もっといいと思います。
(3)キーボード・ディスプレイ →優
キーボード・ディスプレイとも、通常使用に十分でしょう。
(4)基本性能 →良
CPU・メモリ・HDD・グラフィックとも、通常使用に十分でしょう。
HDD容量はやや少なめですが、USB2.0やLAN経由で外部HDDを利用すれば、問題ないでしょう。
(5)拡張性・その他 →優
PCMCIA・LAN・USB2.0で、ノートPCとしては十分でしょう。
(6)総合 →良
使い倒せるモバイル機としては、現在もっとも欠点の少ない機種だと思います。
きつい3D処理や動画記録などしなければ、十分メイン機としても使えます。
用途と好みさえ問題なければ、購入者にもっとも不満の少ないノートPCではないでしょうか。
贅沢いわせてもらうなら、リカバリーできる外付けCD-ROMを標準添付してくれると、もっといいと思います。
重く厚くなってもいいから、アキュポイント搭載モデル、コンボドライブ内臓モデルも用意して欲しいところです。
(7)余談 →最悪
息子のために、1ヶ月前に前モデルのSS2000を買ってしまいました。
私がこちらを買ったら、親子断絶?
0点


2002/06/22 15:35(1年以上前)
(4)基本性能 →並
いまは支障ないかもしれないが、多分1年もすると力不足。いまでも、
50Mのデータのワードやフォトは、我慢の限界。
ネットとメイルおよび補助PCとしてしか使えないスペック。人にも
よりますが、メインPCとしては、とても使えないと思います。
ただ、モバイル中心ならいいモデルでしょうね。
書込番号:786320
0点


2002/06/22 16:14(1年以上前)
関係ないけど、50MB級のワードファイルって・・・人に渡す時嫌がられない?
そんなファイルDTのPen4 2.4GBのマシンであっても私なら使いたくない
まあ、マシンの満足度は人それぞれだからねぇ
書込番号:786382
0点


2002/06/22 16:15(1年以上前)
あ、揚げ足を取られる前にGB→GHzね
細かい数値についてはよく知らん
書込番号:786387
0点

いいじゃん、その人が満足ならそれで。
満足できる機種は人それぞれ。
50MBのファイルなんてそう扱わないでしょ。ほんと特殊な関係の人
じゃないと。
1年たてばどの機種も力不足ジャン。同じ事やってれば変わらないけど。
私は十分いい機種だと思いますよ。
書込番号:786927
0点

いいと思いますよー、現在のB5ではかなりの線いってると思いますが、薄さのこだわりすぎの面がちらほら・・・、私にとっては1.8のHDDが普及しない限り二の足踏みそうです
書込番号:787465
0点

皆様いろいろご意見ありがとうございます。
私にも、1点だけこの機種に二の足を踏む理由があります。
私は、モバイルノートはパッド型ポインティングデバイスが望ましくないと思っているので。
あと、一箇所訂正します。
「外付けCD-ROMを」→「外付けCD-ROMドライブを」
書込番号:787654
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
今日、ヤ○ダ電機にて購入してきました。1週間待ちなのですが価格は23.8万円(税別)でした。予備のバッテリーも買いたかったのですが、3万はちょっと予算的につらいのでパスしました。頻繁にモバイルするわけではないのですが、カタログ値1・7時間というのは短い、皆さんどうされてますか?とにかく
早くこいこい1週間後。。。
0点


2002/06/19 21:02(1年以上前)
どちらのヤマダで買われたのでしょうか?
書込番号:781222
0点

兵庫県の姫路、加古川の両店で1週間待ちの取り寄せ価格みたいな感じで23.8万でした。多分、どこのヤ○ダでも同じ価格ではないでしょうか。
書込番号:782781
0点


2002/06/20 21:17(1年以上前)
ぽけーっとさん、
私も今日ヤ○ダ電機で購入してきました。
同じく一週間待ちでしたが・・・
姫路店で購入したんですが、私は24万でした。
ぽけーっとさんより少し高いですが問題ない価格だと思っています。
店員が友達なので聞いたのですが、今回の取り寄せは2本しか無理だったみたいです。
私とぽけーっとさんの2本だけだったのかもしれませんね^^
書込番号:783132
0点

MS05さんへ。お互い平日に行ったのでよかったのでしょう、多分・・・。
1週間後偶然店で会ってしまうかもしれません・・(笑)。
書込番号:784905
0点

価格ですが2千円の差は、いかにも知ってますよって感じで玄人ぽくふるまって
いた差かも・・・ぜんぜん素人なんですが。そんなこと関係ないかな、ただ単に話をした店員に恵まれただけですね。
書込番号:784919
0点


2002/06/22 01:56(1年以上前)
確か店員の立場によって割り引き出来る範囲が違うみたいな事を言ってました。限界ギリギリまで割り引く時は上の人から許可が必要だとか。
私の友人は社員になってまだ1年未満ですから24万が限界だったんでしょうね。早くフロア長にならないかな?
それでもこれだけの性能でこの値段なら本当に満足です。
一週間後が待ち遠しいです。
>>1週間後偶然店で会ってしまうかもしれません・・(笑)。
その時は是非声をかけてやってください。
書込番号:785482
0点

コンピュータは買ってセットアップまでが楽しいのかも?
G5は筐体の軟弱な部分を除けば最高の性能バランスをもった
ノートコンピュータです。
書込番号:785749
0点

☆満天の星★さんのおっしゃるとおり!!!買った日から1週間後が楽しみで楽しみで。最後の最後までプリウスと迷っていたのですが液晶の写り込みが激しいのでG5にしましたが、大正解だと確信してます。デザインは別にして、バッテリー以外は文句のつけようがないですね。持ってるPCはIBMノート以外すべて処分してしまったのでほんとに早く使いたいです。
書込番号:785981
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
そのお気持ち理解できます。
これでUXGAでなくSXGA+だったらなぁーー。
書込番号:777487
0点


2002/06/17 21:59(1年以上前)
ウィウィ。同感です。
しばらく買い替えの必要はなさそうですな。
書込番号:777774
0点


2002/06/17 22:40(1年以上前)
何を持って最高とするかは個人の使い方によりますね、頭はいいけど持久力がないね、俺にとっちゃリブ最高
書込番号:777898
0点


2002/06/18 00:58(1年以上前)
訳あって再度G4を購入したのですが、BIOSが最初から1.6でした。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10715631
(実はオークションで落札してたのですが、20日の期日が40日たっても
こないので詐欺かと疑い別に購入したのですが本日届きました(苦笑))
で、何か色々違うように思えます。
驚くべきことに解像度を落としても殆どアンチシェアリングを感じず、XGAで使用しております。
(液晶の構造上、完全では無いんですけど今までとは違うレベル)
起動時間、ファンの回転するタイミングも全然良くなっております。
というか裏面を触っても明らかに温度が低い。
現在ドライバのバージョン等、色々調査中です。
書込番号:778268
0点


2002/06/18 01:09(1年以上前)
追伸です。
G4U17でロットによって物理的に異なるものがあるのか知ってる方が居られたら教えてください。
というわけで私もこの機種はコストパフォーマンスがとても高く大好きです。
ちなみにLibrettoは20とff1100Vを使用しておりこれまた気に入ってます。
書込番号:778293
0点

6/10現在のパソコン性能ランキングです、いまの所2番目ですね
http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html
書込番号:778482
0点


2002/06/19 17:19(1年以上前)
3月3日に買ったけど、買ってよかったと思う。
記憶に残るパソコンやね。
書込番号:780875
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


はじめまして。
ここの掲示板を参考に、いろいろとかんがえてG5をPCボンバーで買いました。とてもいい買い物をしたと思っています。
☆満天の星★さんの書き込み、今でもよく参考にさせてもらってます。
ところで、☆満天の星★さんは、はやくもG5X14を売っちゃうのですか?
いえ、ただなんとなく思っただけですが・・・。
0点

これの上位機種がでたら買い替えしようかな?と悩んでます。
あとこれは初めて気に入ったノートなので、別にIBMのを
物色している。
書込番号:777631
0点


2002/06/17 21:44(1年以上前)
お久しぶりです^^
☆満天の星★さん(GUIGUI)さん。
相変わらず買い替えの周期が早いみたいですね^^;
しかし、仕事柄、常に最先端の物を購入しなければならないのではないかと思うと頷けます。
実際使ってみて、CPUの熱問題や、ベンチマーク・・・
僕は素人ですので詳しいことはわかりかねますが・・・
何はともあれ、GUIGUIさんの知識には脱帽です。
上手に買い替えをして使用レポートを聞かせて頂ければ嬉しいです。
これからも頑張ってください。
書込番号:777738
0点


2002/06/18 03:50(1年以上前)
筐体がショボイのとタッチパッドの位置以外に、この機械に悪いところはあるだろうか…。(っ^o^)っ
書込番号:778467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


