東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G5/X16!?

2002/06/07 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 GT2さん

CPUがPEN4−Mの1.6にUP以外、スペック同じで
269800円。6月14日発売らしい。
価格UPかと思ったが、据え置き。

スペック大差なさそうだから、店頭在庫残ってて安く買えるなら
X14でもいいかもしれん。

うちの近所は、もう展示品しかなかった。
X14は展示期間が短いから、激安ならアリかもしれんが。

書込番号:759146

ナイスクチコミ!0


返信する
TKSUさん

2002/06/08 02:10(1年以上前)

CPUだけの違いでしたら、間違いなく現行機の方が良いと思います。
そうですよね、GUIGUIさん?(笑)

書込番号:759511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードの音に関して

2002/05/15 16:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 東芝ハードユーザーさん

先日V4購入、ハードの音があまりにも耳障り、一ヶ月使って返品しました。返品のお金+@でG5購入、店頭の実物見て、音があまりしない事確認して買いました、しかし買ったものは、ハードがジリジリうるさい、ということで交換してもらい、今の現物は順調です。もしハードの音が気になるようでしたら、省電力の画面CPUの速度をファン優先を別の表示に切り替えて使用すること、あと東芝HWセットアップのCPUを標準にすれば多少音は減ります、極めつけは、メモリ増やすことです。最後にパソコンは当たりはずれがあります。

書込番号:714380

ナイスクチコミ!0


返信する
ハァ?(゚Д゚)?さん

2002/05/15 21:15(1年以上前)

一ヶ月使って返品とはひどい。
何が言いたいのかわからん。
しかもスレ違い。

書込番号:714818

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/05/15 22:09(1年以上前)

>最後にパソコンは当たりはずれがあります。
このケースでは個体差と言ったほうがいいのでは…。

1ヶ月使って返品ですか…。店がかわいそうだ。
ハードって何を指すのかな?

>もしハードの音が気になるようでしたら、省電力の画面CPUの速度をファン
>優先を別の表示に切り替えて使用すること、あと東芝HWセットアップの
>CPUを標準にすれば多少音は減ります、極めつけは、メモリ増やすことです。
それをV4に施したらどうなったでしょうか。

書込番号:714919

ナイスクチコミ!0


ちょぴさん

2002/05/15 23:19(1年以上前)

ここはSS S4に対する書き込み欄では?
それを抜きにしても、私にも「ハードの音」が
何を指しているのか分かりませんが・・・・・・

書込番号:715100

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/16 02:51(1年以上前)

考えるに、ハードディスクのことでしょうね。(笑)

しかし、一ヶ月間で交換に応じてくれるとは、親切なお店ですね。
あるいは、東芝ハードユーザーさんは、よほどのお得意さん
なんでしょうね。

書込番号:715548

ナイスクチコミ!0


きつつきさん

2002/06/05 00:55(1年以上前)

たんなるクレーマーでしょ

書込番号:753912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

当初の予定は・・

2002/06/03 08:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 はやく〜さん

やはり、当初の予定では6月1日に新モデル発売みたいだったらしいですね・・。延期になってるみたいですが・・。店員いわく、値段的には2〜3万円G5/X14PMEより高いとの事でしたが・・。いつになることやら。

書込番号:750705

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/06/03 19:52(1年以上前)

G5の後継機種が待ち遠しいです。
後継機種にUSB2.0とDVD−RWの読込のできるドライブが付いているかどうかが問題です。

書込番号:751446

ナイスクチコミ!0


TKSUさん

2002/06/03 23:08(1年以上前)

GUIGUIさん、こんにちは。その節はお世話になりました。

> 実際、G5の現行機種が¥210,000の税込みで買える
> ときでは辛い。

もし差し支えなければ、そのお店を教えて下さい。

書込番号:751900

ナイスクチコミ!0


ビブラーさん

2002/06/03 23:20(1年以上前)

私もお願いします。

書込番号:751935

ナイスクチコミ!0


ぺきんさん

2002/06/03 23:46(1年以上前)

電気街の量販店Sの格安情報、
280、000税込みと言われました。
256メモリー増設、5年保証込みです。
決断できませんでしたが、かなりの価格を引き出したと自負しております。
リクエストがあれば、店舗名をご案内

書込番号:751979

ナイスクチコミ!0


TKSUさん

2002/06/04 00:25(1年以上前)

GUIGUIさん、ご回答ありがとうございます。
ヤフオクのことでしたか。了解しました。(^^)
ところで、本日漸く時間が取れ、お店でG5とG4の実機を見て来まして、
今のところ、G5を買う気満々でいます。ですが最近、G5の後継機種の
話が出てきているので、その発表後、仕様を確認してからでも遅くはない
かなぁとも思い始めています。ですが、発表がある頃には現行機の在庫が
なくなるという噂もあり、決断するのに少々微妙な状況です。なので、
あと1週間くらいは我慢してみようかなぁとも思っていますが、実際の
ところ、発表はいつ頃あるのでしょうね・・・。

書込番号:752058

ナイスクチコミ!0


もうひとおしさん

2002/06/04 08:49(1年以上前)

GUIGUIさん、
NECの掲示板では、非常にお世話に成りました。感謝です。

G5/X16PME ?にUSB2.0が搭載されると良いな。
悲しい?情報としては? NECのノートPC用USB2.0ホストコントローラーの量産開始が7月から(日経エレキより)と有るのとIntelのChipSetへの統合は来年の予定なので、難しいでしょうね。CPUの様に前倒しで発売しないかなあ。。

兎に角、東芝さん早く発表してください。

書込番号:752545

ナイスクチコミ!0


やった!さん

2002/06/04 11:48(1年以上前)

この掲示板を見てずっと悩んでいましたが、昨日九州の某Y電機で購入しました^^
確かにHDはしょっちゅうカチカチいってますが、あまり気にならないです。 満足感いっぱいです。
さて、本題の価格のことですが、¥238,000でした。ポイントを6000円しか付けてくれませんでしたが、どうやら安く買えたみたいで満足です。
交渉の時に新モデルの話をしたのですが、店員は「そんな予定はない」の一点張りでした。
でも安くなったということはやっぱり出るのかな????

書込番号:752710

ナイスクチコミ!0


アスロンXPさん

2002/06/04 12:04(1年以上前)

USB2.0は是非搭載して欲しいですね!!
無線LANに関してはスピードの違う規格が確か有るので遅いのが付いてても
しょうがない様な気がします。

書込番号:752715

ナイスクチコミ!0


検索中さん

2002/06/04 17:54(1年以上前)

いろいろ悩んでいたらまた次が出るのですか?しかも無線LAN搭載だとか?USBはクリアするだろうけど、LANに関しては、、、、また悩みます。だいたいどの辺りの速度が搭載されるのでしょうか??でも困りました。やっぱりビデオカードが64Mまでまとうかな?

書込番号:753121

ナイスクチコミ!0


GT2さん

2002/06/04 22:15(1年以上前)

もう展示品か在庫のみだそうで。

書込番号:753560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2002/06/04 00:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW

助かりました。どうも有り難うございます。WinXPの問題だったんですね。

今は、一向にID登録が出来ず認識もされない、やる気の無い?ワイヤレスマウスと格闘中です。結構初期不良が出ているとも聞いていますが・・・・

書込番号:752052

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/06/04 00:49(1年以上前)

できるだけ「返信」でお書きくだされ・・・(^^;)

書込番号:752118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すごいですね。インターフェイス

2002/06/02 09:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

スレ主 山本正夫さん

FDD内蔵、CD-RW/DVD内蔵、USB×3、PCカードスロット×2、PS/2、パラレル、シリアル、SDカードスロット、LAN、モデム、マイク、ヘッドフォン、ビデオ出力、IEEE1394がすべてついているノートブックPC。

書込番号:748797

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/06/02 10:17(1年以上前)

普通のオールインワンノートなら当たり前なのでは?

書込番号:748873

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/06/02 12:32(1年以上前)

G5と比べると、魅力を感じないのですが。私だったら、T5買う
くらいなら、他社のPCにすると思います。確かに、CPUをあげ
ていますが、その他はスペックダウンの部分が、見えます。
USBを2.0にしたなら評価しましたが・・・・

書込番号:749083

ナイスクチコミ!0


スレ主 山本正夫さん

2002/06/02 22:45(1年以上前)

これだけのインターフェイスがあるPCはほかにありますか。

書込番号:750046

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/06/03 01:36(1年以上前)

インターフェイスの多さはDELLが専売特許です(笑)

書込番号:750429

ナイスクチコミ!0


mts−punishさん

2002/06/03 12:05(1年以上前)

あくまでも、ほかのPCと比べてでしょ、DELLがどうこうという問題ではないでしょう。
事実、オールインワンとしては、デザイン以外の点においてはそこそこいけてると思われるけど。メモリの増設のが256MBしか増設できないVAIOの廉価シリーズであるFXシリーズとこのTシリーズを比較した際にはこちらの方がお得でしょう?
まあ.富士通とかNECの廉価モデルと比較するとアドバンテージはほとんどないけどね。

書込番号:750915

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/06/03 17:29(1年以上前)

悪いノートじゃないですよ(笑)
ただNECのPentium4-M1.4GHzものでUSB2.0も
付いたものでも¥200,000になっているご時世だと
この機種は¥185,000が買い時でしょう!
液晶もグラフィックもこれよりグレイド高いし・・・
そういう観点でみて思ったまてです。
この機種を悪いとは思いません。

書込番号:751325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SSシリーズの新製品

2002/05/26 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 新物好きさん

SSシリーズの新製品まだでないんですかね〜?
他社の製品は夏モデルが出ているのにさびしいな。
出るの待っているのに、発表もなく、待ちきれないし、買うのを、
Vaioの505シリーズの2002夏モデル新製品にしちゃうよ。
東芝さん早く発表して。
どなたか新製品情報のうわさお知りですか???

書込番号:735598

ナイスクチコミ!0


返信する
胡椒さん

2002/05/26 18:03(1年以上前)

どうせなら、G5のスペック(SXGA+はXGAでよい)をそのまま、乗せ
てワイヤレス追加して、標準価格27万(G5と同じ)なら絶対買う。
 まあ、PE3-1.2Gで25万でも買うと思うが・・・・

 うわさでは、6月になるらしい。なんか、必要なパーツを待っている
と噂されるが・・・本当だろうか?

書込番号:735834

ナイスクチコミ!0


おこじょさん

2002/05/28 11:55(1年以上前)

新しくなっても、これからしばらくはパーツ自体の値段も高いようなので
今以上にSSは高価な感じがしてしまうような。
新製品もいいけど、昔のほうもよかったですよね。
マウスポインタも昔のほうがよかったし。
今ってもう去年の11月までのSSは中古くらいしか
ないのでしょうか?

書込番号:739246

ナイスクチコミ!0


スリムショックさん

2002/05/30 00:10(1年以上前)

僕も前のSSが好きでした。個人的にタッチパットは嫌なので。

6月にS4の後継が発表されるらしい。ボーナス時期にあわせるのかな??

書込番号:742397

ナイスクチコミ!0


おこじょさん

2002/05/30 16:56(1年以上前)

そうですか。6月に出るんですか。
でも学生の自分にはボーナスは関係ないから購入はしっかり
考えないといけない。
そういや、S4の後継機になってもCFスロットは付かないんでしょうか?
最近自分はNECのラビィのJシリーズにも流されそうになってます。
東芝は価格が高いし、入出力の端子の少なさにも。
でもNECは赤外線ポートがない。USBは2になっているのに。
意外と赤外線って使えるんですよね。最近じゃUSBとかで
転送したほうが早いって言ってるけど、不安定になるのが多いから。
PDAへ転送するときとか、便利だし、その上、PCがテレビのリモコンにもなる。
ってこれはあんまりやらないかな。通信距離とか指向性で。

みなさんは今のS4に足りないものって何だと思います?

書込番号:743500

ナイスクチコミ!0


3490さん

2002/05/31 14:51(1年以上前)

東芝に足りないもの
・信念

書込番号:745220

ナイスクチコミ!0


おこじょさん

2002/06/01 11:11(1年以上前)

うわっ、なんとも言えないお言葉ですね。

でも『薄型の追求』ってのは信念になりませんかね?

書込番号:746717

ナイスクチコミ!0


あいらぶえぷさん

2002/06/01 12:40(1年以上前)

おこじょさん、
>最近自分はNECのラビィのJシリーズにも流されそうになってます。

私は流されました。LaVie J LJ500/3E。
いずれS4275の次期型と比較してもう少し待っておけばよかったと思う
のかも知れませんが、まあ必要なときが買い時ということで。

書込番号:746868

ナイスクチコミ!0


おこじょさん

2002/06/01 13:23(1年以上前)

いいな〜。うらやましい限りです。
学生の自分には即決するだけのお金と根性がありません。
使い勝手はいいですか??
それと、付属ソフトがすべてHDに入ってしまってて
HD壊れたときとか心配ないですか??

書込番号:746955

ナイスクチコミ!0


あいらぶえぷさん

2002/06/02 07:27(1年以上前)

>HD壊れたときとか心配ないですか??

リカバリのことかな?付属のドライブでCDR6枚に落とし、そこからもできます。
もっともHDDが壊れたら何もできませんが、それを言い出すと・・・。
これ以上は会議室違いになりますので、この辺で!

書込番号:748666

ナイスクチコミ!0


おこじょさん

2002/06/03 09:00(1年以上前)

ども。そうですか。参考にします。
確かにここは新製品の話ですね。
東芝頑張れ!!

書込番号:750722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング