東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G5の液晶は???

2002/04/26 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 GUIGUIさん

東芝のサポートにG5の液晶、FINE SUPER VIEWはG4/U17PME
と同レベルか聞いたところあれよりも視野角ともに改善され、上を
行くと言ってました。CD−RWも16倍モードになってるし、確かに
CPUの差はありますが¥250,000強なら買いですね!

書込番号:676597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

L5発売決定

2002/04/24 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

返信する
べあなっくる2001さん

2002/04/24 19:08(1年以上前)

これでL3が値崩れして安く買えるかもしれないと期待するのは私だけ?

書込番号:674016

ナイスクチコミ!0


いがさん
クチコミ投稿数:49件

2002/04/24 23:22(1年以上前)

なぜL4ではなく、L5?
PAL5080TNKWはいくらくらいかな?

書込番号:674456

ナイスクチコミ!0


はやかず**さん

2002/04/24 23:31(1年以上前)

XPイラナイから安くならないのかなー
一応説明書読んだけど、これってCD-RでリカバリCD作れないんでしょうか?
それに関する記述がないような?

書込番号:674481

ナイスクチコミ!0


はやかず**さん

2002/04/24 23:33(1年以上前)

↑すみませんL5の件です。

書込番号:674485

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2002/04/25 00:17(1年以上前)

ハードディスクリカバリになったので、リカバリCDは不要でしょう。
そういうことではなくて、OS入れ替えるからXPをとっておきたい
と言うことかな?

書込番号:674600

ナイスクチコミ!0


はやかず**さん

2002/04/25 10:48(1年以上前)

そうなんです、ボアさん
Turbolinuxを入れようと思っているのですが、間違って
リカバリーパーティション消してしまった時の為にリカバリーCD欲しいと思うのですが
そういった場合 東芝SCに持っていかなきゃ駄目なのでしょうか?

書込番号:675179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

G5の位置付けは?

2002/04/24 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 みのもんぺさん

4/24、G5の発表がありました。4/26発売です。
しかし、Pentium4 1.4GHz,RAM 256MB HDD 40GB。
G5というからにはもう少し良いスペックを期待したのにちょっと残念。
G4をお持ちの方は、一安心・・・?
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/

書込番号:673512

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUIさん

2002/04/24 17:10(1年以上前)

1ケ月遅れで、Pentium4−Mの1.8GHzとグラフィックが
64MBにアップ、HDDが60GBでG5のハイスペックもの
が発売されるらしいです。年内にはPentium4−Mの2GHzに
なるんでしょうね。

書込番号:673858

ナイスクチコミ!0


とんとん5さん

2002/04/24 20:29(1年以上前)

実売でいくらぐらいになるんでしょうね?
今、G4のPen4 1.7GHzが30万円ぐらいじゃないですか。
だから、このスペック差でいくらぐらいになるのか興味があります。
どなたか知ってらっしゃる方はいませんか?

それにしても、このスペックでG5というカテゴリーにしたのかが不思議です。

書込番号:674126

ナイスクチコミ!0


ニヤラーさん

2002/04/24 20:58(1年以上前)

ヨド○シでは、¥269,800 -で予約受付中ですな。

書込番号:674174

ナイスクチコミ!0


さん

2002/04/24 22:36(1年以上前)

すばり、5月初旬に220,000円の最安価格だと思います。
コストパフォーマンスは、抜群だと思います。
欲を言えば、USB2.0と最新のマルチドライブが搭載されなかったことです。

書込番号:674335

ナイスクチコミ!0


LIMPさん

2002/04/24 22:47(1年以上前)

うお、そんなにやすいのか・・・
ぱっと見、CPUと画面の解像度ぐらいしか変化ないからG5買いかなー。
CPUは1.4だけど体感的に何か変わるとは思えないレベルな気はするし。
DELLの8200とかなり悩んでたけど、コスト面で抜きん出たかな。
(まあDELLも新機種だすかもしれんが)

書込番号:674366

ナイスクチコミ!0


ブコビッチMARK−Uさん

2002/04/24 23:33(1年以上前)

あぁ、待っててよかった
自爆するとこだったよ

さて・・・板違いだから
引っ越すわ
ばいば〜い

書込番号:674489

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/25 00:09(1年以上前)

うーーん。¥26万はちょっと高いかな?
現行のG4のPentiumVモデル並の価格だったら買いでしょう!
ただまだPentiumVモデルが¥249,800だから、やっぱり
¥260,000はするな。

書込番号:674577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新発売機種

2002/04/24 10:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

新しい、librettoとG5、V5が発表されましたね。
G5はG4/U17PMEのダウングレード版ですね。
PEN4の1.4Gってあまりピンとこないのですが、対P3比で・・・。
価格は多分、買いやすいものになりそうですね。
G4を所有していますが、G5が会社用に一台ほしくなります。
いまはG4を持ち歩いていますが、出張先に持っていった際、
筋肉痛になりました(笑)。

書込番号:673447

ナイスクチコミ!0


返信する
MYMAIiさん

2002/04/24 12:48(1年以上前)

PEN3-1.2Gと同等かそれ以下くらいだったと思う。よくしっている人、助けて〜。ごめんね、中途半端で。

書込番号:673605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モバイルペンティアム4

2002/04/20 02:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 カンダバルの男3さん

ごくたまになんですけど電源スイッチを入れてもモニタが付かずHDのみ起動するなんてことがあります。
一応チェック(HD)して今は起こらなくなってるんですが。
皆さんでこのような症状現れた方はいますか?
強制終了、再起動ができないので電源スイッチをおして切るしか手がないという非常に怖いトラブルです・・・

書込番号:665887

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/04/20 07:55(1年以上前)

ちょっとその辺りの情報に関して、特にコメントすることが出来ないのですが、逆に、
>一応チェック(HD)して今は起こらなくなってるんですが。
どのようなチェックをしたら『今は起こらなくなってる』かを具体的に書いていただけると、
嬉しくも思ったり。

書込番号:666064

ナイスクチコミ!0


さん

2002/04/20 12:23(1年以上前)

私も先日同じ状態になりました どうやっても画面が出ないのであきらめてしばらくして電源を入ると なんかアプリケーションソフト同士が合わないとかいって文字が出て来てそれから普通に起動しました。それ以来はならなくなりましたけど壊してしまったのかと思い焦りました。一体何ででしょう?

書込番号:666340

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンダバルの男3さん

2002/04/20 12:37(1年以上前)

HDを選択しプロパティ、ツールのところのエラーチェックです。
30分以上時間がかかるとんでもない作業ですが・・・
結果のレポートを見損なってしまって、このおかげで直ったかどうかはわからないんですが。
まぁ、東芝のノートパソコンは壊れやすいので1年まともに持てばいいほうだと思ってます。壊れれば直してもらえばいいし。
安さん私はアプリケーション同士が会わないとか言うメッセージは出ませんでしたけど。ちょっと怖いトラブルですね。

書込番号:666356

ナイスクチコミ!0


yas0215さん

2002/04/20 21:36(1年以上前)

こんばんは

>まぁ、東芝のノートパソコンは壊れやすいので1年まともに持てばいい>ほうだと思ってます。壊れれば直してもらえばいいし。

怖いコメントですね(汗;)

過去の経験等からのご発言でしょうか?
(少々気になったもので、、、)

書込番号:667091

ナイスクチコミ!0


ボトムさん

2002/04/21 21:54(1年以上前)

いまのところ、私のG4では症状は出ないのですが
同じ東芝のLibretto ff100Vでもたびたび同じ症状が出ていました。
いろいろ試した結果「東芝省電力」あたりが怪しかったので、電源設定→詳細設定→省電力の“モニタの電源を切る”等を“なし”(高速時)にしてから症状が出なくなりました。(偶然かもしれませんが・・・)
G4でも“モニタの電源を切る”等は「なし」にしているので、症状は出ていないのかも????
確実性が、なくてすみません(^_^;)

書込番号:669097

ナイスクチコミ!0


ボトムさん

2002/04/21 21:59(1年以上前)

↑間違いが有りましたm(_ _)m
誤:Libretto ff100V
正:Libretto ff1100V

書込番号:669110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ

2002/03/28 02:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/410PME PAT4410PME

この機種のメモリは標準256で最大512となっていますが、プリンストンでは標準256で最大768となっており512のメモリを増設可能とのこと。でもあんまりこのメーカーのは置いてるとこが少ないしこれに関しては対応機種も少ないので手に入れにくいなぁ。メルコあたりで出してくれるといいのに。まぁ私が使う分には512でもおつりがきますが。皆さんの中にはこれを有効に使える方がいらっしゃればと思い報告させていただきました。とっくにご存知でしたらごめんなさい。

書込番号:623366

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者じゃないつもりさん

2002/04/18 21:25(1年以上前)

プリンストンって何?
聞いたことがないな。。。

書込番号:663632

ナイスクチコミ!0


雷鳥1.2GHzクンさん

2002/04/19 08:59(1年以上前)

私もT4・410PME欲しいんでコレ、気になってました。
どうなんでしょ?
ちなみにI.OデータはMAX512になってます・・・。

>初心者じゃないつもり さんへ
メモリやCFでは結構有名な会社だと思いますよ。

http://www.princeton.co.jp/

書込番号:664519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング