東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SS S4 W2Kインストールについて

2002/02/06 15:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 S4即買いさん

私も以前からの、Dynabookユーザで、現在はSS3000初代薄型を使ってます。
2つ有るPCカードスロットも1がだめになり、あとの1つも怪しいこともあり今週末に買うことを決めました。
で、買ってすぐにWIN2000のProfessionalをいれて使おうと思ってます。多分動作的に問題ないでしょう。それにユーティリティーもあとから出てくると思いますし。現在、SS3000にWIN2000をインストールして使用しています。当然ですが、初期インストールの95/98より安定して使い勝手もばっちりです。
ということで、今週末試してみますのでリポートこうご期待!!

書込番号:517835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2002/02/06 19:51(1年以上前)

私もSS3010所有しています、Win2Kではちとつらいですが、まだまだ2ndマシンで活躍しています、S4のレポート期待しています、1.7mmのキーストロークとか1.8型のHDDの音とか、筐体の強度とか・・・、メモリはやっぱりMicroDIMMなんですかね?

書込番号:518365

ナイスクチコミ!0


御爺庵さん

2002/02/08 20:50(1年以上前)

いや独自モジュールですね。
メモリを増やすのは純正品になりそうで、ちと現実的には無理?(値段が)

書込番号:522802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Pen4もでる

2002/02/01 17:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 芝浦関係者さん

Pen4搭載の後継機種は2月下旬に発売です。
但し値段が40万円近いとか・・
こうなるとG4は待ちですね

書込番号:507209

ナイスクチコミ!0


返信する
ブコビッチMARK−Uさん

2002/02/01 18:48(1年以上前)

情報有り難うございます
・・・40万っすか・・予想通りですが
A1/X10が出たときも、そんな感じだったよねぇ

CPUは、PENV−Mでいいから
SXGA+の下位モデルも出してよ
頼むよ東芝さん

書込番号:507319

ナイスクチコミ!0


カンダバルの男さん

2002/02/02 10:43(1年以上前)

すごいなぁ。でも40万近いと困る・・・
そのP4はモバイル用ですか?
本当に40万としたら夏モデルまで待たないと買えないなぁ・・・

書込番号:508742

ナイスクチコミ!0


キムタクさん

2002/02/02 16:34(1年以上前)

20万円でG3を買って、残りの20万円で海外旅行に行くな。私なら。

書込番号:509197

ナイスクチコミ!0


もももたろさん

2002/02/02 21:27(1年以上前)

う〜〜ん P4-M はそれほど高くないようですよ
それに、3月上旬の発表だから、TOSHIBA さんも
アキバのフライングみたいなことはやらないでしょう

P4-M 1.7GHz、NV17Mでも30〜35万位じゃないかな
今時分40万もしたら売れないよ
 (・・・ってダイレクトには高いのが並んでるなあ・・・)

頑張れTOSHIBA!
P4-M 最速出荷!

書込番号:509658

ナイスクチコミ!0


森田さん

2002/02/03 08:56(1年以上前)

40万円はいきませんよ。30万円が限度ではないでしょうか。
だって、Pen4はP3-Mよりも値段を低く設定されているんですから。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0201/kaigai01.htm
私としては、Pen4,15インチSXGA+、NV17M、S端子がついてくれて30万円くらいならすぐに買ってしまうのですが。

書込番号:510769

ナイスクチコミ!0


Folioさん

2002/02/08 19:46(1年以上前)

Pentium 4版のノートあるそうですよ。(Pentium 4ーMでないですが。)
東芝ダイレクトで購入すれば30万円以下になるのでは?



東芝のPentium 4搭載「Satellite 1900」は現在カナダで1700〜1800米ドルで販売されており,間もなく米国市場にも投入される。
通常1800ドルで買えるノートPCは,例えば,Pentium III-M/1GHz,15インチ液晶モニタ,256MバイトのRAM,20GバイトのHDD,CD-RWドライブという仕様だ。一方東芝のSatellite 1900は,重さは3.7キログラム,Pentium 4/1.6GHz,15インチ液晶モニタ,256MバイトのRAM,30GバイトのHDD,CDR/DVDドライブという仕様になっている。

書込番号:522686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Office XP 認証

2002/02/08 00:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/410PME PAT4410PME

スレ主 t4_0203さん

先日,ここの掲示板の教えていただき,OS再インストールした者です.
その結果,OfficeXPの「アクチベーション」と相成りました.
#たった2回のチャンスの1回を使ってしまい,なんかショックです.

でも
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/qanda2.asp
みると
「有効にできる PC の台数は1台(Office XPは2台まで)」
と明示があるから,別PCへのインストールをしてもいいと公認してるのでしょうか.
(使用許諾契約書みるとダメみたいなのですが)

「ソフトウェアにはお金をきちんと払う主義」を守りたいので,公認なら嬉しいです.

書込番号:521272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/08 00:29(1年以上前)

OEMのものはそのマシーン以外にインストールすることはライセンス違反になります。
通常のものは、同時に使用しないという条件で2台のPCにインストールすることは認められています。

書込番号:521284

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/02/08 01:33(1年以上前)

2台とはデスクトップ(据え置き型)とノート(持ち運び可能型)の1台ずつ
にという制約があったと思われますが…。なおかつ同時使用不可。
うる覚えっす…。違ったらごめんなさい。

書込番号:521447

ナイスクチコミ!0


スレ主 t4_0203さん

2002/02/08 13:14(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます.>て2くんさん,Kx Kyoさん

「そうか,OEM版は違うのか」と「OEM,ライセンス」などを
キーワードに調べると,
http://www.saposen.com/tarekomi/u_tare/u_tare02.html
など見つけました.OEM版 OfficeXP の他PCへの install は
やはり違法なんですね.

書込番号:522125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新のWin'UpDateに注意!

2002/02/06 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 マイクロソフトは外務省並み?さん

"Synaptics Hidclass Driver・・・"ってやつ、安易にUpDateしないほうが
よいようです。ドfreezeしてサポセンで埒あかず、東芝に持ち込んだらズタズタに中身荒らされて戻され、結局、reinstallし直しました。
microsoftに電話をして事情を説明したら、お金を払わなければ話しは聞けないとか言われ、怠慢な対応に呆れました。
周辺機器の使用状況によって違うようですが、当分の間は前述のUpDateは控えたほうが無難だと思います。
ある会社には、この一週間位ぼくと同様の問い合わせが殺到してるそうです。
micro社みたいな独占企業に近くなると、雪印とか外務省みたいな体質になっちゃうんでしょうか?
この次買い替える時は、Macにしようかなとか思っちゃいました。

書込番号:518205

ナイスクチコミ!0


返信する
パンダマン西園さん

2002/02/06 19:05(1年以上前)

女じゃなかったのか・・・・・

書込番号:518253

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/06 19:24(1年以上前)

くりおくんは、ネカマだと思ったの?

書込番号:518294

ナイスクチコミ!0


くりおくんってだあれ?さん

2002/02/06 20:21(1年以上前)

(*^-^*)

書込番号:518449

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/06 20:29(1年以上前)

殺到しているなら近いうちに公式発表がある。それ以前に得られることはまずない。自分で判断したことでこれほど騒ぐとは無恥でしょか?最近の事例に安直に例えるとことか。

書込番号:518473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最近のDynaBookは...(ぼやき)

2002/02/05 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 ice-breakerさん

最近のDynaBookのラインナップを見ているとユーザの要求しているものを考えているのだろうか?Gシリーズ:パラレルI/Fがない。
Tシリーズ:おいらの好きなアキュポイントでない。
Aシリーズ:このシリーズ展開はもうないのか?最大メモリサイズが384Mで、シリアルI/Fもない。
仕事上、シリアルI/Fがあると便利な人もいるんだということも覚えておいてほしい(これは身勝手かもしれませんが)
キーボードが昔に比べてふにゃふにゃした感じ。昔はよかったのになぁ。
あとキーボードの配置ももう少し考えてほしい。IBMは個人的に買いたくないので、東芝さん、もう少し考えてもらえませんかね。

書込番号:516626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はやくおめにかかりたーい

2002/02/04 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW

スレ主 こんこさん

早く店頭に並ばないかな

書込番号:514081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング