東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次はこんなリブレットが欲しい!

2002/01/11 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 がんばれToshibaさん

L2ユーザーです。ノートパソコン3代目にしてはじめてドライブなしのに挑戦したのですが、まだシステム再インストールという試練を超えていないとはいえ、「まったく問題なし!」です。持ち歩きも軽いし、何よりもスマート。
購入時はソニーC1と迷ったのですが、画面の大きさでリブの方が勝っていたのでこちらにしました。ほかにもUSBが2つ、LANポート内蔵というのも魅力で、期待どうり有効活用してます。

で。
次のバージョンでは、
・USB2×2
・Bluetooth内蔵
・CFカードスロット
・「CAPS LOCK」ランプ
を希望します。(誰に?笑)

先日、Bluetooth搭載のユビキュタスヘッドセットというのが発表されてましたが、奇しくもLibrettoと同じメーカーですよね。ガンバレー

以上、意味のない戯言でした。

書込番号:466967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ko_ma さんへ

2002/01/08 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

お返事、ありがとうございます……と言うか、ハッキリ言って泣きです。
「買いたい時が買い時」って、なんだったのー?
でも、まさかそんなに早いとは〜!!!
ko_maさんは今年は良い年になりそうですね! ボクは最悪っかもっ?

書込番号:461993

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/01/08 18:37(1年以上前)

じゃん、右上隅にある返信ボタンで返信してd(^−^)ネ!

書込番号:462022

ナイスクチコミ!0


ko_maさん

2002/01/09 10:52(1年以上前)

泣かなくて良いとおもいますよ。たぶんVGAが(NV17だったかな)変わるだけだと思います。値段から言って良い買い物をされたんじゃないでしょうか。

書込番号:463045

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaxinSさん

2002/01/10 18:07(1年以上前)

>あもさんへお願〜いっと!
"PCなんでもちゃっと"にアクセスしましたが、・・・委員会のページが表示されず、困ってま〜す。"CHOKOA"&"LimeChat"はインストール済みですが、その先に進めません。どしたらいーのー?

書込番号:464992

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/01/11 01:23(1年以上前)

MaxinS  さんとりあえず下のURLをクリックして見てください。
書いてあるとおりにやってみてください。

http://homepage2.nifty.com/igotit/lime.html

書込番号:465789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

春モデル勝手な予測

2002/01/04 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 春モデルの情報さん

2・22にxboxがでますよね、それをみこおしてグラフィック強化バージョンでないかな。
あと、fineviewとキンキラボディー復活。
vram32のせて、dvd作成機能つき、32万、、、
だったら即買いしちゃう
皆さんは、どの位のスペックを期待しちゃってますか?

書込番号:454263

ナイスクチコミ!0


返信する
だりおさん

2002/01/04 13:02(1年以上前)

2月モデルに搭載されるって話のNV17Mがどうなるか
ってのがきになりますね〜
P4よりも こっちの方に期待してます

書込番号:454317

ナイスクチコミ!0


ハリーポッターと賢者の石さん

2002/01/05 21:55(1年以上前)

私は、アキュポイントの復活を希望します。
タッチパットはどのメーカーも使いづかくて困ります。

書込番号:457028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶のヒンジ調整のDIY

2001/12/01 09:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 kunimaruさん

液晶ヒンジの弱さにいい加減頭に来ているのですが、
無償とは言えど修理に出すヒマもなく思い切って分解してみました。

で、液晶の開閉に適度な抵抗を与えているパーツは本体右側、
バッテリと液晶の付け根との間に有りました。
液晶からのシャフトを鉄板の加工品で押さえつけているだけなので、
2mmの六角レンチがあれば簡単に調整できました。

あくまで自己責任なんでしょうが、HDD換装のついでにでも
作業してみると良いのでは?

書込番号:401321

ナイスクチコミ!0


返信する
初めて書込みさん

2001/12/01 13:19(1年以上前)

液晶のヒンジって買った時から弱かったのですか?
先日私も遅れ馳せながら L1/TNCMを買ったのですが、あまり弱くは感じないのですが...。
購入の再、某有名パソコンショップの店員さんにL1のヒンジについて聞いたところ、「当たりはづれがある」といっていました。
私のも使っているうちに弱くなってしまうんでしょうかね。

書込番号:401538

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunimaruさん

2001/12/01 14:49(1年以上前)

初めて書き込みさん、どうもです。

ココの掲示板の情報だとハズレの方が多い感じですよね。

購入前からこの症状についてはココの情報で知っていました。
私の場合、新品の時から135度以上開くと液晶が倒れてしまうような感じで、
電車内とかだと振動で120度程度でも倒れてしまったり。
それが何とも滑稽で、友人に「情けないなぁ」と失笑を買ってました(笑)

調整自体は1時間もあれば余裕って感じの作業なので
もし症状が出たら調整してみると良いと思いますよ♪
(ま、無料メーカー修理が一番なんでしょうけれど)

書込番号:401639

ナイスクチコミ!0


nokiさん

2001/12/01 20:09(1年以上前)

私のもヒンジよわくなってきました。分解したことないんだけど、もし自分でできるもんなら、やってみたいです。最初どこから、分解するのかしら?よかったら、分解の順番教えてもらえますか?

書込番号:402047

ナイスクチコミ!0


nokiさん

2001/12/01 20:12(1年以上前)

私のヒンジもゆるいんですね。もし、簡単に直るならじぶんでやってみたいのですが。まずどこから分解するんですか?分解の順番教えてもらえますか?

書込番号:402051

ナイスクチコミ!0


あーりーさん

2001/12/01 23:06(1年以上前)

検索エンジンにて「Libretto L1 HD 換装」などで調べてください。先達の方々の技が見られるHPがかなりHITします。
私もおかげさまで自分で換装が出来ました。

書込番号:402382

ナイスクチコミ!0


あーりーさん

2001/12/01 23:12(1年以上前)

あっすみません。ヒンジについてはその作業の途中ですので・・・。

書込番号:402395

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/12/02 01:04(1年以上前)

>>402051

いささか先生のところが良いんじゃないかな。 <検索してね

書込番号:402633

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunimaruさん

2001/12/02 09:40(1年以上前)

本体分解まではHDD換装のページ参照が良いと思います
(写真入りで凄く丁寧なHPがあったはず)

で、本体が3枚おろし(キーボード、画面+上蓋、下回り)になったら
キーボードと下回りは避難させといて、画面周りに着手。

→液晶下部左右の黒いシールをカッターの刃ではがす
→ネジ2本を外して蓋を2枚におろす
→上蓋内部、液晶右側の3本のネジを外す
→ヒンジのフレームを外す
→キーボード側の2本のネジを外す

これで開閉部の蝶番が取り出せるはず。
あとはその蝶番の黒い六角ボルトを2mmのレンチでぎゅーっと締めれば桶。

ただ、L1の筐体はかなりデリケートなので気を付けないと真っ二つ!とかも
あり得るので、自信のない人はサポートに御願いしましょう(汗)
あくまで自己責任で宜しく御願いしますね。

書込番号:403087

ナイスクチコミ!0


XANADUさん

2002/01/05 18:39(1年以上前)

くわぁ!
スペックの割りに価格がお手頃感もあって、中古で1060TNCMを購入したのですが、やっぱり私のもヒンジ弱い。
ユルユルって感じはないんだけど、丁度液晶が見やすい角度にしていると
液晶側の重み??で全開になってしまいますな(^^;

まぁタウンページかGooでも後ろに置いてしばらく使ってみます。

書込番号:456692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

生産終了はデマ。

2001/12/23 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 「デマ」バスターさん

私も生産終了云々について新宿の量販店で噂を聞き、知り合いの東芝営業に聞いてみました。
「ワールドカップに絡めて多額の費用をかけてキャンペーンを行っているのに、発売してすぐ生産中止するはずがないです」と笑われました。
年末で皆購入に迷っているときに「根拠のないデマ」はよろしくないのでは。

書込番号:436448

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷーすけ2さん

2001/12/23 23:56(1年以上前)

どっちにしてもあんなディスクトップのCPUつかってるのなんて買わないよ

書込番号:436680

ナイスクチコミ!0


メリークリスマス!さん

2001/12/24 00:57(1年以上前)

↑冬休みに入ったので、厨房警報発令!!
気分を害された方、こちらでも見てお楽しみください。
【片翼の田代】
http://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swf
個人的には、「デマ」バスターさんの意見に賛同ナリ。

書込番号:436829

ナイスクチコミ!0


稲葉/おじゃるさん

2001/12/24 00:59(1年以上前)

買わないと決めてる人が、なぜ?ここの掲示板の書き込みを?
ここの掲示板は貴重なレスとか、情報交換でよく見ている人も
いると思います。買うのか買わないのかとか悩んでる人もいます。
情報が欲しいと思ってMLを購買してる人もいます。
もっと有効に。せっかくこんな便利な掲示板(HP)があるのに。

ひやかしとか無駄なレス立てるのはそろそろ辞めましょうよ。
ぶーすけ2さん

書込番号:436835

ナイスクチコミ!0


イブgggさん

2001/12/24 04:38(1年以上前)

生産終了はデマだったの?私も7日に注文してもまだ来ない。今年いっぱいには絶対に無理とのこと。来年もいつになるか分からないという。最後にはキャンセルを勧められた。なのでこの噂は本気にしてた。なんだ、PC-サク×スが弱いだけか・・・。私はネット注文は初めて。誰か他の信用できる所教えてください。

書込番号:437114

ナイスクチコミ!0


パール・ハーバーさん

2001/12/24 07:48(1年以上前)

私のお薦めは、PCボンバーです。テレビのネットパラダイスでも取り上げられていたし、私も、何回か、利用していますが、店員さんの対応もいいし、なんと行っても、即日発送で代引きを利用すれば、翌日の夕方には、配達されます。22日の段階では、在庫がありましたが、今はないようなので問い合わせてみてください。もし、速く、手にしたいのであれば、G3の掲示板の下の方にある、店頭の価格と在庫状況の表で在庫「有」の店に問い合わせてみてください。

書込番号:437211

ナイスクチコミ!0


punishさん

2002/01/03 11:31(1年以上前)

ぶーすけ2さんへ
 まぁ、デスクトップのCPUは使っているけども、とりあえず、バッテリー駆動でスピードステップとか使ってスピード落としても2時間しか持たないのとフルスロットルでも2時間もつのとでは差があるような気が・・・

書込番号:452529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

floppy disk

2001/12/30 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

ソニーの純正フロッピー ドライブPCGA-UFD5 USB が正常に動きました。流石、東芝さん、へんなほめ方ですけど、ソニーのフロッピーなしのノートを持っているので、買わざるをえなかったのです。
どなたか、東芝の純正のがソニーでも動くかどうか、機種も含めて教えてください。

書込番号:448003

ナイスクチコミ!0


返信する
mswfw311さん

2001/12/31 02:53(1年以上前)

Y-E DATA の OEM のものは、どれでも互換があるんじゃないでしょうか?

書込番号:448343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング