東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P-in が。。。

2001/05/25 01:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

P-in Comp@ct使えないんですね。ショックです。
H”もダメらしいです。

書込番号:175045

ナイスクチコミ!0


返信する
くーらさん

2001/05/25 07:14(1年以上前)

あれ?
バリバリP-in@compact使ってるオレって・・・(汗)

書込番号:175138

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonbiさん

2001/05/25 08:19(1年以上前)

え!使えるんですか?
何か電圧が違うので使えない、という話を耳に(目に)したんですが。
上にリンクしたページです。
使えるならありがたいです。

書込番号:175163

ナイスクチコミ!0


POKOさん

2001/05/25 10:44(1年以上前)

質問です。
P-in Comp@ct みたいなのは、USB接続のフラッシュコンパクトリーダー
みたいなので、使えますか?
いえ、もしPCカードスロットで使えないのなら、こちらで回避したい
なー、と思いまして。

書込番号:175227

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2001/05/25 11:48(1年以上前)

えっと、私もP-in Compact現在は何の問題も無くWindows 2000 Pro上で利用してます。対処法はこちらからどうぞ・・・

http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/docomo/index_j.htm

書込番号:175271

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonbiさん

2001/05/25 13:56(1年以上前)

>Tyronさん
使えるということで安心しました。
情報ありがとうございました。

書込番号:175349

ナイスクチコミ!0


かるーあさん

2001/05/25 18:39(1年以上前)

>>POKO さん
USB接続のリーダーはPCMICAコントローラーを介さずに
接続することになるので、メモリーカード以外には使用
できません。

書込番号:175471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

損した

2001/05/24 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

209500円で購入して明日届くのに,V1PMC470はどんどん値下がりしてる.今は204000円だ〜.うわ〜株で損したみたいで悲しい.

書込番号:174753

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/05/24 21:43(1年以上前)

パソコンの宿命じゃの

書込番号:174764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの件

2001/05/21 09:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR

東芝のB5のバッテリーはこんなもんです。使用可能時間、とっても短いです。です。私はこれの旧タイプを持っていて、バッテリーにはかなり不満ですが、それでもトータルでみたら、ノートは東芝!って思っていますので、きっとまた東芝を買うでしょうね。

書込番号:171953

ナイスクチコミ!0


返信する
かおり・Sさん

2001/05/22 02:35(1年以上前)

こんなもんって? 下の方に何かあるのかな?

書込番号:172615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Willコンパチ?

2001/05/21 01:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 浪費癖さん

車だとか家電だとかで、WILLというブランド?で作られている品々がありますが、Libretto L1のサイズは、コクヨが出しているWILL Cosmicfizzという変形サイズのちょっとお洒落なファイルと同じサイズだということがわかりました。ゴミ情報でした。

書込番号:171826

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZZZさん

2001/05/21 01:46(1年以上前)

これですね。
http://www.kokuyo.co.jp/will/cf/f_file.html

書込番号:171839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

取り説有り

2001/05/10 02:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 渡辺宏一郎さん

http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/010507l1/index_j.htm
に取り説がPDFでUPDATEされていますよ。
背面もバッチリ!!

書込番号:162650

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょしちゃんさん

2001/05/10 06:41(1年以上前)

えぇ、どこどこ?ここのPDFファイルもみたんだけどなぁ。
HDDが交換できそうか知りたかったんですけどぉ、
ポートの確認じゃないっすよ(笑)
それにしても、LAN端子がないのはトレンディ(死語)ぢゃないね。

書込番号:162702

ナイスクチコミ!0


POKOさん

2001/05/12 13:58(1年以上前)

>それにしても、LAN端子がないのはトレンディ(死語)ぢゃないね。

後でLAN付きバージョンが企業向けに出るって言う話ですけどねぇ。
問題は、それがでるまで我慢できるかという(笑

書込番号:164379

ナイスクチコミ!0


rdcさん

2001/05/13 17:42(1年以上前)

>後でLAN付きバージョンが企業向けに出るって言う話ですけどねぇ。
マジですか?
ソース希望

本当ならFIVA206買うの止めてLan付Libretto購入決定

書込番号:165586

ナイスクチコミ!0


yamanabeさん

2001/05/14 15:26(1年以上前)

しかしこのリブレット大きいですね。
DynabookSSより小さいのは奥行きだけですね。
でも、この値段はすごいです。へたなCEよりも安いですね。

書込番号:166333

ナイスクチコミ!0


見知らぬ人さん

2001/05/14 18:30(1年以上前)

カシオのMPC-206を使用していますが 解像度 横1280に惹かれています
HDD20GBは欲しいですね でも本体厚さ 20mmの中に9.5mmのHDDって入るのでしょうか?
東芝さんのことだから 5mm厚で10GBとかいうのを作っちゃたりして そうすると 交換できないぞ!

書込番号:166444

ナイスクチコミ!0


POKO@家からさん

2001/05/14 23:27(1年以上前)

>>rdc さん
ごめんなさい、それは確定情報じゃないです。
今までの東芝のやり方から、そういうのがでそうだ
という噂が立っているだけです・・・

書込番号:166710

ナイスクチコミ!0


rdcさん

2001/05/15 01:55(1年以上前)

そらざんねんですね…
企業モデルですが既に東芝サイトには出とりますねぇ
民生用そのまんまのヤツが…

まあNicぐらい買いましょうかね^^;PCカードで。
USB二つある点とキーが大きい点だけでも個人的にはうれしいんで。
少々重いのは我慢
レスどもでした。

書込番号:166910

ナイスクチコミ!0


mecさん

2001/05/15 15:01(1年以上前)

安くする為にはしょうがないが、modemがsoftmodemって所が、減点。

#個人的にはmodem,USB,IEEE1394があるよりもetherが1portある方が
#良かったのだが。

書込番号:167189

ナイスクチコミ!0


かるーあさん

2001/05/16 19:45(1年以上前)

LANやモデムのコネクタってデカイので、両方いらない
ってのが本音だけど・・・。

それより、曲者savage4のドライバをドコまで作りこ
んでくれるかに期待したいです。もう予約しちゃった
ので。

>>見知らぬ人 さん
最厚部29mmなので、9.5mmのHDDが載ってると思います。

書込番号:168199

ナイスクチコミ!0


POKOさん

2001/05/17 21:59(1年以上前)

>>かるーあ さん
>それより、曲者savage4のドライバをドコまで作りこ
>んでくれるかに期待したいです。もう予約しちゃった
>ので。

まったくです。
Windows2000 じゃなくって Windows98 に移行するのが
はやっちゃったりして。
IBM並に作ってくれるのを希望です。

書込番号:169139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

雑誌で紹介されています

2001/05/16 16:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 見知らぬ人さん

5月15日発売のDOS/Vマガジンにて新Librettoが紹介されていました
裏のメモリーソケットの写真はありましたが 文中でもHDDの形状、交換可能か などは触れられていません

書込番号:168083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング