東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうもありがとうございました。

2001/05/08 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

早速のご返信どうもありがとうございました。

470PMCの14.1型fine super view と570PMC15型super viewで、
”画質”と”画面大きさ”どちらを取るかで迷っていたのでとても参考になりました!(580PMCは、pentiumB800で高くなってしまうんだろうな、
なかなか上手くいかないものだなと思いました。)

PS.すみません、アイコンボタン押し間違えてました。。。

書込番号:161679

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/05/09 00:32(1年以上前)

ついでに、返信ボタンで返信してください…
どのスレッドの返信か良くわからないです…

書込番号:161729

ナイスクチコミ!0


スレ主 nelさん

2001/05/09 20:13(1年以上前)

大変、失礼いたしました。(利用方法分かっていませんでした・・・)

[161562]DynaBook A1/570PMC新モデルについて
のご返信のお礼メールでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:162283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

V2

2001/05/09 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 だばばさん

V2が発表されたみたいですが・・
何も目新しさがありません・・マイナーチェンジか・・
Office XP?
そんなのいいから、駆動時間を長くしてよ

書込番号:161711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リブ復活だよー

2001/05/07 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 ときむねさん

リブレット復活!!

クルーソーという所が気に食わないけど
ついに復活ですな。
C1がどう出るか楽しみ。発売は5・18だそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010507/toshiba.htm

書込番号:160594

ナイスクチコミ!0


返信する
rutilansさん

2001/05/07 17:39(1年以上前)

 「やっと出たか」
 「これがリブレットなの?」
 これが最初の感想です。

 サイズ的にはこれまでのリブレットとDyanabookSSの中間みたいですし、特に重量1.1KgではSSの1.34Kgと大差無いです。
 CPUがクルーソーニなってバッテリーの持ちが良くなった以外はこれと言って魅力は感じません。
 なんだか全体的に中途半端な感じでちょっとがっかりです。

書込番号:160619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/05/07 20:01(1年以上前)

うーんいいかも?私としては悪くないね、余裕があればほしいぞ

書込番号:160722

ナイスクチコミ!0


スレ主 ときむねさん

2001/05/07 22:06(1年以上前)

リブを名乗らなきゃ良かったのにとは思います。
ブランド名信仰の残る大企業にありがちな間違い
ですね。

ただパッケージングとしては成功でしょう。ここ
でのポイントは値段の安さです。実売14万円台ら
しいですよ。Sonyじゃこの冒険はできない。

サイズと仕様についてはC1の買換え需要&北米
目当てでこんな感じになったと読みましたが

たしかにC1からボロカメラ取ったらこの値段に
なる気がする。(初代C1ユーザー

書込番号:160817

ナイスクチコミ!0


ふむふむさん

2001/05/08 02:12(1年以上前)

MEじゃなくて2000で使ってみたい。
2000乗っけられるのかなあ??

書込番号:161083

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2001/05/08 03:06(1年以上前)

たしかにリブらしくないけど・・・でもこれはこれで可愛いね^^ちょっと欲しくなっちゃった♪

書込番号:161100

ナイスクチコミ!0


レトラクターの父さん

2001/05/08 05:04(1年以上前)

 他社のように、カメラやH”(えっぢ)が内蔵されなくて良かった。モバイルする上では余計なものはいらないからね。
 ディスプレイは大きくなったが、リブポイントが廃止されたのは悲しい。あとCPUもできたら低電圧P3あたりを選択してほしかった。TM5600 600MHzはC1で使ってみましたが、クリック後の待ち時間という「ストレス」を感じました。
 できたら最大メモリ256MBを積んで、Win2k系(NT系)のOSで動かしてみたいと思っております。旧リブのように、ダウンロードモジュールが出ることを期待しております。
 実売14万円か・・・妻に内緒で購入しよう!  このサイズは隠し場所に困らない。

書込番号:161121

ナイスクチコミ!0


rutilansさん

2001/05/08 15:31(1年以上前)

 下記の記事によると2000用のドライバも提供されるようです。
 でもそうなるとMeはいらないからその分、お金を返して欲しいですね(^^;

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/07/libretto1.html

書込番号:161346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DynaBook A1/570PMCについて

2001/05/07 02:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

スレ主 フラグルさん

570PMCが欲しくて、秋葉原でリサーチして来ました。
私が見た底値はロ○ットの26万円台でした。
只この機種はもうメーカー生産が終わっていて5月末には新しいモデルが出るそうですね。
新しい物は、モーター音やシーク音が解消されていると良いのですが(^^)

書込番号:160363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

増設メモリーについて

2001/04/30 05:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

スレ主 あつぼさん

インテルのモバイルペンティアム3の出荷数の影響でプレスリリースされてから発売まで随分と待たされましたが、やっとお店にも顔を見せ始めました。

本体と同時にアドテックの256MB(PC100)も同時に求めたのですが
何と、スイッチオン!で「メモリーモジュールを抜け」みたいな表示が出て
立ち上がりません
購入したお店でも何枚か同じメモリーで試してみたそうですが、起動せず。

メルコのPC133の256MBでは問題なく起動しましたが、びっくりしました。
う〜ん、何から何までゴージャス?

書込番号:154771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

システムリソースが足りません”??

2001/04/22 08:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 tatsuyaさん

メモリーの空き容量、システムリソースをリアルタイムで監視して見てください。MemViewというソフトがお勧めです。私は、DynaBookSS DS60P-1NMRを使用していますが、画面が小さいのでV1/470PMC を購入する予定です。(^_^;)
最近のノートは常駐ドライバが多くて問題だと思います。やはりWIN2000でないと限界がきているのでは、、

書込番号:149116

ナイスクチコミ!0


返信する
Lemon Waterさん

2001/04/22 08:25(1年以上前)

大原則「リプライは[返信]で!」

どの発言に対するリプライか全くわからないですよ、これでは。
それに、自分の投稿くらいチェックしないんですかねぇ。

書込番号:149119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング