
このページのスレッド一覧(全1879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年10月5日 23:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年10月3日 06:24 |
![]() |
1 | 0 | 2011年9月28日 17:01 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年9月26日 21:15 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月25日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月25日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T571 T571/W5TC PT5715TCBGBW
参考までにエクスペリエンスの数値を、OSはプロに変えていますが影響はないと思います。
はじめは
プロセッサ 7.4
メモリ 5.9
グラフィックス 4.8
ゲーム用グラフィックス 6.6
プライマリHDD 5.9
メモリの価格も安かったので、思い切って増設してみて良かったです。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
通販で買ったものが不調で、保証にも不安があったので返金してもらって、店頭で安くなるのを待っていましたが、ヤマダで安く買うことができました。
LABI千里で、色はブラックのみでした。
1点

お安く購入されたようですが、現金価格でしょうか。
それとも、ポイント還元後の実質価格でしょうか。
書込番号:13573241
0点

気づかずに返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
現金価格です。
ただ数量限定なのでもう無いかもしれません。
書込番号:13577065
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
9/24 に大阪ボンバーにて 91,146円 で購入できました。
後、ワンパクな1歳の子供がいるので、
念のため延長ワイド保証(別途4,784円)をつけました。
購入のタイミングを計っていたのですが、
「夏モデルもそろそろ在庫尽きるかな?」と思いネットからポチり…
1時間後に車で店に取りに行きました(^^
ワクワクで家に帰って電源入れたらモニタが映らず…orz
そこから東芝サポートと遣り取りをし、初期不良と認定されました…orz
結局、千葉から新しい商品を送ってもらう事になり…
手に入ったのは次の日(9/25の正午)になりました(^^;;;;;
(思っていたよりはすぐに届いた…かな。)
ずっとXPだったので、Windows7 に慣れませんが…
これから使い込んでいくつもりです。
ただ、「Windows7は起動が早い!」って聞いてたので期待していましたが、
あまり早く感じない私だけでしょうか?
皆さん、ログインから起動完了まで何秒くらいですかね?
(タスクトレイ全部表示、HDDカリカリ終了まで…)
スタートアップの登録状況が人それぞれでしょうが、
一般的な数値を聞いてみたいだけです(^^
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
やっとBRがちゃがちゃ問題の対策しましたね。
BIOS、東芝ヘルスモニターアップデートしました。
素人にはBIOSアップデートは難しいと思いますが、手順通りやればできますか。
初期不良を東芝が認めなかったのに腹が立ちます。修正するならそういえば納得したのですが、仕様ですとかわす態度が気に入らないです。サポートの信頼がゆらぎました。
1点

>初期不良を東芝が認めなかったのに腹が立ちます
東芝は基本的にその傾向は強いですね。
Librettoの時も同じような感じで結局メーカー保証を切らしちゃいました。
※リブの場合は1.8インチHDD不具合でHDDリカバリーしてもHDDが調子悪くてすぐOSが壊れるという症状
書込番号:13465424
1点

え!ドライヴのガチャガチャ音問題、解決されたのですか?
先ほど、私もBIOSのアップデートの件で、東芝サポートに電話しました。
その時は、BIOSソフトに対しては「不具合が出ていて申し訳ありません」と言われ、「PCが問題無く起動していれば、次回のアップデート迄お待ち下さい」との事でした。
ついでに、他の書き込みでもあった、「ドライヴのガチャガチャ音はヘルスモニターの関係」に付いても質問したところ、「この機種に関してはその様な報告は受けていません」との回答でした??
まっ、今のところ私のPCも問題なく動いているので(ガチャガチ音は出ていません)ヘルスモニターソフトを使う気はありませんが・・・どの様に対策されたのでしょう?
宜しければその辺の事も、お聞かせ願えませんか。
書込番号:13465837
0点

BOISが2.10から2.00に戻されてます。
2.10に不具合があったと思われますね。東芝のサポに質問してみようかな、かわしたかいとうだったら、掲示板に晒します。ヘルスモニターバージョンアップしてもBRドライブ空鳴りすると書き込みありましたが、本当にそうなのか東芝さんの回答楽しみですね。サポのレベルが分かります。
書込番号:13518808
1点

BIOS 2.00にもどしましたが、BDの空アクセス改善されていないみたいですが、皆さんのはどうですか?本日、BIOS、ヘルスモニターアップデートしたのですが・・。まだ、ガチャガチャします。
なにか、ご存じの方おしえてください。
書込番号:13551472
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TV/74M 2010年夏モデル
前にカキコしましたが、オークションで購入した時は5万円台でした。
Officeのみ欠品で他は全て有りでした。
まあ中古と言う事も有るけど、値上がりしてる気が…
地デジ化の影響?
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TV/74M 2010年夏モデル
今年初め頃にオークションで中古ですが、使用感の少ないのを格安で手に入れました。
個人からの購入でしたので、購入店の保証書が有りませんでしたが、今年の猛暑の為か、8月に頻繁に電源が落ちて…とうとう入電もしなくなりました。
近所のPCデポに持ち込んだ所、メーカー送りの修理。
メーカー保証書は有るけど、購入店や購入日の記載が無いので、1年以内のメーカー保証で修理無料となるか解らない…と言われ、さらにマザーボード交換となると4万円以上は掛かるかも…と言われ落ち込みました。
とは言っても、外観無傷、キーボードはカバーを付けての使用、ディスプレーは保護シート貼りなので、有料なってもしょうがないかと修理に出しましたが、結果は、電源スイッチ部の不良で無償修理♪
4万円以上の出費を覚悟してたので、嬉しくなって、3年延長保証に入りました(9000円だったかな)
それと、エレコムのノート用冷却ファンも購入しました。
去年のモデルとは言え、購入日不明…他のメーカーだったら無償で修理してくれたかなぁ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
