東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大学生の子供に

2010/02/17 15:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/66KWH PATX66KRTWH

スレ主 AKASO/comさん
クチコミ投稿数:7件

購入したばかりで性能は?我が家の2台目です。BD-R付が希望。最初は富士通でしたが価格等でSONY,NECさんで決めようかなとおもったのですが購入後のアフターサービスが東芝さんがよさそうでしたので決定。4年前に1台目を東芝さんで購入しましたが今でもトラブル時のサポートは助かります。簡単な問い合わせですと手数料無料。

書込番号:10955555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダで取り寄せ

2010/02/10 16:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio V65/88L PQV6588LRT

クチコミ投稿数:1件

ヤマダにいったところ88Lは置いてなくて取り寄せになると言われました。

値段を聞くと194000円とほぼ定価に近い値段でした。しかもポイントも無し。話しになりませんでした。

86Lは178000円なのが広告の品で、15万円代になっててポイントも16%と同じシリーズなのに待遇が違い過ぎです。

今日は時間がなかったので他店はいけませんでしたが、本命のヤマダで撃沈だったのが残念です。

書込番号:10917662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/02/15 10:26(1年以上前)

ケーズ電気で166550円で購入しました。中途半端な金額になってますが、5年保障(8450円)
を付けて175000円で購入したからです。
春先まで待てばもう少し安くなるかと思いますが、今のパソコンが調子わるいので、購入してしまいました、金額的にはこんなもんじゃないかと思います。

書込番号:10944327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SSD128GBのNet Bookをいろいろ検討中

2010/02/08 16:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2/T9L PARX2T9LLJ

スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

軽量でSSD128GBのNet Bookを今まで10inchクラスばかり探していたが、今日12まで広げて探したら、これとT9Kが0.858Kgであった。
dynabook 0.858kg 12 1280x800
Let's Note R9 CF-R9JW3BDP 0.9kg 10.4 1024x768
Vaio VPC X11 AKJ 0.765kg 11.1 1024x768
値段は高いけどdynabookが一番よさそうだな。
ただ、Vaio以外はクチコミがほとんどない。
高いからほとんど買わないのかな・・・
Qosmioを買ったから東芝で統一もいいか?

それにしても台湾メーカーでSSD128GB出していないのかな?
ASUS eeePCを持っているのだが、結構プチフリするし、1kgもあるのでもう少し軽くてプチフリのないのがほしい。


次に検討しているのが、auをまずiPhoneに変更する。
iPadが発売になったら検討する(現状のwebを見る限り買いたい)ってとこかな。



書込番号:10906826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/08 17:17(1年以上前)

IO-DATAのSSDの評判もいいし、東芝は問題ないんじゃないかな?
IO-DATAの
http://kakaku.com/item/K0000064088/
の中身は東芝だし。

書込番号:10907115

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

2010/02/09 10:21(1年以上前)

VAIO VPCX11を方の評価で下記のようにありました。
『SSDは128Gにしました。ごくたまにプチフリか?と思う現象もありますが
気になることはほとんどありません。』

dynabookのSSDも良いと教えていただいたし、この機種もプチスレはほとんどないのでしょうね?
もし買った人がいたら教えてください。
高いけど買いたい・・・・・

書込番号:10910633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/09 16:32(1年以上前)

メモリも4GBありますし、RAMDiskを使ってなおかつWindowsの仮想メモリも止めれば
よほど気にならないんじゃないですかね?
195MB/sって読み込みの公称値はなってますし。

書込番号:10911967

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

2010/02/10 09:57(1年以上前)

harry potterさん
やはり少し対策したほうがいいのですね。
eeePCでは、メモリーの一部をRAM化(ERAM)し、ブラウザのキャッシュとTEMPファイルをRAM diskに移動しました。
ついでにSDHCをHDD化してそこにデータを保存するようにしました。

買ってからプチフリするようなら考えます。

書込番号:10916326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵スピーカーの音量が小さい

2009/12/30 07:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook MX/43KWH PAMX43KNGWH

スレ主 FlyFisher7さん
クチコミ投稿数:1件 dynabook MX/43KWH PAMX43KNGWHのオーナーdynabook MX/43KWH PAMX43KNGWHの満足度5

昨日ヨドバシカメラで購入しました。Papuhさん書き込みを提示したらほぼ同額でOK頂きました。Papuhさん、店員さん、どうもありがとうございました。

さて、家に持ち帰って早速開梱。色々とソフトを試していた所、あまりに内蔵スピーカーの音量が小さい。(最大音量に設定しても微かに聞こえる程度)
ネットをググッたらdyanabook.comのサポートページにドライバのアップデート情報がありました。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/mx/mx3xk/sound/index_j.htm
> dynabook MX/3*K、MX/4*K シリーズ サウンドドライバのアップデート
> 主な改善点は次の通りです。
> Ver 4.98.16.61 (2009.12.10)
> * スピーカーの音量が小さい場合がある現象について改善しました。

早速更新したら改善。以前購入したDynabook G6C のharman/kardonサウンドシステムスピーカーと比べるとあまり音質は良くないが、価格が3分の1以下なことを考えると、比べること自体かわいそうかな。

でも、Core 2 Duoで、WebカメラやHDMI端子なども搭載し、これだけの性能を有しながらこの価格、さすが天下の東芝さん。大満足です。

書込番号:10706164

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/30 07:24(1年以上前)

買っていきなりドライバのアップデートですか・・・お疲れさん。

>早速更新したら改善。以前購入したDynabook G6C のharman/kardonサウンドシステムスピーカーと比べるとあまり音質は良くないが、価格が3分の1以下なことを考えると、比べること自体かわいそうかな。

自分もDynaBook G8を使ってました。今でもこの音質を超えるノートに会ったことがありませんね。

書込番号:10706192

ナイスクチコミ!0


MA_SHUさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/13 10:29(1年以上前)

FlyFisher7さん

私も内臓スピーカーの音量があまりに小さいので
不思議に思っていましたが、このスレのおかげで
無事解決しました。
情報提供どうもありがとうございました。

書込番号:10777280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/35KWH PAEX35KLTWH

スレ主 muya2000さん
クチコミ投稿数:3件


この度、知人からのノートPC購入依頼で、本ノートPCの購入を検討していたのでが、価格COM側か東芝の直販サイト側の問題かは不明なのですが、”メーカー直販サイトへ”のリンクをクリックすると旧モデルの別のノートPCが表示されているようです。

旧モデルと実際のモデルとはHDの容量が異なる(実際より少ない)ようで、あやうく他のノートPCに決めるところでしたが、型番を確認しメーカーページでスペックを確認したところ、他の購入検討対象と同一容量でしたので、本ノートPCの購入を決めました。


そのため、購入検討をされている方は注意した方が良いです。


書込番号:10748972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー廃番かと思ったら

2010/01/06 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS 1610 11L/2 PP16111K2H61P

クチコミ投稿数:21件

後継のPABAS164というのが適合するようですね。
といっても、もう6年くらい前の機種なので必要な方は
早めに買っておいた方がいいかも。

SS RX2も持っていますが、スペックが必要な時と
長距離移動時以外はSS 1610をカバンに入れてしまう。
(RX2が勿体ないのもありますが)
これが半透過液晶だったらもっと活躍できるのに。

書込番号:10744190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング