東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD交換でまだまだ現役です

2009/11/18 09:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

スレ主 R_Nakajiさん
クチコミ投稿数:192件

今は懐かしいPentiumMです

HDD交換前です

HDD交換後です

SuperPIはちょっときびしい結果に

3年位眠っていたDynabook VX1/W15LDETですが、元の80GBからHGSTの160GBのHDDに交換しました。
http://kakaku.com/item/05360410348/

IDEのHDDは高いですけど6000円で新しいパソコン買ったと思って納得です。

書込番号:10494370

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/18 10:22(1年以上前)

普通に現役ですねw
メモリも
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=92452&lf=0

最大1GB×2枚でもっと良くなりそう
(既にやられてる場合はごめんなさい)

書込番号:10494584

ナイスクチコミ!0


スレ主 R_Nakajiさん
クチコミ投稿数:192件

2009/11/18 13:52(1年以上前)

髭様mk2さん こんにちは

元々は256MBしかなかったので購入当時512MBを増設しています。
XPだし重いソフトも使えないのでこれで十分なのですが、今回なんとなく1GBのメモリを1枚買いました。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755631358/201020080000000/
交換保証はつけなかったので不安でしたがMemtest86+ではエラーなしでしたよ。
CPU-Zで確認するとチップはMelcoでした。

久々にDynabookが復活しましたが、いまどきはASUSUが東芝のノートPC部門を買収したいだとか・・・
5年前には考えられなかったと思います。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091118_dynabook_toshiba_asus/

書込番号:10495236

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/18 18:53(1年以上前)

東芝は個人的にも大好きなブランドなんで
がんばって欲しくはありますが
Asusならまだ売却先としては許せるかなとも思ったり
ただ、ダイナブックブランド名や
コスミオブランドを名乗る
東芝以外のPCを買う?
と聞かれると
「う〜〜〜〜ん(わかなない・・」
になると思う・・

今期の冬からBD搭載モデルもでて
東芝が巻き返して「絶対にブランド名は売らん!!」
となることを切望してます。

書込番号:10496096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX/27KWHMA PAUX27KNUWHMA

クチコミ投稿数:16件

待ってたかいがありました。後は、価格です。

書込番号:10480124

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/15 14:51(1年以上前)

こんにちは
定額月4800円はいいですね、まだエリアが全国的じゃないけど。

書込番号:10480185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA HDD Protectionにつきまして

2009/11/09 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/47G PACX47GLR

スレ主 沙悟浄さん
クチコミ投稿数:34件

こちらの機種でwindows7へアップグレードする際、
TOSHIBA HDD Protectionをアンインストールする必要があります。

http://dynabook.com/assistpc/osup/win7/NotesForIndvInst.htm

アンインストールした後、windows7へアップグレードが完了しましたら、
Windows 7用のTOSHIBA HDD Protectionをインストールできます。

http://dynabook.com/assistpc/download/win7up/manu/compo/TC30096900.htm

以上。

書込番号:10445797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

dynabook C7について

2009/11/01 11:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C7/212CMEN

スレ主 nm094さん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。先ほど、CPUファンの交換と液晶の交換に成功しました。
CPUファンの交換作業はかなりテクニックを必要としましたが、なんとかできました。液晶のほうは、ネジをはずして交換するだけでした。これで以前のようにちゃんと使用できる状態になりました。P.S.部品はヤフーのオークションで手に入れました。

書込番号:10402900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/01 12:48(1年以上前)

>P.S.部品はヤフーのオークションで手に入れました。

チチブデンキでも購入できますね。
http://www.chichibu-el.co.jp/

書込番号:10403159

ナイスクチコミ!0


スレ主 nm094さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/01 14:19(1年以上前)

マジ困ってますさん。早速、レスをありがとうございました。
チチブデンキには液晶は売っていませんだした。

書込番号:10403614

ナイスクチコミ!0


スレ主 nm094さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/01 14:22(1年以上前)

マジ困ってますさん。早速、レスをありがとうございました。
チチブデンキには液晶は売っていませんでした。(訂正)

書込番号:10403631

ナイスクチコミ!0


スレ主 nm094さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/01 15:49(1年以上前)

現在、使用しているパソコンをお知らせします。(最新)
東芝 dynabook Satellite J11 240C/4
東芝 dynabook C9/214LDEW
東芝 dynadook C8/21DCMEWBB
東芝 dynabook C8/213LMEW
東芝 dynabook C7/212CMEN
東芝 TECRA 500CT
東芝 Dynabook GT475
東芝 Dynabook GT-R575 081CT/W

NEC VersaPro VA60J/BH
NEC VersaPro NX VA50J/BH
NEC Mate MA12H

Apple PowerMac G4 400MHz (AGP)
Apple iBook G3 500MHz

書込番号:10403972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

赤いものが気になって・・・

2009/10/21 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio GX/G8K PAGXG8KRF

スレ主 蘭丸1218さん
クチコミ投稿数:38件

前はテカテカキーボード、今回は無意味で“落ち着きのない赤い装飾”をほどこしてきたけど・・・どうなの?

黒のペイントで塗り潰すしかないかと。

またもや、やってくれたな。東芝!

グラボだけ前よりワンランクアップしたのは評価しますけど。

ま、人好き好きなんだろうけど。
今のPCもかなり古いんで、繋ぎにマウスの18.4インチノート買っときます

書込番号:10345247

ナイスクチコミ!1


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/21 21:52(1年以上前)

多分、赤いのは通常の3倍だと思うんですよ。

書込番号:10346684

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

東芝 BD搭載ノート発表

2009/10/13 13:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/13 17:34(1年以上前)

これは酷いデザインだ。
何でも派手にすればいいって物ではないです。
AV機器は落ち着いた高級感が重要なんですがね。

書込番号:10303745

ナイスクチコミ!3


ぱだおさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/13 18:15(1年以上前)

そうは思いませんけど・・
時代はBDなんですね。
置いて行かれましたwwww

>AV機器は落ち着いた高級感が重要なんですがね。
脳裏にtypeR、typeAが浮かんでいるのは分かりました

書込番号:10303915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/13 19:07(1年以上前)

落ちついたデザイン・・・?
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/lineup/

ノートPCの利点なりなんりはとりあえず脇においておいて・・・
BDをノートで鑑賞する利点ってあるのかなぁ。わざわざ高い金出して、映像を劣化させている気がします。
つか、サブとしてノートを使う人はドライブ要ります?選択肢としてドライブなしを設けてくれないかなぁ、とノートPCを物色するたびに思います。

書込番号:10304160

ナイスクチコミ!1


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/13 20:32(1年以上前)

ああ、東芝G60出たんですね。まあ、こんなもんでしょうが、おそらく直販モデルで多少ハイスペックの機種が登場しそうですね。何れにしても、こんな平凡な店販モデルは買いませんよ。
しかし、このデザイン・・・東芝に意匠の注文つける事自体酷だとは知りつつも、もう少し何とかならないんですかね。
ただ、唯一の救いはキーボードのテカテカが無くなったようで?(^O^)/

書込番号:10304630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/10/13 22:57(1年以上前)

Windows 7の登場を控えて各社動いて来ましたが・・
東芝はやはり「きっちり現実路線」で来ましたね。
「要望の多かったBD搭載」(そろそろストレージとしてDVD−Rなどは苦しくなってきた?)
「7Home premiumに見合ったパワーのネットブックのちょい上のカテゴリー(MXシリーズ)」
(パナのR8Lightの対抗だろうね)
そしてセレクタブルOS搭載機の拡充。(OSの変わり目には、やはりこんなマシンが欲しい)

数字ばっかり追いかけて結局使い勝手の悪い「床の間の飾り」ばっかり作ってるどっかとは大違いですw

書込番号:10305748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/13 23:27(1年以上前)

>BDをノートで鑑賞する利点ってあるのかなぁ。わざわざ高い金出して、映像を劣化させている気がします。

別に動画鑑賞ばかりに使わなければいけない事ないと思いますが、メディアがもっと安くなれば(今でもDVDの容量とで換算すれば安いかも)、大容量のデーター保存等利用価値あると思いますがね。

書込番号:10306033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/13 23:36(1年以上前)

実物を見ずに酷いデザインとか言う神経が信じられませんな。
まあ、東芝はデザインだけで売れてるどこかのメーカーとは違うので、好みの分かれるデザインであったとしてもあまり影響はないでしょう。

書込番号:10306107

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/14 00:15(1年以上前)

良いデザインだと思います。
赤い枠などは、カラーLEDで照明されていて、自由な色に変更できるのではないでしょうか?
HDRECが、どうなっているか気になります。
来年発売されるだろうBDレコーダーにHDRECが搭載されるか占う意味でも気になります。

書込番号:10306384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/14 00:42(1年以上前)

数式さん、  また ここでも、東芝製品の悪口 いうてはるの?  
ホンマに、信じられへんお人やね〜    まったく、呆れます。

書込番号:10306527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/14 06:49(1年以上前)

>炎えろ金欠さん
>「要望の多かったBD搭載」
要望が多かったんですね。ならば、それに答えるのが、メーカーとしては正しい姿か。

>murasamekunさん
>大容量のデーター保存等利用価値

なるほど。データ保存をメディアにしないので、すっかり失念していました。
加えて、地デジモデルなら映像メディアとしてBDを選択するのは、全然おかしくないですね。映像を見る仕様になっているのだろうし。

お目汚しでした。映像向けではないPCで発言するべきでしたね。

書込番号:10307101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング